• ベストアンサー

現金書留について

こんにちは。皆さんに教えてもらいたいのが現金書留の事です。今回現金書留でお金を送りたいのですが、正直よく分かりません。現金書留用の封筒があるのでしょうか?料金はわかっているのですが、封筒のこと窓口の事もよく分かりません。この事について知ってる方は教えてください。お願いします。

noname#128203
noname#128203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便局の郵便の窓口で封筒が買えます。確か30円くらい。この封筒で送らないと、万が一途中で紛失など事故があっても補償が受けられません。 お金を入れて、あて先、入れた金額、送り主の住所名前等を記入したら、袋の指示通りに封をして窓口へ出します。 料金を払うと、郵便局の受取書をくれますので、先方に届くまで保管して置いてください。

noname#128203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現金書留の封筒は30円くらいですね!?わかりました。明日ちゃんと買いに行きます。

その他の回答 (3)

回答No.4

箇条書きにて・・・ 1.郵便局、コンビニで売っています。 2.現金を入れたら封をするわけですが、3重に封をしないといけません。(封の仕方は郵便書留に書いています。簡単ですよ) 3.3箇所に割り印(確かシャチハタはダメだったと思います)を押して、郵便局にもっていきます。(間違っても郵便ポストに投函しないように!!) 4.送料を支払って終了。(送料分の郵便切手をあらかじめ貼ってもOK。足りない場合は追加料金を支払います) 現金書留を使う例・利点を挙げると・・・ 1.祝儀袋などの袋のなかに現金を入れ、それを更に現金書留の中に入れて送る。(遠方でお葬式があったが、出席できない。しかし、香典は送りたい。といった場合。ぱるる送金や銀行振り込みじゃ失礼だし、味気ないですよね) 2.配達記録が届きます。(受取人に確かに送り届けましたよ。っていう証明のハガキが郵便局から届きます。) 3.追跡サービスがつきます。(いつ郵便局で受付して、いつ受取人の住所担当の郵便局について、現金書留が今配達中なのか、それとも配達済なのかを郵便局のHPで確認できるサービスです。ケータイでも確認できますよ) 4.現金書留の中に便箋を同封してもOK。(手紙を添えて送りたいときにどうぞ) 注意する点・不便な点を挙げると・・・ 1.普通の封筒に現金を入れて送っちゃダメです(これは違法行為なので、万が一事故などで送り届けることができなかった場合の補償がでません) 2.送料が高い。(ぱるる送金なら120円ですむが、現金書留は最低でも530円かかります) 自分が知ってる限りですけど、ご参考までに回答させてもらいました (・▽・)v

noname#128203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。分かりやすく書いていただけたので理解出来るのが早かったです。シャチハタは駄目なんですね!?初めて知りました。明日送ってみようと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

現金を送ることができる専用封筒を利用します。封筒は郵便局の窓口で販売されているので、内容物を用意したうえで窓口で封筒を買い、封入したあと、必要な送料をはらいます。 封筒のサイズは一般的なのし袋(祝儀・不祝儀の包み)がすっきり収まるサイズですが、あまり派手な水引のものは入らない可能性があります。 中が透けて見えないように、二重封筒になっていて、裏返してのり付けする折り返し(フタの部分)とのり付けされる本体部分が二重になっていますので……、 中身を入れたら、封筒本体にフタの内側の一枚を貼り付け、その上から封筒の外側を貼り、さらに一番上の折り返しをのり付けして完成です。 封緘の代わりとして3カ所ほど印鑑を押す場所がありますが、これはボールペンを借りて手書きサインでも大丈夫です。 表には宛名と差し出し人の名前を書く欄があり、それはカーボンコピーになっていて、受付後に引き受け番号のシールを押して控えとして渡してくれます。引き受け証の方にのみ(封筒には写らない)自己申告する内容金額を書く欄があったと思います。 ↓の封筒を見て太枠の中を書くんだな、と思って下さい。

参考URL:
http://www.elephant-walk.co.jp/store/page_info.php/pages_id/17
noname#128203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそくURLのページにいってみました。封筒の写真と説明がたくさん書いてあり、分かりやすかったです。明日にでも送る予定なので参考にさせていただきます。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

郵便局の窓口で封筒を購入して、現金を入れて送るだけです。 保証内容については窓口で確認してください。

noname#128203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保証内容は明日郵便局に行って確かめます。他の皆さんも返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現金書留について

    郵便について教えて下さい。 封筒にいれた物(大きさA4くらい、重さ100g未満)を、現金も5000円いれたので、現金書留で送りました。郵便局の窓口に出したところ、1360円(小包料金1000円+現金書留360円)ということで、「普通の郵便で現金書留にしたい」と言ったのですが、「それはできないので現金書留小包になる」といわれ、それで出しました。 ゆうびんホームページをみてみると、「通常郵便物を書留等とする場合の料金」というのがあり、定形外の現金書留も設定されています。私の出したものが定形外の現金書留にできなかったのは、現金封筒に入れていなかったからでしょうか、それとも現金以外のものもいれていたからでしょうか?今後のために知りたいのですが、現金以外の同封物があっても現金封筒にいれれば普通の現金書留になりますか?また、定形外現金封筒の大きさは何センチ×何センチでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現金書留

    現金書留を使う時に必要な料金を教えて下さい。 封筒の料金、現金を送る時の送料など・・・・

  • 現金書留?

    基本的には現金書留って何でしょうか? 手数料が高いと聞いたことがあります。 でもそれならば封筒にお金入れてポストにいれてもいいような気がします。 たとえば東京から大阪まで1000円を現金書留でおくったら 結果的にはどのくらい手数料とられるのですか? 結果的には封筒にお金が入った状態で自宅に届くので しょうか?封筒に現金書留って文字はかいてあるんでしょうか・・・ メリットとデメッリとを教えてくだされば幸いです。 よろしく御願い致します。

  • 現金書留について

    こんにちは。 現金書留についてお聞きしたいのですが、どなたか回答お願いします。 (1)7875円を送るのにいくらかかりますか? (2)特殊な封筒が必要ですか? (3)速達のようなものはありますか? もしあれば、追加料金はいくらですか? よろしくお願いします。

  • 現金書留の割り印忘れ

    昼前、郵便局の窓口で書留封筒を買い作業台?にて一万円の入った封筒を入れて住所書いてきちんと糊付けして出して料金払って帰って暫くしたあとに○の部分に判子orサインをするのを忘れてそのまま出したことに気づきました。 対応したのは研修中の人だったみたいで、裏返して確認はしてませんでした。 別にこのままでも大丈夫でしょうか?それとも郵便局に行って割り印忘れたことを伝えてサインしに行ったほうがいいのでしょうか? あまり現金書留を使うことが無いのでウッカリしてました… 金額は少な目ですが無くてもキチン届くのか少し不安です…

  • 現金書留

    現金書留の封筒は郵便局以外では、コンビニ等、どこで買える事が出来るでしょうか?

  • 現金書留

    現金書留と送金するのですけど、郵便局へ 行って、その場で専用の封筒にメモとお金を 同封して、投函すればよいのでしょうか?

  • 現金書留の封筒

    現金書留の封筒を売ってもらう際は、「現金書留の封筒をください」と言えば、 いいんでしょうか??? あと、ハンコを押すところがありますが、 しゃちはたでいいんでしょうか? サインでもいいってことは知ってるんですが・・・。 教えてください。

  • 現金書留小包とは・・・・・

    ↑とういうのがあるのを最近知りました。〒に聞くと「現金のみなら現金書留、荷物と一緒に送るなら現金書留小包を使ってください」との事でした。 HPの料金表を見ると「現金書留小包」の方が安く設定されてる・・・?私の見間違いかも知れませんが・・・・ 普通のゆうぱっくの料金にプラスでこの料金表の金額が加算されるという事なのでしょうか??

  • 現金書留について

     昨日、先方の依頼で、2000円を現金書留で送りました。1000円札2枚です。送料が500円かかりました。思わず「高い。」と思いました。(相手が現金書留と指定してきたのでこれは変えようがありません。)  後から冷静に分析してみて、郵便局が、お金を責任を持って運ぶこと。紛失の際の補償金。相手が銀行等に行かずに直接お金を受け取れて便利なこと。輸送料などから妥当な金額かとも思いましたが、でも少し高い。現金書留の料金形態はどのようになっているのでしょうか?  仮に、郵政が民営化されて、民間が入ってきたら、民間会社は現金書留を扱えるのでしょうか?その際には、現在より安くなるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう