• ベストアンサー

マルチモニタ環境と3Dゲームについて

resistaの回答

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.2

http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/Videosys.html ↑ これのFillrate(フィルレート)のところを見てください フィルレート=解像度 X 複雑性レベル X フレームレートってことですからぶっちゃけ解像度がデカ過ぎるとゲームの性能にも影響しますし下手したら落ちます まあ要は2.で書かれている懸念していることが引き起こされます ゲームやるからといって解像度上げすぎるのも問題です

Karaft
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、、プレイ環境を考えると、現状のシステムでは 大概1024*768~1280*1024あたりが限界といった感じです、、 参照URL拝見させていただきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • お勧めのビデオボードを教えて下さい(マルチモニタ環境向け)

    2つの液晶モニタを並べて、マルチモニタにすればとても仕事の効率が良くなりそう!と思ってます。 用途はWeb製作がメインでたまにゲームをする程度です。 モニタは買い足すにしても、ビデオボードをどうして良いのかよく分かりません。 アドバイスやお勧めのビデオボードがありましたら、是非お願い致します。 ・今現在、GeForce6200 AGP 128Mと書かれたビデオボードが入ってます。  (AGPのスロットは1つしかないので、同じボードを追加する事ができない=2つの出力があるビデオボードが必要という事でOKなんですよね?) ・液晶モニタはアナログD-Subで接続されています。  (同じモニタを買い足して使うつもりですので、D-Subで出力できるのが希望です) 当方環境。 DELL DIMENSION8300 http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension8300.pdf OS WinXP メモリ 1G 何を買って良いのか、サッパリ分かりませんので、是非アドバイスや注意点などありましたらよろしくお願い致します。

  • 液晶モニターと3Dゲームの相性は?

    現在、19インチのCRTで3Dゲームを楽しんでいます。 液晶モニターの省電力、省スペース性に惹かれ買い換えようかと思ってます。 しかし、液晶の追随性の遅さから、例えば、インターネットをしてるときの画面をスクロールしていくと、動いていく文字がにじんでしまうようです。(実際にはスクロールを止めてから読むから支障はないのですが・・・) ということは、データ量が多く動きの早い3Dゲームだと、キャラなどの動きがボケてダメということはないのでしょうか。 どなたか、液晶モニターでGeForce2を使って3Dゲームをしておられる方、「懸念無用」と言って下さい。

  • マルチモニターにしたいのです

    パソコンはNECのValueOneで、モニター出力はDVIとD-SUBがあります。 グラフィックスカードはGeForce6200 TurboCacheですが、 画面のプロパティを見るとモニターがひとつしか無くて「1」や「2」の番号がありません。 このカードではマルチモニターは出来ないということなのでしょうか?

  • マルチモニタ

    在BTOパソコンの購入を考えていて、マルチモニタにしようと思っています。 そこでグラフィックボードを何にするかこの2つで迷っています NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB/Dual DVI 用途はインターネットや動画を見るくらいですが、そもそもこのグラボはデュアルモニタにできるのでしょうか?

  • マルチモニタ

    近々,モニタを購入予定なのですが,今使っているモニタを捨てるのももったいないのでマルチモニタを検討しています. マルチモニタについて調べてみると 1.Windowsでは10台までサポート 2.グラフィックカードによっては対応していない 3.出力端子が2つあること=マルチモニタ対応 ではない ということがわかりました.わかったんですが,結局のところ自分の環境ではどうなのかわからないので質問させていただくことにしました. WindowsXP MBはa8n-vm csm でグラフィックはGeForce 6150 でのマルチモニタは可能でしょうか.また,説明書など読んでも対応,非対応は書いてありませんでしたがどのように判断できるでしょうか. よろしくお願いします.

  • マルチモニターについて

    スペックは CPU Pen4 3GHz メモリ 256*2 ビデオカード GeFORCE6600 256MB(PCI-E) コネクタ形状 VGA,DVI-I,HDTVout マザーはIntel D915GAGです。 このようなスペックでマルチモニターは可能なのでしょうか? マルチモニターにするときの注意点なども教えてください。

  • Vistaのマルチモニタ設定

    使用しているグラフィックボード NVIDIA GeForce GTS250 Vistaにて液晶モニタ2台でマルチディスプレイ設定を行いたいのですが、液晶のサイズがそれぞれ異なります。 メインの液晶Aの適正な解像度が1680×1050、サブの液晶Bが1920×1080なのですが、 それぞれ比率の違う解像度での設定は可能なのでしょうか。 また、現在解像度の設定画面で1680×1050以上の数値が選択できません。 メインとサブの液晶を入れ替えた場合、Bの画面で16:9の比率の解像度自体が選択できない状態です。

  • マルチモニタ環境でゲームのグラフィックボードについて

    GTR2やRichard Burns Rallyなどのレースゲームを マルチモニタ(3台)の環境でプレイしようと考えています。 現在のパソコンのスペックが CPU:インテルコア2duo E6320 マザーボード:G965 HD:250GB メモリ:1GB モニター:DT3178W 電力:350W グラフィック内蔵のマザーボードで3Dグラフィックをつんでいないのですがゲームの挿入ムービーなどは綺麗に動作しており自分が操作しだすと動きがきつくなります。 原因はやはり3Dグラフィックをつんでいないことにあるのでしょうか? また、グラフィックボードの購入を考えていますが、マルチモニタにも対応したボードを探しています。 今回は3台つなげる予定なのでやはりボードも3枚必要なのでしょうか? 最終的にゲームが普通に動作する状況でなるべく安い予算で構築したいです。 よろしくお願いします。

  • マルチモニタ対応のビデオカード使用でもマルチモニタにできません。

    質問をご覧になりありがとうございます。 マルチモニタ対応のビデオカード GeForce4 MX 440 を 使用してますが、マルチモニタに表示することができなくて 困ってます。 環境 (1)モニタ1(メイン)モニタ2    (2)ウインドウズXP プロフェッショナルを使用SPは入ってません。    (3)モニタへはビデオカード GeForce4 MX 440(AGP接続)より二股にし接続しております。アナログ接続(D-SUB接続)    (4)会社のパソコンにより管理者権限を得ることは不可能     コントロールパネルよりデバイスマネージャを見ることが     できませんでした。    (5)ビデオカードはdxdiagをdirext xの表示より確認 状態 ウインドウズ起動中のXPのロゴは二つもモニタも表示されますが、 実際にウインドウズのデスクトップはモニタ1のみ表示されます。 今自分で思っている原因。     (1)nvidaの nviewというソフトが導入されており、   そのソフトを起動し、環境など設定するタブにて、   マルチモニタを使用するというチェックボックスがあり、   そこにチェックが入っているが、なぜかすべてグレーになっており、   チェックすら外せない状態になっている。  (2)モニタ1より、モニタ2へ表示のの切り替えを行うことはできます。   しかし、2つのモニタを同時に表示することができません。 皆様お手数かけますが、些細なことでもやってみますので、 宜しくお願い致します。   

  • マルチモニターについて

    マルチモニターについて 現在、マルチモニターにしてパソコンを使っています。 通常のソフトは全画面にしても片方の画面の中で全画面化されるのですが、プリンセスラバーのゲームソフトは全画面にすると映像だけ2画面にまたがってしまいます。 これを片方の画面だけで全画面化する事はできないでしょうか? サブモニターにもショートカットを置いてあったりするのでマルチモニターの解除はしたくないです。 回答お願いします。