• ベストアンサー

施餓鬼のお布施について

父が去年8月になくなりました。 一周忌のお経をあげてもらったときに、施餓鬼を8/17にやる。お布施は15万です。と言われました。 こんなに高いものなのでしょうか?正直こんな金額では払う気もなく、欠席しようと思っていますが、欠席したらお寺さんは気を悪くするものなのでしょうか? 当日欠席するとして、ほんの気持ちだけお布施するとして1万円とかでは少なすぎですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.4

宗派や地域差が有りますので、宗教行事は一概に答えは出せませんが、恐らく、寺施餓鬼の事だろうと思います。寺の運営は、檀家総代(何人かの役員で構成される)が会計報告をする(檀家にたいして)義務があります。寺の運営費は、普通は「護持会費」と言う名目で年一回檀家の位に応じて割り当てられます。その集まった金で、お坊様の家族の生活費一切と寺の運営に必要な費用もまかなわれます。 その他には「護持会費」ではまかない切れないような特別な出費が生じた場合は「割り当てでは無く、寄付金」と言う名目でのお願いが有る場合もありますが、飽くまでも、特別、出費であって、しょつちゅう要求される物では有りません。 護持会費の他に、葬儀が有りますが、←この収入はお坊様の別収入(チップを貰うのと同じ)なので、護持会費に組み込まれる事は有りません。←当然、税金も払いません。 --------- 寺施餓鬼は、檀家が年一回、護持会費とは別に、お坊様へのボーナスの意味で檀家総代が催す性質の物で、お布施として適宜←額は多い程お坊様は喜びますので、くれる物は拒まずで受け取りますが飽くまでも、護持会費とは別なお布施ですので、遠方の方は、出さない(奇特な方は郵送するかも知れませんが…)場合も有り、←お布施的意味合いですから、出さないからと言って、檀家を追われるような事は有りません。 幾ら新盆(初盆)の家だからと言っても15万円もぼったくるのは、宗教家に有るまじき行為だ!と思いますが… もし、合点がいかなければ、檀家総代に問い合わせて見ては如何ですか。

kmayukok
質問者

お礼

>幾ら新盆(初盆)の家だからと言っても15万円もぼったくるのは、  そうなんですよね、大事な供養ですしお寺にお世話にはなっているのでお布施は出しても構わないと思っているのですが15万は高すぎですよね。 何だかんだ迷っても15万というお金はかなり無理をしないと用意できないので、このままお寺には連絡をせずに欠席してしまおうかとも思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#19356
noname#19356
回答No.5

 No.3 が補足します。 本題が抜けていました。 地域によっては“新盆の布施は葬儀の布施と同額”と決めているお寺、多いです。つまり葬儀の布施が100万円なら新盆の布施も100万円ということです。貴家の場合、檀家ではないから少し安く・・・かもしれません。15万円は高くありません。1万円では間違いなくお坊さんは憤慨します。 以下余談です。 一般的宗教法人(この場合お寺)の維持運営等、経営に関しては代表役員(主に住職)とその他の責任役員(宗派に関係なく法類等が多い)が決定します。檀家総代等が責任役員でない限り、檀家が寺の経営に口出しするのは、普通考えられません。しかし、寺院にもよります。 お寺には宗徒(檀家等)を納得させる義務があります(教化)。 15万円が不満なら“三輪清浄”ではないから、“布施行”は成り立ちません。これを“不清浄施”といいます。“三輪清浄”とは“布施する側・受ける側・施物”です。 ご葬儀のとき葬儀屋等に紹介され、喪家が希望されないのなら、このお寺の檀家としてお付き合いする義務はありません。

kmayukok
質問者

お礼

>新盆の布施は葬儀の布施と同額 ということでしたら確かに高くはないですね。 こういうお寺もあるのですね。 参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19356
noname#19356
回答No.3

>去年父が急死し、その時に紹介されたお寺さんなのでその前からの付き合い等 一切なく お墓はそのお寺にあるのでしょうか。霊園等にあるのならば、お寺を変えることをおすすめします。 15万円に納得がいかないのならば、布施になりませんから。 以上、簡単にご説明申し上げました。

kmayukok
質問者

お礼

お墓はお寺にはありませんので、変えることも考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 宗派や地域だけではなく、寺によって額が違う。というのが正答だと思います。  うちの菩提寺は寺が十数軒連なっている中にあるのですが,それぞれ施餓鬼法要の御布施の額は違います。  寺は檀家によって支えられています。檀家が支払う護持会費と葬儀や法要,月参りなどの御布施が収入です。その収入から寺院の維持管理費,住職等僧侶への給料を支払う訳です。  寺は檀家のものであって,住職のものではありません。住職は檀家団体である護持会から給料を貰っている訳です。当然,給料に対して所得税や住民税が課税されています。  うちの寺ですと,お寺が催す法要の時は,受付後方に檀家総代会の会計さんがでんと座っていて,帳面付けをしています。    檀家の少ない寺や護持会費の安い寺ですと,修繕のたびに寄付が募られたり,葬儀や法要の御布施の額が高く設定されています。そうしないと,寺を維持することができませんから。  うちの菩提寺(曹洞宗)では,施餓鬼法要が年2回,彼岸にあります。四十九日法要を終えて最初に迎える彼岸(初彼岸)の時に施餓鬼法要の御布施を包むことになっています。  うちの菩提寺は檀家が多く(公称1200軒,実数800軒ぐらい),かつ,護持会費が高い(最低の信士クラスで年2万円)ので,施餓鬼法要の御布施は3万円なのですが,檀家の数が少ない寺,護持会の年会費が安い寺ですと,施餓鬼法要の御布施の額は高くなるでしょう。  なお,そのような寺では,施餓鬼法要に出席しようと欠席しようと,御布施の額は変わらないと思いますが。檀家総代会が決めていることですので。

kmayukok
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.1

どのような法会(法要)なのでしょうか? ・・・欠席が可能かの判断。 一周忌の時のお布施の額をいくらだったのか(包まれたか)記載がないと ・・・高い安いの判断は?? 差し支えなければ、宗派はどちらでしょうね。 思うものとして・・施餓鬼供養・・・灯篭流しの法要(水施餓鬼)であれば 施主が沢山の法会だったら・・・欠席も大丈夫かなぁ? でも15万・・・施主一人??!沢山いたら相当な」額ですよね。 疑問が付きませんので補足要求致します。 因みに追善追福供養・・・一周忌・三回忌法要、(自宅でお経)←ある意味施餓鬼、うちのところは、お布施・・その半分位なんですけどね。

kmayukok
質問者

補足

ありがとうございます。 1周忌と新盆のお経を自宅であげてもらって、5万円つつみました。施餓鬼はお坊さんが12人お寺にきて盛大に行うお寺で年に一度の大事な行事とのこと。 去年父が急死し、その時に紹介されたお寺さんなのでその前からの付き合い等 一切なく勝手がわからなく戸惑っています。曹洞宗です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お布施の金額?

    毎年お盆の仏様へのお経を、おてらさんに来ていただいた時のお布施に10,000円と、祈祷場料?とかで父と母の二人分で1400円お渡ししているのですが・・なんだか以前よりお経の時間もとても短く済まされ、そそくさと帰られるのを見ていると、1万1400円もおつつみするのは・・多すぎるような気がするのですが、お盆のお布施の金額の相場はだいたいどれくらいなのでしょうか??

  • 年忌法要の金額(お寺様へのお布施)

    至急お伺いします。 普通年忌法要というと、一周忌のあとは3周忌、7周忌・・・と行っていくのが一般的だと思うのですが、その際は3万円なり5万円なり(地域などにもよりますが)の金額をお寺様へのお布施として包みますよね。 で、質問ですが、それ以外の祥月命日はどうすればよいのでしょうか? 具体的にお話しますと、今年は父の8周忌、母の4周忌になります。 普段、お盆以外にお経をあげていただくことはないので、祥月命日だけでもと思い、年忌法要の年ではないですが、お寺様に読経をお願いしたのですが・・・こういうことは、普通は行わないものなのでしょうか?? それと、金額についてはどうでしょうか。お盆の時は5千円包みました。今回も同じでいいのでしょうか?それとも、3・7周忌のときのような金額を包んだほうがいいのでしょうか?無知ですみません。 質問をまとめます。以下2つです。 1)3周忌・7周忌・・・以外の祥月命日は、どうするものですか? 2)もし上記以外で読経をお願いしたら、お寺様へのお布施はどのくらいお包みしたらよいものでしょうか? 実は明日の朝行うので・・・至急アドバイスいただければと思います。

  • お布施の金額について

    来月 父の7回忌があります。 わけあって父は永代供養にしました。当日、私(長男)と母のみが お寺にいって10分ほどお経を読んでもらうだけです。 このときにお布施なんですが いくらぐらいがいいのでしょうか? 人によって、気持ちだから1万でもいいのではという人もいれば、3万ぐらいが・・ という人もいます。たしかに気持ちなんで決まった金額はないので、割り切って自分が決めた 金額にすればいいのですが・・・  個人的な経済状況もあり、それなりにお渡ししたのですが、ちょっと難しいのが実情で、悩んでおり おります。

  • お布施の金額について・・

    去年、父が亡くなり、色々理由があり永代供養にしました。 今月で一周忌になります。四十九日法要のときのお布施は3万円でした。 一周忌のときはそれより多い方がいいのでしょうか?低くていいのでしょうか? あと、お布施に渡す金額によくない数字はなりますでしょうか?例えば、偶数(2万円など)は良くないとか・・。 つまらないか質問かもしれませんが、アドバイスをいただけると助かります。

  • 初盆のお布施が35万・・嫁いだ一人娘にはきついです

    度々こちらではお世話になります。 去年9月に父が亡くなりました。一人娘(結婚して他県におります)の 私がわからないなりになんとかここまできました。 祖母、母とすでに亡くなっており、祖母が懇意にしていたお寺さん があり、父も細々とおつきあいさせていただいていたようですので 父の葬儀もそちらにお願いしました。日蓮宗です。 通夜、葬儀、初七日、納骨まで(2日間です、この地域では珍しくないようです)でお布施は70万(○○院○○信士)と言われました。別に お車代とご膳料で2万円包みました。葬儀は市の会館、墓地は代々市営霊園です。四十九日は、お寺のお手伝いさんがお気持ちでとしか教えていただけなかったので、お布施3万円+お花料1万円+ご膳料1万円+塔婆料本数分としました。(本堂でお経をあげてもらい、その後塔婆を持って墓参り。身内だけでしたのでおときの席は設けませんでした。) 今回初盆施餓鬼のお知らせがきました。 本堂でおこなわれ、お日にちも決められています。 塔婆の申込書とお布施は葬儀の際の半額程度をと記載がありました。 うちの場合は35万以上となります。 9月には一周忌もあります。 一人っ子で私のように家を出ている方(主婦、収入なし)って、実家の法要はどうなさっているのでしょうか? (実家は空き家でそのまま、仏壇もそのままにしてありますが 今後は取り壊すと思います。) 家計からはとても捻出できませんので、今回は貯蓄からと思いますが 正直気持ちよく出せる金額ではありません。父の供養になるのに 罰当たりなことでしょうが・・。 父の供養をするのはわたしだけなのだから、わたしのパート代から 法要のたび2-3万用意するようにしていこうなんて考えていたので 困っています。私の死後はだれも墓守がいませんが、それも仕方 ないと私は思っていたのですが、間違っておりますか? 家を壊す際には、位牌だけうちに持ってこようと思っていました。 (仏壇を用意はできませんが、それでもいいだろうと考えています) 私の考えは間違っておりますでしょうか?

  • 法事のお布施について

    今年、親の一周忌と初盆があります。 お寺が遠方な為、お寺と相談し同じ日にすることになりました。 現在墓じまいの手続きをしていて、法事の日にお寺の敷地内のお墓に納骨する予定です。 お布施の金額は『お気持ちで』と言われるのでどのくらい包めばいいか悩んでいます。 項目としては、 1一周忌のお布施 2初盆のお布施 3閉眼供養のお布施(遠方の為、閉眼供養の時にご住職におまかせしたのでまだ渡していません。) 4開眼供養のお布施 これらをひとまとめにしてもいいかどうか、金額としてはどのくらいでよいかと悩んでおります。 ※法事の時は我が家ではお布施として三万円包んでおります。 他に御膳料、御車代は別に包む予定です。

  • 1周忌のお布施

    明後日父の1周忌をお寺で行います 住職と若さんと二人でお経を上げてもらうのですがお布施は5万円ほどと思っていたのですが大丈夫ですか?これは2人分必要なのでしょうか?食事とお返しは二人分用意するように言われたのですが・・・ちなみにお返しものは49日に3000円くらいのものを用意したら親戚に安すぎると苦情を言われ今回は1万円相当のものを用意するようにと言われました 食事は8000円で用意しております

  • 今年初盆です(施餓鬼について)

    今年義母の初盆です。(義父は既に他界) 私は長男の嫁なんですが、初めてのことなのでわからないことばかりです。 地域などによって施餓鬼も色々かもしれませんが、お布施の事は直接お寺に聞き確認しました。 施餓鬼の時のお布施が2万、あと3千円ほどの素麺をお供え物として持って行きます。 14日に和尚さんにお参りに来ていただきます。 施餓鬼の時の素麺のノシは店で「お供え」と書いてもらったのですが、合っていますか? あと、施餓鬼とは拝んでいただくだけで終了なのでしょうか? 我が家は15番目だそうです。 他の初盆のお宅とも遭遇するのでしょうか? あと、息子が1歳10ヶ月で私も8ヶ月の妊婦なのですが普通は行くものですよね?行く気満々ですが(主人だけになってしまうので)、逆に小さい子連れは迷惑でしょうか? 質問ばかりになりましたが、教えてください。

  • 三回忌 お布施

    近々父の三回忌法要があります。 父はわけあって永代供養にしています。法要ではお寺に行ってお経を 読んでもらう感じです。お花や供物はお寺で用意してもらいます。 このときのお布施がいくらほどが適切なのでしょうか? 一万から二万という金額は失礼でしょうか??

  • 施餓鬼について

    お寺から施餓鬼のお知らせが来ています。 昨年は期日を忘れて終わってから思い出しました。 今年も危うく忘れる手前です。 最初の年はお塔婆を父母の分で2本お願いしたような気がします。 施餓鬼料を払った記憶が曖昧です。 お塔婆だけ頼んで施餓鬼料を支払わないなんて事ありでしょうか? 小さい頃からお墓参りは父が熱心に行っていましたが、私は行っていません。 お寺との付き合いの事も長男が引き継いで私には関係ないと思ってきたので全く無関係でした。 ところが事情が変わり私が継いでいますがもうどのような習わしがあるか聞ける人も他界していません。 親との関係も良くなかったので納骨した時以来お墓にも行っていません。 でもやらなきゃいけない事ならしなくてはとも思う気もあります。 (というかずっと知らん顔してお墓もう維持管理しませんよーと言われるのが困る) 今仕事も休職していてギリギリの生活なので出費は出来るだけおさえたい。 お盆の時期でもないし、お塔婆はなしで施餓鬼料の分だけ払うのでも大丈夫でしょうか? 施餓鬼料を払わないでお塔婆だけというのも変だし。 お寺に聞けば早いのでしょうが・・いい年してこんな事も知らないのかと思われるのが嫌で聞けません。 長々すみません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう