• ベストアンサー

赤ちゃんと呼ぶ事について

tyulipの回答

  • tyulip
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.14

お友達の気持ちの中には「2ヶ月しか変わらないじゃないの」というのがあったのでは? そもそも、大きくとらえたときは1歳児も赤ちゃんだけど、私の感覚からすると「赤ちゃん=ほとんど寝てる位の月齢まで」と思ってます。 保育所の開放に遊びに行った時なども、下の子をつれて来ているのですが、クーハンに寝てたり、やっとお座り位の子なら「赤ちゃんだね~かわいいね~」という声かけをしますが、1歳過ぎ位の子に対しては「お友達」と言っています。 私同様「赤ちゃん=幼い乳飲み子」という風に認識していると、『え?!うちの子が赤ちゃんって…』と思うかもしれませんね。 ただ、1歳児の言った言葉に対して反応するお友達もお友達ですが…。

roli
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、大人が歩いている1歳児には赤ちゃんとは言わないですよね。(手をグーにしてお昼ねでもしてたら赤ちゃんって思うかもしれませんが。。。) うちの子が「あーかーたん」って言った時、その子が友人に抱っこしてもらってる時だったんですよね。 まあこれは大人の見解で、子供の世界は子供にしか分かりませんよね。 うちが逆だったら可愛い対象なんだって嬉しいんですけどね。いつまでも赤ちゃんでいてほしいと思うくらいですから^^;)

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの事で‥

    こんばんは。 赤ちゃんの生活リズム(ある程度の)は,いつ頃からついてくるんでしょう? うちの子は三ヶ月ですが,一日のうち,まだまだ泣いているく時間が多く,たまに何で泣いているのかイマイチ分からない時もあります。 特に午後からがよく泣きます。 はじめのうちは昼夜問わずよく寝てくれていたのに,最近は,日中ひとりでは寝てくれなくなり,抱っこしている時間が増えました。 夜は添い乳で一緒に寝ています。 日中抱っこしていると何時間でも寝ます。 なのでついつい抱っこしっぱなしなのですが,やはりこれは良くないでしょうか? 夜の添い乳も 一晩中だと,体制など赤ちゃんに負担がかからないのかも気にもなります‥ 表情が出てきて,調子良ければ1時間近くご機嫌さんな時もありますが,たいがいは30分もてば良いかなくらいです。 1時間も2時間もご機嫌な子もいるんでしょうか? 個人差はあるでしょうが,このくらいの月齢の子はこんなもんなんですかね? 同じくらいの月齢の子が周りにいなくて。。。 家事は,たいていおんぶしてしますが,体重もだんだん重くなるので,ヘルニア持ちにはこたえちゃいますね‥ しかたないですが‥ 何というか‥ ヘトヘトです(^^;) 少しずつ楽になってきて,昼や夜もまとめて寝てくれたり,ご機嫌な時間も増えてくると聞きますが,今のうちの子を見てると本当になるのかな?と思ったりします(苦笑) 皆様のお子様はどうですか?

  • 1歳未満の赤ちゃんの遊ぶことについて

    私には現在9ヶ月になったばかりの赤ちゃんが一人います。 先日、保育園に一時預かりの説明を受けに行ったとき、 近所で開催されている地域で集まる赤ちゃんの集いや、 子育てセンターのようなところに行っていないことを厳しく言われました。 サークルにも入ってないの?なにしてるの?という感じで、 もっと外に出て仲間を作ってください、ということでした。 私は特に、ママになったからすぐママ友作らないと、というタイプでもなく、 そのうちできる、と思っているので積極的にそういう場に行ったことはありません。 そして、子供の一日が、ちょうど、なにかイベントなどが開催される時間帯に 昼寝をしているので、歩けるようになる一歳くらいになったら、 外に出て行ってお友達を探したりしようかな、とのんびりしています。 絶対ママ友作らないわ!と思っているわけではなく、まずは子供の生活の リズムに合わせた生活をしたいと思っているのです。 でも、今日の保育園の方の話だと、そんなの信じられない、 といった感覚だったので、私は異常なのか知りたいです。 「相談事があったときどうしているんですか?」と 聞かれたのですが、同じくらいの月齢の子を持つ友達がいるので (近所ではないので3ヶ月に一度くらいです。) その子たちと連絡はとっていてたまに会います。 相談事はそのときにしてますし、とくに子育てでストレスは感じなので そもそもあまり相談事はありません。 子供の一日が、 6時起床、離乳食 9:30から11時 昼寝 11時から12時買い物、散歩 12時ミルク、離乳食 13:30から16:30 昼寝 17時から30分程度 散歩 20時風呂 20:30 就寝 です。 昼寝をたくさんする子で、夜もしっかり寝て夜泣きもありません。 質問は、 昼寝の時間を削っても外に出て行ってイベントなどに参加したり サークルに入ったりしたほうがいいのか、 それとも、今は昼寝を優先させて1歳くらいからたくさん外出やイベントなどを いってもいいのか、どうすべきなのか悩んでいます。 近所のスポーツセンターでは、ベビーマッサージなども開催されていますが、 時間帯がちょうど10時から11時です。 一度、用事があって起床から10時ころまで起こしていたら、眠たくてぐずって大変でした。 でも、私の考えは異常なのでしょうか・・・。 子供の昼寝の時間を削っても、サークルなどに入って活動すべきでしょうか。  

  • 髪をひっぱる娘

    8ヶ月の娘のことで相談させてください。 娘は「髪」がどうやら大好きのようで 横で添い寝していても私の髪や主人の髪を見つけると 興奮状態で(大喜びです)飛んできて引っ張ります。 もうそれは嬉しそうです。 抱っこしても 私の髪を見つけるとやはり声を上げて喜び、引っ張ってきます。 はじめは それで喜ぶなら・・・と甘く見ていたのですが お友達の髪を引っ張ったことをきっかけに 何とかやめさせていと思いました。 爪が鋭いので 顔を引っかかれると大人でもとても痛いので よその赤ちゃんに傷でもつけては・・・!と 心配です。  このくらいの月齢の赤ちゃんに やめさすようしつけたり出来ますか? よろしくお願いいたします。

  • 上の子の赤ちゃんがえり?

     私には2歳2ヶ月と生後2ヶ月の子供がいます。  最近特に上の子がねじかりと、寝起きがかなり悪いです。赤ちゃんがいるから、自分の相手をしてくれないときがあるのが気に入らないのか、月齢的なものなのかわかりません。教えてください。

  • 赤ちゃん芸(まね)ができません

    現在10ヶ月の男の子がいるのですが、「バイバイ」や「おててパチパチ」 など何度見せても知らんぷりで全然まねをしてくれません。 私もついむきになってしまい、しつこく教えてると嫌がって泣いてしまいます。 近所の同じ月齢の子は1つや2つは芸ができるので、なんとか覚えてもらいたくて 必死になってしまうのです。 息子は来年の1月には1歳になるので、このままだと母子手帳にある バイバイやコンニチハなどの身振りをしますか?はイイエになってしまうのでは ないかと真剣に悩んでいます。 育児書に、赤ちゃんは楽しくないとまねはしませんとありますが、楽しい 雰囲気の中でも全然まねをする気がないみたいなので、もうどういう風に 教えたらいいのかわかりません。 皆さんのお子さんの中でうちの息子のように10ヶ月でも赤ちゃん芸を しなかったという方はいらっしゃいますか?また教え方のアドバイスなど あったら教えて頂ければと思います。 ママ友もいなく、毎日家にばかりいるので毎日不安でそのことばかり 考えてしまいます。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんせんべい食べられる?

    6ヶ月の子供がいます。離乳食をはじめて1週間で、まだおかゆを 2~3口食べさせている程度です。来週から野菜をまぜはじめようかという段階なのですが、市販されている5ヶ月~の赤ちゃんせんべいはもう食べさせることができるのでしょうか? 月齢ではこえてますが、まだおかゆしか食べてないのでだめでしょうか? 今週、上の子の参観日があるので、ぐずったときに食べさせられたらいいなぁと思ってるんですが・・。

  • 赤ちゃんお昼寝の時間

    10か月の赤ちゃんですが、同じ月齢の子ですとだいたい一日何時間くらいお昼寝されますか?

  • 赤ちゃんとどんな風に過ごしていますか?

     1ヵ月半になる男の子がいます。  私は仕事をしていないので、1日中、赤ちゃんと家にいます。夜は家族が帰ってきますが、昼は二人きりです。  3時間おきくらいに母乳を飲ませ、オムツを変えていますが、それ以外の時間で子供が起きている時は、寝かしつけているだけです。もっと一緒に遊んであげた方がいいのかな、と思いますが、1ヵ月半の赤ちゃんと、どうやって遊んであげていいのか分かりません。  一応、話しかけたりもしていますが、反応がないので(これは当たり前ですが)、なんとなくシーンとしてきてしまって、そのうち子守唄を歌ったり、背中トントンをして寝かしつけてしまいます。  これくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、経験者の方々、赤ちゃんが起きている間は、どうやって赤ちゃんとの時間を過ごしていますか?(いましたか?)

  • 赤ちゃんがいるから?諦めている事

     子供が生まれると、どんなに積極的に行動しても多少の制限があると思います。  私は、普段から「子供がいるから○○できない」と極力言わないようにしていますが、だからといって、8ヶ月の娘に負担がかかる事、周りに迷惑のかかる事、は考え物ですよね。    でも、一般的なイメージや先入観で「できない」と思っている事って、結構多いと思うのです。  先日、「フィニッシングスクールに通って、マナーや立ち振る舞い、きちんとした話し方を習いたいなぁ」と言ったら、同じ月齢の赤ちゃんがいる友達に「子供がいたら立ち振る舞いどころじゃないよ!」と、言われてしまいました。  私は、子供がいるからこそ、立ち振る舞いはキレイにしていたいと思うのです。日常的な事で例を上げると、皆さん、ベビーカーを押して歩いているときの自分の姿勢を考えた事、ありますか?あれって、結構猫背になりやすいんです。背筋をシャン!と伸ばすだけでも、とってもキレイに見えるのです。意識の差ですよね。    その他にも、仕事や旅行、おしゃれ、など、育児をきちんとしながらも、実は同時進行で充実できる事って、気持ちの持ち方次第で、たくさんあると思うのですが、周りであまり精力的にそういった姿勢を感じられる人はいないのです。    個人的には「育児に専念」するのではなく、育児の比重はもちろん一番大きいですが、いろいろバランスとりたいな、と思うのですが。  皆さんは、どうですか?やっぱり諦めている事たくさんありますか?

  • 赤ちゃんみたいな子供が気持ち悪い

    街中で、三歳くらいのお子さんが、哺乳瓶やおしゃぶりを使っていたり、多分二歳とは思えないくらいのおしゃべりの達者なお子さんが、ベビーカーにのって居たりする光景を見ます。 本当に赤ちゃんなら、ほほえましく、かわいいと思いますが、ある程度の月齢のお子さんが、赤ちゃんのような扱い(親がしているのか、お子さんが望んでいるのかはわかりませんが)気持ち悪く思うのです。 ベビーカーからニョッキと出た足、舌を出して飲む哺乳類瓶。明らかに、大きいのに授乳しているなど。たまらなく嫌です。 時々、小学生くらいの兄弟の中に、三歳くらいの子供(特に男の子)がいると、皆で赤ちゃん扱いしているのも、嫌です。その子もわかっているようで、兄弟について行けないと、母親に泣きついたり。 それと、同じ言葉を繰り返している(例えば、いやいやいやいや、あわわあわわ等 )電車の中でやられると、音楽を大音量にしてしまいます。 別に子供きらいではありません。 普通に歩いていたり、普通の子供はかわいいと思うのです。 ママさん達に聞きたい。我が子を赤ちゃん扱いしたいのでしょうか? 追記。私も子持ちですが、その感覚だけがわからないので、質問しました。 繰り返しになりますが、年相応なお子さんはかわいいし好きです。また、同じ思いを感じる方は居ますでしょうか?

専門家に質問してみよう