• ベストアンサー

共働きをされ、家事をしない亭主をお持ちの方。長文です

結婚して三年目に入ります。三ヶ月になる子供がいます。私は今、育休中です。 共働きをしています。収入は、主人:私=6:4 で、会社の拘束時間も主人の方が長いです。その頃の家事は、主人:私=9:1くらいでした。ほとんど家の事をやらない主人に対して不満はありましたが、主人の口癖が”手も出さない・口も出さない”でして、私も仕事をしてる頃は何となくそのスタイルに慣れてしまっていました。実際、私が多少家事に手を抜いても文句を言うことはありません。 育休に入り、今は育児と家事が仕事です。主人は相変わらず仕事が忙しく、休みもほとんどありません。朝から晩まで本当に大変だと思うので、育児と家事はしっかり私がやろう!と決意しました。たまの休みくらい好きにさせてあげようと、ゴルフや野球に出かける主人を普通に見送り、時には家で一人になる時間も作ってあげるように心掛けています。 ・・・なのですが、自分でこうしようと決めたことなのですが、もう我慢ならなくて、みなさんにご相談しようと思いました。 主人があまりに何もしないので、最近は何か簡単にできることを具体的にお願いするようにしていますが、快くやってくれることはなく、とにかく私に甘えてきます。休みの日にも、まったく家族を省みようともせずに好きに遊んで、帰ってきたら眠くて寝る。。。という、あまりの無神経さに苛立ちが募ります。今はまだ、私はずっと家にいるので時間もあります。でも仕事を再開してからも、育児・家事・仕事、とどれもこれも一人でやるようになる図が簡単に予想されます。主人と話し合いの場を持とうとしても例の口癖で逃げられ、真剣に話そうとすると露骨に嫌そうな態度が見てとれます。 他の事ではとても優しく、子供も私も愛してくれている温厚な主人なのですが。。。 何かアドバイスを頂けますでしょうか。どうかお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

結婚約20年、子供は思春期、私自身は自由業である以外は、質問者さんご夫婦とそっくりです。夫は「自分も口出ししないから、君も口出ししないでほしい」という主義で、頼めばやるが、とても渋々。話し合いを持とうとすると露骨に嫌がり、下手すると被害妄想を抱きます。 人はとかく、必要に迫られない限り、楽なほうへと行こうとします。そして、男性のほうが、この傾向が強いと私は感じています(その代わり、必要に迫られたときの男性パワーは凄いのですが)。特に、女性は、目の前に乳房にすがってくる子供がいますが、男性は、いくらでも避けようと思えば子育てを避けられますから。 結論から言うと、試行錯誤と積み重ねしかないのですが、我が家はこんなふうにしました。 ○こじれる話し合いはメールや筆談でしてみる(結婚当初はメールが普及していなかったので交換ノートを使っていました)。それによって冷静になれる。 ○必ず双方の機嫌と都合がいいときに話し合う。どうしてもタイミングがつかみにくい場合は、「いつなら話せるか」と確認して、時間を設け、話し合いを始めるときにも、確実に、今現在の機嫌と都合がいいかどうかを改めて確認する。空腹時を避けることも大事。 ○まず相手を褒める。そして、威圧感を与えないようにする。また、図らずも威圧感を与えてしまったら、威圧するつもりはなかった旨を明言して、しばらく黙ってから話し合いを再開する。この黙っている間に、お互いが冷静になれて、自分の非も見えてきます。 ○相手を責めるのでなく、自分が困っている点をアピールする。 ○話し合いのポイントは言うまでもないが、「当初は、あなたに休んでもらいたいと思っていたが、実際にやってみたら子育ては思ったよりも大変だった」旨を明言し、これを前提とする。 ○「自分だって子育て・家事との両立は大変なのだから、相手だって面倒なのは当然である」旨を肝に銘じる。その上で、その人ならではの美点を見つけて褒めて、子育て・家事の楽しさを体験してもらう。 ◎相手は口出ししないタイプなのだし、自分もできないときには、子供に食べ物と清潔を与える以外のことは、何もしなければよろしい。例えば、ご主人用の夕食は、手抜きか夕飯無しで結構。 ○一方で、夫について自分が愚痴れる相手を確保し、適宜、公的なヘルパーの手などを借りる(役所へお問い合わせください)。 大まかに言うとこんな感じです。ご主人のような男性は、お優しい分、ちょっとでもイライラをぶつけられると自分が非難されている気になるのだと思います。また、そうした背景には、「自分は家のことをしていない」という負い目が少なからずあるのでしょう。そこを踏まえて根気よく頑張ってください。応援しています。

55hiro
質問者

お礼

箇条書きにしていただいた文をそっくりメモさせていただきました。目からウロコでした。20年、私も結婚生活続けたいです。だからucokさんのお言葉、頑張って実践してみます!本当に本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#109548
noname#109548
回答No.6

育児休暇中に、専業主婦のいる便利さを教えてしまったら、まず、駄目です。 誰も、その快適さを離したくないです。 >他の事ではとても優しく、子供も私も愛してくれている温厚な主人なのですが。。。 どんなにほかの事でやさしくても、結局、ご主人は時分では何もしたくない人です。 ご主人が失業して、あなたの収入がなければ生活できない、という事態にならない限り、ご主人は家事はしません。 手も出さないが、口も出さないなら、そのまま押し通しましょう。 育児以外は、放り出します。 ご主人が、約束を破って家事の不満を口にしたときこそ、話し合うチャンスです。 そのときに、あなたの収入が家庭にとって必要であるということをわからせるために、普段から、きちんと家計簿をつけて、いつでもご主人に突きつけられるようにしておくといいと思います。

55hiro
質問者

お礼

なるほどー、と大きなため息をしてしまいました。思い切って家事放棄!一番効くかもしれないですね。家計簿も、もっとマジメにつけます。ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

26歳、兼業主婦です。結婚して9ヶ月ですが、主人は家事を手伝ってくれるタイプです。洗濯、掃除、茶碗洗い全てOKです。が、やはり女性の立場からすると雑です。茶碗も油がまだベタベタなのに・・・の状態で洗ってしまいます。それでも「ありがとう、本当たすかる~」と笑顔でお礼を言っています。男性の家事手伝いは「ありがとう」が基本で、ケチを絶対つけてはいけません! とりあえず夫婦2人だけの生活が終わり、子供が出来て状況が変わって自分も兼業生活は自信がないからあなたの協力が必要だということを優しく訴えてはいかがでしょうか?その上で、ご飯を食べたら台所まで持っていくような簡単なお手伝いからお願いしてそれが出来たら「有難う、本当にこれだけでも助かるよ」と褒めて、外でもご主人の前で「協力的で本当に助かる」と他人にご主人を褒めてあげましょう。これだけでも違うと思います。

55hiro
質問者

お礼

つい先日、主人が自分で使ったコップを珍しく洗ってくれたのに対して汚れが落ちてないと一喝した自分を思い出しました。26歳、私と同じ年なのに上手に手綱を持っている!勉強になりました。ありがとうございました。

  • green88
  • ベストアンサー率1% (1/67)
回答No.3

夫に対して、泣きながら切実にゆっくりと訴える。 男には一番効きますよ。怒るのは逆効果。女の武器は賢く使いましょう。 育児プラス家事はほんとシンドイよね。休みない仕事と一緒だし。

55hiro
質問者

お礼

怒るのは逆効果。。。その通りですよね。私ももう少し賢くなります!ありがとうございました!

  • uri2215
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

こんにちは! 私は、7ヶ月の子どもを育てています。育休中です! 1歳になったら、フルタイムの仕事に復帰予定です。 私たちの収入はほぼ同程度。仕事は、私はほとんど定時で終わり土日休み。ダンナは毎日22時頃帰宅、休みは月6日です。 子どもができる前は、ある程度(食事後の片付けやゴミ出し)をやってくれていましたが、私が産休に入ってからだんだん甘えてくるようになり、全く手伝ってくれなくなりました。 自分は家にいるんだし、仕方がない、と思っていたのですが、育児疲れが重なってくるにつれ、仕事復帰後が大変不安になりました。 そんなとき、私の月2回の習い事を再開し、子どもと付き添ってもらい、外で1時間待ってもらったことがありました。 1時間、ですよ? たった1時間、子どもの面倒がみられない・・・ということに、気づきました。 私は毎日昼夜問わず子どもといるのに、思えばダンナはいつも私と一緒・・・ 子どもが泣いてしまってどうにもできなくなり、やつあたりされました。 でも、それ、おかしいですよね。 あなたの子、ですよ?と言いたくなりました。 そのとき、よく話し合いました。 結果・・・ダンナは、休みの日はサーフィンに行きます。でも、最近は早朝から出かけ、お昼には戻って一緒にランチを食べ、午後は家の手伝い(掃除など)をしてくれるようになりました。 また、食器洗いはダンナの仕事とハッキリと決めました。それも、中途半端にやられたのではどうせ私の仕事が増えるので、テーブル拭きやナベ片しまで徹底的にやってもらい、翌朝私が料理したくなるようなキッチンを目指してもらっています。 もちろん、私も手伝いますが、主導権を握らないようにしています。 仕事で疲れていようとも、毎日、やります。翌朝のお米とぎも彼の仕事です。ただ、お休みの前日だけは、たまには息抜きにということで、家事は翌日にまわしたりします。 仕事復帰後を考えてみると、さらに朝、子どもにご飯を食べさせ、保育所の支度、送迎など、仕事は増えます。 家事に時間をさいてしまうと、子どもとの時間がなくなります。 なので、復帰後はさらに、洗濯なども朝の仕事としてお願いする方向で話し合っています。 確かに、仕事が忙しいのはわかっています。 でも、仕事と家事は別ですから。妻は家政婦ではありません。共同生活をしている以上、家事は義務です。 まずは、子どもを預けて出かけてみてはいかがですか。 育児がいかに大変か、いかに真剣なものか、そして、いかに楽しいものか、まずはそれを理解してもらいたいですよね。

55hiro
質問者

お礼

『育児がいかに大変か、いかに真剣なものか、そして、いかに楽しいものか、まずはそれを理解してもらいたいですよね』 このお言葉に大きくうなづいてしまいました。一時間程度の子守で降参するご主人が私の主人と重なりました。でも、同じ状況下でも上手くコントロールされて上手くやってる人がいるんだ!ととても心強くなりました。私も上手に主人に甘えるように頑張ろうと思います!ありがとうございました。

回答No.1

40代既婚男性です。 言ってもわからない人には、やってもらうしかないです。1日のうちに何をやるべきなのか、子どものお世話のポイントは何かを、合間をみて書きましょう。 そして、ご主人の休みの日に用事(嘘でも本当でも)をつくって、やらせましょう。そして実感させるしかないです。育児休暇が終わったときのことを、強制的にわからせるしかないです。

55hiro
質問者

お礼

厳しいながらも、ごもっともなご意見ありがとうございます。なんでもすぐ自分でやってしまう私にも問題有りなのかも。。と思いました。無理矢理にでも用事を作って、やらせる状況を作ってみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働き子持ちの方の毎日の家事(そうでない方も)

    こんにちは。 私にはもうすぐ1才になる子供がいるんですが、育児休暇も今月一杯で終わり、4月からは職場復帰します。 産休、育休をとる前は主人とふたりで家事を分担したりして、日曜にたまった家事をこなしたりしていたのですが・・。 4月からは子供と一緒に7時過ぎくらいに家をでなければならないのです。主人のお弁当は作っていないのですが、子供の離乳食を食べさせるのにどうしても30分はかかるし、自分の身支度もしなくちゃいけないし、朝食(ご飯・味噌汁・果物のみですが)も作って家事をして・・本当にやっていけるのかどうか不安です。 そこで、皆さんが「うちではこうしている」「私はこれくらいの時間に起きてこういう手順でやっている」など何かアドバイスや実例を教えていただけたらと思います。

  • 共働きされている女性の方に聞きたいです

    今4歳の女の子と、1歳の男の子を持つ、フルタイムで共働きをしています。 私の休日は土曜日曜祝日なんですが、主人は平日が休み・・・ 主人は帰りも遅く、家事・育児はほぼ私です。 毎日家事と育児、仕事でたまにくじけそうになりますが、何とかやっています。 でも、やっぱり私も一人の女性です。もっときれいになりたいとか、 周りからもいつまでもきれいだね、とか言われたいなぁ、と思ってしまいます。 そんな風に思うのは私だけなんでしょうか。 そんな風に思われている方って他にも多くいらっしゃるでしょうか。 誰にも聞けず・・・たまに主婦業が中途半端になることもあるのですが、 そんな考えなんか捨てて、家のためにきちんとやらないといけないのかな、と 最近考えます。 みなさまそんなこと考えてますか? あと、どんな風に自分磨きしてますか? 教えてくださいm(_ _)m よろしくおねがいします。

  • 共働きの家事分担について

    家族構成は子供一人(2歳)の3人家族で、子供を保育園へ預け共働きをしております。子供の朝ごはん用意・送りは私で、迎えは妻が行なっています。 私は家に帰れるのが早くて10~11時くらいで、妻はpm5時が定時となっております。育児は神経質な程良くやってくれていますが、家事が完全におろそかになっています。もちろん共働きですので私も手伝うことが当然とおもっておりますが、深夜に家に帰ると家のなかは泥棒に荒らされたかのような散らかり様、脱いだ服・下着は散乱し、私の夕食もなし、洗濯もボタンひとつで出来るのにしておらず、前日の洗濯物干しっぱなしで子供を寝かしつけながら一緒に寝ております・・・。深夜私がだいたいこれらをほぼ毎日処理しています・・・。休みの日の掃除も私がしています。 こんなことは当たり前なことなのでしょうか?妻も仕事と育児が大変だという事は理解しているつもりですが、こんなにも家事をしなくなるとは思ってもいませんでした。イライラしてしまう自分が嫌ですし。同じ環境の方に聞いてみたいです! 追記:何故共働きをしているかといいますと、以前はマイホームの為お金を貯めようと奮起していましたが、今じゃその思いもいろいろあって薄れています。収入は減りますが専業でもやっていける給料を貰っていますし、妻に仕事をやめてもらってもかまいません。

  • 職責・給料が同等の共働き夫婦の家事分担。

    私達は、アラ40、中学生の子供一人の共働き夫婦です。 お互い職種は別ですが、専門職で仕事にやりがいを持っています。 お互い様々な事柄を協力しあうことを約束して結婚に至ったわけですが 結局、主人は家事・育児をほとんど私任せです。 私がしつこくやるように言うと、いやいやながらやってはくれるのですが いやいややってもらうことで、私の方が精神的にもっと疲れてしまい もういいや・・・と自分でやることになってしまいます。 結婚してすぐに子供ができたことから、 育児休暇は私は専業主婦だということもあり、 ほとんどすべて家事・育児はやっていました。 これがいけなかったのか、育児休暇復帰後もやってもらうのが当たり前に なってしまったのかもしれません。 主人も忙しいとは思いますが、忙しいのはお互い様です。 そういう時こそ、お互い協力し合い助け合うのが夫婦だと思うんです。 最近、自分のことしかしない主人への不満が募り、 結婚の意味を感じなくなってきてしまいました。 今の状態だと、客観的に考えても、離婚による私のデメリットはないような気がしてしまいます。 同等の働きならば、家のことも同等に協力しあいたいと考えるのは おかしいのでしょうか。 共働きでありながら、女性に家事・育児を依存する男性の本当の真意はなんでしょう。 家事分担がうまく行っている家庭は、どのように工夫されているのでしょうか。 今は、仕事は仕事が少し落ち着いていますが、佳境に入っているときは 主人に本当に助けてもらいたい・・・でも、家事を自分からやろうとしない主人に 本当に悲しくなるのです。 男性だって、仕事で忙しい時には、家庭は安らぎの場でありたいと思いますよね。 それは働いている女性だって一緒なのです。 この気持ちをどうしたら主人に分かってもらえるのでしょう? よろしくお願いします

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 主人に家事育児の大変さをわかってもらえません

    現在5ヶ月の子供がおり、育休中です。 結婚するまではフルタイムで働き、結婚後はパートで週4回フルタイムで働いていました。 妊娠前にも、働く傍ら家事をこなしていましたが、主人がちっとも手伝おうと言う姿勢や感謝がなかったので不満が溜まってケンカになったことが度々あります。 その時、主人は自分では殆ど家事をしないタイプなのに「家事なんて楽なもんだ。もっと仕事が楽だったり働かなくて良いのなら俺がいくらでもやってやるよ」と言われ、「仕事から疲れて帰ってきても自分なりに頑張って家事をしているのに大変さをわかってもらえず、そんなの大したことじゃないと思われているなんて…」ととてもショックでした。 そして、今は育休中で家事育児のみの生活ですが、最近度々「毎日家にいて子供といられていいよな」と言われます。「子供の気まぐれに振り回されて、寝たい時に寝られないし出来ることも限られるし、遊んで過ごしてる訳じゃないよ」と答えたら、「でも朝から晩まで外で働く方が絶対大変だから」と言われました。「そっちは子供が寝てさえいればいつでも眠れるんだからいいよね」と言われたこともあります。 このような事を言われる度に「いくら頑張っても、自分に比べたら大した苦労じゃないと思われてるのか…」と嫌な気持ちになります。 毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。 家事育児の大変さをわかってくれない主人に、どうしたら理解してもらえるでしょうか? 有り難がれと強制するつもりはありませんが、自分の方が大変でこいつの方が楽してると思われていて、その気持ちが日々の言動に現れているのでやり切れません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 共働きワンオペ家事

    共働きワンオペ家事がしんどいです。しかしもっと辛いのが、夫にちょっとしたことで怒られることやご機嫌取りも精神的にキツいです。 子供がいるわけでもないのに、夫も男の人だから怒る人も他の家庭ではいるでしょう。 子供がいて共働きワンオペ家事育児のひとは凄いです。私には、体力もなく夫になにか言われると精神的にすぐ参ってしまいます。 甘えですが、毎日しんどいです。家のことはすべてやり何でもしたり、決めなくてはなりません。 仕事から帰っても夫が仕事のストレスや疲れていると機嫌が悪く少しのことでこっぴどく叱られます。子供もいないのに自分の時間がとれるのは寝る前くらいです。 子供がいる人はすごいなとか、夫が温故なら疲れなかったのかなとか、体力が本当にないのか、色々しんどい理由を探してます。 旗から見たらこれくらいは当たり前に出来ること何ですよねきっと。

  • 家事に文句を言う夫(長文です)

    保育園に通う2人の子供がいる共働きの夫婦です。 主人の仕事の出勤時間は朝6時と午前1時との交互で帰宅時間は午後4~6時頃です。主人は「俺は大変な仕事をしている」とよく口にしています。 家事は殆ど私がやっていますが主人の仕事は睡眠時間が少ない事もあるのでそれでも構わないと思っています。 ただ家事の事で文句を言われるのは凄く納得出来ないのです。 主人は掃除する事は滅多にないのに部屋が汚いと私に怒鳴りちらすのです。(私はそんなにちらかっているとは思っていない時もです。実際、友人が遊びに来ても「きれいにしてるね」と言われる位です) 私より帰宅時間が早いので洗濯物の取り込みはやってくれます。 私は時々「洗濯物取り込んでくれてありがとう」と言うのですが 今日主人が自分から「洗濯入れたんだけど?ありがとうの言葉もないのかよ」って言ってきたんです。 私は一緒に住んでいるのだからそれは当たり前だと思っていました。 いくら主人の仕事が大変でも私も仕事はしていますし、子供もまだ手が掛かります。でも主人はお礼を言わない私に「お前の考えはよく分ったよ。おかしいよ。夜中に仕事に行く俺のこと何とも思わないんだな。もう何も(家のこと)しないからな!!」と言うのです。 家ではこんな会話が頻繁にあります。 お前は変だおかしいといつも言われていつも「何で?」と思っています。 言い返したいのですが口が達者な主人にいつも言われっぱなしです。 皆さんはどう思われますか?私はおかしいのですか? もしおかしくないのなら主人に何て言えば分ってもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう