• 締切済み

精密機器メーカーに行くのですが・・・。

前職は 印刷系の営業で、このたび、ある程度大きい精密機器メーカーに行くことになりました。 機械に関することは まったく知りません。 営業所は 営業は2名。アシスタント1名。 全国に事業所があります。 取引先は、扱い代理店。メンテナンスはサービスセンターに任。 会社によって違うのでしょうが、そういうメーカーの営業というのは、営業数字(ノルマ)などの縛りが キツイものなのでしょうか?  ※前職も あまりに営業ノルマが厳しくて 退職しました。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

営業の仕事のキツさはどこでも同じです。トコトン挑戦すべきです。キツサに負けて転職を繰り返していたなら人間としての成長は望めません。

gyagya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 同じ営業とはいえ、異業種なので、やや不安に思っていました・・・。続けられるかどうか、まあ やってみるまでわからないのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建材のメーカーとの直接取引について。

    リフォーム事業に参入しようとしている小さな工務店です。 今までは、建材店を通し材料を購入してきましたが、あまり安くありません。 そこで、メーカーと直接取引がしたいのですが、当然というか・・・ 代理店を通すように言われてしまいました。 そこで代理店登録をしたいのですが、まず何かすることはあるのでしょうか? また、どういう流れで代理店登録ができるのでしょうか? 「ニチハ・アイジー・トステム、TOTO、INAX、サンウェーブ」等との取引を望んでいます。 建材を取引する上で免許(建築業登録のような)ものはありますか? 色々と値上がりし、他社代理店を通すとコストがかかるので これからは自社で何とか取引したいと考えています。

  • 文系で基礎知識も無く暗記力悪い人が機械・機器メーカーの営業は辛いか

    営業職希望なのですが、電子機器メーカーの営業職で迷ってます。 文系で理系の基礎知識が全く無い。 暗記力が悪く物覚えが遅い。 電子機器や機械関連の業界を知らない。 上記のことからついていけるか自信がないし、続ける自信もありません。 機械といっても、自動車や家電のような馴染みのあるものならいざしらず、工業製品だと興味も沸きません。 これからの時代は営業といえどもエンジニアの能力も求められるようですし、避けておいた方が無難でしょうか。 文系で基礎知識がなかったのに、機械部品や精密機器関連の営業されてる方がいましたら、何かアドバイス下さい。

  • 自営業しながら、できるバイト

    工場に営業に出向いています。代理店で販売しているのですが、取扱品目が少なく、まともに食べていくための収入が少ないのです。 行動範囲と取引工場が多いので、他の代理店権や特約契約して、自分で販売できる品目を増やしたいのですが、そういったメーカーや代理店はありますか?条件としては、完全歩合制のノルマなし、売った分だけ収入になるものがいいのですが、、、宜しくお願いします。

  • メーカーと商社の営業。どちらがやりがい感じますか?

    メーカーは基本的に代理店や商社のルート営業ですよね。 商社はエンドユーザーに訪問してきますよね。 僕はコンサルトになりたいのです。中小企業の相談に載ったりしながらの営業をしたいのです。 ちなみに機械系志望です。 同じ営業職ならどちらのほうが楽しくできますか? それぞれの営業の違いも教えてください。

  • メーカーの営業職と商社の営業職の違いは??

    僕は機械系のメーカーの営業職で基本は商社周りです。 ウチはメーカーなので営業に行くばかりです。 知り合いは商社で、営業する側とされる側だそうです。 そこで話が出たのです。 僕らの営業は商社にいる人(事務・営業)全てに 営業をかけます。 ここで質問です。 (1)一般的にメーカーと商社ではどちらがノルマや仕事など厳しいのですか?? (2)商社もルートセールスで全員がキーマンなのですか? もちろん両方厳しいとは思いますが、一般的なイメージでお願いします。

  • 医療メーカー 30歳の転職について

    現在30歳で医療メーカーに転職をしたいと考えてます。 前職は広告代理店に4年ほど勤めてました。 医療メーカーに勤めた場合は必然的に営業部門になるのでしょうか? 全く営業経験がないのが不安ですが技術部門に 勤める事は可能ですか? またどんなメーカーがお勧めでしょうか? 独学で輸液ポンプやシリンジポンプ、人口呼吸器などの 基本操作は本などで学びました。 来年第二種MEの資格取得を目指し勉強中です。 どうぞ誰かご教授下さいませ。

  • 営業の人ってエラっそうにしてる?(食品や薬品以外のメーカー)

    機械や電機、精密、などのメーカーの営業というと 商社や工場などになるとおもいます。 これらのメーカーの営業というと提案系の営業だと 思います。 そうなると、営業は開発部や製造部にお客の提案の 情報を流して開発してもらうとおもいます。 そうなるとやっぱり立場は営業と開発では営業の方が 立場は上になるの?(極端に言えば) 営業の人が開発の人に説教したりする? (早く開発して、ここを○○にしてなど) もちろん立場は同じとおもいますが。

  • トップシェアの会社でも営業は辛いですか?

    例えば、自社の製品(食品・機械など)が全国シェア80%とかでも 営業はノルマとか厳しいのですか? イメージ的には待ってるだけで注文きそうですが、実際のところは どうなんでしょうか?

  • 生保の代理店営業について

    私は25歳(女)、金融業界の経験はありませんが総合職としてメーカーに勤務しているものです。 営業経験はありませんが、営業職に興味があり、現在、転職先として生保(外資系)の代理店営業を検討しています。 代理店営業というと、代理店の管理や提案を行ったりするイメージがあるのですが、漠然としていてどの位大変かや、女性に向いているのかという事がイマイチ掴めません。 また、転職活動を行うに当たっての採用のされ易さはどの位なのでしょうか? ノルマなども覚悟はしていますが、代理店営業なのでどういうノルマなのかも経験者の方がおられましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ライセンス供与費の計上について

    今晩は。 いつもお世話になっております。 質問はタイトルどおり、ライセンス供与費の計上についてです。 ただ、今回質問として掲げている「ライセンス供与費」とは、精密機械などにおける保守・メンテナンスをサード・パーティーや取引代理店などに委託し発生した場合です。 具体的に申し上げますと、【(1)メーカー(精密機械系)→(2)サード・パーティー/取引代理店→(3)ユーザー】といった商流の中で、(2)と(3)の間で保守契約を締結し、(2)は(3)から保守契約料金を受け取ります。(1)はユーザーへの満足度を向上させるために、(2)に対して保守・サービスにおける技術情報(ライセンス)を提供します。(2)は(1)に対して頂いた技術情報(ライセンス)料として保守契約料金の15~20%程度をライセンス供与費を支払います。 ここで質問なのですが、この時のライセンス供与費を計上する際に、「売上高」として計上するのでしょうか。 また、「売上高」として計上する際には、「製品売上」ではなく「サービス売上」として計上するのでしょうか。 「サービス売上」として計上する際には、「メンテナンス売上」として計上するのか「パーツ売上」として計上するのでしょうか。 長くなりましたが、ご指導頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。