• ベストアンサー

自営業しながら、できるバイト

工場に営業に出向いています。代理店で販売しているのですが、取扱品目が少なく、まともに食べていくための収入が少ないのです。 行動範囲と取引工場が多いので、他の代理店権や特約契約して、自分で販売できる品目を増やしたいのですが、そういったメーカーや代理店はありますか?条件としては、完全歩合制のノルマなし、売った分だけ収入になるものがいいのですが、、、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コネで何かあればいいんですがね。

関連するQ&A

  • オール電化の営業

    オール電化の営業職って、契約が多く取れれば、歩合給も良くなり高収入も夢じゃないようですが、実際のところどうなんでしょう? やはり、ノルマが設定されており、月に何本契約取れないとクビ!(もしくは基本給から差し引かれる)っていうことはあるのでしょうか?

  • 提案型営業 工業用消耗品

    メーカーの工業部品営業を工場に出向いてPRし、販売しています。 取引口座もないことで、色々苦労してますが、飛び込み営業で適任者に合う良い方法はありますか? また、メーカー専門のものしか販売していませんが、機械工具商の様にいろいろな品物を扱いたいのですが、良い口利きなどないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生保の代理店営業について

    私は25歳(女)、金融業界の経験はありませんが総合職としてメーカーに勤務しているものです。 営業経験はありませんが、営業職に興味があり、現在、転職先として生保(外資系)の代理店営業を検討しています。 代理店営業というと、代理店の管理や提案を行ったりするイメージがあるのですが、漠然としていてどの位大変かや、女性に向いているのかという事がイマイチ掴めません。 また、転職活動を行うに当たっての採用のされ易さはどの位なのでしょうか? ノルマなども覚悟はしていますが、代理店営業なのでどういうノルマなのかも経験者の方がおられましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 印紙税法施行令(26条)営業者について

    ☆はじめまして☆ 印紙税法施行令の(断続的取引となる契約書の範囲)第26条 法別表第1第7号の定義の欄に規定する政令で定める契約書は次に掲げる契約書とする。 1.特約店契約書その他名称のいかんを問わず、営業者(法別表第1第17号の非課税物件の欄に規定する営業を行う者をいう。)の間において、売買、売買の委託、運送、運送取扱い又は請負に関する2以上の取引を継続して行うため作成される契約書で、当該2以上の取引に共通して適用される取引条件のうち目的物の種類、、、以下省略。 とあります。ここでいう営業者と言うのは単純に商いをしているものと考えてよいのでしょうか?個人は含まずと言うことでしょうか?また個人を含まずと言うことであれば営業者と個人間での取引は含まないと言うことでよろしいのでしょうか? ご存知でありましたら回答お願いします。

  • 営業1年生ですが・・・

    営業(訪問販売)の仕事をはじめて1年がたちました。 何もかもが初めての経験で、わからないことだらけ。 売り上げにたいしてのマージン制なので ノルマはないけど 1個も売れないと収入ゼロ・・・ すごく変な質問かもしれませんが、営業の心得とか ありましたら教えて下さい。 あと、経験者の方の体験談なども参考にさせていただければうれしいのですが・・・

  • 代理店契約(企業のある営業所と交わしたい場合)

    全国に各地に支店、営業所をもつ商社や卸業者とメーカーが代理店契約を結ぼうとする場合で、メーカー側の希望は、商社のA営業所の営業地域範囲で代理販売を委託したいとする場合、どのような契約を結ぶのでしょうか? 契約はあくまでも法人同士なので、メーカー(甲)と商社(乙)として結び、条項の中で、特定の営業所や地域を指定するというかたちになるのでしょうか?

  • 工場の営業

    今年から工場の受注営業(メーカー等への)をする事になりました。諸事情により、... 今年から工場の受注営業(メーカー等への)をする事になりました。諸事情により、注文とりの営業をやらざるを得ない状況になりました。 私は機械加工・製缶の工場の2代目として、2年前より勤務しております。その前は、某車メーカーの営業をしておりました。諸事情により後継者としてがんばっておりましたが、当社の80%以上の注文をいただいていたメーカーからの注文が昨年の11月からほぼ0に近い状態になりました(先方の売上悪化による業務縮小)。もちろん、社員もかかえているため新しい取引先をみつけてこなければいけません。(今まで、自動的に注文がきていたため営業等はかけておりません) そこで、質問でございますが、 営業をかける際に、営業先に対してビジュアル的に (1)サンプル品の提示 (2)過去の製作品の写真による提示 (3)当工場の設備説明 上記のどれが効果的でしょうか?(全部でしょうか?) また、効果的な営業方法はありますでしょうか? 当然簡単にはいくとは思っておりませんが、より速く注文につなげればいけないと思っております。 初歩的質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • このような企業でも営業あるのですか?

    例えば、トヨタや日産のように自分の会社の製品を売る販売店とか特約店ありますよね。 でも、それら販売店は別会社になってますよね。 他にもメーカーと販売店が別会社の場合ってありますよね。 でも、トヨタや日産の本体の支店・営業所って聞かないですよね。 製品は販売店が売ってくれてるからですよね。 そうなると、本体(トヨタや日産)の営業の人は どのような営業するのですか? 名前だけで事務処理のみですか? 僕の知ってる企業では営業は本社のみ。 製品販売はグループの別会社が行ってる。 でも、本社でも営業職を採用。 本社の営業は世間一般のように顧客訪問しないのか 疑問です。 そうだとしたら凄い楽なような気もしますが、 どうなんですか?

  • 生命保険の営業

    現在20代(男)で住宅営業の仕事を辞めました。 職安やネットで就職活動をしているものの地方だということもあり工場での求人が多く営業職はあまり募集がありません。そこで生命保険の営業を見つけて応募しようか迷っていますが、畑違いですのでどの用に仕事を進めるのかお聞きしたいと思いました。 生保の営業は実際どうでしょうか。イメージはなぜかあまりよくなく、残業が多そうな割りに女性や主婦の方も多いですよね。(あまりに女性ばかりの職場だと億劫になります。)当然ノルマもありますよね。仕事量や覚える事は多いでしょうか? また、基本給が12~15万あとは歩合と記されていましたが、あまりに基本給が少ないので心配です。契約を取れたらそれなりの月給になるのでしょうか。 ただ、今回の求人は完完全週休2日で残業も少ないと書いてありましたが当てにしない方がよいですか?

  • 証券会社の営業がつらい

    今年の4月に証券会社に入社し営業をしている者です。 収入が多い、社会的に成功してる方と知り合える、といった理由から証券会社に入社しました。確かに営業で成果を上げれば収入も多く、たくさんの社長と知り合えるのは魅力に感じています。 しかし、毎日の電話勧誘や飛び込み訪問が最近非常につらく感じています。もちろん断られるのがつらいというのもありますが、もし自分がしつこく電話勧誘、訪問販売をされたら迷惑、とわかっているのが一番つらいです。 今のところノルマはそれほど厳しくはないのですが、上司たちはノルマの達成のために、どのお客にどの商品をうりつけてやろうか、というような営業をしています。できるなら私はお客様の投資の希望に沿ったアドバイスという形で仕事がしたいのですが… やはり証券会社では社会貢献なんて考えていたら仕事は無理なんでしょうか?高収入やスキルップのためなら社会への迷惑は関係ない、くらいの気持ちが必要なんでしょうか?

専門家に質問してみよう