• ベストアンサー

1ヶ月間で少しでも英会話を理解するには・・・

Kuroutoの回答

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

NINTENDO DSの「英語漬け」とかPSPの「Talkman」などのゲームで楽しみながら英語を覚えるのがいいんじゃないでしょうか?

pyonpyoko1102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、ゲーム機は持っていないので検討します。

関連するQ&A

  • 英会話スクールはどこがいいですか?

    今後、海外旅行に行く事が何度かありそうなので日常会話程度の 英会話をマスターしたいです。 全然英語は苦手で、高卒ですし英語レベルはかなり低く、聞き流す だけの【エブリデイイングリッシュ】も買いましたがまったく覚えず・・・・・・ NHKとかの英会話番組などを見ても分からなすぎて嫌になって くるので英会話スクールに通おうと思うのですが、どこがいいのか 分かりません>< 仕事帰りにいけそうなのはAEON(イーオン)なんですが、ここは 評判いいですか? 英会話スクール=潰れる・・・・というイメージがありちょっと怖いです。 スクール以外でも英会話上達方(勉強方)などあればよろしくお願いします。

  • 簡単な英会話を覚えたい

    私は、50代で、恥ずかしいのですが、 若いときに、あまり熱心に勉強しなかったので、 英単語の読み書きは殆ど忘れてしまいました。 正確な英会話をペラペラ話せるようになりたいのではなく、 簡単な片言の英会話を話せるようになりたいです。 以前、NHKの番組を見たり、通信教育なども受けましたが、 もう少し、楽しく覚えられるものを探しています。 たとえば、ディズニーなどの子供用のDVDなどはどうでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 英会話の番組について

    英会話を始めようと思っています。 で、これについて質問させて下さい。 NHK教育の外国語の番組には、 「ドイツ語会話」や「中国語会話」という番組があるのに、 英語に相当する「英会話」番組が無いように思えます。 現在、英会話の番組が複数存在していますが、 初心者として観る番組は、何がおすすめでしょうか? 変な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 何気なく話されている英会話を

    社会人ですが、最近、英会話の勉強をNHKの講座の本とCDで始めました。 しかし、こういう教科書的な会話ではなくて、英語を話している人たちが 何気なく適当に言葉をやりとりしている生の「日常英会話」を聞いてみたい、 理解できるようになりたいと思っています。 何か適当な方法があるでしょうか?

  • 英会話について。

    日常英会話くらいのレベルを話せるようになるには、 まず何から始めたらいいのでしょうか? 今の所、CD付の日常英会話の本を買って通勤中の車の中で聞いたり(往復約30分)、 海外ドラマのDVD(もともと日本語字幕・吹替なし)を購入して見たりしています。 DVDは、雰囲気的にこういう方向に内容が進んでいるんだろうと理解できるのみで、 細かい会話はほとんど分かりません。英語字幕を出して少し理解できるようになり、 さらに字幕をノートなどに書き出して分からない単語を辞書で調べたりして やっとまた少しだけ理解出来るようになります。 しかし辞書で調べても分からないものも当然たくさんあります。 何もしないよりはましだと自分に言い聞かせているんですが、 実際、私の英語はかなりレベルが低いと思います。 どうすればいいでしょうか?

  • 英会話

    約半年後に海外インターンシップに行く予定です。 それまでに少しでも英会話力をアップのため、再度独学で英語を勉強し直しています。 色々本があり、迷っています。 今は『キクタン2000』の単語語彙を勉強しています。 並行して英会話本を購入し勉強しようと思いますが、おすすめ本はありますでしょうか。 英会話本以外でも、おすすめの勉強法など、色々アドバイスお願いします。

  • NHKの英会話番組、中学生だったら・・・

    英語が大好きで、将来は英語関係の仕事をしたいと思っている中3女子です。 学校の授業の英語をやるだけでは面白くないので、NHKの英会話番組を見て勉強したいと思って、どんなものがあるのか、公式サイトを見てみたんですが英会話となるとかなり沢山の番組があるようで、どれがいいのやらわかりません・・・・ 中学3年生にはどの番組がちょうどいいんでしょうか??

  • 有効な英会話勉強法教えて下さい

    社会人3年目男です。新婚旅行で初めて海外に行って以来、コミュニケーションツールとして英語を話せるようになりたいと強く思うようになりました。 会社に入社して初めて受けたTOEICは400点でした。上記にも書いたとおり、目的はTOEICのハイスコアをとる事ではなく(レベルを測るため年1回安いこともあり社内で行なわれるものは受けるつもりです)、あくまでも将来、生活上、仕事上で英語を話せるようになることです。 現在していることは、NHKラジオの英会話入門とイディオム、文法の学習程度ですが、今の勉強方ではとても英語が話せるようになると思えません。 昔から特に英語が得意というわけではなく高校、大学、就職ときて、英会話ができるまでになった方の、お勧めの勉強方法(特にNHKラジオは楽しく聞いているのでお勧めの勉強法)など教えていただければ幸いです。目標があるためか、決して英語を勉強していて苦と感じることはありません。ただし、時間と費用にも制限があります。宜しくお願い致します。

  • NHKラジオの英会話について

    NHKラジオの英会話聞いたことがありますか。私も時々聞くのですが、疑問に思うことがあります。 1 会話文にしては英語が高度すぎないか。 2 こんな高度な英語を駆使出きる人はこんな番組聞かないんじゃないか。 3 一体どんな人に対してこの番組が作られているのか。また本当に役に立ったと思っている人は居るのだろうか。 皆さんどう思っていますか。なんか役にたちました?

  • 英会話番組

    最近少しでも英語の勉強になればと思い,NHKなどの英会話番組を 撮って見ていますが,ただ見ているだけではあまり勉強には なっていない気がします。なので「こうするといい」などの アドバイスや「私はこう勉強した」などの体験談をぜひ お教えください!ちなみにその番組の内容だけでなく, リスニングの勉強にもなれば,と思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m