• ベストアンサー

!!!!!ネコがいきなり悪い子になっちゃった!!!!!

kuropagの回答

  • ベストアンサー
  • kuropag
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

他の方同様ですが 猫ちゃんのトイレの状況をまず見てみてください。 猫ちゃんが租租をするのは飼い主さんが居るときだけでしょうか? 我が家の猫もトイレがきちんと出来ていたのにもかかわらず、急に出来なくなった事があります。(大ではなく小だけが出来なくなりました) その子の性格はかなりの潔癖なので、ちょっとでも他のウンチがあると嫌だったようです。 トイレは今までと同じで清潔に保つようにしていたのにも関わらず、トイレが出来なくなったのでどうしたんだろう~?っと思ってました。 質問者様同様、猫がトイレの素振りをしたらすぐにトイレにもって行くを繰り返し、トイレも砂タイプからチップタイプに変更して砂かきが十分に出来るようにしたのち、2ヶ月足らずでトイレの少々の汚れでも平気になりました。 しかし、少々神経質な猫なのでその後膀胱炎にかかってしまいました(トイレとは全くの別の問題です) 参考にならないかもしれませんが、猫ちゃんの様子をよく観察してみてください。 一時的なものだとよいですね。

noname#30659
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、トイレが汚かったのが原因みたいです(ノд-。) すぐにトイレをキレイにしたら、その後にあっさりとトイレへ入ってくれました(・v・*) 本当に皆さんのおかげで助かりました☆ 感謝しています! ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ

関連するQ&A

  • 子猫のトイレのしつけについて教えてください。

    生後約1ヶ月の子猫が3匹いるんですが最近おしっこをそこらへんでしてしまったので(座布団の上)その場所に子猫用の手作りトイレをおきました。(小さい段ボールに砂をいれて子猫のおしっこした座布団を切っていれた。)そこに子猫を連れていっても匂いすら嗅ごうとしません。すぐにトイレから出てしまいます(逆に母猫が子猫用のトイレに興味津々で匂いを嗅いでます)母猫のトイレにも連れていったんですが砂を食べちゃうだけで匂いすら嗅がないでトイレから出ていきました。どうしたらちゃんとトイレでおしっこうんちするようになりますか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレについて、、

    先住猫(オスとメス)3歳がいる我が家に 先日、生後3ヶ月の子猫を知人より譲り受けました。 トイレは覚えてると言われていたのですが うんちはトイレでできますがおしっこを布団や洗濯物にされるのもしばしば、、 私や旦那さんが家にいる時はトイレでおしっこできるのですが、時折目を離した隙に布団でしてしまいます。 先住猫達はデオトイレを使用しているのですが 砂が合わないのかな?と思いサラサラの砂トイレも買ってみたのですが失敗してしまいます。 なにか対策や、しつけの仕方はありますか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレ躾

    今うちには生後3ヶ月の猫ちゃんが二匹います。生後2ヶ月くらいの時に最初に男の子を。1週間後に女の子を飼いました。 男の子の方は、すんなりとトイレを覚えてくれて、布団に一緒に寝てもトイレはきちんと猫砂の場所でしてくれています。 ここで相談なのですが、女の子の方がトイレを中々覚えてくれず、布団やジュウタンの上で、おしっこ&ウンチをしてしまうので、1週間くらいゲージで覚えさせるようにしました。でも、1匹だけゲージではストレスもたまるだろうし可哀相だったので、寝室は閉めきって、居間だけ自由にさせていました。最近寒くなってきたので、コタツを出したのですが、コタツがきてからコタツ布団のところで おしっこやウンチを1日おきくらいにしてしまうのです・・・・ でも、トイレ(猫砂)でもきちんとするときもあるのです。 男の子の方は何も心配ないのですが、女の子の方が、どうもトイレだけでしてくれないので 今、本当に困っています。。。  ちなみに 最初は別々のトイレを用意していたのですが、段々と二匹がどっちのトイレでもするようになってきたので、大きいトイレを購入して今はひとつの場所で二匹が使っている状態です。 どなたか助言お願い致します〈(_ _*)〉"ペコッ

    • 締切済み
  • 子猫が突然トイレに用を足さなくなりました

    先日、知人から2カ月の子猫をもらいました。 トイレのしつけは出来ているからとの事で、家に来て1週間くらいは ちゃんとトイレで用を足していたんですが、それ以降布団の上にウンチ、おしっこを するようになってしまいました。 気をつけてトイレに連れていくようにしているんですが、あまりトイレではせずに 隙をついて布団の上に用を足してしまいます。 突然だったので原因もわからず困っています。 治す方法があれば是非教えていただきたいです。 皆様よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のおしっこについて

    生後2~3ヶ月の子猫を3匹保護しました。家には1年ほど 飼っている猫がいます。子猫にはトイレの場所を教え きちんとそこで用を足すのですが、寝ようと思い布団を 敷くと、なぜか!!その布団の上で用をたしてしまいます 今さっきトイレをしたばかりだというのに、シャーと してしまうんです。ここでしてはいけないと注意して、 布団に消臭材を吹きかけ乾燥させて・・・と毎日悪戦苦闘 しています。 子猫が布団で用を足さなくなる効果的な方法をご存知の方 もしくは、子猫が用を足したくなくなる布団なる物をご存知の方がいらしたらよきアドバイスをお願いします~。

    • ベストアンサー
  • 子猫 トイレ しつけ

    はじめまして、 私は二日前に姉の 友人から子猫を 譲ってもらいました。 そこで問題が。 おしっこやうんちを トイレでしないんです。 トイレは決まって 私の布団(同じ場所)に してしまいます。 まぁ二日目なので しょうがないな、と 思うのですが今後も この状況じゃ困るし どうしたらトイレを 覚えてくれるのか 教えて下さい。 トイレには布団で しちゃったうんちを 入れてます。 だけどトイレに 連れて行っても そこではしません。 トイレの位置は テレビの横、 餌箱はトイレの前、 ここしか置く場所が 無いのでこの場所に。 トイレの砂は 砂というか 小さなかたまりみたいな 感じのです。 (シートの上に砂を乗せています) あと、トイレをする タイミングが 分かりません。 一緒に遊んでいる時に いきなりおしっこを したりするので そわそわしたり カリカリ砂を掘るような 仕草も見せません。 子猫だからでしょうか? この子は 二ヶ月~三ヶ月くらいの 子猫だと思います。 今まで23匹以上の 猫を飼っていましたが トイレに手こずったのは この子が初めてです。 これからもトイレの 練習を続けていきますが どれくらいで覚えて くれるのでしょうか? やっぱり一ヶ月以上 かかるのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のおもらし?

    約生後二ヶ月の猫オスを2匹室内で飼っています。 一ヶ月ほど前にお迎えして、その日にトイレを覚えてくれました。それからトイレ以外でしたことはありませんでした。 しかし先ほど私が寝て起きて、遊んでる2匹を呼んで布団の上で頭なでなでしてたら一匹の猫ちゃんがいつのまにかその場におしっこしてました。 においを嗅いたり砂をかいたりする様子もなく、なでてる間にしてたみたいです。 猫のトイレは、寝る前に処理したのでトイレしたくないほど汚いわけでもないと思います。もう一匹は猫のトイレでしてます。 なにが原因なのでしょうか。 改善したいのでアドバイスいただけたら とても助かります。

    • ベストアンサー
  • 子猫について質問です。

    子猫(メス)が生後2週間の時に子供が拾ってきて、はや1ヵ月くらいたちます。先に飼っていた犬がペットシートにトイレをする姿を見て育ったせいか、トイレは何故かペットシーツにしかしません。 隣に砂のトイレをセットしてあってもシートにしかしません。いつも、シートをほじりながらオシッコしています。もちろんウンチもです。 砂でしてほしいのですが、何故か、砂を食べてしまいます。 あと、今日オシッコを失敗してこたつ布団の上にしてしまいました。失敗4回目です。 全く同じ所でします。寝ている間にするので、怒りようがありません。 日中はちゃんと、トイレでしています。 それまでは失敗した事もなく、トイレでしていたのに。。。トイレも毎日清潔を保つようにしています。 昔から猫がいる家系で育ちましたが、シートにする猫は初めてです。今まで、成功していたトイレの失敗は何かあるんですか?砂に切り替えた方がいいでしょうか??教えて下さい

    • 締切済み
  • 子猫のトイレのしつけ方!!

    こんにちは。 生後1ヶ月くらいの子猫を保護したのですが・・・ (眼がよく見えていない猫ちゃんです。) トイレをなかなか覚えてくれなくて困っています。 眼が見えないためにトイレの場所がわからないのかぁ?とも 思っているのですが、匂いで分かりそうな気もするし。。。 部屋中のいたるところで、おしっこをもらしまくってます(><) 昨日はついにウンチも床の上でおもらししてしまって、 匂いがとれません。。。。(^^; どこか一箇所でするのではなく、見ている限りでは あ、おしっこしたいなぁーと思った場所でしている感じです。 しかも座ってするために、体中がおしっこでびしょびしょです! 「ここがトイレだよぉ」とつれていったり、 ティッシュでおっしこをつけてトイレに匂いをつけてみたのですが、 まったく覚えてくれません。 どうしたらトイレを覚えてくれるでしょうか? 1週間以上覚えてくれません。 本当に困っています。

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレ

    うちでは、生後一か月の子猫を飼っています。 トイレのしつけを始めているのですが、一向に覚えません。 トイレは「ニャンとも清潔トイレ 子猫用」を使っています。 何度かトイレでしたこともあるのですが、自分からトイレに行くことは絶対にないです。 ご飯を食べて、遊んでそわそわしだしたなと思って連れていくと、砂やら、おしっこの匂いをつけたティッシュで遊び始めるか、トイレに入ってすぐ逃げ出すかのどっちかです。 目を離したスキに布団や床や紙やタオルの上でしています。 砂が嫌いなのでしょうか…。 もうトイレを置いて、1、2週間は経ちました…。 トイレを覚えさせるのは、かなり簡単と聞いていたので、ここまで苦労するとは思いませんでした。 何か解決策があれば教えてください。

    • ベストアンサー