• 締切済み

うまくいかず落ち込んでます

8ヶ月の息子を持つ専業主婦です。 私の要領が悪いせいもあるんですが、家事と育児の両立がうまくできません。 最近、引っ越したばかりで片付けもしなければいけないのですが、それ以前に掃除・炊事・洗濯さえも満足にできていません。 夕方になってもやり残しがあって「1日何をやってたんだろう」と落ち込むことも多々あります。 育児のほうも、家事を中断しながらこどもの相手をしているつもりですが、あんまり何度も泣かれたり、相手をしてとぐずられたりすると、母親業も満足にできてないと落ち込みます。 主人にこのような思いを話しても、「みんな、やってることなんだから。お前だけが大変なわけじゃない。 大変だとか頑張ってるってよく言うけど、特別何かしてるわけじゃないじゃないか。」 と言われてしまいます。 ちょっと愚痴を聞いてもらいたかっただけなのに、突き放されたような、さらには何にも頑張ってないと言われていると感じ、さらに落ち込んでしまいます。 主人は子育てに関してはよく手伝ってくれてるほうだと思います。だからこそ、「こんなに手伝ってあげてるんだから、何も大変なことはないじゃないか」と思っているようです。実際言われたこともあります。 結局気持ちがすっきりせず憮然とした態度でいると、「いたいところをつかれるとすぐに不満顔になるんじゃ言いたいことも言えなくなる。本当はもっとやってほしいこととかいいたい事もあるけど、そういう態度になるから言いにくい。なんで奥さんの顔色を見ながら生活してかなきゃいけないんだ。自分がいろいろできないことを子供のせいにしないでくれ。」 と文句を言われます。 こんなことが何度かあります。 前向きに頑張るどころか、気持ちがさらに沈んでやる気がなくなってしまいます。 まとまりのない文章ですみません。 気持ちのやりどころがなくて投稿しました。

みんなの回答

回答No.8

私はバツイチで、子供が8ヶ月後半のころから保育園に預けて働き始めました。 働き始めてからの方が楽でした。私は毎朝身支度して外に出て人と接して、子供はいつの間にかトイレができるようになったりスプーンを使えるようになったり、お箸をつかえるようになったり、すべて保育園で覚えてきました。家ではとくに指導しませんでしたから。 子供が寝てから洗濯したり、休みの日には買出しやら普段してないところの掃除やらもありますが、家事って育児よりかなり楽です。 だから、専業主婦で家でひとりで子供の全てを見るってとても大変だと思います。 旦那さんはまだ良いとこ取りしかしてませんよ。 子供のお世話で休日が休日とは思えない経験をさせてあげましょうよ。 子供預けて遊ぶことは悪いことではありません。全くリフレッシュなしに生きていける人なんているんでしょうか? まだ産後8ヶ月しか経ってないし、生活も不規則があたりまえな時期だし、イライラや不安になやすい状態で当然だと思います。 旦那さんも外での戦いでストレスはあるでしょう。 感情にまかせてガーっと言うのを抑え、自分は沈みがちになるって、乗り越えたいから支えてほしいと、ゆっくり聞いてもらえるといいですね☆ うちの子今5歳ですけど、夜泣きしてた時期は「もう相手したくない」っていって同居してる実母の部屋に行って泣いてる娘を押し付けて、自分は寝てしまったこともよくありました。

  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.7

あなたはがんばってますよ。 みんなやってるから大したことやってないってのは、ぜんぜん違います。みんな、死ぬほどがんばってやってるわけで。 旦那さんはやったことがないから、そんなこといえるんです。 あなたはおそらく、一日中家にいて、お子さんと二人でいるという狭い世界にいるからかなり疲れてるんだと思います。旦那さんも大変だけど、外に出てるし世界は広い。お休みはちゃんとある。ずいぶん違うと思いますよ。 それなら旦那さんの休日に、一度子供預けて外にでてはいかがでしょうか。 旦那さんは「せっかくの休みに・・・」というかもしれませんが、「それなら私は年中無休よ。あなたが休んでるときも働いてるときも、ちゃんとやってる。だからたまに休みをもらうわ」と返せばいい。 一日体験すれば、あなたがどれほど大変か、わかりますよ。

回答No.6

#4です。 自分は、子供が生まれてから、一緒に病院に泊まってミルク作ったり、オムツを換えたり、沐浴をさせたりしていましたので、睡眠不足や大変さを良く知っています。旦那さんも経験していますか?

  • anego22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして、こんにちは。文章から判断が付く事があるのですが、余裕がなく感じられるので両立すると言う意識から少し距離を置いて気楽に行きませんか?完璧な人間なんていないし。趣味とかに目を向けて見るのもいいかもしれません。そこから生まれて来る事もあると思うし。気楽にがんばって行きましょう。

回答No.4

こんにちは。このあいだパパになったものです。 育児と家事の両立は殆ど無理だと思っています。あくでも自分の場合ですが、パパが頑張らないと駄目だと思って頑張ってますけど。 一家の大黒柱ができなくってどうするの?って思って奮起してますけどね。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

三十代、一児の父です。 毎日お疲れさまです。 3つのことを思いました。 ●旦那さんに、もっと育児を手伝わせて、育児の大変さをわかってもらってください。 ●いろんな人の手を借りて、あなたももっとリフレッシュしてください。 ●自己否定しないで、どんどん自己肯定してください。 私も、子供が生まれて間もないころは、 育児なんてたいしたことない、って思っていたかもしれません。 旦那さんも、「オレだって仕事が大変なんだから」って、きっと思ってます。 そんな私も、育児に参加するようになって、 育児の大変さがやっとわかるようになりました。 どうにかして、旦那さんにもっと育児を手伝ってもらってください。 昼間、子供と二人きりで過ごすつらさをわかってもらいましょう。 たとえば、旦那さんが休みの日、数時間でもいいので、 あなた一人で外出して、旦那さんに子供を任せてみてはどうでしょう。 外出といっても、旦那さんがギブアップしたら すぐ戻れるくらいの外出がいいかもしれません。 ミルクもオムツもすべて用意しても、きっと目が回るほど大変だと思います。 あなたの育児を手伝うことと、 一人で育児をこなすことは、まったく重さが違います。 それをわかってもらいましょう。 そして、旦那さんは土日の休みがあっても、 育児には休日がないですよね。 それについてもよく理解してもらったほうがいいです。 あなたか、旦那さんの実家は遠いですか? 実家の力を借りてもいいでしょう。 数時間預けて、あなたはリフレッシュするとか。 (8ヶ月の子供って預けても大丈夫かな。ずいぶん前のことなので忘れました。すいません) とにかく手伝ってもらえそうな人は、どんどん手伝わせることです。 あとは自己否定しないことです。 自分はとてもよくやっている、と思うようにしましょう。 少々失敗しても、家事ができなくても、 「こんなこと誰だってできない」って思いましょう。 あなた自身のプレッシャーが、最大の重荷である場合もあります。 自分にプレッシャーをかけないことです。 どうにかなる、って思いましょう。 書籍で「子育てハッピーアドバイス」という本があります。 (1と2があり) 最近になって読んだのですが、かなり参考になりました。 すぐ読めるし、内容もなかなかよかったです。 ご夫婦で読まれると参考になると思います。

ay0924
質問者

お礼

主人は育児をいろいろしてくれるけど、まったく一人でしたことはなかったです。これ以上頼むのは申し訳ないと思ってたけど、たまには育児を完全にゆだねてもいいのかな? 自己否定。。。そうですね、マイナス思考になってしまっていると思います。もうちょっと気楽に前向きに考えるようにします。 「子育てハッピーアドバイス」、今度本屋さんで探して見ます。 ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

人にはそれぞれ向き不向きがあります。 多分ay0924さんは家事に不向きなのかもしれません。 他の人よりもスケジュールに余裕を持って行動すれば、それで何とか形になってくれると思います。 今は子育てが優先順位の一位で間違いありませんので、旦那さんにはとりあえずお子さんを見てもらって、その間に毎日なにか目標を決めて、たまっている用事を片付けてみてはどうでしょうか? 例えば、今日は見てもらっている間に箱から必要なものを出す。次の日は、箱から出したものをどこにおくか考えてある程度の場所に区別する、そのまた次の日はそれを見栄えよく並べるとか使える状態にする、などです。 一気に全部やるよりは心理的にも楽だと思います。 旦那さんも、全然手付かずよりも、多少なりとも進行している状況のほうが好ましいと感じるのではないでしょうか?

ay0924
質問者

お礼

>多分ay0924さんは家事に不向きなのかもしれません。 私もそう思います。いつも「まだ、あれもこれもできてない」と焦りながら家事をしてる気がします。自分のことを理解して余裕のある計画をたてるようにします。 ありがとうございました。

  • toshi_jkr
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.1

こんにちは。 育児と主婦業、大変なことが伝わってきます。 以前、妻にも言ったのですが、 ムリをせず、参っている時は、【最低限生きていくのに必要な事】だけやれば、良いと思います。あれもこれも頑張る必要はないと思いますよ。 ただ、このサイトでは、何か質問をしてくださいね。

ay0924
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 漠然としていて何に質問をしていいのかわからなくなってこのような投稿になってしまいました。すみません。 >ムリをせず、参っている時は、【最低限生きていくのに必要な事】だけやれば、良い そうですね。しんどいときはそういう風に思うようにします。

関連するQ&A

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。

  • 出産後の、主人に対する気持ちについて

    みなさん、こんにちわ☆ 最近はよくみなさんに相談に乗ってもらっています。 よく回答してくださる方、ありがとうございます☆ 今回の質問ですが・・・ 出産してから、以前より自分の方が主人に対して冷たくなりました。 セックスも乗り気にならなくなったし、 些細な事が目に付きイライラしてしまいます。 イライラの多くは、自分が育児に追われて疲れているのにのんびり構えている主人の態度が原因です。 家事や、休みの日は育児も協力してくれるんですが・・・ それ以外の態度が子供っぽいとゆうか・・・うまく言えないけれど 構っていられないのにと思う態度がよくあります。 出産してからは急に、主人が子供に見えてしまって・・・何だか二児の母親になったようなそんな気持ちで疲れるのです。 こんな、似たような気持ちの方いらっしゃいますか?

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • これはモラハラなのでしょうか?

    私は40代の主婦です 私は鬱病と強迫性障害を患っています 主人は、私の病気のことを承知の上で、結婚してくれました 病気の症状で苦しむ私にとても理解を示してくれていましたが、子どもが産まれてからは、あなたのことまで面倒見切れないといって、私に対する態度や対応が変わりました 病気を治そうと必死に病院や治療法を探していると、そんな事が出来るなら、最低限の家事くらいしろ、と言います 私なりに頑張って、昼食や夕飯を作っていますが、主人に言わせると、それしかやってないじゃないか、と責められてしまいます お前がやらないから、俺がやってあげてるんだろ!と言いますが、私が元気な時に炊事、洗濯、掃除をやっていたときも、そんなのやって当たり前だろ、と感謝すらされません それなのに、私の代わりに家事をしなくてはならないときは、俺はこんなにやってるのに、感謝の言葉もないな、と言われました 私も自分の病気のせいで、家族に迷惑をかけていることは自覚しているので、家事をやってもらったときは、ちゃんとお礼を言っていたのに… おはよう、いただきます、ご馳走さま、いってらっしゃい、お帰りなさい、おやすみなさい、などの基本の挨拶を主人からされたこともありません 話しかけても返事がないので、ねえ、聞こえてる?と、3回くらい尋ねないと、返事はかえってきませんし、その返事も、なに?の一言です 私が何か話しても、会話が続いたこともありません 2歳半になる子どもには、とても饒舌になります 私に対する態度とは180度違い、こんなにニコニコ話せるのに、なんで私には無表情、無口なの?と目を疑うほどの別人ぶりです 何度か離婚の話が出た時は、子どもを置いて、お前だけ出ていけ、といつも言われています 普段、主人は子育てには母親が必要だと言っていますが、離婚の話になると、お前には育てられないからムリ、と言います 母親はこうあるべきだ、妻はこうあるべきだ、と枠にはめようとします 言いたいことがあり過ぎて、上手くまとまりませんが、つまり、病気持ちの私の精一杯の努力は、主人からみたら何の意味ももたないもので、役立たずの女だと思っているということです ちなみに、主人はバツイチで、主人が仕事から帰ってみると、前の奥様とお子さんは家からいなくなっていたそうです 私と同じような目にあっていたのかな…と感じました 今後、私と子どもはどうしたらいいと思われますか? 私の気持ちとしては、病気に対する理解がなくなった、治療費も出してくれない、冷たく素っ気ない態度など、一緒に人生を歩んでいく気持ちは薄れてきているという感じです 良きアドバイスをお願い致します

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 共働き夫婦。夫にもっと家事に協力してもらうには?

    結婚2年目、10ヶ月の子供を持つ母です。 現在育児休職中ですが、今年11月から子供は保育所に預け、復職の予定です。 現在は私が休職中ですので、子育と家事は主に私がやっています。結婚当初から主人が手伝ってくれる家事はゴミ出し(まとめるのは私)と風呂掃除(週1回)。 育児休職中の私にとっては、これだけやってくれればOKなのですが、復職後は私の身がもたないのではと感じています。 私の復職後の帰宅時間は20時頃になります。(夫は帰りが早目で、夜18時頃帰ってきます。)帰宅後夕食の支度・片付け・洗濯・・と忙しく家事をする私の傍らで、夫はのんびりパソコンやTVを見ているのが常でした。復職してまたそんな状態になるかと思うと精神的にも肉体的にも参りそうです。 主人は「たまには買ってきた弁当でもいい」と言いますが、我が家は主人の方針で財布が別。(このことも私にとっては不満。)食費・雑費は私が負担することになっているので、手を抜けば私の財布が痛むだけだし、子供がいると頻繁に出来合いの食事という訳にもいかない。 今まで何度か手伝いをお願いしたことがありますが、毎回主人が面倒くさそうなので余計に気分が悪くなり疲れが増します。 こういった不満が原因で私の主人に対する態度はキツくなっていると自覚しています。でも心の底では主人と仲良く暮らしたいと願っています。 そのためには一度大喧嘩でもして、不満をぶつけるべきなのでしょうか? ちなみに主人は私より13歳も歳上です。

  • 主人に家事育児の大変さをわかってもらえません

    現在5ヶ月の子供がおり、育休中です。 結婚するまではフルタイムで働き、結婚後はパートで週4回フルタイムで働いていました。 妊娠前にも、働く傍ら家事をこなしていましたが、主人がちっとも手伝おうと言う姿勢や感謝がなかったので不満が溜まってケンカになったことが度々あります。 その時、主人は自分では殆ど家事をしないタイプなのに「家事なんて楽なもんだ。もっと仕事が楽だったり働かなくて良いのなら俺がいくらでもやってやるよ」と言われ、「仕事から疲れて帰ってきても自分なりに頑張って家事をしているのに大変さをわかってもらえず、そんなの大したことじゃないと思われているなんて…」ととてもショックでした。 そして、今は育休中で家事育児のみの生活ですが、最近度々「毎日家にいて子供といられていいよな」と言われます。「子供の気まぐれに振り回されて、寝たい時に寝られないし出来ることも限られるし、遊んで過ごしてる訳じゃないよ」と答えたら、「でも朝から晩まで外で働く方が絶対大変だから」と言われました。「そっちは子供が寝てさえいればいつでも眠れるんだからいいよね」と言われたこともあります。 このような事を言われる度に「いくら頑張っても、自分に比べたら大した苦労じゃないと思われてるのか…」と嫌な気持ちになります。 毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。 家事育児の大変さをわかってくれない主人に、どうしたら理解してもらえるでしょうか? 有り難がれと強制するつもりはありませんが、自分の方が大変でこいつの方が楽してると思われていて、その気持ちが日々の言動に現れているのでやり切れません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 何回言い続ければ

    私は専業主婦です。主人は子煩悩な父親です。子供は3歳と1歳です。 主人の仕事がある日は子供と顔を合わせる事はありません。 休みは週に2日あります。ここからが質問です。 有り難い事に、主人は育児も家事も頼めばしてくれます。 家事はあまり得意ではないため、簡単な作業をお願いします。 休みの日、起床後、子供たちを着替えさせ、ご飯を食べ、食べさせ、後片付けをし、掃除、洗濯。 と、いつも同じ工程です。 頼めばしてくれます。 しかし頼まなければ、何をしていいか分からず戸惑います。 「男はそんな事するわけねぇ」なんて考え方ではなく、 何をしていいか毎回分からないようです。 じっと立ち、私の指示を待ちます。 なので、「食器下げてくれるかな?洗濯干すから」と言えばしてくれます。 言わなければ何もしません。 最近この生活スタイルになった訳ではなく、子供が産まれ3年はこのスタイルです。 何故、分からないのでしょうか? 毎回指示する事が違えば戸惑う気持ちも分かりますが、 毎回同じ頼み事をしています。 唯一、子供のウンチが出た場合は臭うようで自ら交換してくれます。 このような主人には一生言い続けなければなりませんか? 新入りのバイトかよといつも心の中で絶叫してしまいます。 じゃあ頼まなければいいと言う回答以外のアドバイスお願いします。

  • 育児のことで悩んでます。

    育児のことで悩んでます。 最近、4才の男の子のことで悩んでいます。 とても物わかりの良い子供なのですが、落ち着きがありません。 そんなに手のかかる子供ではありませんが、私が、子供に慣れていないようで、どうしても大人目線で子供と接してしまい、イライラします。 そして、家事と育児で忙しいこともあり、毎日のように主人に当たってしまいます。 さらに、胃の調子も悪くなり、悪循環。 たまに、子供を虐待している!とまで主人に言われるようになりました、。 私としては、そのような状況を変えたいので、いろんな相談所へ連絡して相談してますが、 いい解決策は見つからないままです。 とにかく、長時間子供と一緒にいるとイライラします。 また、部屋の片付けや家事がはかどらず、自分の趣味はここ4年ほどやっていません。 当分はこんな生活が続くのでようか? 良い、アドバイスとストレス発散になることアドバイスください。

  • 子供にイライラしてしまいます…

    初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)