• ベストアンサー

亀田判定勝ち

これ・・・ おかしくないですか? この判定方法がわかりません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azari
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.10

こんばんは。  試合は見ていましたが、どうなんでしょうね。 この試合の判定は10対10はやめて、どちらか片方に9をつけることを奨励しているシステムで行われていたので、試合中盤は亀田が取ったと見るべきなのか?    明日の朝刊でも見れば分かると思いますが、ダウンがあるので1ラウンドは10対8でランダエタがとり、11ラウンドも亀田はフラフラでしたので、ランダエタが取ったことは確実だと思いますが、後はどっちにどう転んだかは微妙だったと思います。  僕自身は上記の2つがある以上、地元びいきを差し引いたとしてもランダエタに分があるかと思ったのですが。  この解答欄でも第三者の力が働いたと考える人が出るでしょうが、ここまで露骨にやってしまうとかえって逆効果ではと思ったりもするのですが、、、・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.14

わけわかりませんよね・・・。 絶対、判定負けだと思ってたのに。 次があるさ、これも試練だ。と、思ってたら なぜか判定勝ち。   やはり、お金なんでしょうね。 あれだけ期待されてて、負けたらカッコつかない。 なので、もしものときのための保険金でも払ったんじゃないかと思ってしまいますね。 最終Rのほうは しきりにオヤジが耳打ちしてましたよね? あれって、とにかくKOさえされなきゃいい!そしたらなんとかなる!!みたいなことでも言ってたのかなーと・・・。 亀田には勝って欲しかったけど かなりガッカリ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27378
noname#27378
回答No.13

こちらに質問が立っているのも知らずに質問してしまいました、失礼しました。 他の方が挙げられたようにホームタウンディビジョンが働いたのでしょうか。 何だか疑問が残って後味が悪いです。 今NHKで故白井氏の番組が始まりそうですのでそちらを見て気を静めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19543
noname#19543
回答No.12

素人ですが、最初から見てました!(もち応援亀田応援) ですが直感でやっぱりおかしいですよ!! 相手の方が勝ったと思ってました・・・。 ビックリです! なんかこれから話題になりそうですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.11

日本はまだまだ、世界的にお金持ちだという事が、証明されたということでしょうね。 二度とボクシングは見ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woo2006
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

tbsの買収。ワールドカップの韓国の八百長と同じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutten
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

八百長ですよ。間違いありません。 相手にも金払ってるから問題にもなりませんよ。 関係者がいくら金使ったと思ってるんですか。 まだまだ儲けたいですよ、あの家族使って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • air-color
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.7

おかしい!!絶対におかしいですよ!こんなの。。 これじゃボクシンクが価値のないものになってしまいますよ。。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.6

 これはどうみてもおかしいですね。最後の方は、立っているのがやっとじゃないですか。ダウンしたし、どうみても相手の方が優勢です。八百長っぽい気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

同感です。 なにか裏の力を感じずにはいられませんね。 会場からも「えーっっっ」て声が聞こえましたしね。 誰が見てもおかしい試合だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0#.E6.8E.A1.E7.82.B9.E6.96.B9.E6.B3.95 ラウンド詳細がないのですが... http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200608/02/a01.html ここに出るかもしれません。 #「協栄マジック」かと...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亀田の判定はおかしいと思いますか?

    ボクシングも亀田選手も特に詳しくも無いし興味も無かったけど あれだけマスコミが騒げばどんなものかと思って見てました。 キャラクターの好き嫌いは別にして、素人目に見ても亀田の負けじゃあないかと思います。 詳しい方、そうじゃない方とにかく、あの試合の判定ってどう思います?

  • 亀田世界戦の判定について。

    昨晩の判定結果、あなたはどう思いますか? ニュースを観ると『亀田の負けではないのか?』等の抗議の電話が 3万件きたそうですが・・・ 私は亀田の勝ちに疑問はありません。 確かに微妙な判定ですが亀田の勝ちです。 こんかいのルールは1ラウンドごとどちらかにポイントを入れるルール。 それなら亀田が少なからず有利です。 あなたはどう思いますか?

  • 亀田 内藤 判定になった場合

    今週亀田と内藤の試合があります。もし判定に持ち込まれて、判定で亀田が勝ったとしても今回は亀田の負けととらえても良いですか? 判定で終わるなんて許されない試合ですね。

  • 亀田戦の判定はどこが問題?

    昨日の亀田の試合を見ていて、1 4 11 12R以外は亀田が取ったと思いました。ジャッジングペーパーとも一致しています。 ニアダウンでも僅差でも1Pが原則ですよね? 中盤は亀田のクリーンヒットの方が明らかに多かったと思うのですが、新聞等には終始おされていたと書いてありました。 判定基準はクリーンヒット優先ではないのですか?

  • 亀田の敗因(判定の事は置いといて)

    判定の結果は別として内容では完敗だったと思います。 亀田の敗因はなんでしょう? 素人目から見てフットワークが使えてない、頭が触れてない、一発狙いすぎてコンビネーションが打てない、 等があると思ったのですが ボクシング詳しい方の見方を教えてください。

  • 亀田は、勝ったのに何故?

    亀田は、顔の悪さと口の悪さで完全に相手を上っていましたが、そこの所で判定に差がついていた事はないのでしょうか?それに「どんなモンじゃあ~い」と判定後に言うていましたが、心なしか、いまいち迫力が乏しかったような……今日のテレビ出演でも、いつもの汚いセリフが影を潜めて哀れに感じました。勝ったのに何故?

  • 本当に亀田の勝ちか???

    タイトル通りの質問です。今の試合、亀田の勝ちですかぁ??? 試合の内容は最近のボクシングにないような面白いモノだったと思います。でも、結果に対しては非常に疑問です。 八百長、インチキ・・・・、WBAの信用がなくなりますね。 正直言って憤りを感じます。皆さんはどのように思われますか?

  • 該非判定書について

    教えてください。 取引先から海外発送になる商品の注文をいただいたのですが、 その際に該非判定書が必要との事でしたので該非判定書の書類を メーカーにお願いしたところ、 『法律の規制が厳しいため該非判定書は発行できない』との回答がありました。 該非判定書がないと発送できないようなのですが、 該非判定書をメーカーに発行してもらうには どうしたら良いのでしょうか。 またメーカーは該非判定書の発行を拒否することが出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 当たり判定

    ゲームで欠かせない処理それが「当たり判定」ですよね。 攻撃によるダメージ、倒したり、倒されたり。 アイテム獲得や複雑な地形に対する行動範囲設定。 複雑な形をした敵(ボスキャラなど)の当たり判定など。 当たり判定にも多数あり、それぞれメリット・デメリットがあると思います。 最近はゲームも2Dから3Dに移りつつあるので方法は余計に増えてきたと思います。 その「当たり判定」の方法とメリット・デメリットを出来るだけたくさん教えてください。

  • ボクシングの亀田興毅の試合の八百長判定について

    今日の亀田興毅の世界戦(vsノルディー・マナカネ)ですが見事なまでの八百長判定で亀田が勝ちました。まあジャッジを買収したと思うのですが、そんなことするなら八百長負けしてくれる相手を選択して試合でボコボコにされてもらったほうがいいと思うのですが、試合相手の買収のほうが難度が高いのでしょうか? このような判定で試合を勝ちにしてもらってチャンピオンにのさばっても視聴者は呆れるだけでしょうし亀田の人気は下がる一方だと思います。理由を教えていただけたらありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 大元の会社のクレジットカードを作るメリットとは何でしょうか?大元の会社のカードには、特典やポイントが付いてくる場合があります。
  • 例えば、Amazonのクレジットカードを作れば、Amazonポイントが多めに付与されるなどの特典があります。同様に、他の大元の会社のクレジットカードでも、その会社と提携した特定の店舗での優待やポイントが得られることがあります。
  • また、大元の会社のカードを持つことで、ブランドのイメージや関連性を感じることができます。自分が好きな会社やブランドのカードを持つことで、そのブランドに対する愛着や応援の気持ちを表現することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう