• ベストアンサー

泥除け・ライト・チェーンカバー・両足スタンドについて

ママチャリ以来の自転車への復帰を考え、クロスバイクなどに絞って自転車を探そうと思っているのですが、そこでお聞きしたいことがあります。 (1)簡易な泥除けについて 泥除けのないクロスバイクなどに簡易の軽そうな羽みたいなのを付ける場合があると思いますが、あれってどれぐらいの効果があるのでしょうか? 通勤に使うため、泥除けは必須だと思いますが、多少の雨時では平気なのでしょうか。また水溜りをサッと通ったりしても大丈夫な程度のものなのでしょうか。 (2)ライトについて ダイナモライトやハブダイナモなどの種類があると思いますが、ちょっとよくわかりません。タイヤが重くならないですむものにはどういったものがあるのでしょうか。 (3)チェーンカバーは必要でしょうか。 (4)両足スタンドは必要ないですか? サイドスタンドだけだと、駅前などに止めたときなんかに倒されそうな気がするのですが……。またスポーティーなタイプの自転車に両足スタンドをつけるのは邪道でしょうか。 以上のことについて教えてください。

noname#13560
noname#13560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、泥除けカバーですが、カバーの長さによって変わります。 短めのタイプだと結構スピードを出すと、飛び散ります。 眺めのタイプだとある程度防げます。 目安としては、タイヤの半分ぐらいかぶれば大丈夫です。 ライトについてはハブダイナモはインターネットで見ましたが、最近のママチャリや通勤自転車についていますが、タイヤが重くなる事はありません。 暗くなれば自動で点灯します。 ダイナモライトでもタイヤにこすれて点灯するタイプは、ペダルが重くなる事はありますが、最近の自転車は減ってきていると思います。 最近の自転車は、前輪のホイールの中にダイナモがありそこが回転して、暗くなれば児童点灯するタイプがほとんどだと思います。 ハンドルなどに取り付けるLEDタイプのライトの方がいいです。 明るいですし、自分でスイッチで点灯できるので止めているときも使用できるのでこちらの方がいいと思います。 CATEYE製を使っていますが結構明るいです。 http://www.cateye.co.jp/cateye/ チェーンカバーですが出来ればあったほうがいいでしょう。 通勤時にスーツや制服など汚れては困るようなものだとオイルの汚れなどが付きますので、あったほうがいいです。 また、チェーンにズボンをはさんで走行してしまう事もありますので、バンドか何かで足を縛る方がいいでしょう。 挟んでしまったらオイルが付いたり、びりびりにやぶけるので注意してください。(私も以前は高速(45キロ前後)で乗っているのでたまにはさんでしまう事がありスーツのズボンを何本かだめにしてしまった事があります。) スタンドですがサイドスタンドで十分だと思います。 理由としては、見た目がかっこ悪くなることです。 通勤時に駅前に止めるなら鍵は二重ロックが基本です。 電柱や何か動かないものと一緒に止めると効果的です。 後、たまにライトだけ盗んでいくような人もいますので、ライトは取り外すようにした方がいいです。(サドルをとる人もいましたが、ほとんどないと思います。) 後は、サドルのやわらかさや、グリップの握り具合を確かめれたらベストです。 サドルは、長時間乗るようでしたやわらかめの方がお知りが痛くならないのでいいです。 グリップは握りやすく滑りにくい物がいい、たまにつるつるのグリップがある。 スポンジタイプのグリップもありますが、あれだと汗がにじみこむので、雨が降ったときなど手に匂いが付いてしまいます。

noname#13560
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 〉短めのタイプだと結構スピードを出すと、飛び散ります。  長めのタイプだとある程度防げます。 そうですか、泥除けはやっぱりフルサイズのものがいいですね。 ダイナモライトにも違いがあるのですね。注意してみます。 チェーンカバー、やはりあったほうがいいのですね。これはカッコイイものほど付いていない場合がほとんどです。 自分の場合ジーパンで乗ることが多いと思いますので、それならなんとか平気でしょうか。そして下の方を縛る、と。 ツーキニングといわれている自転車でもないものがありますよね。それを通勤に使っている方たちはどうしているのでしょうか? 着替えを持っていくのでしょうか。 〉スタンドですがサイドスタンドで十分だと思います。  理由としては、見た目がかっこ悪くなることです。 確かに。脱ママチャリということになればその通りだと思います。 でも何か倒れそうな気がしてしまいまして……。悩みます。 サドルなどはほとんどの自転車で共通して後付で交換できるのでしょうか? とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問の内容を読んでると、後付で色々と装備していくと、おっしゃると通りスポーティーからかけ離れた物に成りませんか? 出来合いの通勤自転車にした方が、使い易いかも知れませんよ? ライトは自分の存在を知らせる為だけでしたら、LEDの点滅が出来る、取り外し可能な電池式ライトが便利です(昔の電球式より、格段に電池の寿命が長いですし、トテモ明るいです) 泥除けは余り効果を期待しないほうが良いでしょう 背中に染みが出来ます!

noname#13560
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね。自分の場合、スポーティタイプにはしない方がいいのかも知れません。ただ、とても坂が多い地域に住んでいまして、週に3回は7キロ先の勤務地まで行くことになります。坂越えのため、なるべく重量が軽いものにしたいと思っているのですが、そうすると泥除けやチェーンケースはつかないものが多いですよね。 やっぱりフルサイズの泥除けは必要みたいですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • スタンド・泥除けはそれほどまで必要?

    安いホームセンターのチャリからステップアップし、 5万円~の軽量でしっかりとしたメーカーの自転車を見てみると、 スタンドや泥除けがついていないことが多いですよね。 レースにしか使わないようならば軽量化のために当然不要でしょうけれど、 ほとんどの皆さんは通勤通学等日常生活で使用していることでしょう。 そういう場合はやはりスタンド・泥除けは無ければ不便なものでしょうか? 私はスタンドはあったほうがいいようには思いますが、 以前自転車を分解していたときに単体で持ってみると結構な重さがあったので、 せっかくの軽量ロードバイクやクロスバイクならちょっと考えてしまいます。 もし軽量定番のスタンドをご存じでしたらあわせて教えてください。 泥よけは基本雨天には乗らないので役立った例が無くいらない装備と考えています。 スタンド・泥除けの必要性不要性経験談等々教えてください。

  • ハブダイナモ式ライトを電池で動かす方法

    ママチャリのハブダイナモ式の砲丸ライトを、クロスバイクにつけようと思っています。 ですが、クロスバイクにはダイナモは付いていないので、バッテリーで動かしたいと思っています。バッテリーは、USBモバイルバッテリーです。 正規のライトはついていて、サブというか、見た目だけで付けているのでそのところは気にせずに回答お願いします。

  • マジ軽ライトみたいなのを探しています

    いつもお世話になっております。 クロスバイクでマジ軽ライトは正直ださいし合わない気がします そこで、マジ軽ライトに似た商品ってないでしょうか・・・。 クロスバイクなので、ダイナモ・ハブダイナモはできません 発電するものがあれば、後は自分で3WくらいのLEDをつけるので・・・。 何かアドバイスがあれば併せてお願いします

  • 自転車の片足スタンドを両足スタンドへ

    ブリヂストンのママチャリ(27インチ)に乗っています(写真参照) この自転車のスタンドは片足タイプですが、倒れにくい両足スタンドを取り付けたいと考えています。 自転車によって対応するスタンドの仕様が違うそうですが、この自転車に両足スタンドを取り付ける場合、どのタイプの種類を買ったらよいか教えて下さい。(amazonで購入予定) ※変速は内装ギア3段です。

  • 自転車のライト、軽いダイナモご存知ありませんか?

    自転車のライトについて、色々試した結果、どなたか軽いダイナモご存知ありませんか? マジかるライトでは、暗すぎる、ハブダイナモは、いつも抵抗がある、乾電池式は、充電など必要だし、ゆえに、必要なときだけ付けられる、ハブダイナモより軽い、ダイナモありませんか?

  • チェーンをおおおう泥除け(チェーンカバー)の下部が無い自転車ならズボンが汚れますか。

    チェーンをおおおう泥除け(チェーンカバー)の下部が無い自転車の場合、自転車をこいで足を下げてから上げるときに、ズボンの端がチェーンに触れて、チェーンの潤滑油がズボンに付着してしまいそうです。 チェーンをおおおう泥除け(チェーンカバー)の下部が無い自転車の例: http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-city.html いままで、チェーンカバーが上部と下部が両方付いているいわゆるママチャリしか乗ったことがありません。 ママチャリの例: http://www.miyatabike.com/lineup/comfort/quartz_02.html http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-family.html チェーンカバーの下部が無い自転車に乗っている方にお伺いしたいのですが、この自転車の場合、ズボンの端がチェーンに触れてズボンが汚れることはあるのですか。 街中を見ると、チェーンカバーの下部が無い自転車に乗っている方は大勢いらっしゃいますが、皆さん気にせずに乗っていらっしゃるようです。 自転車を買い換える時の参考にしたいと思います。 宜しく御願いします。

  • 自転車のオートライト交換について

    自転車を2台持っています。 1台はシティサイクルで、もう一台はママチャリです。 シティサイクルの方は、ハブダイナモ式オートライトがついており、ママチャリはリムダイナモ式です。 このたび、シティサイクルのオートライトをPanasonic製のLEDオートライトに交換し、オートライトがあまってしまいました。 このオートライトは、ハロゲン電球の6V-2.4wがついています。 ママチャリのライトは、ダイナモとライト部が分かれており、ライトだけはずしてダイナモだけ残すことができます。 そこにオートライトをつけて、「リムダイナモ+オートライト」にしたいのです。 これでうまくライトは点灯しますか?

  • ドロップハンドルで泥除け・スタンド付の自転車を探しています。

    マウンテンバイクに何度か乗ったことがあるだけのスポーツサイクル初心者です。 ママチャリが壊れたのをいい機会に、思い切ってスポーツサイクルに挑戦したいと思っています。 街乗りがメインですが、週末には遠出したいなぁと思っています。どちらにしろ道路か自転車通行可の歩道を走ることが多いと思います。 それで今回、ドロップハンドルで変速18段以上、泥除け&スタンド付の自転車(小径車以外)を探しています。 片手運転が苦手なので、手元でギアを変えられないのはダメです。 それさえなければルイガノのLGS RAMか、ライトウェイのグランドソノマが欲しかったのですが。。。 できるだけ安いものが良いのですが、この条件だとかなり高くなってしまうんでしょうか?? あと、自転車屋さんでWレバーというものを普通のものに変えて貰うことってできますか?? もしご存知の方がいらっしゃったらお教えくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クロスバイクに泥除けを付けたい

     前にクロスバイクを乗っていましたが、シティサイクルと同じような泥除けを付けたくて、純正ではない泥除けを自転車屋でつけてもらいました  しかし、乗っていても、泥除けがしっかり固定されている感じがなく、そのうち車輪に巻き込まれて壊れてしまいました  やはり、泥除けは純正の物が良いのでしょうか?  クロスバイクで泥除けを付けたいのならば、純正商品がある国内メーカーを選ぶべきでしょうか?  

  • 自転車の後輪泥除け(フェンダー)について

    クロスバイクやマウンテンバイクですと、ママチャリのように降臨全体を覆っている泥除けが標準ではあまりついないと思いますが、そのような場合、泥が背中などに跳ねない長めの後輪泥除けは何がおすすめでしょうか? 値段やブランドは気にしませんので、宜しくお願いします。