• ベストアンサー

イシマキガイの他にコケ取りに有効なカイは?

コケ取り用に水槽にイシマキガイを入れているのですが、ひっくり返ってよく死にます。その度に、新たに購入して水槽にいれています。 近隣のショップに行くと、イシマキガイしか貝類は販売されていません。コケ取り用のカイとして丈夫なもので入手し易いカイを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

どれを使うにしろ、メリット・デメリットがあります。 石巻貝がよく販売されているのは、やはり総合評価が高いためです。 取り敢えず、下記URLを。 http://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/sub6-2.htm http://aquagreen.main.jp/QandA/Snail_General_TekisihitaSnail.htm http://www2.chokai.ne.jp/~hay/sze_get01.htm ヒメタニシは水質浄化の担い手としてクローズアップされています。 金魚や鯉の池には良いと思いますが、弱酸性の水槽には疑問です。 ブルーギルの卵や稚魚を食べてくれるという情報もWeb上にあります。 私の地域では、カノコガイは石巻貝10匹分のお値段です。 なので、私は購入したことがありません。 送料を許容すれば、ネットで買える分、入手易だと考えます。 イガカノコガイは能力的に石巻貝より上、ひっくり返っても起きあがれるとの噂ですが... レッドラムズホーンは使いようによっては有用です。と言ってもアベニーの餌じゃなくて。(笑) デトリタス食性が強く、水質センサーの役割も果たします。 硬度が高ければ、他のスネール同様に爆殖します。 で、pHを下げれば全滅します... ジャンボタニシ(アップルスネール)は...水草の食害が目立つのでダメです。

その他の回答 (1)

  • t32610n
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.1

田螺がいいと聞いたことがありますよ^^ 入手し易いかどうかわかりませんが^^;

関連するQ&A

  • 貝の苔取り能力について(淡水)

      質問失礼しますm(_ _)m 苔取り要因として新たに貝を導入しようと考えています。   別水槽にはオトシンやプレコがいて、苔取り能力には満足していますが、貝の苔取り能力は分かりません。 貝の苔取り能力は(オトシンなどに比べ)どうなのでしょうか? また水草を食害する事はありませんか?   よろしくお願いします。 ※もしオススメの貝があれば教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 何の稚貝?スネール?イシマキガイ?

     こんにちは、ベタ(雄×1、雌×3)、コリドラス×2、オトシンクルス×4、イシマキガイ×3を買っています。  2日前から2ミリ程度の稚貝が水槽の中にいるのを見つけました。普段は、砂の中にいたりして隠れていますが、夜になると何匹か出てきます。スネールかと思って、調べたのですが、どうも違うようです。  見た目は白く、巻貝ではないのですが小さくてよくわかりません・・・形はイシマキガイに似ていて、楕円形でドーム型をしています。  現在、水槽には尾ぐされ病予防のため、1%の食塩水なのですが、この状況でイシマキガイは孵化できるのでしょうか?それとも、水草についていた貝なのでしょうか? イシマキガイなら淡水に戻したほうがいいのですか?

  • コケ取りに最適な方

    さっそくですが、ガラス面のコケ取りに、石巻貝とサザエ石巻貝はどちらの方がコケを取るでしょうか? 水槽に石巻貝の入れてる画像を見るのですが・・・たぶん淡水なのにたまごを産んでいる画像をみたことがあります。あれは、あれから孵化しないのですか? そこで石巻き貝系を入れるのを悩んでいます;;。 どちらを入れるほうがいいのかor入れないほうがいいのか・・・回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コケ取り水槽を作りたい

    私はCRS水槽と水草水槽と多目的水槽の3本の水槽があるのですが最近、水草水槽とCRS水槽のコケが目立ってきました。 そこで、「コケ取り水槽」みたいなのを作りたいのですがどんな生体を入れれば良いでしょうか?(魚、貝なんでもOKです) 取ってほしいのは有茎水草についた黒髭状のコケです。 また、ガラス面のコケは定規で擦って落とせば良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 金魚水槽のコケ取り要因のおすすめは?

    12リットル水槽で琉金(尾びれを含まず約4cm)を2匹飼っています。 最近苔が気になるのでコケ取りの魚か貝を入れようと考えています。 貝なら石巻貝が良さそうですが寿命が1年と短いのと白い卵を産んでそれが水槽に張り付くなど気になる点があります。 魚ならオトシンクルスと思いましたが、金魚が大きくなると食べられてしまったり、 その時ひれが硬くて金魚が傷つくなど書いてあったので何を入れればいいか悩んでいます。 何かおすすめのコケ取り要因はいますか? また実際石巻貝やオトシンクルスを入れている方、卵が気になったり、金魚に食べられたりしませんか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • イシマキガイに元気がありません

    水槽に、ネオンテトラとアフリカンランプアイと ヌマエビと、イシマキガイがいます。 もう寒いので、ヒーター使用です。 先日の水替え後あたりから (ちなみに水は8リットル水槽のうちの、1リットルを交換) イシマキガイが、動かなくなりました。 ほかの魚たちは元気に泳いでいます。 イシマキガイは、ガラスにぴったりひっついているので どうやら☆ではないようなのですが 丸2日、動いた形跡がありません。 見かねて、先ほどちょっとつっつきましたところ その後1時間ほどは、いつものように動き出して コケを食べていましたが 今はまた、じっとしています。 今回の水替えで思い当たることは、 8リットルの水/水温24.5度のところから1リットルを抜き取って 30度くらいの水を1リットル投入したことでしょうか。 原因はやはり、水温なのでしょうか。 ほかになにか、対策方法はありますでしょうか。 何かアドバイスを、おねがいします!

  • コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?

    現状の水槽壁面はコケが発生していなく、それ程汚れてはいません。 今迄、コケ取りをしてくれていたフネアマガイが死んだので、カラーイシマキガイを3体入れましたが即日死にました、貝が小さかったので魚かヤマトヌマエビに剥がし落されて死んだのかと思い、後日フネアマガイ3体を新たに入れましたが、数日後に死にました。 暖かい時期と違って、水槽にコケが発生していないので、餌不足で死んだのかとも思いますが、貝は餌のコケが不足すると駄目なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファー水槽の照明時間と苔取り生体について

    アベニーパファー、9匹を36cm水槽で飼育し始めて、10日になりますが、 早くも水槽のガラス面に緑色の苔が付着するようになりました。 水替えは、今まで、2回行いました。 水槽の設置場所は、北向きの部屋で、照明は、10Wの蛍光灯を付けています。 朝の7時半から夜の7時過ぎまで付けています。 少し長いようなので、点灯の時間を減らしたと思っています。 それで、餌は、午前8時半過ぎに与えていますが、餌を与える時間とかは、照明が付いている方がいいのでしょうか?餌がよく見えて食べやすいかなと思うのですが、アベニーはそんなことは関係ないものでしょうか? また、苔取りに貝とか他の苔取り生体生体の事を考えているのですが、これ以上、水槽内に生物を入れたくないという思いもあります。 入れた生体の身の事や、その生体用の餌の事など、 大きい貝を一匹だけ入れるのはどうかなと思うのですが、どうでしょうか? また、貝を他の貝だけの水槽で飼育し、苔が気になったときにアベニーの水槽に放して苔取りをしてもらう方法とかどうなのでしょうか? 繁殖目的ではない貝の飼育は難しいですか?ヒーターとか必要なんでしょうか? 宜しくアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ディスカス水槽のコケ取り魚?

    ディスカス水槽のコケ取り魚? ディスカス水槽のコケ取りに適した魚について、ショップで相談したところオトシンクルスが一番だと聞きました。 しかし、検索すると殆どプレコの話ばかりで、オトシンと混泳、という話が全く見当たりません。残餌処理では、結構コリドラスという話もあるようでしたが・・。 残餌処理はあまり期待せず、あくまでコケ取りなのですが、ショップの言うとおりやはりオトシンクルスが一番なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 夜行性の苔取り生体との混泳が寝ている魚に及ぼす事

    苔取り生体の貝は、夜行性のようですが、夜に寝る魚の水槽で飼うとなると、寝ている魚は、どんな感じでいるのでしょうか? また、貝自体が、寝ている魚に体当たりするとかあるのですか? 寝ている魚のストレスとかにはならないものなのでしょうか? 宜しくご回答をお願いします。

    • ベストアンサー