• ベストアンサー

保険について

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

この場合、2つの方法があります。 1.今、加入している健康保険の「任意継続」を利用する方法です。 これは、今までの健康保険の資格を最大2年間にわたり継続できる制度です。 会社が負担している保険料も、ご自分で負担することになりますから、保険料が約2倍になりますが、自己負担は今まで通り2割です。 手続きは、退職から20日以内に、健康保険組合か社会保険事務所に申請をします。会社の担当者に依頼すれば、代行してもらえる場合もあります。 2.国民健康保険に加入する方法です。 自己負担は3割です。 保険料は、前年の収入で計算されて、それに均等割りなどが加算されて決定します。 加入するには、会社から「社会保険資格喪失届」のコピーか「退職証明書」を貰って、それと印鑑を持って市役所に行き手続きをします。 事前に市役所に電話で問い合わせると、保険料を計算してもらえます。 この2つの方法の、有利な方を選択するとよろしいでしょう。 なお、任意継続を選択した場合は、国民健康保険は、次の年になり収入が減っていると保険料が安くなりますから、また、市役所に問い合わせて保険料を計算してもらいましょう。 その結果、国保の方が有利となったら、国保に加入します。 この場合、任意継続を脱退する必要がありますが、国保に加入するという理由では脱退できないことになっています。 そこで、保険料の支払をしないでおくと、自動的に資格がなくなり、保険証を返還するように通知が来ますから、返送すれば良いのです。 従って、任意継続の場合、保険料を一括払いしてしまうと、この方法が使えなくなります。 又、健康保険とは別に、年金の手続きも必要になります。 やはり、市役所に年金手帳と印鑑を持参して、1号被保険者に変更の手続きをして、月額13300円を支払うことになります。

関連するQ&A

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 国民健康保険について

    よくわからないので教えて下さい。 1/31付けで退職し、すぐに国保加入の手続きをしました。 そして、3/1付けで雇用保険に加入し、 国保脱退の手続きをしました。 が、国民健康保険税の納付書が届き、 それによると、31,300円振り込まなければいけないのですが、 これは払わなければいけないのでしょうか? 1ヶ月分の国民健康保険料ってことでしょうか?

  • 社会保険加入しましたが・・

    先月まで勤めていた会社から3月1日付け加入の健康保険証が送られてきました。 ですが、先月末に退職しているので、会社へ連絡し喪失の手続きをするようお願いしました。 そこで、国民健康保険に加入しているのですが、改めてこちらの手続きは必要で しょうか?社会保険に加入すると、国民健康保険の脱退をした記憶があります。 確か、社会保険に加入、脱退をしたら国保の手続きも必要だと思います。 こういうイレギュラーな場合はどうしたらよいですか? 役所への手続きは必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 退職後の健康保険について

    12月28日付けで会社を退職します。 その後、1月1日付けで次の会社へ入社が決まっています。(出社は1月5日からです。) 退職から入社まで3日間のブランクがありますが この場合も、国民健康保険または任意継続の手続きは必要でしょうか? (国民年金については退職日当日に手続きする予定です。)

  • 健康保険について

    任意継続から国民健康保険へ切り替えようと思っていますが、5月は残り1日となるため、6月1日に手続きをしていいものでしょうか? 詳細は、 4月末に職場を退職し、社会保険(協会けんぽ)の任意継続保険の手続きをしました。 保険証が届いた頃、任意継続のメリットが全くなく、国民健康保険より保険料が高いことがわかったため、 すぐに国民健康保険へ切り替え手続きをしようとしましたが、協会けんぽの資格喪失が証明できなければ、国民健康保険の手続きはできないと言われました。 それから協会けんぽへ資格喪失の書類を送ってもらうようにしていたのですが、届いたのが今日、役所が閉まった後であり、気づけば5月も残り1日だなと思いました。 ◎病院にかかるなどがなければ、6月1日に役所に手続きに行っても問題ないでしょうか? ◎5月は健康保険を一切使うことがなく終わりそうですが、 健康保険は途切れずに入らなければいけないのでしょうか? 1日でも早く手続きをしないといけない、などはあるのでしょうか?

  • 健康保険

    このたび、12月末で退職することになり、約半年間この機会に失業保険をもらいながらいろいろな資格を取得しようと思っています。そこで退職後の健康保険は今までの保険を任意継続するのと国民健康保険に加入するのとどちらがいいのでしょうか?できるだけ節約したいと思っているのですが、どちらがお得なのでしょうか?

  • 転職先が決まっている場合の、退職後の保険の手続きについて

    こんばんは。 私は今月末日をもって退職するのですが、10月から新しく会社に入社します。 退職後の医療保険は、加入していた保険の「任意継続」か「国民健康保険」に加入するかの選択になるということまでは理解しているのですが、10月からすぐに別の会社へ入社するのに、「任意継続」するのって変だと感じました。 この場合、「国民健康保険に加入」になるのでしょうか? 今すぐ、何らかの手続きをしないといけないのでしょうか? 退職後の保険の手続きについて、しっかりと理解できていません。 どなたか、ご教示方願います。 では、失礼します。

  • 健康保険を任意継続する事は国民健康保険よりも得か?

    今 悩んでいる事があります 現在 11月10日付けで退職したのですが健康保険を任意継続した方がいいか迷ってます ネットで検索しましたところ 国民健康保険に切り替えた場合 市町村によって金額がかなり相違するようで一概には言えないとの事なんです 迷いその1 保険料はどちらが安いか? 迷いその2 一旦 国民健康保険に加入しないで社会保険に加入した方がいいのか? それからまだ次の仕事は決まってません・・・ 分かりずらかったら ごめんなさい それでは よろしくお願いします

  • 健康保険について

    6月20日付けで前職を退職いたしました。 そこで、健康保険を任意継続にして引き続き継続の手続きをしました。 そこで、先日新しい保険証と保険料の振込用紙が届きました。 確認してびっくりしたのが、3か月分の振込用紙 会社を辞めた月から6月,7月,8月分でした。 1ヵ月分保険料が30,368円でした。 合わせて91,104円でした。 それを8月19日まで振り込んでください。とのことでした。 今退職をして収入がなくいきなり19日までに91104円も払うのがかなり辛いです。 そこで国民健康保険に切り替えも考えて今日区役所に相談に行ってきました。 そこで区役所の職員に言われたことも、同じく国民保険に切り替えても保険が切れた6月からを支払わないと同じですよ。と言われました。 つまり、今から国民保険に切り替えても6月分から支払わないといけないので保険料が高くなりますよとのことでした。 何か良いアドバイスがあればお願いします。 ほとんど病気もしないので、そんな高い保険料を毎月払うぐらいならそのまま、保険に加入しないでもいいかなと思っているのですが、健康保険に加入することは国民の義務になるのでしょうか? もし加入しなかったらどうなるのでしょうか?

  • 社会保険について転職の場合

    現在社会保険に加入しており10月の中頃で退職予定なのですが 11月1日から違う県で就職が決まっています  その場合保険証は退職と同時に返還なので退職してから11月1日まで保険はどのようにしたらいいのでしょうか? 任意継続するべきなのか 国民健康保険にするべきなのか 1日になるのをまって新しい会社の社会保険にはいるべきなのかよくわかりません ちなみに県外の引越しなので子供の手続きで保険証の提示があったりします 引っ越してから15日以内と手続きが決められていたりします それをすぎると手当などがもらえません 保険証は任意継続したら退職後新しくすぐもらえるのでしょうか? すぐもらえないのであれば特に病院にかかることもないので1日まで待ったほうがいいですか?