• ベストアンサー

該非判定書について

教えてください。 取引先から海外発送になる商品の注文をいただいたのですが、 その際に該非判定書が必要との事でしたので該非判定書の書類を メーカーにお願いしたところ、 『法律の規制が厳しいため該非判定書は発行できない』との回答がありました。 該非判定書がないと発送できないようなのですが、 該非判定書をメーカーに発行してもらうには どうしたら良いのでしょうか。 またメーカーは該非判定書の発行を拒否することが出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.輸出貿易管理令等で過去に輸出許可が下りなかった物は、メーカー判断で輸出規制をするので判定書は発行されません。 2.輸入国側で輸入規制があるものは、現地通関出来ないのでメーカーは発行しません(トラブルになるから)。   現地で購入出来るように購入ルート(現地販売会社等)を作ったり、現地製造にて対応するメーカーは多いですが、規格が日本のものと違う場合もあり、そのまま組み込めない場合もあります。 いずれの場合も「日本から輸出出来ないから」「相手国に持ち込めないから」とメーカーが発行拒否した場合に強制する方法はないと思います。

jannend
質問者

お礼

大変わかりやすく教えて頂きありがとうございました。 これからの参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外から商品の注文があったのですが・・・

    私たちの会社ではおもちゃなどの企画、販売を行っています。非常に小さな会社なのですが、ホームページを見たと香港の会社からメールで少量ではありますが商品の注文がありました。 銀行へ前払いする、商品の発送は日本の運送業者のほうに送ってほしいといわれたのですが、なにぶん海外から注文がくるなんて初めてのことですので、どのような書類が必要か等、具体的にどのように取引を行うかわかりません。 詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 該非判定について

    一般的に、海外へ引っ越しする際に引っ越し荷物(別送品)として職場の荷物(ペン~ちょっとした機器等まで様々な物)を送りたいのすが、通関業者から要求される品物の該非判定書のみメーカーに問い合わせて入手すれば良いのでしょうか?もちろん現地で使用するのは自分です。 もしくは、送付予定物全てのメーカーに問い合わせして全ての該非判定が必要なものでしょうか? 常識的なレベルでわかる方教えて頂けますと幸いです。

  • 該非判定書の取得

    お世話になります。 外部から購入した部品について、該非判定書を取得する場合、全て調達担当部門が行うべきでしょうか? 取得した判定書を社内で確認する時、技術的な観点や法令の観点から疑問があれば、証明書の発行元に質問します。このときは、開発部門や輸出管理担当部門が行ないますが、該非判定の性質上、技術と法令の、両方の観点からチェックする必要があり、開発、輸出管理部門の両方が該非判定書発行元へ問い合わせることも十分に有り得ます。 取得するタイミングは、1.新規に購入する場合 2.法令改正時 だと考えられます。2.は開発部門や輸出管理部門が精査して、判定に影響があるものに絞って判定書を取得すればよいと考えております。そこで、 「取得」は調達部門が全て行い、取引先には、証明書の内容について開発部門や輸出管理部門から直接問い合わせる旨を通知することで対応できるのではないかと考えております。取引先も該非判定の窓口は別部門であることもあり、該非判定に関する接点は、別な部門同士にあっても組織上全く問題ないと考えられます。 取得に関しては、当社:調達部門/取引先:営業部門 問い合わせは、 当社:開発部門または輸出管理部門/取引先が指定する窓口 という役割を決めることで問題ないと考えておりますが、一般的な方法、または取得に関する考え方をご教授いただきますようお願いいたします。

  • 該非判定について

    数年前に他社から購入した設備を、中古設備として国内の販売代理店へ転売する場合について質問があります。 当社が代理店に販売する場合に、あらかじめ該非判定を行い、取引先に伝えるべきでしょうか?仮に該非判定する場合も、購入元に証明書の発行を依頼した上で社内判定することになると思いますが、一般的な商習慣として、国内企業との売買において該非判定結果を伝えるのでしょうか?

  • 課税/非課税の判定について

     課税/非課税の判定についてご教授下さい。 下記のような場合、課税/非課税どちらで処理するのが正しい 処理でしょうか。 (詳細)  ・注文書 : 国内事業所発注  ・納入先 : (1)国内事業所へ発送 … 課税        (2)海外事業部へ国内へ経由せず、直接発送 … 課税/非課税?  ・支払い : 国内事業所より入金  ※先方から、国内発送の場合は、『課税』、海外直送の場合は、『非課税』   で処理して欲しいと依頼ありましたが、発送先は異なっても、発注⇒入金は   国内で処理完結する為、課税だと思いますが、素人で判断つきかねて   います。また、海外へ発送する場合のINVOICEの金額については、国内   販売額で処理していますが、問題ありませんでしょうか。  素人で申し訳有りませんが、ご教授お願い致します。  

  • 海外から送ってもらう商品の販売

    こんにちは。ショッピングサイトとしてネットで販売をする時の法律や資格について教えて下さい。 一つは、海外に住んでいる友人が見つけた商品を私が日本で紹介し、日本のサイトで注文を受けて、発送は海外からの場合。振込み先も海外です。 もう一つは、商品を日本に送ってもらい、紹介・受注・発送はすべて日本でする場合。振込先は日本です。 よろしくお願い致します。

  • 海外出張の際、携帯電話の該非判定は必要?

    製造メーカーのコンプライアンス部門で仕事をしています。 上司が「海外出張の際、携帯電話の該非判定書は必要か調べてくれ」って 突然言われました。 そんなことまできっちりやったら、海外旅行の度に取り寄せるの?って 思ったんですが、 該非判定書や、パラメーターシートって携帯電話にも必要なのでしょうか?

  • 海外発送いろいろ教えてください。(法律・発送方法・税関等)

    先日、オークションで海外在住の方お二人から同時に海外取引を頼まれま した。 何度も何度も再出品している商品ですので、お受けしようと考えています。 発送先は韓国と香港で、商品は『遊戯王カード』とジャニーズの『ライブD VD・トレカ・ブロマイドセット』です。 そこで、いろいろ質問させていただきたいのですが、 1、韓国と中国には日本のメディアを規制する法があったと思うのですが、 出品物はこれに触れないでしょうか? 2、落札希望者様のお一人は郵送での日本円現金払いをご希望なのですが、 国際現金書留のようなものはあるのでしょうか? 3、落札希望者様のお一人はIPMOでのお支払いをご希望なのですが、受け取 るために必要なもの(書類・手数料など)はどのようなものなのでしょうか? 4、関税はかかりますか?また、かかる場合、手続きはどのようにすればい いのでしょうか?こちらで必要な書類や手数料はどのようなものなのでしょうか? そのほか、海外発送の注意点などご教授いただけまし たら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外向けインターネットショップについてのノウハウ

    先払いで支払いをお願いし、商品を発送しますが、 先方から注文の際に「請求書を下さい」と言われました。ネット販売でも請求書、納品書は必要なのでしょうか? また、必要な場合、どのタイミングで発行するのでしょうか?メールやFAXでも良いのでしょうか?

  • 英文の翻訳(英語訳)をお願い出来ませんか?

    海外オークションサイトの取引で困っています。 落札者様へ、注文頂いた商品を 小型包装物のSAL便(追跡なし)にて発送したのですが、 後日、商品が届かないという事でクレームを頂戴しました。 返答として下記文章を落札者様へ伝えたいのですが、 上手く英語訳が出来なかったので、 お分かりになる方、お手数だとは思いますが、 英語に手直しして頂けないでしょうか??? ****************************************** お世話になります。 今回、ご注文頂きました商品につきましては 先日お伝えしました通り、既に発送完了しております。 未だにご注文頂いた商品がまだ届かないという事ですと、 配送中の事故だと考えられます。 購入者様のお気持ちは察しますが、 当ストアは、間違いなく落札者様へ発送完了しておりますし、 ○月○日に、○○郵便局より発送した際の 領収書も発送した際の証拠として保管しております。