• ベストアンサー

インストール&アンインストール

RAYBRIGの回答

  • ベストアンサー
  • RAYBRIG
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

アンインストールしたのであれば、直接program fileから直接「MediaStage SE」のファイルを消してみてはどうですか? 私も先日「FFDSHOW」の最新版を入れる際に前のやつをアンインストールしたのですが「FFDSHOW」のファイルがprogram fileに残ってて最新版インストール時に警告文が出たので直接消しました。 あとはすんなりいきましたよ!! ※アドバイスしといて言うのもなんですが、program fileはあまりいじらない方がいいのでいちよ自己責任でお願いします。

関連するQ&A

  • アンインストールできません

    office2000をインストールした後、ショートカットを作成してwordを起動したら、”アプリケーションをインストールしてください”のメッセージが・・・分からなくなったのでoffice2000アンインストールしようと思ったのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でアンインストールできません。どのような対処法があるのでしょうか。

  • アンインストール方法とインストール方法

    Ulead VideoStudio6.0 SE DVD というソフトの インストール中にハングアップして、キーボードが 利かなくなり(Ctrl+Alt+Deleteのダメ)、しかたなく 電源コードを抜いてしばらくして再起動しました。 セットアップ中にハングアップしたので、 アンインストールしようと思い削除しようと したのですが 「Install Shieldウイザードの完了」 のウィンドウが開いて 「セットアップはコンピュータUleadVideoStudio 6.0 SE DVDのインストールを終了しました。」 のメッセージが出て、アンインストールできません。 どうしてでしょうか? どのようにしてアンインストールしたらよいのでしょうか? また、どのようにしてインストールすればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • インストール/アンインストールができない

    社内で使用している Win 2000 の入ったPCに、(管理者アカウントを使用し) Office 2000 をインストールしようとしています。  問題1: 「アプリケーションの変更と削除」で以前インストール、そして削除されているはずの「Windows 2000 SR-1」の表示がされており、アンインストールしようにも実際には存在しないのでできません。また「致命的な」エラーメッセージが出て、途中で終了してしまいます。 問題2: 実際にはOfficeはインストールされていないので、CDROMより、新たにインストールすると「エラー1327 ドライブが正しくありません。 D:\」となり、インストールも全くできません。 問題3: そこでドライブをチェックしてみると、   C:ローカルドライブ   E: CDROM ドライブ という具合に Dドライブが抜け落ちてしまっています。実際には Dドライブというものはありません。 これがすべての問題に関係していると思うのですが、どう対処してよいのかわからず、皆様のアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • アンインストールできない・・・

    win2000でアプリケーションの追加・削除で アンインストールしようとすると、 なぜか(?)インストールを開始してしまいます。 ソフトはすでにインストールされています。 そのままインストールしてみて、 アンインストールしてみようと思いましたが、 うまくいきませんでした。何故でしょう? 2つ同じものがインストールされてしまって、 余計に大変なことになってしまいました(--; スタートメニューにもアンインストールがありません。 解決方法がありましたら教えてください。

  • ノートンのアンインストールについて

    一ヶ月前ウイルスが見付かりノートンのお試し版をDLしました。 お試し期間も過ぎ、アンインストールしたいのですが・・・ 『アプリケーションの追加と削除』 『ノートンのメニューにあるアンインストーラー』 を実行しても 「このアクションは現在インストールされている製品にのみ有効です」 というメッセージが出て来てアンインストール出来ません。 どのようにアンインストールしたら良いか教えて下さい!

  • インストール・アンインストールが全く出来なくなりました!

    こんばんは。 これは、僕が全て悪いことなのですが… Vistaを高速化させようと思って、サービスを次々と停止させていっていたときのことです。 何年も使ってきたので、リスクも方法も熟知していたはずなのですが、うっかりよく分からない(記憶にありません)サービスを停止(または無効化)してしまったようで… まだ、この時点では何も気付いていません。 その後、更に高速化を進める上で、プログラムのアンインストールを実行しようとしました。 ところが、そのとき、全てのプログラムがアンインストールできなかったのです。 その後、インストールも試してみましたが、それも駄目でした。 エラーメッセージは主にこうです。 「インストール情報をディスクに書き込み中にエラーが発生しました。十分なディスク領域があることを確認してから、[再実行]をクリックして続行するか、または[キャンセル]をクリックしてインストールを中止して下さい。」 インストール情報を書き込むディスクがHDDのことならば、空き容量は200GBあるので問題ないと思うのですが… アンインストールはまだしも、インストールが出来なくて、本当に困っています。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします! 急いでます!

  • アンインストールしたら今度インストール出来ない

    「ノートンシステムワークス2002」を訳あってアンインストールしたら次にインストールしようとしたら (最近ノートンシステムワークスを一部又は全部アンインストールしました、インストールする前に再起動して下さい)とメッセージが出て、再起動しても又同じメッセージ が出ます、何回やっても同じメッセージが出て、 インストール出来ません。一度CD-ROMからDドライブ に移して、セーブモードで試しましたが駄目でした。 どうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • アプリケーションのアンインストールについて教えてください。

    アプリケーションのアンインストールについて教えてください。 Desktopやスタートメニューには存在が示されているアプリケーションがあります。そしてそのアプリケーションをアンインストールしたくコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」を開きますと、そのアプリケーションが出てきません。したがって、そのアプリケーションをアンインストールすることができていません。 この問題の原因と対策を教えてもらえないでしょうか? これはエラーでしょうか? アプリケーションとしては、スタートメニューからも存在を確認できていますが、インストールのウィザードにはその名前が挙がりません。 よろしくお願いします。

  • アンインストール

    SDKをインストールしようと思ったんですが、「すでにこのマシンには Java2SDK、SE v1.4.0がインストールされています。アンインストールしてもよろしいですか?」というメッセージが出てきます。 何回しても同じです。  コントロールパネルでアンインストールしても同じです これは、すでにSDKがインストールされているのでインストールしなくてよい。ということなんでしょうか? 最初にインストールするときに、例外OE・・という画面がでてきました。 正常にインストールされているか分からなかったのでもう一度インストールしようと思ったら、「すでにこのマシンには Java2SDK、SE v1.4.0がインストールされています。アンインストールしてもよろしいですか」とでてきました

  • インターネットゲートウェイのアンインストールについて

    新しく購入したXP(HE)を家庭のLANに接続するため、XPのネットワークウィザードの指示に従い作成したセットアップFDを、既存のWin98にインストールしたら、Win98起動時にプログラム起動エラーが出て、ファイルがないと言われるようになりました。とりあえずWin98からインターネットゲートウェイをアンインストールしたいのですが、「アプリケーションの起動と削除」にも、スタートメニューにもアンインストールアイコンがありません。削除の方法を教えてください。よろしくお願いします。なおWin98のバージョンはSEです。