• ベストアンサー

30代の彼のこと

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.4

こんにちは。 おうちのお仕事が何なのかはわかりませんが、 「仕事に穴をあけてはいけない」「長男だし」 という考えがあるのではないかと思います。 両親を大切にされているのなら、なおさらでしょう。 おかしい、とは一概に言えないと思います。 おうちのお仕事を手伝っているのにもかかわらず 自由にお泊まりができるほうが、 ちょっと心配じゃないかな~・・

nyomoko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね、あたしもそうとは思ったのですが、友達に言わせると、そんなのは関係なく普通は泊まりたいはずだといわれました。。。 そうなのかな。。うーん。 以前の彼とは良く泊まったりしていたのですが、会社だるいとかで休んだりしていて、そういうところがいやで別れたりしたので、仕事に責任があっていいな~とは思います。 でも、たまには泊まりたいので話し合ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 30代男性、両親と買い物に行きますか?

    新年早々失礼します。 結婚を前提にしている彼についての質問です。 彼は両親と同居(実家暮らし)です。次男で長男は結婚をし、市内に住んでいます。 彼は両親と土日に食事へよく行きます。また、買い物(スーパーやホームセンター)にもよく行きます。正月用品も一緒に買いに行ったようです。 運転は父親。「手伝い」より「付き添い」という感じです。 彼の話からするとマザコンではないようです。 (とはいえ、炊事洗濯は母親任せです) 私は祖父母の介護をしていることもあり実家暮らしです。 女系家族で育ったからか、30代の男性が両親と一緒に買い物や食事にしょっちゅう行くことが信じられません。抵抗があります。 結婚を考えている相手なので、より不安があります。 30代独身男性が両親とよく買い物や食事に行くことについてどう思われますか? 「抵抗がある」と思わず、「両親を大事にしている」と考えるべきでしょうか。

  • 20代女性です。

    20代女性です。 母親が不倫をしていました。今年の夏くらいに、たまたま妹が母の携帯を見た際、不倫相手とのメールを見つけてしまったのがきっかけです。 今まで内緒にしていたのですが、先日母と妹が喧嘩をして、不倫のことを言ってしまいました。 母は泣きました。もう関係は終わっていて、許してほしいと言いました。ちなみに父も以前不倫をしていました。母は寂しかったんだと思います。私と妹は母を貶めるために言ったわけではないこと、私たちの母親に変わりはないことを伝えました。しかしそれ以降溝ができた感じがして、どうしたらいいのか分からなくなっています。なんとかしようとして、私が今度ご飯食べに行こうよと軽く言ったら「こんな後だから今は行けないよ」と言われてしまいました。 このままの状態でいいのでしょうか?。

  • 43歳マザコン?

    43歳の一人暮らしして3年経つ男性が両親と毎月1〜2回会っていて、親が病院行くのに、近いからってので、両親がよく泊まりにきているという男性と三回目デートした時に、メニュー見てまず言った一言が、 杏仁豆腐があるのかー母親が中華料理屋行くと必ず杏仁豆腐頼んでてと話されました。 親が寝れるよう布団があるのにも驚いたし、マザコンな印象もってしまいました。仲良しなんだなーだけですませれますか?

  • 婚約者がマザコンと両親思いの境界線です。

    婚約者がマザコンと両親思いの境界線です。 そう思った理由は・・ (1)家族仲がいい (2)彼はいつも仕事の帰宅がバラバラなため帰るときは電話を入れる(夕飯の支度もあるため親からの意向です) (3)両親の話をよくする(特に母親の話・・仕事柄母親と接することが多いようです。) 上記を見るとマザコンかと思います。 しかしマザコンではないのかと思えるところも・・ (1)結婚後二世帯希望の両親らしいですが私が嫌だといえばあきらめてくれる。 (2)将来子供をどうするかと話あったところ私がいらないのであればあきらめる(親は孫を期待してますが・・・)私は作る方向ではいますがまだ決断してません。 (3)結婚式の準備などはほとんど口出ししない両親で私たちで決めさせてくれてる(好きにしていいよ的な・・・) (4)彼は今実家暮らしですが両親がいないときは身の回りのことがなんでもできる。 時々マザコンかと思い何度か彼に「マザコン!!」と言ったこともあります。 マザコンは親を見ればわかると聞いたことがあり、何度かお会いさせてもらったのですが息子を溺愛しているようでもないですし、ちょっと厳しい母親だなという印象くらいです。サバサバしてて私的には嫌いなタイプではないです。ただやはり息子を頼りにしているのかな~大事にしてるようにも思えました。 普段の彼は私にも優しいですけど、時々彼の両親に嫉妬している自分がいます。 彼に何度かそれとなく言ったところ「結婚したらお前との生活を一番大事にしたい」と言ってくれてますが・・・なんだか不安になってる私もいます。 皆様からみて彼のような人はまだ許容範囲でしょうか? 最終的に決めるのは自分ですが、不安になってるのも正直なところです。 ご意見お聞かせください。

  • 親に何かあった時のために今からしておくべきこと

    30代後半未婚者の障碍者です。 両親は2人とも年金暮らしでわたしも障害があるため働けておらず 月8万円の障害者年金で暮らしています。 両親が70代になったのでいつ体調を崩してしまってもおかしくないと思っています。 そおいうときに備えてどんなことを準備しておけばいいか教えてください。 参考になるサイトや 聞いてくことリストなど教えていただけるとありがたいです よろしくおねがいします。

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • こういうとき、試すような言い方をしたら失礼?

    付き合って2カ月たつ年上の男性がいます。 1カ月だった頃に泊まりに誘われて 泊まりからのデートをしました。 それから前回も泊まりに誘われ泊まりました。 今回もまた誘われました。 私が泊まりはなぁって悩んだら 無理なら普通に午前からデートでいいよと きました。体目的ではないかと不安もあります。それから、泊まりも私が承諾してたので軽いと思われないかと不安です。どう思いますか? また、彼は実は私の両親の顔をしってます。 話したことはありません。私がまだ親に 内緒にしてほしいと結構前に彼に伝えました。 母親には、泊まりも多くなったし なんか最近嬉しくて浮かれてしまうので 彼氏ができたことは伝えました。 お母さんも知ってる人だよーとまでは言ってません。 彼にメールで 『泊まり最近多くなってるからお母さんから 誰と泊まってるの?って聞かれたから彼氏が出来たこと言っちゃった!〇〇くんだとは言ってないけどね 笑』って書いたらおかしいですかね?なんて言うのかなって思って… それか、『お母さんに泊まり多いけど誰と泊まってるの?って聞かれたけどなんて答えればいいかな?』って彼にメールしてみるか、、 どちらがいいと思いますかね?

  • ニートの長兄(30代)への対応に関して

    お世話になります。 標記の件に関しまして、ご相談させて頂きます。 まず最初に、家族構成をご紹介させて頂きます。 ・祖父:80代中盤(年金暮らし) ・祖母:80代中盤(年金暮らし) ・父:60代前半(定年し、現在は臨時職員) ・母:50代後半(会社員。まもなく定年) ・長男:30代中盤(ニート) ・二男:30代前半(会社員) ・三男(私):20代中盤(会社員) 我が家には30代半ばに差しかかるニートの兄がおります。 兄は高校3年時、大学受験を失敗した時点で就職するつもりだったそうですが、父はそれを許さず、結局2浪して県外の大学へ入ったものの、数年で勝手に退学してしまいました。 その頃から兄は、「父のせいで時間を無駄にした」と、父をすっかり嫌い、避けるようになりました。 その後、実家に帰ってきてぐうたらと過ごしておりまして、見かねた親の勧めで専門学校へ入学しましたが、半年ももたずに退学。 その後も親の勧めで何とか就職したにも関わらず、そちらも数か月で退職。 最初は親も色々と兄に斡旋していたのですが、兄は何かと文句をつけて、いずれも長続きしませんでした。 ここ3~4年ほどはまともにアルバイトもせず、引きこもっているような状況です。 鬱が疑われたため、両親が病院に連れて行き、一時は薬を処方してもらっておりましたが、ほどなくして行かなくなってしまいました。 (生活は一向に変わっておりません) 外向きには内気な性格でして、加えて引きこもっていることもあり、友達もいないようです。 (少なくとも、ここ数年で友達と遊びにいく、というような話は聞いたことがありません) 日がな本やテレビ、インターネットをし、時折家族の車に勝手に乗って本屋に出かけたりしています。 ここ最近は古着や古本を安く仕入れては、インターネットで売って小銭を稼いでいるようですが、収支で言えば1万前後のお小遣い程度だそうです。 両親、祖父母とも、再三兄に対し働くように言っているのですが、一向に働く素振りもありません。 先日は説教する祖母に対し暴力を振るったそうです(幸い、怪我はありませんでしたが…)。 祖父母はすっかりさじを投げてしまい、「あいつはもう駄目だ」と諦めております。 二男は自分のことで精一杯で、長男のことは気にしていないようです。 私も何度か将来のことに関して話をしたことがあるのですが、その度に無言になり、逃げるように自分の部屋へ帰ってしまいます。 両親は、最近では「自分達の育て方が悪かったのか?」と自責の念に駆られているような状況です。 兄の国民年金、時折かかる医療費なども両親が肩代わりしているような状況です。 にもかかわらず、兄は両親に対して冷たく、両親が不憫でなりません。 最近では私も含め、家族全員、兄に対しどのように接すればいいのかが分からないような状況です。 会話もほとんどなくなってしまいました。 両親もまもなく定年を迎えるため、将来のためにも、兄には一刻も早く社会復帰して欲しいと考えております。 長男として責任のある振る舞いを…とまでは求めておりませんが、せめて自分のメシは自分で食えるようになって欲しいと思っております。 兄に対し、あるいは家族に対し、どのようにアクションを起こせばいいか、アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • この行動はマザコン決定ですか?

    ふと気になったので質問させてください。 彼氏は、実家暮らしで、両親と仲が良い。 親に彼女の事をよく話していて、親も彼女との結婚を快く思っています。 彼女と結婚の話も出ているが、正式な婚約はまだだとします。 彼女は、彼氏の仕事の関係でしばらく会えず、彼女の誕生日に1カ月ぶりに会うとします。 彼氏が、彼女の誕生日に、母親と一緒に彼氏の実家で食事をしないかと誘いました。 彼女は、どうしようか迷っていますが、その場で嫌だとは彼氏に伝えていません。 1.この時点で、彼氏のこの行動はマザコン決定だと思いますか? 2.上記に、彼氏が、彼女に内緒で彼女の家族や友人も呼んでおり、皆の前で彼女にプロポーズをして、婚約指輪を渡すサプライズを企画しているとしても、マザコン決定だと思いますか? 3.食品や車メーカーなど企業の企画で、このようなサプライズプロポーズがあったとします。 それに応募する彼氏が、彼氏の母親を巻き込んでいれば、マザコン決定だと思いますか? 1だけの場合、2を加えた場合、3の場合、それぞれのご回答をいただければと思います。 どこまでがマザコンで、どこまでがマザコンでないのか、それともどんな状況でも母親を巻き込めばその時点でマザコン決定と見るか、皆様の印象をお聞かせください。

  • 30代後半女性。結婚を約束した人と別れ恋も仕事もお金もすべてなくなりました。

    先週 結婚を約束していた人と別れてしまいました。 原因はいろいろありますが一緒に住むようになってから、マザコン&子離れできない母親との関係が私には耐えることが出来なく、いつでもイライラしてしまい彼とは喧嘩がたえませんでした。 わかっていても長年付き合っていた彼との別れはとても辛く、先行きが不安で家からも出ることが出来ません。 私は結婚をするつもりで仕事も辞めています。(当時彼とも相談して辞めました) このご時勢、この年齢で仕事を見つけられるか本当に不安です。 今でももう少し我慢して彼のことを信頼して、結婚よりもパートナーとしていれば良かったかなとも思ってしまいます。 結婚していたら変えられたものはあるのでしょうか? これから30代後半の私でも立ち直る事ができますか?