• 締切済み

扶養に入っていて再就職手当(失業保険)を受け取りました

教えて下さいm(_ _)m つい先程「扶養に入っていると失業保険を受け取る事が出来ない」という事実を知りました。 私は昨年11月に会社を退職し、今年の4月に失業保険給付(求職)の手続きをしました。 (この時点で既に夫の扶養に入っています) そのあとすぐに新しい仕事が決まり、6月に再就職手当てを受け取りました。 (日額4200円×27日分) これって不正受給に当たるのでしょうか? その場合、どうしたらいいのでしょう? ご存知の方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

失業保険に関しては、何も不正はありません。健康保険に関しては、ご主人の健康保険に、失業給付の請求をする事を伝えましたか? もし、伝えていて、何の指示も無い場合は問題ありませんが、もし、内緒で(意識しないで)手続きした場合は、健康保険の扶養に対して手続きが正しくなかったという事になります。普通は、健康保険にとっては失業給付を貰う時点で、働く意思と能力があり、それは「扶養」ではないという考え方です。 就職されたと言う事は、既に扶養を外れてご自身で健康保険に入っていると思われますが、まだの場合は、健康保険に事情を説明して、その指示に従う事をお勧めします。

tuber-kaopon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 失業保険に関しては何も不正にならないという事で安心しましたが、 失業給付(再就職手当)を受ける事は夫の健康保険には伝えていません。 本当に何も知らなかったもので・・・。 私の現在の仕事は扶養範囲内の収入の為(年収103万以下)今も夫の扶養に入ったままです。 休み明けに夫の健康保険に事情を説明して、指示を仰ぐようにします。 分かりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m

noname#210617
noname#210617
回答No.1

就業期間中に雇用保険に入って、保険金を払っており、かつ、失業状態になって、仕事を探そうとしていたのですから、失業給付を受ける権利はありますし、仕事が決まれば再就職手当てを受け取る権利があります。扶養に入った・入らなかったは関係ありません。 むしろ逆で、失業給付、再就職手当てを得たが故に、扶養に入る条件を満たさなくなる可能性があります。 ご相談者様の場合は、3ヶ月の給付制限内に再就職されていますから、失業給付はうけておらず、再就職手当てのみですね。そうすると、失業期間中=扶養に入っている期間には、収入が無かったわけですから、扶養を外れなければならないということはありません。再就職手当ては就業した場合にもらえるものであって、失業期間中の収入とは成りえません。 少なくともハローワークに対しては、不正受給となるような事実はありません。それに扶養であった期間の正当性にも問題はないと思います。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050128mk21.htm
tuber-kaopon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 とても分かりやすい説明で勉強になりました。 不正受給にもならないという事で安心しました。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 失業保険と扶養

    昨年末に退職して主人の扶養に入っています。 また仕事をする気持ちはあったので失業保険をもらいながら求職活動をしていました。 日額5560円の90日です。 でも扶養に入りながら失業保険の給付は受けられないと知り・・・ 勉強不足でした。 この場合、不正受給になってしまうのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか?

  • 失業手当金給付と扶養

    昨年出産の為退職し、その直後社会保険は夫の扶養に入りました。現在失業手当金受給中です。日額3612円以上失業手当受給中は扶養に入れないとは知っております。実際私の日額は5300円程なので扶養からはずれなければならないと思い、夫の会社の担当者に尋ねてみると「そのくらいの金額なら大丈夫。」と言われました。受給期間が90日間ということも言っております。この場合はそのまま扶養に入っていてもいいのでしょうか?また同じような経験をお持ちの方、是非アドバイス下さい。

  • 扶養親族が受給する傷病手当と失業給付について

    私の妻の境遇について相談をお願いします。  妻は、配偶者である私の扶養をはずれて仕事をしていましたが、 昨年12月、職場環境によると思われる精神的な病を抱えて休職し、 傷病手当を受給しています。  傷病手当は本年3月まで日額\3,000円、4月以降日額\3,333円で あり、扶養親族となれる所得範囲内(日額\3,611円以下)でしたので、 病気の原因である勤務先と縁を切る意味も含め、本年6月に退社させ、 私の扶養下に入れました。  傷病手当と失業給付の併給は不可であることは知っていましたので、 (病気がよくならなければ)来年5月まで傷病手当を受給し、その後 様子をみて失業給付を受給すべく、職業安定所に失業給付の受給延長 申請を提出しに行ったのですが、現行の雇用保険計算式に あてはめると、妻の失業給付は日額\3,692円になると言われ、 失業給付を受けるなら再度扶養親族から外れなければならない、と 言われました。(失業給付受給期間の3ヶ月のみ)  しかし、再度扶養下から外れ、さらに3ヵ月後にまた扶養下に 戻すことは、手続きの煩雑さに加え、年金・国保の支払いも発生する ことにより、実質の受給額がわずか日額\80円の差で大きく異なって しまうため、とても“受給者の身になって”考えられた仕組みとは 言えない・・・というのが私の率直な感想です。  同じ厚生労働省の出先機関でありながら、対処対応に一貫性を欠く 社会保険事務所と職業安定所、しかも所得額に関する事柄は即刻 双方で連絡を取り合うとまで言われ、彼らの考え方の不条理さが 垣間見えました。  可能ならば、失業給付をもらう段階になっても妻を扶養下におき 続けたいので、下記についてアドバイス等お願いいたします。 1、合法的に、失業給付日額を\3,611円以下にしてもらう方法は  ありませんか? 超過分は寄付でもなんでもいたします。 2、被扶養者の所得算定に関し、特例措置等はないのでしょうか? 3、その他私の希望が通りそうな方法があればご紹介ください。 4、仮に希望が通らない場合、何をもって失業給付を受給するか  否か判断すればよいのでしょうか? 以上、まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス いただけますよう、お願いいたします。

  • 失業給付受給中の扶養家族手当て加入

    夫婦2人で暮らしています。 1月に退職し現在失業給付金(日額5151円×90日間)を受給中です。 家庭の事情により遅くても年明けには再就職をする予定です。 主人の扶養に入りたいと考えているのですが失業手当受給中は扶養家族に加入することは不可能なのでしょうか? 国民年金、市/県民税、国民健康保険料合わせて月7~8万支払っています。3ヶ月で計算すると結局失業手当の半分弱はこれらの支払いにあてることになり、これでは何のための失業給付金なのか?思うのですが・・・・。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 教えてください - 失業保険と扶養について

    こんにちは。 失業保険と扶養について、わからないことがあり、困っています。 勉強不足で申し訳ございませんが、知識のある方、教えて下さい。 まず私についてですが、 ・結婚を機に、9月末を以て以前勤めていた会社を退職し、現在無職 ・会社を辞めてすぐに失業保険の受給手続きをはじめ、 先日第1回目の認定日を終え、現在、3カ月の給付制限中 (給付制限…23年1月18日まで、基本手当日額…4800円程です。) ・失業保険を受ける為、夫の扶養には入らずに、国民年金と国民健康保険に加入 ・今後は、夫の扶養の範囲内でパートをしていきたいと思っている ものです。 そこで下記の件について教えていただきたいです。 (1)仕事が決まった場合、就業手当の受給中は、年収に関わらず扶養に入ることは出来ないのでしょうか? (2)もし、(1)の質問が不可能な場合には、 パートをし、就業手当をもらいながら、国民年金・国民健康保険を払うこと or パートをし、就業手当はもらわず、夫の扶養に入る とでは、どちらが負担が少ないのでしょうか?? わかりにくい説明がありましたら、申し訳ございませんが、 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 結婚退職後の扶養と失業保険について

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は9月末付けで、結婚退職することが決まっている31才の女性です。 県外の彼のところに引っ越す為、退職することになりました。 退職後も働くつもりですが、すぐには働けない為失業保険の受給を申請するつもりです。 失業保険と扶養のことを調べていたのですが、よくわからないので教えてください。 ○扶養に入る条件として、年間の収入が130万円以下とあります。 私は1月~9月末の収入が確実に130万円を上回っていますが、その場合は今年いっぱい(12月まで?)は扶養には入れないのでしょうか? それとも退職した時点で収入がゼロになるので扶養に入れるのでしょうか? ○失業保険の金額が日額約3600円を越える場合は扶養に入れないようですが、失業保険の総金額が年間130万円以内でも、日額が3600円を越えたら受給の間は扶養に入れないということでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の扶養と失業保険について

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は9月末付けで、結婚退職することが決まっている31才の女性です。 県外の彼のところに引っ越す為、退職することになりました。 退職後も働くつもりですが、すぐには働けない為失業保険の受給を申請するつもりです。 失業保険と扶養のことを調べていたのですが、よくわからないので教えてください。 ○扶養に入る条件として、年間の収入が130万円以下とあります。 私は1月~9月末の収入が確実に130万円を上回っていますが、その場合は今年いっぱい(12月まで?)は扶養には入れないのでしょうか? それとも退職した時点で収入がゼロになるので扶養に入れるのでしょうか? ○失業保険の金額が日額約3600円を越える場合は扶養に入れないようですが、失業保険の総金額が年間130万円以内でも、日額が3600円を越えたら受給の間は扶養に入れないということでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    4月いっぱいで退職します。「雇用期間満了」なので、会社都合の 退職になると思われます。 いろいろと検索してみたのですが、失業保険の給付金額は、 「過去6ヶ月の支給金額÷180日」で計算するという認識で 正しいのでしょうか? 私は39歳です。退職するまでの過去 6ヶ月(昨年12月から今年5月まで)の総支給金額は751030円です。 それであるサイトで失業保険給付金を計算してみたところ、 日額3322円の給付になるということらしいです。 日額3611円以内の給付なら、扶養に入れるということが また別のサイトに載っていたのですが、これは正しいので しょうか? 主人の会社から、詳しいことを教えてくれないと、扶養に 入れる手続きができないと言われ、困っています。 私は月に一度通院しており、次の診察が5月7日なので、 早めに手続きしたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養と失業保険について

    失業保険についてはいろいろな書き込みがあり、拝見しましたが、今いち分からないので質問させていただきます。 今年の夏に会社を退職し、夫の扶養に入りました。しばらくしたら職探しをしようと思うのですが、失業給付金をもらう場合は夫の扶養から外れる事になると思います。(おそらく日額4000円以上になるはずです) (1)自己都合の退職なので、3ヶ月の待機があります。待機期間は夫の扶養に入ったままで良いと思うのですが、あってますか? (2)扶養から外れた場合、国民年金と国民健康保険への加入・支払いが生じると思います。年金額は分かるのですが、国民健康保険額がわかりません。前年の所得から算出するんでしょうか?この場合、私の所得ですか?夫の所得も含まれますか?また、私の収入は出産手当と育児休業給付金なのですが、これを前年の所得と考えればいいのでしょうか?あと、算出式などがあれば教えてください。 (3)失業給付金の受給期間が終了しても就職が見つからなかった場合は、受給期間終了後すぐに夫の扶養に戻ることが出来るのでしょうか? (4)扶養から外れると、年金・保健の支払いが発生したり、扶養手当などが無くなったりします。所得税率も変わるんですよね?扶養から外れて失業給付金をもらうのがいいのか、給付金をもらわずに扶養に入ったままで職探しするのがいいのか、どちらがお得なのかで迷ってます。何も分からないので、アドバイスお願いします。