• 締切済み

メタセコイヤ???

古い中学の参考書にはメタセコイヤになってました。 新しい中学の教科書はメタセコイアでした・・・ 化石を指すときにはメタセコイヤ、生きている植物を指すときにはメタセコイアというような記載のあるHPもありました。 旧課程ではメタセコイヤと習っていたのでしょうか? どちらがほんとうなのか、また分からなくなってしまいました。 どなたか、助けてください。

みんなの回答

回答No.2

生物の正式名称・学名は古代ローマ帝国の公用語であったラテン語で書かれます。しかし、現在ラテン語を話す人といえば公式の場でのカトリックの聖職者ぐらいのものですから、他のヨーロッパ言語の方々は原則自国語風に読んでいます。 という問題が一つ。 もう一つは、古代に於いては母音のiと子音のjは区別していなかったのです。「イア」と「ヤ」の発音を区別するようになって初めて子音字の「j」が生まれたのです。この辺の事情は母音字uと子音字wでも同じです。つまり、古代ローマ語では「セコイァ」とも「セコィヤ」とも言えないような発音をしていたと考えられるのです(そもそも仮名での表記に無理がありますが)。 それから、学会によって慣例的な学名の読み方に差があるのは事実です。でも、学名はあくまでラテン語で表記するのが正しいので、仮名書きはあくまで慣習。深く考える必要はないでしょう。テストの解答等で気になるのでしたら、メタセコイア(メタセコイヤとも)とでも解答すれば問題はないはずです。

seibutu7
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.1

Metasequoia が正解。 まず学名の発音に正解は無い。 アフリカツメガエル Xenopusをどう読みますか。発生学出身の私はゼノパスと読みます。英語読みです。分類の友人はキセノプスと読みます。クセノプスかな。要はかなりどうでもよい。 ローマ字をカタカナに直すのだから、表記にぶれが出るのは当然。 「ゲヨエテとは俺のことかとゲーテ云ひ」 なので、セコイヤかセコイアのどちらが正解か悩むのは考えすぎ。 個人的にはセコイアでいきますけど。

seibutu7
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう