• ベストアンサー

今日会社を休みました。私はずるいですか・・・?

8月6日昼にバイク(私)と車と交通事故をしました。典型的な右直事故であちらの過失が8,9割です。  バイクの前部分は自動車の下敷きになりましたが、私は擦り傷と打撲で幸いにも全治2週間と診断されました。  7、8日は大事を取って休日しますと伝えていました。また事故後の保険会社の話し合いや、電話対応、バイクの修理依頼など色々ありましたので、必要な2日間だったと思います。 私は電気のエンジニアの仕事をしていて社会人2年目で最近新しい部署に配属され、とても仕事が難しく、覚えることも多く、少し病んでいる状態でした。  そして今日出社するので普通通り朝起きました。すると仕事が最近病んでいて行きたくないと思ったからなのか、なんなのかわからないんですが、昨日、一昨日はそれほど考えていなかったことを思い出し、考えてしまい、心臓がどくどく、頭とお腹が痛くなってきました。  私には3年付き合っている大事な彼女がいるのですが、最近二人乗りができるようになり、事故した日も彼女と二人乗りをしていて家まで届けた帰りの道でした。もしあのとき彼女が乗っていたら・・・。と考えると怖くなり、彼女が下敷きになって私が叫んでいる光景が浮かびました。 また昨日の夜彼女の母親と事故後の状況を報告するために電話したのですが、「死ななくて良かった・・・。」と泣きながら言われました。  昨日、おとといは病院に行ったり、保険屋と電話したり、バイクの修理依頼をしたり、事故後の処理に追われていて、事故のことを思い出す気持がなかったと思います。なのに出社する朝になって事故のことを思い出し、会社には体調不良と言って休みました。 なんか罪悪感があります。確かに昨日まではばたばたしていましたが、今になって思い出して休むってずるいですよね・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 事故の後って少なからず精神的なダメージが発生します。 強い神経を持っていれば、すぐに乗り越えることもできるのでしょうけど、なかなかそうは行きません。 とりあえず、今日は何も考えずに休みませんか? 但し、それは明日元気に会社に出て行くための手段だと自分に約束すること。 これやっておかないと、明日も休まないといけなくなり、今度は仕事のことが不安になって別の理由で会社に行けなくなってしまいます。 2,3日前の怖い思いを私が経験したわけではないので、ひとごとに聞こえてしまうかもしれませんが、乗り切る努力だけはしていかないときっと後で後悔します。辛いでしょうけど、ふぁいとです。 でわ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#22222
noname#22222
回答No.5

休んだこと自体はズルイとは思いません。 が、かかる場で質問するのがズルイです。 <そうは思いません>という回答を引き出して納得しようというのは明らかにズルイ! 休んだものは、今更どうしようもありません。 明日出社すれば、それで良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.4

事故のトラウマと仕事の疲れが一度に出たようですね。 このようなことがあってもおかしくないことだと思います。 専門家ではないので具体的なことはいえませんが、あまり続くようだったら心療内科へ行ってみたらいかがですか。 これはある種の病気です。 あまり一人で悩まないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

ずるくなんかないですよ。 僕なんかしょっちゅう・・・( ̄ ̄;) 精神的な疲れが抜け切れてないのでしょう。 すこし、リフレッシュするための休暇(なにもしない、もしくは趣味に没頭、自然にふれるなど)を取るとわりきってみてはどうですか? もちろん電話は一切でない。保険屋の対応もバイク修理も考えない。 これはこれから仕事をするために必要な準備なんだ・・・と思うことです。 無理しないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

心がざわついていて仕事が満足にできる状態ではないということもありますのでずるくはないでしょう。 事故のことを思い出すと鼓動が早くなり頭痛、腹痛が起きるというのはその事故がなければないわけですから問題はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。

    会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。 こちらが加害者で、お互い怪我もなく、互いにへこみもなく、擦り傷の修理が必要になりました。 相手方もうちの車も保険に入っています。 うちの会社は損保Jです。 しかし、会社から修理費が10万以下なら現金で払うから、給料から修理費を引くと言われました。 ついでに、「10万以上なら、保険の等級が3つ下がるから」と言われました。 10万以上ならどうするつもりなんでしょうね? 社用車で起こした事故の修理費を社員が払うものなのですか? 保険ってなんのためにあるの?

  • 会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。

    会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。 こちらが加害者で、お互い怪我もなく、互いにへこみもなく、擦り傷の修理が必要になりました。 相手方もうちの車も保険に入っています。 うちの会社は損保Jです。 しかし、会社から修理費が10万以下なら現金で払うから、給料から修理費を引くと言われました。 ついでに、「10万以上なら、保険の等級が3つ下がるから」と言われました。 10万以上ならどうするつもりなんでしょうね? 社用車で起こした事故の修理費を社員が払うものなのですか? 保険ってなんのためにあるの?

  • 交通事故について。高校の子供が、自転車で通学途中にバイクと衝突。自転車

    交通事故について。高校の子供が、自転車で通学途中にバイクと衝突。自転車の方には「止まれ」がありました。 子供は、全治5日の打撲。自転車のタイヤが曲がっています。自転車には保険が入っておらず。親である私が、バイクの保険屋へ電話しなければなりません。相手のバイクは任意保険に入っていません。自賠責だけです。 事故処理には、私も行き立会いました。お互い現場から別れるとき電話番号を教えましたが、相手のバイクから電話なし。こちらからしました。相手の自賠責の電話を教えてもらいました。打撲は、自賠責から出ますが、自転車修理代は、どのようにすればいいのでしょうか_? 相手ばいくからは、何の電話もないです。怪我をさせたのに。任意保険に入っていない場合、当人同士が話し合うのですか?

  • 交通事故について 至急お願いします

    交通事故について 至急お願いします 通勤途中に、原付バイクで直進してたら左折しようとして車に巻き込まれました。 事故の過失割合は7:3です。 原付バイクなので自賠責保険しかはいってません。 相手は保険屋に頼んでます。 代金の支払いの見込みがないと、バイクが直せないみたいです。 車の修理を出さないと、私のバイクも直せないみたいです。 私は保険屋に相手の車の修理を出すように毎日電話をしました。 そしたら、相手は仕事が忙しいみたいで、車の修理を出してくれません。 しかも、毎日電話したら「しつこい」と言われ、迷惑料の請求をしてきました。 私は仕事で原付バイクがどうしても必要です。 迷惑料ってとられるんですか? どうしたらいいですか?? 車の修理を出さないから、私のバイクが修理できません

  • 任意保険 バイク対バイク事故について

    先日、バイク事故で私が被害者で100対0で相手に過失がありましたが私の方は任意保険に加入していなかった為、保険会社と私とのやり取りがありましたが、最近になって連絡がきません。バイク修理の事でバイク屋さんに修理の見積もりを取ってもらい事故当初(10日前)保険会社とバイク屋さんと電話のやり取りをしてもらっえちましたが、昨日バイク屋さんから電話があり、「保険会社から変な電話があって困ってる」との事でした。内容は「被害者から示談書にサインをもらわなければバイク屋さんか被害者が修理代金を立て替える事になる」との事。バイク屋さんもこんなこと言われたのが始めてだし、何故我々や被害者が立て替えなくてはならないのか?」と疑問です。そんな事が有り得るのか?何故示談書を先に要求してくるのか?修理する前に示談書にサインをしなければならないのか?が知りたくて質問させていただきました。ご経験又は任意保険に詳しい方がおりましたら宜しくお願い致します

  • 保険会社の使い方について

    事故初心者なのでお教えください。妻が市道から道幅の広い道路に右折で進入しようとしたとき、右から来たバイクにぶつかってしまいました。当方はバンパーに傷が、相手方は正面のボディカバー割れた程度で、双方怪我も泣く、物損事故として扱おうとしたようです。とりあえず保険会社に電話しましたが、双方修理するとしても、保険を使うにはもったいない額で収まるのではないかと思っています。そこで、保険会社に事故の過失割合を決めてもらい、後は自分たちで修理するという使い方はできるのでしょうか?それとも、保険会社に連絡入れたからには必ず保険で修理をしなければいけないのでしょうか?

  • 無保険 バイク事故

    昨日、原付同士の事故をおこしました。しかも、自分は無保険でした。 家の駐車場から少し離れた、車を止めている駐車場に向かう途中の事故でした。 家の駐車場を出た時に右から来たバイクに、ぶつかってしまいました。 怪我は、こっちが、すり傷・・相手は足を打ぼくしました。 警察には、すぐに無保険と話し警察署で書類を書いて帰りました。 問題は相手です。年は17歳、高校生で免許の点数が、もうないので 大きい問題に、したくないと言ってますが、相手の親がバイクの修理や病院に通院するので、とのはなしです。 もちろん、自分も悪いので何とかしたいのですが、なにせ無保険でしたので、どの位、お金がかかるか?これから、どうなるか、わかりません どーなるのか教えてください。 無保険で事故をおことを、相談できる場所は、ないのですか?

  • バイクで自損事故・・・

    昨日、バイクで県道を走行中道路の白線でタイヤが 滑ってしまい転倒しました。。。 その際に、打撲・青あざ・擦り傷を負いました。。。 そして自分のバイクは右側部分がたいはしてしまいました。 タンクが凹みハンドルも曲がり、ブレーキペダルも内側に 曲がってしまい走行できないような状態に・・・ 私はJAの自賠責保険に加入しているのですが、今回バイクの 修理費だけで20万円かかるのですが自賠責保険を使い? バイクを修理してもらえますか?? それと・・・青あざ・打撲・擦り傷等には自賠責保険は適用 されないのでしょうか?? 是非回答おまちしています。

  • 交通事故 巻き込まれ

    初めてご質問させていただきます。 昨日の朝10時半に起きた事故についてアドバイスを願います。 相手は乗用車、自分は250ccのバイクでした。 左折巻き込み事故でした。 相手がウインカーを出さず、そして左に寄っておらず 急に左折してきてバイクの側面に接触した事故だったので、相手の保険屋と話し合ったら損害比率は10対0で相手が悪いってことになりました。 自分は全治10日間の診断でした。 これから保険屋とやりとりしていくうえで気をつけたほうが良いこととかあればアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 各保険屋のアジャスター(事故修理調査員)の知識レベルと対応

    ここの保険屋はたちが悪いランキングなどおもしろいサイトがあるものですね・・・。 先日事故を起こし、私のバイク修理はあちらの任意保険会社から払ってくれることになりました。右直事故で8:2から始めると言っていました。 修理依頼をし、昨日357000円という見積もりが出ました。ただ修正で直せるフロントフォーク、フォーク回りも交換で見積もりは出してくれました。最近新車で3年ローンで買ったばかり。今ある傷は今回の事故によるもので、修正で直っても私としてはゆがんだフォークをゆがませて直すのはいやです。しかも事故車扱いになっているわけですから。 ここで問題が保険屋のアジャスターの知識、対応。「おそらくフォーク回りは修正で通しくるでしょう。もちろん私も頑張って説得します。」とバイク屋は言っていました。相手保険会社は全労済で、サイトで知識がない、対応が悪いと書かれています。バイクに知識のない会社と話し合うなら被害者側は有利なのか、しかし対応が悪ければバイクの修理見積もりに対していんねんをつけて安くあげるのか。このフォークを交換で通すことはできますでしょうか? また8:2とは相手保険が示談したい割合。それを飲み込む代わりに357000円で飲み込んでくれ。飲み込めないなら何箇所か修理箇所を目をつぶるから9:1にしてくれ(ごねれば9:1にできる根拠等持っています)、と言ったどう出るでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを使用しているにもかかわらず、DCP-J562Nプリンターで印刷できないという問題が発生しています。
  • PCの設定を確認すると、プリンターがオフラインになっていることがわかります。
  • この問題を解決するためには、プリンターのオフライン設定を確認し、正しく接続されているかどうかを確認する必要があります。
回答を見る