- 締切済み
弟について。
僕にはAという弟がいます。今僕の家族はAにとても困っています。Aはあまりにもワガママで自分勝手で暴力もふるうので、家族は完全にびびってしまってます。しかし、Aが唯一頭があがらない相手が兄である僕のようです。僕には暴言をはいたり、つっかかってきたりしないので・・。僕は武道をやっているので、多少の力もあるし殴られるのにも免疫があるので平気で、よくAが家族につっかかっていく時に首をつっこみAをおさえているのですが、その時には結構ド喧嘩になります。親のスネかじって世話になってるのに、親に偉そうな態度が許せなくて、僕も兄ですし、冷静に話をしようとするのですが、僕も器が小さい人間なので、そういうAの傲慢な行動をみるとブチキレてしまいます。誰にでも反抗期があるし僕にもそれなりにありましたし、反抗期というのは大切なことだと思います。しかし、Aのやっている事は反抗ではなくほぼ脅迫で、ちょっと先行きが不安です。親は「グレてやる」「学校やめる」(もっとヤバイ暴言もはきますが・・)と脅されて、ビビッてしまい、親は「お願いだから高校だけは卒業してくれ」と、ほしいものを与えて、ご機嫌とりでなんとかしようと思っているようです。今Aの部屋は、テレビからエアコンからいろんなものがそろってしまい、学校をサボって遊んでいることも多多あります。Aの下にも弟Bがいるのですが、Bも理不尽なAに困っていて、とてもBがかわいそうです。 ・・・と、僕の家族はこの様な感じでクチャクチャなのですが、Aみたいな人間とうまくやっていくにはどうしたら良いか。僕はアニキとして首をつっこまないほうがいいのか。親のやっているように、Aのご機嫌をとるのはどうなんでしょうか。アドバイスお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emo1i23
- ベストアンサー率10% (1/10)
親がダメダメですね。 こういう場合って大抵親の甘やかしすぎが原因だし。 犬の機嫌をとるために飼い主がいろいろな物を与えていると、犬は「自分はこいつらよりも偉いんだ」と思い込み、わがままになる現象と同じです。 まず親の教育からしていきましょう。
- 2392
- ベストアンサー率25% (41/161)
質問者さんよりもご両親ですね・・・。 暴力や暴言の怖さも分からないことはないですが、気持ちがすでに負けてしまってますよね?口では「学校をやめる」とか「グレる」とか言っているようですが、本当の気持ちはどこにあるのでしょうか?口だけ?(言葉よりも心です・・・) 思春期って難しいです。でも見放してはいけません。本人もどうしたら良いか分からないし、家族も分かりません。だから少しの変化を見逃さずに、ちゃんと見守ってあげる事が一番です。助けなくていい時と助けなくてはならない時を家族がよく考えてあげてください。 でも、まずは甘えん坊を治さないといけませんね・・・。 今まで、両親のおかげで甘えてこられた事に感謝して、もし、両親に何かあった時今の自分では・・・と自立へと進んでいく事が大事。それが出来れば親孝行も出来るようになると思いますよ。 もうご機嫌とりも必要ないと思います。「自分の事は自分でしてね」と言った方が良いかと・・・。 質問者さんとご両親で一度話をされてみてはどうですか?
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
私の弟が近い感じでしたね~。兄である私への態度も。。。 うちのは特殊かもしれまんせんので、参考まで。 まぁ、うちの場合はぶっちゃけ、止めさせました。 そして、社会人になるんだったら自分であとはやれって。 まぁ、金や信用の問題もあるので家は出れなかったんですが、 (実際アパート探しはやってたみたいですが。) 小遣いは当たり前の如く出さないし、食事や洗濯など 自分の分は全て自分でやれと。 でも高校通いたくなったら、頭下げてお願いしろと。 アルバイトやり始めたら、水道光熱費、住居費を (今考えれば寡少ですが)容赦なくとってましたね。 2年ぐらいして、頭下げて通わしてくれといってきましたよ。 (これに関しては、えらいなと素直に思いました。) 親父も何も聞かずに試験通ったら行け。といってました。 んで、21歳に高校卒業。 今はフツーにサラリーマンしてます。 まぁ、親父が大工だったんで、私と親父に腕力では適わなかったし、 感情に任せた理不尽なことは親父は言わなかったし、私も親父も殴るのは止めてたけど殴りはしなかったんで上手くいったんだと思いますが。 でも最初の1年ぐらいは緊張の連続でしたけどね。
お礼
アドバイスありがとうございます。やはり脅しなんかに負けず、process9さんの場合ように、社会人やるなら自分でやっていけと突き放して、高校の大切さ、親のありがたさ、などを気づかせてやるのも手ですよね。 うちの場合、一回Aが大暴れしたときに父に手をあげたり母を泣かせたあげく、僕にも一発くらわせた時がありまして、その時はさすがに頭にきてしまい、ドツキまわした事があったので、process9さんのようにうまくいくかわかりませんが、process9さんの弟さんのような成功例もあることを親に教えてやりたいと思います。
- toshi184
- ベストアンサー率19% (14/73)
少なくとも「首を突っ込まない」とか「ご機嫌を取る」なんて事をする必要は無いように思います。 別に本人が行きたくないなら高校だって行かなくていいんです、義務教育じゃないんだし。そこで親が下手に出るから調子に乗るものだと思います。 ただ、親御さんがどうしてもそうできないのだとしたら、暴力だけは制止してあげてください。どうぞ新聞に載りませんよう…。
お礼
アドバイスありがとうございます。僕もtoshi184さんと同じ意見です! こういう意見も当たり前の意見ですよね。よく喧嘩になったときに、「学校辞めたいなら辞めちまえ!」と言ってしまうのですが、後で母に文句を言われるんですよね。「あんたはそんな事言って、なにか起きた時に責任がとれるのか」と。責任とるのはA自身だとおもうのですが・・。僕も親のスネかじってるん分際なんで、あんまり強く言えなく、母がそうやって言ってくると、いっつも引き下がるんです。 やはり親の考え方をどうにかしなきゃいけないですよね。
- 0120Free
- ベストアンサー率17% (7/40)
なんか大変そうですね 親ももう少し強気に出ても良いと思うんですよ 学校やめると言われたら、ならやめろと言えるくらいには 強がってみても実際に学校やめるとなると怖いものだと思うんですよね 実際にやめさせるかどうかはまた別ですが、その辺は学校の先生にも協力して貰って色々やってみるとか 「ぐれてやる」は…もう結構ぐれてますよね… 上手く付き合うというのは難しいと思います 私はこのような経験ありませんし、実際にこんな弟がいたとしても、私なら極力関わらないようにするだけでしょう ただ、武道をやっていて力もあるのなら、暴力は止めるべきだと思いますよ 一般的に日本の武道の教えもそのようなものだと思いますし こういうのは時間が解決するのが一般的じゃないかなあ 最後までぐれ続けてヤクザまで堕ちるのは一部だけでしょうし あまりにひどいようなら、そういった問題を専門とする施設、機関などありますから、相談してみましょう こんなところで一般人に相談するより余程的確な意見が貰えると思います
お礼
アドバイスありがとうございます。ほんと親にはしっかりしてほしです・・。Aの「学校やめる」とか、こういう発言はただの強がりや脅しで、0120Freeさんの言うように、実際高校やめるということはA自身、怖いものだとわかっているんだと僕も思います。Aの人生ですから、親は「高校でといた方がいろいろ役に立つと思うのになぁ」くらい言ってやって、脅しにビビらず「辞めたいなら辞めろ」くらい言ってほしいものですよね。 僕もこういう問題は時間がたてば人間落ち着く人が多いとので、ほっとこうかと思ったのですが、家族がAを嫌いになってきているし、両親、特に母がこのことに結構まいっているので、専門の機関に相談にのるように言ってみます。
初めまして。私も姉の立場で妹が学校に行かないと言っていたときがあったので、他人事とは思えず書き込みさせていただきます。 私はあなたのご両親の気持ちが分かりません。きっと優秀なご家族なのでしょうね。だから、高校だけは卒業してほしい、と思うのかも知れません。 でも、最終的には彼の人生です。親が機嫌をとることはこれっぽっちもないんですよね。親のために高校に行ってるわけではないのでしょうから。それに、高校だけは卒業してほしい、と思うのは、親のエゴです。 私はあなたの立場で先に、ご両親と話し合うべきだと思いますよ。 ご両親がいつまでも甘い顔をするから、弟さんがつけあがる。 そしてさらに末の弟さんもいらっしゃるんですよね?その子のためにも、ご両親を改善するべきだと思います。 もちろんあなたも、弟さんに対して機嫌を取る必要はないです。周りのみんなが機嫌を取れば余計つけあがるでしょうから。 何が原因で、今の状況に陥ったのか。たぶん、何か原因があると思うんです。それに、弟さんがなさっているのは、わがままの領域ではなく、家庭内暴力の領域になってますよ。 今、多いですよね、それ関係の事件。どんな問題も早目に手を打つことで、解決の糸口になると思います。 目をそむけず、向き合ってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。ご機嫌とりはやはりだめですよね。優秀な家族ではまったくないです!ご機嫌とりをしちゃうくらいですからね(苦笑) 僕もこのままアニキとして強気でなめられないように頑張っていきます!Aは家族の中で一番デカイし武道もやっていたのでなかなかイカツイですが(汗)
補足
たぶん原因は、Aは小さい頃からあまやかされて育てられてきていて、Aの性格の根本がワガママになっているので、今突然ワガママを抑えて、我慢して親のいう事を聴けと言っても聴けないのかもしれません。僕の場合は、親も若かったせいか、小さい頃からかなり厳しく育てられてきたんですが、今の両親、特に母親に関してはビックリするくらい丸くなっちゃって悲しいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。やはりまずは甘えん坊を治すところですかね。自分だけでは何もできないってことをわかってもらいたいです。わかってもらうにはご機嫌とりのようなことをしていたらだめですよね。家族会議はよくしているのですが、頑固な母親の教育方針である「ご機嫌とり」を変えさせるように説得してみます!