• ベストアンサー

高校入学と塾(予備校)について

はじめまして、私はこの春高校に進学します。 しかし中学から不得意であった英語が授業についていけるか不安です。 私の学校はかなり進むペースが速いと先輩も教師も言っています。 予習・復習はもちろんするつもりなのですが、小学校から塾に通っていたので1人でできるのか不安で、単科でも勉強できる塾を探しています。 千葉の東葛飾あたりで、少人数制のところで、単科○のところはないでしょうか。 今考えているのは代ゼミ、河合などです。 できれば同じところで大学受験に関しても通っていきたいと考えています。 文系で国立志望です。 回答よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

まず、高校はどういった高校(公立進学校、私立進学校 etc.)でしょうか? また、kinokinokoさんが中学校までに習ったベースはどういったところまででしょうか?(教科書レベル、教科書+文法は高校課程にも少し入る程度 etc. 英検や英語テストの偏差値レベルでもよいかもしれません・・・) さらに、高校で塾通いすることで、英語に関して目指したいレベルはどういったところでしょうか?(授業へのキャッチアップ、授業では注力しないが難関大学の入試に耐えるようなノウハウの取得 etc.) このあたりを補足いただくと、他の方含めてよいアドバイスいただきやすくなるかもしれません。 以下、こういったところを鑑みつつ、一般論として・・・ 高校で塾・予備校通いして英語を補強するなら、基本的には学校レベルを超えたものを目指してほしいと思います。 入試は、学校の予習復習を普通に行っているだけでは超えにくい部分があります。(特に英作文、ヒアリングetc.) こういった部分は代ゼミ・河合で可能な部分がありますが、高校2年生以降でも遅くないかもしれません。 (もしくはZ会のような添削もありだと思います) また授業へのキャッチアップが目的であれば、 中学校の塾通い以上に、授業と塾カリキュラムが乖離する可能性があるので、 高校に入って、先輩や同級生の評判を聞きながら、適した塾を選んだほうがよいように思います。

kinokinoko
質問者

補足

高校は公立進学高です。 中学校では教科書レベルまでのみでした。 目指したいレベルは授業外だけれども難関大学入試には出題されるというところです。 英語は小学4年生からやっていたのですが、それでも中学では理解が遅く、テストでも点数が取れていませんでした。 高校では範囲も広く、中学のようなペースでは受験に間に合わないと聞いたので、夏までには入りたいと考えています。

その他の回答 (1)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

No.1の者です。 頂いたコメントに即していえば、代ゼミ、河合のいずれでも、一定の成果は期待できるように思います。 その他、都内までいけばいろいろと英語選科のところあるでしょうが、まずは高校に入ってから通学の便など考えてからでも良いかと思います。 それよりも、なぜ英語の理解が遅いのか、原因をきっちり把握しておいたほうがよいかもしれませんね。 文法の型に嵌めすぎて考えてしまうためなのか、単語力・熟語力が今ひとつなのかetc. ここをある程度克服しておかないと、それ以上のレベルに進むにも辛くなりますよね。 このサイトの他の質問でも、英語力の秘訣/チェック項目などのやりとりがなされているので、まずはそういったところも参考にしつつ、英語への苦手意識をなくす「おまじない」を自分自身にかけたほうがよいかもしれませんよ。 基本的に、英語は学習対象というより言語そのものなので、フィーリングである程度使いこなせるような作りにそもそもなっているはずです。。。それをkinokinokoさんが「考えて理解する」ことにもし頼りすぎているようだと、理解が遅れるのもやむを得ないことです。 「反射神経」を活用して、英語を使いこなしていくような、そんなアプローチが出来ればよいのではないか、と感じます。(その意味では覚えること、根本を理解して柔軟に応用できるようにすることが大切です) となると、塾や予備校も大切ですが、意外と「ヒアリングマラソン」だったり「NHK講座」だったりといったところに、その苦手意識克服のヒントが転がっているかもしれません。。。 以上、もしご参考になる部分あれば幸いです。

kinokinoko
質問者

お礼

そうですね、高校に入ってから評判などを聞いて決めていきたいと思います。 理解が遅いのは、他の教科よりも忘れる事柄が多いせいだと思われます。3日前にやってできたと思っていたところを忘れている、という事態が多々あったので・・・。反復法しかないですね。 反射神経ですか・・・はい、頑張っていきたいと思います。 コメント2回にわたりどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予備校 代ゼミ?河合塾?・・本科?単科?ほんとにどうしよう・・・

    前も質問をしたのですが、しばらくログインができなかったので、前回の質問に意見を下さった方々にはお礼ができなくてすみませんでしたm(_ _)m 私は、浪人することにした進学高出身の女です。 文系で、志望はマーチ(特に立教)以上です。 東進で講座をためてしまって失敗しました; 以前にいただいたアドバイスをもとに、やっぱり予備校に行こうと思うのですが・・・ *津田沼の代ゼミor河合塾どちらにするか*  学費は 代:約40万 河:約60万  なぜか、河合は親身だが、代ゼミは人数多すぎて生徒への対応がいいかげんなイメージなんですけど、そんなことないですか?(河合だけ説明会行ったせいかも) *本科か単科か*  本科は授業が多すぎて予習、復習に追われて自分の暗記などの学習が進められるか 不安です。 本科は入試情報などのホームルームがありますが、それってけっこう有益なものなのですか? 単科だとそういう情報も得れないし、担任もいないというのは不便ですかね? あと、どこかに書いてあったと思うのですが、本科のほうが講師の授業がいいかげんって本当ですか?? 駿台についてでもいいです! 他にも色々悩みは尽きないのですが、、 もうすぐ結論出さなくちゃいけないんです!! 質問多くて長文ごめんなさい!!m(_ _)m ご意見待ってます!\(>_<)/

  • 塾・予備校などについてです。

    こんにちは。 今年の4月から高1になるものです。 国立の難関大学を受けたいと思っています。 そこで、予備校・塾(早稲田塾を考えています。パケット制があるので、金銭面でも少しは楽かと…。)に行くか、Z会をやるか悩んでいます。 今までは塾に行かず、進研ゼミをやっていました。塾などについてあまり知識はありません。ですが、一応自分なりに予備校(駿台・代ゼミ・河合・早稲田塾など)は調べてみました。しかし、やっぱり結構受講料もかかるし、賛否両論の意見が出ているので決めかねています。かといって、Z会だけだと不安です…。 皆さん、アドバイスをお願いします!

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 予備校ならどこ校がいいとかあるんですか?

    今年青山学院大学を受験して落ちたので浪人が決まりました。 僕の住む所は大手がなく提携校しかないので4月になったら東京の予備校に行こうと考えています。 僕は文系なのでどこがいいのだろうと思い色々考えた結果河合塾か代ゼミにしようと決めました。これから説明会を受け色々考えたいと思いますが、河合も代ゼミも色んな場所があるので違いとかあるのかなぁと思いました。 (1)それぞれの特徴があれば教えてください。 (2)河合と代ゼミならどちらが文系に向いてますか? (3)浪人生むけなら河合もしくは代ゼミの何校がいいですか? すいませんが教えてください!!

  • 河合塾の入学試験について

    前に河合塾と代ゼミのどちらにするか質問させていただいたものです。 それで河合塾に行こうとおもったのですがハイレベル国公立大文系の入学試験はどれくらいのレベルの問題なのでしょうか? 受けたことがある人はどんな問題でどんな形式なのか教えてください(できれば英数国べつで教えていただけるとありがたいです

  • 予備校

    私は浪人生なんですが…河合塾と代ゼミで早慶文系を目指すならどっちがいいんでしょうか?迷ってますm(_ _)m

  • 偏差値30代ですがどの予備校を選択するか迷っています

    自分は2浪突入ですが、今までまったく勉強しなかったので偏差値30代です 今年から予備校に行くことになりました 私立文系の早稲田志望なので、代ゼミと河合塾に絞りました 代ゼミだと大学受験科、単科、サテライン、河合塾だと大学受験科などがありますが、自分のレベルだとどの予備校に入るのがおすすめでしょうか? ちなみに勉強は去年の12月から始めたので本当の0からのスタートではなく、多少の知識はありますが、まだ偏差値30~40レベルです 今の自分の考えでは、大学受験科を選んでも選抜のクラスに入れず、一番下の一般クラスにしか入れないと思います、それならば単科で人気のある講師の授業を受けて自習メインで頑張ろうかと思ってはいます 皆様の意見を聞いてみたく質問しました 代ゼミと河合塾の違い、受験科、単科、サテラインなどの情報も聞きたいです よろしくお願いします

  • 河合塾は予習したものを解説するスタンス?

    4月から高校2年で、予備校をどこにしようか検討しています。 新宿か池袋近辺で考えているので、大手でも中堅でも大丈夫ですが、 河合塾と、代ゼミと、早稲田塾を候補にしています。 新高校1年生になる前の、河合塾の数学と英語の春講習を受けた際、 予習用の問題が事前に自宅に届き、講習の前に、それを解いて、 塾では、解答と解説され、それで終わりでした。 どの授業でも、そのような形式の講習や講義なのかと 河合塾へ確認したところ、 授業は、事前の予習(問題を解いたもの)に対して、解答と解説するだけだと言われました。 未習の理科を予習がわりに取りたいと思っています。 また、数学は数2Bまで終わっているので、(進度の早い学校です) 数2Bの復習と数3ABCの予習でと考えていますが、 未習の科目を、一人で予習するのは時間がかかり辛いような気がします。 予備校って基本的には、どこでも河合塾と同じような感じなのでしょうか? 中学や高校などの塾のように、予習がわりにと考えるのは間違いなのでしょうか?

  • 予備校の掛け持ち。

    こんにちは。質問させてください。 4月から浪人で河合塾に通うのですが、日本史については代ゼミの単科でとろうかと迷っています。なぜ、そうしたいかというと、その代ゼミの日本史の講師の評判がよく、効率よく学べる授業を行っているからです。しかし、予備校の掛け持ちというのは、僕の偏見かもしれませんが、なんか虻蜂取らず的な感じして結局身につかないような気がします。予備校の掛け持ちをするより、河合塾に完全に頼って行った方がいいんですかね?回答お待ちしています。