• ベストアンサー

こんな「自動機」が、欲しい・・・

googuidoの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.9

夜もうっふ~ん奥様機 いっす。 最高です。

be-quiet
質問者

お礼

最高ですか(笑) まあ、使い方もほどほどに・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • NEC エコCMについて

    NEC エコCMが放送されていますが、理髪店で散髪していて髪の毛 を短く切られてしまう俳優さんの名前が思い出せません! 俳優さんの髪の毛は長髪の白髪まじりで、CMの最後では短くカットされてしまっています。 ご存知のかたご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 自動販売機の横にある箱(?)

    自動販売機の横に、会社のロゴマークが描かれた、箱か機械のようなものが設置されているのを見つけました。あの箱のようなものは、いったい何のために使われているのでしょうか。すべての自動販売機の横に設置されているわけではない、というところにも気になっています。ご存知の方はお願いします。

  • 魚のお刺身のケン(大根)

    スーパーなどでお刺身を買うと、よく大根の千切りのような、ケンという物が付いてきますよね?あれ、僕はアッサリサッパリしてて、食べるの好きなんですが、スーパーなどでは機械で自動的にカットするときいたんですけど、高級料亭などではやはり板前さんが包丁で調理されるんでしょうか?やはり機械で切るより、腕利きの板前さんが手仕事で切った大根の方がおいしいのですか?

  • 男の美容院(室)デビュー

    昔からクセ毛ではありましたが、最近髪の毛に潤いが無くなって来て、チリ毛になってきています。(彼女にも言われました) 今は理髪店に行っていますが、美容室に行けば多少はごまかしがきく様なカットしてくれますでしょうか? 理髪店は素人ながらもハサミを真横に入れますが、縦に入れるとごまかせるとかってあるんですかね。ちなみに、パーマ(縮毛矯正)はかけたくないので、カットで誤魔化して欲しいのと、無理ならおしゃれボウズでもいいのですが、チリ毛が美容院に行くのもなんか気が引けます。

  • 『自動〇〇』を『児童〇〇』と変換したらどうなるか?

    世の中には自動車とか自動販売機などの機械が満ちあふれていますが、機械が自動的に行ってることを児童的に行うようにしたらどんなものになるでしょうか? 児童操縦:子供が飛行機を操縦 というように恐ろしい結果になりそうなものとか、 児童織機:機械で織物を作る玩具 というように既にあるものとか、 児童防衛システム:子供が『あやしい奴、でてけー!』とか『ここ入っちゃだめー!:』などと言って侵入者をぽかぽか叩いたり服を引っ張ったりする といった具合に微笑ましい代物など、インパクトの強いものが思い浮かんだらお聞かせください。

  • 邦画の題名を教えてください。

    海辺で理髪店を経営している中年の女性がいます。 従業員は一人いましたが、家族はいないようでした。 子供達を無料で散髪しています。 昔産んだ自分の子供は、すぐわかると言ってました。 主人が海辺の理髪店と言う本を買ってきましたが、 以前映画で見た記憶があります。 検索しても出てこないので、題名が違うかもしれません。 ご存知の方、教えて下さい。GWに鑑賞したいです。

  • エンジン発電機で200v半自動溶接機を使用

    エンジン発電機出力6.1kvA で半自動溶接機入力6.1kvAの工作機械を自宅にて使用目的で準備していますが、使用に際し問題点(機械的に負荷がかかる 故障等)がありましたら教えて下さい。 また直接配線せずに漏電ブレーカー、コンデンサー等入れたほうがいいのでしょうか? 動力を引けばいいのですが、趣味的に使うので月の契約料がばかにならないので発電機での使用を思いつきました。

  • 自動販売機用に土地を借りることはできますか

    自動販売機を設置して、電気代と機械のリース代、メンテナンス代を支払って、一台で月3千円~は売り上げが出ると調べたのですが、土地もありません。 人通りがあって、学生の多い道の店舗や駐車場などの地主の人にほぼ一帖ほどの土地を借りることはできるのでしょうか。料金の相場はいくらぐらいですか。 まだ自動販売機メーカーに話を聞いたわけでもないので、もしかしたら、売り上げ何本についていくらのマージンを支払うなどの決まりがあるのかもしれませんが。その場合はマージンの割合を教えて下さい。

  • 家庭用の散髪バサミについて!

    時々子供の髪の毛を自宅でカットしちゃうんですけど スキバサミは、切れ味が悪いと、髪の毛が引っかかってかなり痛いようなのです。 家庭用の散髪バサミの切れ味をよくするには、市販で売っているはさみを研ぐやつを使ってもいいもんなのでしょうか? 余計に切れ味が悪くなっては困ると思い、質問させていただきました。 他の方法で、切れ味が良くなる方法などご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 理髪店にて

    先日、夕方閉店30分くらい前に理髪店に行きました。カットだけで1,050円の店です。私の順番になり小さなかばんを鏡の前の空いたスペースに置こうと思ったのですが、よく見ると少々髪の毛が散乱していました。正直、そのままそこにかばんを置くのに抵抗がありましたが、他に置く場所がないし、隣の席が空いてはいたのですが、なんか嫌味にも思われるので、仕方なくそのまま置きました。 そして、散髪になったのですが、店員さんもその日一日一生懸命働いたのか、シャツにたくさん髪の毛がついているのがわかりました。そして散髪が終わり、自分のシャツを見ると、前掛けのかけ方が甘かったのか髪の毛が少しついていました。一応、店員さんもはけで払ってくれたのが、それがまた甘く、胸より上の方だけで、おなかなどについた毛は結局自分で払いました。 こういうのってどうなんだろうと思うのです。きっとお客さんが多いので、その都度店員さんや床・鏡の前などに着いた髪の毛を清掃していないのではと思うのです。 忙しいからそこまで手が回らないと考えるべきでしょうか。それとも、お客を迎えるにあたり、最低限前のお客さんから出た髪の毛は清掃しておいて次のお客さんを迎えるべきなのか。 1,000円と安いから、余分な労力は割かないということなのでしょうか。私は気にしすぎでしょうか。それとも、店側の手抜き?