• ベストアンサー

超初歩な質問ですがぁ

ロードバイク?がほしいです。 健康のため走るよりバイク(自転車)がいいとのことだからです。 でもバイクってスタンドが無いし、泥除けもないですね。 ってことはつまり晴れた日に一日中、どこにも立ち寄りもしないで漕いでるってことなのですか? 初心者向けで、上記のような目的にいいバイクを薦めてください。 家にPCがないから返事は遅れますが、確実です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.9

何度もすいません。 下の回答は寝起きのボ~ッとした頭で書いたので ちょっと誤解を与えそうな表現がありますんで 訂正&追加意見させてください。 > このレベルの運動をママチャリで出来るか?ですが > 物理的には何の問題もないと思います。 > というか、機材はあまり関係ないでしょう。 出来るけど、スピードでないし、あまり快適でない、という意見に訂正します。 ママチャリで運動するというのは、スーツを着て運動するようなものかも知れません。 出来なくないが、無駄なストレスが多い。 例えば、毎日30分程度、アップダウンのない平坦な道を走る、といった程度なら ママチャリでも十分出来ると思います。 でも、連続90分以上、サイクリングロードなどで走る、といった場合や 途中でアップダウンがあるような道を走る、といった場合だと ママチャリはしんどく感じる筈です。 まあ、ママチャリは「高速で走る」「長時間(長距離)走る」ことよりも 頑丈さや安価さ、短距離移動での使いやすさを重視したバイクですから 無理もありません。 ANo.7さんがイスの高さを上げるようにとアドバイスを下さってますが ママチャリのイスの高さって、普通は「足つき性」を重視しますよね。 でも「ペダリング効率の良さ」を重視すると、イスの高さはもっと高くなります。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html > ただ、ママチャリやホームセンターの激安自転車などだと > サドルとハンドル位置ぐらいしか調整できませんが ハンドル位置の調整は、ほとんど出来ないものの方が多いですね。 パーツ交換が必要だったりしますので、すいません、訂正します。 > バイシクルクラブという本を読んでると、ちゃんとしたライディングポジションが・・・・と バイシクルクラブの言っていることは間違っていないとは思いますが でも、あれはウォーキング、ジョギングを超えて いきなりランニングの世界に入っちゃっているようなものだと思うんです。 健康維持のレベルなら、もう少し手軽に出来ると思います。 かくいう私も、5年前に健康のために自転車に乗り始め 今ではどっぷりバイシクルクラブの世界にハマっているのですが・・・。 参考までに、恥ずかしながら私の場合・・・ 5年前に、スポーツクラブまでの2駅分の行き来を自転車に変えました。 そのときは最初、クロスバイクの購入を考えていたのですが スポーツクラブが繁華街にあり、帰りにウインドウショッピングも楽しみたいと 自転車に詳しい友人に相談したところ、推薦してくれたのが スポーティーな小径自転車(ミニベロ)だったのです。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/bridgestone/bsmr9.html これがママチャリはおろか、クロスバイクよりも都会では軽快に走るので 段々行動範囲が広くなり やがて週2日は通勤も自転車で行くようになりました。 (片道13kmで所要時間は約45分。) やがて体力が着いてきて、もっと速く走りたいと思うようになり 次に買ったのがフラットバーロードというタイプです。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/flat/002.html (これで通勤所要時間が約5分短縮しました。) このクラスになると走るのが楽しくて 週末はサイクリングロードを50km~80km走るようになりました。 今まではターザンしか読んでませんでしたが バイシクルクラブやサイクルスポーツも読むようになりました。 距離を伸ばすほどに丘とか山を越えるようになり 気分もかなり本格的になってきて 気がついたら、このタイプのバイクに行き着いてしまいました。 http://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2006/road1520.html ここまで来ると、健康のために、というよりは 鍛錬とか訓練といった、体育会のノリです。 (今は週に100~200kmぐらい走っています。 でもホビーライダーでも多い方は週に300km以上走っていると思います。)

siritaitai
質問者

お礼

回答ありがとう!ここに投稿してもらったのは全て読みましたし、あなたの水泳に関するFAQも拝読しました。何もかもめちゃくちゃ参考になりまくりです!水泳にもチャレンジするつもりだからです。 あ~あ、その体験談は、最高に参考になります。技術論や知識よりもそういう話が一番参考になります。なるほどー!と心からうなずいてしまいます。F1カーだというご意見も体験談もあって、おぼろげに見えてきました。 「体験談」」っていいですね。

その他の回答 (11)

回答No.12

ぼくは、ロードバイクと言うものを良く知りません。 自転車の分類であるようなので、他の条件に合う自転車を紹介します。 『実用車』という種類です。 健康を維持するには、最適だ!と良く書かれていますし、これに乗っていらっしゃる方々は、高齢者の方でも坂道を立ち漕ぎでぐんぐん登っていくので、町の中で効果のほどをご覧になれるかと存じます。 泥除けと、スタンド(逆食パン型)は実用車の専売特許です。更に言いますと、実用車以外には本当に役に立つ泥除けは付いていません。 現在作っているのはブリヂストンのみですが、最近まで『パナソニック』『丸石』『ミヤタ』 と言ったメーカーも作っており、一時は実用車メーカーが国内に200社以上あり3000車種を超える実用車が生産されていました。 行動範囲は片道50Km圏内がいいところですが、体への負担は驚くほど少ないです。 値段は、5万円ほどですが値段の分は確実に働いてくれます。100年以上前のものもあります。 参考URLを載せておきますので、良かったら覗いてみてください。私はGoo以外では『赤松康』といいます。

参考URL:
http://www.globe.sh/guzzi/tommy/cycles/cyclefan.htm
siritaitai
質問者

お礼

ありがとう! あとでゆっくり見させてもらいます

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.11

 siritaitaiさん こんばんは  #2です  皆さんから色々なご意見が出ています。私も少しご意見を・・・・。  ママチャリ・ロードバイク・MTBと色々な自転車の車種の話が出てきましたので、私なりの解釈を記載しますね。ママチャリを町で見ているとお母さん方がお子さんを乗せたり買い物の荷物を一杯積んでいるのを見ると思います。ですから車に例えたら「ママチャリ=軽トラック」だと私は解釈しています。荷物を一杯積んで走り易いギヤー比になっているわけですから、つまりトラックです。軽トラックだって例えば箱根ターンパイクを登れるのと同様にママチャリだって坂道を登れます。ただし軽トラックで快適に(颯爽と)箱根ターンパイクを登れないのと同様に、ママチャリで坂道は辛いかも知れませんね。  ママチャリが行動範囲が狭いと言っている方もいますが、快適かどうかは別問題としてママチャリで日本一周を走りきった方がいますから、決して行動範囲が狭いとは思いません。これも考え方次第でしょう。ただしロードバイクやMTBよりは辛いかも知れませんが・・・。  例えばホンダのNSXみたいなレースにも対応出来る車の場合、軽トラックと比べたら快適に颯爽と箱根ターンパイクを登れると思います。そして平地やサーキットでの高速走行に向いている訳です。これと同様の自転車がロードバイクです。  例えばパジェロとかランドクルーザーみたいな四輪駆動の車は、舗装路や箱根のターンパイクもそれなりに快適に颯爽と走れます。軽トラックよりは快適に颯爽と走れます。それにプラスしてオフロードを楽しみながら走る事が可能なわけです。これを自転車に当てはめた物がMTBです。  健康のために自転車で走りたいと言う考えは凄く良いと思いますが、単に健康の為と考えて走るだけではつまらないと私は思います。健康の為+何かが有れば、楽しく走れると思います。その「何か」をどう考えるかだと思います。例えば「長距離を颯爽とスピードを出して走りたい」でも良いですし、「林道や砂利道等オフロードがかった所を走ってみたい」でも良いと思います。そう言う走る楽しみの何にウエイトを置くかで選ぶ自転車を考えたら良いと思います・。前者の場合はロードバイクが良いでしょうし、後者の場合はMTBが良いでしょうし。  値段的には 初心者と言う事を考えると低価格のバイクで良いと思います。5万円位でソコソコのバイクが買えますから・・・。そしてそう言う低価格のバイクで自転車に慣れたら良いと思います。そうすれば、買ったバイクの満足している点・不満足の点が解って来ますから、それから10万円位のバイクに乗り換えても良いですし、買ったバイクを気に入るように改造しても良いですし・・・。自転車って自分の好みの合うようにカスタマイズし易いですから、後から気に入るように改造する楽しみも有るんですよね。5万円位のバイクだったら、カスタマイズしても対応出来ますから・・・。  以上の考え方で自転車を選ばれたら良いと思います。何もロードバイクに拘るだけが、健康維持の為の自転車選びでは無いと思いますし、初心者は何に付けて解らないのが当たり前ですから・・・。頭でっかちの知識よりは、乗って色々解ってくるのが自転車の世界だと思います。まずは「えい!!! これだ~~~!!」と買ってしまうのも方法だと思いますよ。

siritaitai
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 本当にすいません!!! 「何か」・・・これは自分の限界にもチャレンジしてみたいです。 僕にもいろいろありまして、自分に打ち勝つことの大切さを痛感してるんです。だからそんなような本を手にとる機会も増えたんでしょうね。 道具よりもまず気持ちですよね; 「えい」という思いがあれば、道具も自ら決まってくるのでしょうね。 あなたの意見も本当に参考になってありがたい気持ちでいっぱいです。 ちゃんと素直に聞けば、人は答えてくれるものなんですね。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

うちも貧乏なんでよく解りますよ。 でも、一番怖いのは、10万超える自転車を買って気に入らない場合でしょう。(ワースト) ロードを買っても、坂を登るのにもっと楽なギアが要ったり、スピードを出したくなっても坂道や交通事情等でそういう場所が殆どなく、その割にやたらとパンクしたり、ちょっと遠くの安売り店に買い物に行っても荷物を積めなかったり、未舗装路があってそこを通行したいとか。 マウンテンを買っても、道がガラガラで、スピードを出したいが出ないとか(気づかないとは思いますが)、坂道用のギアを使う機会が全くないとか、やっぱり荷台や泥よけがないとか。 反対に、ベストは、10万超える自転車を買って、用途がぴったりで気に入った場合でしょう。 で、どういう自転車が良いか、というのはあなたの環境にも左右されます。 坂だらけの街と真っ平らな街では自転車のスペックが変わりますし、交通事情でも変わるかも知れませんし、うちのように歩道の段差が道交法違反ではないかというくらい変に多くても変わるでしょう。 勿論、あなたの体力、筋肉の適性、趣向、等々でも全く変わってきます。 ですから、まず、自分がどういう乗り方をするのかが判らなくては自転車を選べないと思うのです。 自転車選びに「一般論は無い」のです。 安めの5~6万くらいのマウンテンで、初心者が不満を持つとは思えないのですが、皆さん如何でしょう。 また、本当にまじめに走れば、何に乗ってもギアが減ってチェーンが伸びてきますので、少なくとも部品交換にはなるのです。 そのうちあれこれ壊れてきて買い換えということになりますから、その頃(5年は先、たぶん10年以上先でしょう)には、どういう乗り方をするのか、判ってくると思うのです。 下の方のご意見でも、最初のうちはどういう物が適切か判らなかったと思うし、また、仮に判っていたとしても、「用途が変わる」のです。 これは予測のしようがないと思いますよ。 なお、荷台を勧めるのは、ちょっと遠くの店の冷凍食品が10円安い、というだけでも立派に自転車を漕ぐ動機になるからです。 仮に2台目がロードでも、荷台のある自転車はそれはそれで必要かなと。

siritaitai
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってごめんなさい。 自転車というと子供のころからの先入観があって気楽に乗れると思ってましたが、みなさんの意見をきいて自転車にもグレードがあって、雑誌に載ってるのは最高級のものだとわかってきました。 いろいろ説明してくれて本当にありがとう! あなたの意見は本当に役立ちました。

noname#155689
noname#155689
回答No.8

> 健康にためには「走る」より、自転車のほうが良いと本で読んだという意味 すいません、完全に誤読しちゃいました。 > 自転車で健康をと考える場合ママ茶利はどうですか? 自転車で健康維持を考える方が増えているようで その種の本や雑誌の特集をよく見ますが それらの多くが心拍トレーニングを推奨しています。 健康維持(持久力UPと基礎体力の向上)を目的とした場合 最大心拍数の70%~85%の強度の運動を http://www.polar.jp/html/polar/about_hrm.html 週に合計3時間以上が目安だそうです。 まあ、心拍計がなくても、隣りの人と会話が出来るぐらいの運動強度 つまり息が上がらない程度の運動強度だと思って頂ければいいのですが 心拍計があると楽しいですよ。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pulse/focus.html このレベルの運動をママチャリで出来るか?ですが 物理的には何の問題もないと思います。 というか、機材はあまり関係ないでしょう。 ただし、ママチャリに乗って最大心拍数の70%をキープしながら走るのと ロードバイクでそれをやっているのとでは、走行速度が全く違います。 同じ運動強度(心拍負荷)で走るなら、ロードバイクの方がずっと速く走れます。 私は速く走れた方が気持ちいいし楽しいと思います。 これは好みの問題かも知れません。 ただ、ロードバイクだとちょっと本格的すぎるのかな?とも思います。 私もロードバイクを1台持っていますが あれは健康維持なんてレベルを超えてガンガン走った方が楽しい挑発的な自転車です。 ですから健康維持を目的とするならママチャリとロードバイクの中間ぐらいの 最近OKWaveでも質問が多い「クロスバイク」というジャンルが いいのではないかと思います。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/cross/001.html http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/cross/002.html http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/flat/001.html http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2218074 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2237710 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2331695 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2243144 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2302525 > その小径タイヤの自転車でも、ちゃんとしたライディングポジションはとっているのでしょうか? ポジションはどんな自転車でも調整できます。 ただ、ママチャリやホームセンターの激安自転車などだと サドルとハンドル位置ぐらいしか調整できませんが ちゃんとしたスポーツバイクになるほどフレームサイズから選べます。 (ロードレーサーになると、2cm単位でサイズが選べるものが多いです。) 小径か否か?はあまり関係ありません。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.7

ご質問をいただいた点ですが、ママチャリから初めても問題はないと 個人的には思います。 ただ、その場合は、イスの高さをハンドルとほぼ同じいちまで上げた 体制で乗られることをオススメします。 これは空気抵抗が云々とか難しい話ではなく、単に体の特定の部位に 疲労が溜まらないようにするためです。また、膝も中途半端な角度で 回し続けなくてはならないので、同じような問題を抱えます。 疲労が溜まると、健康にはよくありませんし、乗ってて楽しくない ですから継続して運動をすることができなくなります。 それじゃ、本末転倒です。 私にとってママチャリの不便なところは、下の4点です。 1.ギアの枚数が少ないことと重いため坂を登ることが不得手。 2.スピードを出しにくい。 3.パンク修理がしずらい。 4.長時間乗ると疲れる。   ※イスをMTB用に換えるだけで、ぜんぜん違います。 ですから、比較的に平坦なところに住んでいて、自転車屋も見つけ やすい住宅街界隈を走るのであれば問題ないでしょう。 健康のためが第一義であれば、スピードも拘らないでしょうし。 パンクは、運と危険な道を避ける安全策で回避しましょう。 それから、健康のために乗るのであれば、自転車を有酸素運動として お考えのことかと思います。 であれば、脚の回転数を90回転/分のペースでまわすと良いとよく 言われているのでその点を意識してみてはどうでしょう。 ただ、この点はギア比の問題でママチャリでは難しいかも知れません。 これから買うことを考えると、ママチャリよりは同価格帯のシティ・ サイクルのほうが用途に適うのではないでしょうか。

siritaitai
質問者

お礼

またまた、とっても判りやすい説明ありがとう。 素人相手に丁寧に説明するのって、かなりの根気と労力を必要とするから、理性で保つものなんですよね。僕もそれは身に染みているからわかります。これからも弱い者に優しく、強いものに毅然とした人であってください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

ママチャリは行動範囲が限られます。 登り坂になったらペダルは重いわ進まないわというくらいは想像できると思います。 これはあなたがお住まいの地域によりますが、半径20kmに坂は全くないなら、ママチャリでもそこそこ使えると思います。(おそらく安い部品を使っているでしょうから、消耗が激しいと思いますが) ちょっと坂がある程度なら、ロード程度のギア比は必要でしょう。 うちのように、少し行くと標高差300mの坂があるなら、マウンテンのギア比があると走り易いでしょう。 平地オンリーでも、スピードが出たときなどは、ママチャリの三段変速くらいだと足の回転数が高くなりすぎるかもしれません。 ロードやマウンテン並みの変速があれば、変速することで足の回転数をある程度一定に保ち易いです。 で、予算はいくらくらいでしょうか? ダメ元で5~6万のマウンテンやロードっぽい自転車にしばらく乗ってみて判断するというのは手だと思います。 仮に不満が出たとしても、壊れるまでは辛抱できる程度だと思います。 どういう走り方をするのかは、走ってみないと判らないと思いますので、判らないうちは最適な自転車を選べないと思います。

siritaitai
質問者

お礼

あなたのF1カーという意見は心に刺さりました。9番さんの話を何度も読んでから予算なども決めてきたいです。そうそう「仮に不満が出た場合」が怖いです。だって下取りなんてしてくれないでしょ。だから貧乏人は慎重になるんですぅ。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.5

こんにちは。 ご質問の点ですが、僕とその周りでは次のように考えています。 スタンドが無いのは、重くなるし、ジャマだからです。 格好悪い、という人もいますね。 だから、別にそのデメリットを感じていない人は装着しています。 泥除けは、1.空気抵抗が増える 2.デザイン的にダメ  3.そもそも雨天時には乗れない というのが理由でしょうか。 ロードバイクは、慣れると1日に150km前後は走れます。 また、脚力がつけば30km/h後半代で走り続けられます。 問題は、1日の練習に費やす時間が長いので、その時間を工面できるか どうかのほうが課題になりやすいでしょう。 初心者向けですが、購入代金別で言うと・・・ ●10万円以内 TREK1000 ●10万円強  GIANT TCR-HP. ●20万円弱  CannondaleR800.PINARRELO ANGRIL. ●20万円強  適当にいろいろと。 こういうのが代表格だと思います。 初心者ということなので、購入する周辺用具も多くなりますし、 出費が大変でしょうが、R800を買っておくと長く乗れると思います。 これはフレームがいいので、長距離も坂もいいですよ。

siritaitai
質問者

お礼

すごく丁寧に、すごくわかりやすく説明してくださいました。 とても参考になりました。 ちなみに1さん、2さんのお礼にかいた健康への寄与度という観点からならママ茶利でも十分と考えますか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

私の拙いイメージでは、ロードバイクというのは40km/hやひょっとして60km/hで走るための物です。 車で言うならF1カーのような物で、初心者がF1カーを買わないように、初心者が買う物ではないと思います。 いえ、高校や大学の自転車部に入って、本格的に競技をしようというのなら話は別ですが。 F1カーに屋根がないように、ロードには泥よけやスタンドがありません。それは高速走行するのに無駄だからです。 また、当然そんな速度で自転車を走らせるなら、健康の観点からは走るのと大差はないかもしれません。(膝や足首への負担は違うかもしれませんが) 「ロード」に拘る必要はないと思います。 泥よけやスタンドや荷台などが、付いている物や、付けられる物を選んだ方が良いと思います。 なお、マウンテンでも良いと思いますが、タイヤはイボなしの物に変えた方が良いと思います。 お勧めの物を挙げられるほど詳しくはありませんが。

siritaitai
質問者

お礼

F1カーみたいですね。 もちろん本格的なのは必要ないです。

noname#155689
noname#155689
回答No.3

> 泥除けもないですね ロードバイクって(マウンテンバイクも)スポーツバイクですよね。 要するにアウトドアスポーツの一種です。 アウトドアスポーツをやる時~例えばサッカーをやる時に 泥汚れって気にしないと思うんです。 それと同じ理屈でロードバイクに乗る多くの方は 泥汚れって気にしないと思うんです。 少なくとも私は汗や泥で汚れても構わない格好=サイクルジャージで走ってます。 まあ、雨の日は危ないので必要ない限り乗りませんが。 > スタンドが無いし スタンドがなくても、ガードレールや電柱に立てかければ倒れませんし ガードレールや電柱などにワイヤーロックで縛っておかないと 軽いから盗まれ易くて危険だと思います。 > 上記のような目的にいいバイクを薦めてください。 上記の目的って、具体的にどれでしょう? > 健康のため走るよりバイクがいいとのことだからです。 つまり、いいバイクが欲しいということでしょうか? ロードバイクは高速で走る場合はいいバイクですが ロードバイク以外にもいいバイクはいろいろありますので もう少しご予算のイメージや、どんなふうに乗りたいか? (どんな場所を走るか?どんな道?速く?のんびり?距離は?) などお教え頂けると助かります。   参考までに、ロードバイク以外の「いいバイク」の例。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant06/xtccompositepro.html http://www.cso.co.jp/bikeshop/rm06/bd1titanium.html http://www.cso.co.jp/bikeshop/m5/compct.html

siritaitai
質問者

お礼

あなたさまの回答はほかでも読みました。 自転車で健康をと考える場合ママ茶利はどうですか? その小径タイヤの自転車でも、ちゃんとしたライディングポジションはとっているのでしょうか?ただ漕いでいればいいというものではないとおもうのですが、あなたさまのご意見をうかがわせてください。

siritaitai
質問者

補足

健康にためには「走る(ランニング)」より、自転車のほうが良いと本で読んだという意味であって、いい自転車がほしいのではないです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 siritaitaiさん こんにちは  ロードバイクって元々はツール・ド・フランスに代表される様な自転車レース用のバイクなんです。したがってバイクは極力軽くしたいと言う意味で、スタンドや泥除けが無く販売されている事が多いんです。  ところで実用的にロードバイクを使う場合、泥除けがないと雨上がりの濡れた路面を走ると足(パンツの裾)が濡れますし、スタンドが無いと使い難いです。競技目的で買うならいらないでしょうけど、実用目的で買うなら有った方が良いですね。例えば長距離ツーリング目的の「ランドナー」と呼ばれるロードバイクの一種類では、最初から泥除けが付いています。  http://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-ram.htm  多くのスポーツバイクでは、スタンドは付いていません。これはスタンドにもサイドスタンド・センタースタンド等色々な種類が有り、使い勝手やユーザーの好みで選べると言う意味で別売になっているんです。  自転車で考えるから訳が解らなくなるので、ステレオを例にしましょう。昔のステレオはシステムコンポと言って、アンプ・チューナー・スピーカー等がバラバラにすることが出来ました。これはセットで買うと言う事より、それぞれを自分の目的に合った物でチョイス出来ると言う特長が有ります。  自転車の場合も同様で、自分の好みでチョイス出来ると考えたら解り易いと思います。ですからロードバイクの場合は、レース仕様でなくても泥除け・スタンドが無い(別売)と考えた方が解り易いでしょうね。

siritaitai
質問者

お礼

みなさんの回答を読んでておもいました。 僕のイメージする自転車と、これらの自転車はまるで違うものなんでしょうね。 体力づくりには、普通のママ茶利や、シティバイク?ではどうなんですか? バイシクルクラブという本を読んでると、ちゃんとしたライディングポジションが・・・・と、体力つくり、健康のためには、ママ茶利では駄目なのか?とおもってしまうんですが、あなたさまのご意見をうかがわせてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう