• ベストアンサー

扶養について(共働き)

少し前にも相談させてもらったのですが・・・。 主人は会社に勤めてますが、ボランティア的な要素があり、収入はつき10万あるかないかの状態です。そして社会保険に加入してます。 私は今日から仕事復帰なのですが正社員で安定した収入になります。 なので、主人の保険をはずして、私のほうに子供(2人)と入れたいのですが、社会保険事務所に聞くと主人が退職しないと出来ないと言うようなことを言われました。(アルバイトや日雇いならいいけれど?) 私の勤めている会社で聞けばいいのですが、小さい会社で引継ぎがうまく出来てないらしく、よくわからないようです。 収入の多い方が扶養したほうが税制上いいと思うですが、どうでしょうか?

  • kyong
  • お礼率81% (66/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず、 >主人の保険をはずして、私のほうに子供(2人)と入れたいのですが ご質問の内容だけでは特にそうすることのメリットはありません。 ご主人と御質問者の健康保険で付加給付などの条件面が違うのであれば話は違いますけど。 >社会保険事務所に聞くと主人が退職しないと出来ないと言うようなことを言われました。 これは正確な答えではありませんね。基本的に扶養者が2人いる場合には収入が多くて安定的な方の健康保険に加入するのが通例です。 >収入の多い方が扶養したほうが税制上いいと思うですが、どうでしょうか? 税法上の扶養親族に関してはその通りですけど、健康保険の扶養とは関係ありません。 税金は税金で、健康保険は健康保険で手続きします。連動していないしばらばらでかまいません。 税金の方は御質問者の収入が大きいのであれば、お子さんをご質問者側で入れればよいでしょう。こちらの方は特に制約なくどちらに入れてもかまいません。

kyong
質問者

お礼

お返事遅くなりました>< 結局、保険はそのままにしました。 皆さんのおかげで勉強になりました!! また何かあればよろしくお願いします^^

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

健康保険の扶養は、主たる生計維持者でなければなりません。一般的には、収入が多いほうの扶養にすることには特に不都合がありません。しかしながら、健康保険によっては、扶養者は男でないとだめということろがあるかもしれませんが、それも健康保険の判断なので、それをまげて手続はできないと思われます。仮に夫婦の健康保険が競合した場合は、健保同士で直接話し合ってどちらかに入れてもらうしかありません。 今回のご相談で、ご夫婦とも政管健保なら、どっちみち影響がありませんので、そのままでいいと思いますが、奥様が組合健保なら、奥様の健康保険に、ご相談の理由で扶養にできるかどうか確認して、手続することをお勧めします。OKであれば、ご主人の健康保険に異動届を出せばそれで済みます。

kyong
質問者

お礼

お返事遅くなりました>< 結局、保険はそのままにしました。 皆さんのおかげで勉強になりました!! また何かあればよろしくお願いします^^ PS.ポイントなんですが、皆さんに同じずつ差し上げたい気持ちなのですが、順番ということでご了承ください。

回答No.2

>なので、主人の保険をはずして、私のほうに子供(2人)と入れたいのですが 確認ですが、ご主人の保険をはずして、ご主人と子供さん2人の計3人を質問者様の保険の扶養に入れたいということでしょうか? もし子供さん2人だけなら、#1さんが答えられているとおり、社会保険は扶養家族が何人いても金額が変わらないので、ご主人、奥さんどちらの扶養に入れても同じ事です ご主人と子供さんまるごとなら、話は変わります ご主人が、勤められている会社の社会保険の加入条件(勤務日数及び時間)を満たしているのでしたら、ご主人はその会社で加入しないといけません(つまり加入するしないを選ぶことができない) また、仮にご主人が加入用件を満たしていない場合、今度は質問者様の会社の保険の方で、ご主人が扶養に入れる条件を満たしているか確認しないといけません ご主人の年収的には扶養に入れるのでしょうが、他にも被保険者の年収の半分以下であることなど、条件がいくつかありこれは社会保険によって違いがあるので、確認しないと断言はできません >収入の多い方が扶養したほうが税制上いいと思うですが、どうでしょうか? #1の方が答えられているとおり、税法の扶養と健康保険は別物です もし、ご主人の保険をはずすことができればその分保険料は浮きますけどね

kyong
質問者

お礼

お返事遅くなりました>< 結局、保険はそのままにしました。 皆さんのおかげで勉強になりました!! また何かあればよろしくお願いします^^

関連するQ&A

  • 扶養を外れるべきタイミング

    色々調べましたが、 理解したことが合っているか分からないので教えて下さい。 3月で育休が終わるので4月から会社に復帰する予定です。 出産前まで主人の扶養内のパートでしたが、復帰を機に正社員にしてもらえないかお願いしたところ、4月から3ヶ月はパート扱いの後、働きぶりをみて、7月から正社員で採用を検討してもらえることになりました。 パート期間は週5日の5.5hで時給は1000円、社会保険には加入せず。 正社員になってからは、月収15万程度で社会保険加入。 1月~12月の収入はボーナスを含めると137万円くらいになります。 漠然と扶養のボーダーラインは130万円と思っていたのですが、 この場合、パート期間中に会社に調整してもらい、 130万未満に収め、来年度まで扶養に入ったままの方がいいのでしょうか? 103万が税金のボーダーライン、 130万は社会保険や健康保険のボーダーラインとも聞いたのですが、 それを考えると、7月には社会保険に加入するので、 137万の収入なら130万に収める必要はないのでしょうか? また、現在主人の職場の扶養手当てが13000円がありますが、 この手当てが当てはまらなくなるタイミングがわかりません。 質問自体も混乱している気がするので、 分かりにくくて申し訳ないのですが、 こんな私にも分かりやすくご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険と扶養内

    今までずっと主人の扶養内でいました。 6月からある派遣会社で就業することになりました。 今年に入って仕事をしていないので5月末まで収入はありません。 派遣会社から、社会保険(厚生年金と健康保険)に加入するよう言われています。 おそらく12月までの収入は103万に全く満たないのですが、主人の扶養から外れて大幅に損しないのか不安です。 派遣会社に問い合わせたところ、社会保険の加入で扶養から外れるのと、所得の扶養から外れるのは違うと言われました。 お恥ずかしいのですが、保険や税金に無知なので教えていただけると幸いです。社会保険に加入しても、所得が103万に満たなかったら税金のほうは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養にはいれますか?

    現在正社員で働いていて社会保険に加入しています。1月から6月までの収入は130万円を超えています。6月に退職し、7月から他の会社でパートに出ようと思ってます。パート収入は月10万円以下の予定です。7月から主人の扶養に入ることは可能でしょうか。国民健康保険に加入しなければダメでしょうか。

  • 主人の扶養に入るにあたって

    こんにちは。こちらの掲示板にはお世話になっています。 7月に出産を迎えるため、5月で会社を辞めて6月から主人の 扶養にはいることとなったのですが、社会保険の扶養と 税制上の扶養があると聞きました。 社会保険の扶養は130万、税制上の扶養は103万以下と 言われたのですがこれはどちらも社会保険や所得税などを 含んだ給料の金額でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養で働けるのでしょうか

    今月から派遣でフルタイムで働き始めました。 長期の予定で、月収は21万円ほど(税金など引かれる前の状態)です。 今までは主人の扶養に入っていたのですが派遣会社から社会保険に入るように言われました。 しかし、わたしはまだこの仕事をずっと続けていけるかどうか迷っている状態で、もしすぐ辞めるんだったら扶養範囲内で働けるのでは?と思い、派遣会社に相談したところ、社会保険に加入しなくても良いということになりました。 とりあえず今は主人の扶養に入ったまま働きたく思っています。 そこで、少し不安なことがあるのですが、もしずっとこの仕事を長期で続けていけることになると、103万円を超えた時点から、主人の扶養を抜けて社会保険に加入することはできるのでしょうか? その場合、今月から103万を超えた時点なのか、来年1月からの収入で103万を超えた時点なのか、どのようにして扶養から抜けるのでしょうか? わからないことがたくさんあって、自分でもどう調べれば良いのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 共働きの扶養について

    詳しい方教えて下さい(><; 来月出産予定なんですが、子供の扶養について教えてください。 夫は国民健康保険に加入、 わたし(妻)は政府掌握の健康保険に加入しています。 なので、子供はわたしの健康保険に扶養として入れた方がお得ですよね? でも、収入は夫の方が多いので、年末調整のときの税法上の扶養は夫にした方がお得なので、そうしたいのですが、可能でしょうか? どうぞ教えてください。

  • 扶養に入っていますが・・・

    主人の扶養内で8月迄仕事をしていましたが、11月の途中から常勤として別の会社で働き始めました。その会社で12月に初めて給与を頂くのですが、今年はその収入を入れても年103万を超えません。 このような場合、12月まで主人の扶養に入り、来年の1月から扶養を外れることは可能でしょうか? もうすぐ手続きされるようですが、まだ私の社会保険をかけてもらっていません。社会保険についてはどのようにすれば一番得策でしょうか?まだ加入の手続きを会社は行っていないようです。

  • 雇用保険に加入してても扶養に入れますか?

    主人と同じ会社でパートしております。主人は社会保険に入っているので、私はその扶養に入るつもりだったのですが、私の給料が主人の収入の二分の一以上であった為、扶養に入る事が出来ませんでしたので、私は個人で国民健康保険に加入して、雇用保険だけ会社で加入しているのですが、最近は主人の収入が増え、私の収入が減っているので収入が二分の一以下になっています。このままなら扶養に入れるのではないかな~と思っているのですが、会社で雇用保険に入りながら扶養に入ると言うのは可能なのでしょうか?同じ会社なので、もし倒産したりした時の為に雇用保険は続けていきたいのですが・・・。行政とか良く判らないので矛盾してたらすみません。

  • 主人の扶養を抜けないといけないかも

    現在私は、主人の社会保険上の扶養の範囲内で働いています。 収入を月額108,000円未満に抑えてきましたが 今月から残業が増え、上記の金額では収まらなくなりそうです。 今のペースで計算してみると、今月の収入は 119,000円位になりそうです。 扶養を抜けるとなると、今度は社会保険に加入する事になるのですが 私が勤めている会社は、社会保険がありません。 扶養を抜けて国民健康保険・国民年金に加入という事になります。 収入が一万ほど増えただけで国保・国民年金に加入 ということでは、メリットがないと思います。 社保加入ならともかく…。 そこで私が考えているのは下の2通りです。 ・今の会社で残業を減らし、扶養を抜けないように働き続ける ・収入が減らないようなら、社保完備のところに移り  フルタイムでガンガン働く この2点が最善だと思うのですがどうでしょうか?

  • 共働きの場合の子供の扶養について

    詳しい方、教えてください。 夫婦共働きで、収入の差が100万円以内・それぞれ国民健康保険・ 社会保険に加入・子供は二人の場合です。 扶養は少しでも収入の多い方に二人とも加入させるのと、 一人ずつ分けるのと、どちらの方が保険料や税金の面で 得なのでしょうか。 宜しくお願いします。