• ベストアンサー

僕は17歳の高校生ですが・・・

wly0058の回答

  • wly0058
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

私は高校2年の16歳です。 あなたとは逆に私は年上に好かれる傾向があるらしいのです・・ 全然(下)のコに好かれるからといって犯罪だとかっていうことはないと思いますよ。それだけ好かれるということはあなたはいい人なのでしょうね♪ 羨ましいです☆

yama1617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕と逆ですかぁ。 wly0058さんはきっと大人っぽいんでしょうね。

関連するQ&A

  • 高校生やのに中学生に間違われる

    こんにちは、僕は高校生です 最近ちょっと気になることがあります。 それは、なぜか僕を実際の年齢よりも年下にみているのです。 学校帰り、塾の勧誘をしていたおじさんが、僕に話しかけてきて、何年生?と聞かれたので、1年生って答えました。するとその人は、中学の?と聞いてきました。 また、大学のオープンキャンパスで、高校生しか行かないようなところでも、中学生って大学の先生から聞かれました。 ほかにも、地元の中学校の子が、同級生と思ったのか平気で、よう!って まだいろいろありますが、 これってなぜなのでしょうか。そんなに中学生に見えるのであれば、中学生料金で施設等に入ったろうかいなと思うぐらいです・・・それはさておき、中学生に見えてしまう行動やそぶりなどをしているのでしょうか。

  • 高校なじめないどうしていいかわからない

    新高1です。今日、入学式がありました。私が通う高校は、公立高校で私の住んでいる学区とは違うところで、町立の高校です。なので、中学が同じだった人と一緒の人はいません。私、一人だけです。そして、町立の学校で、そこの地域には一つしか高校がないので、町立に住んでいる同じ中学校の人たちばかりがいます。たとえば、私がA中学校出身で、あとほとんどのメンバーはB中学校出身みたいな感じです…。なので、私以外はお互いB中学校出身の人が多いので、周りは顔も皆知っている同士で中学校と同じメンバーでそのまま高校に進むというメンバーが多いので、中学校で一緒にいた同士で皆なじみがあって、中学の時に一緒にいたという感じのグループができています。その中、私は、全員顔も全く知りません。B中学校出身以外の子がいましたが、その子はB中学校の子たち友友と友達らしく、なじんでいます…。その子は私に話しかけてきてくれたりします。そして、その事友達の子とかとも今日話したりしました。今のところ、その子達と一番話したので、その子達と話しやすいのですが、なんだかいつか、はずされそうな気がします…。私は、いつもそんな気がすると予感が当たる事が多いです。今回も、なぜか時期がたつと私がなじめなくて、そのままはずされちゃいそうな気がします…。今もなじめません。私は、今日入学式で初めて同じ高校の人たちの顔を見たというのに、なにもしたわけではないのですが周りがみんな自分の事を悪く思っているんじゃないかと思ってしまいます…。なので、正直、その子たちと一緒にいると、自分が他の人たちに何か言われてしまうんじゃないかと思い、その子たちと一緒にいたいけど、一緒にいにくいです。私は、中学の時いろいろあり、裏切られたりして人を信用できなくなってしまいました。そして、周りにも悪く思われ私と一緒にいると中学の一緒だった子たちが周りの目を気にしていました…。その影響でしょうか…。どうしたらいいでしょうか…。私は、せっかく苦しい中学校生活を抜け出し、やっと高校生になれたので高校ではちゃんとしたスタートで皆と仲良くやっていきたいです。こういう場合、どうしていけばいいのでしょうか…。はずされる気がして不安でなりません。どう接していけばいいですか。教えてください。お願いします。

  • わたしだけ一人ぼっち

    わたしは小学生五年のとき同級生(元友達)からストーカーと嫌がらせをされてきました それ以降思い込みが激しくなり自分のことより周りをみては逃げる癖がでてきました 三年ぐらいまでは勉強に集中したり同級生とも普通に関われたし悪口もいわなかったけど そのストーカーがあってからか自分に余裕がなくなり悪口をいうようになりました それからひとりになりたくなくて小学生のときは他の友達がいましたが中学になったとき最後はひとりになりました なぜかストーカーをしてきてた子には友達ができ私の友達を奪ってました(でも選ぶのは友達の意志だからなにもいえない)わたしは思い込みがまだ激しく 病院にいくと人格障害みたいなこといわれました どうしたらいいですか?

  • 高校を辞めたい

    高校に入学し、まだ何ヶ月しか通っていないですが、高校を辞めたいです 私は小学生の頃(書くと長いので書きませんが)ある事がきっかけで、学校で笑ったり 話したりとかできなくなったんです。 今思えば先生も気を遣ってくださったり、周りの友達も優しかったのですが、 その時の自分は馬鹿であまのじゃくで、周りの接し方が前と違うことがすごく苦痛でした。 勿論友達はどんどん離れていき、一人ぼっちで卒業、中学ではなんとかしなくちゃと思い、 部活に入ったり、頑張って話したりしたのですが、人との付き合い方がよく分からず、 結局また一人ぼっちになりました。その時は辛くて、特に1年の頃は毎日泣いてました 男子からもからかわれて、周りの目も陰口もすごく嫌でした。 でも部活は辞めそうになりながらもなんとか3年間続けました。 3年生の頃には、自分の状態はいくらかマシになってきていて少し話すぐらいの友達ができたんです 今年は第一志望の高校に入学でき、こんどこそ良い人間関係を築こうと思ってましたが、 やっぱ無理でした。 中学と比べると、結構学校では周りの人と話したり、 笑ったりできるようになったんですけど、相変わらず一人で、平気な顔して行ってますが すごく辛いです。 最近はずっと気分が落ち込んでいて、ふとした時に涙がでたり、 なにをやっても楽しくないです。甘えですが、勉強する意欲もなくて、この通りpcかゲーム三昧で 成績も落ちました。部活は頑張ってますが、中学の時より自分が変わった分さらに辛くて もう高校に行きたくないです。バイトでお金を貯めながら通信でも行こうかという考えがどうしても浮かびます。でもうちの兄は小学校から学校に行っておらず、親のことを考えると、とても言えません 結局何が聞きたいのかよく分からないですが、どんなに辛口でもいいのでアドバイス、意見をください。 長文ですいません

  • 高校の修学旅行について

    私は今高校1年性です。 2年性の6月ごろに修学旅行があり、行き先はもう決定しています。(3つの中から選択できます)3回ほどアンケートを実施して決定しました。最初は私含め中学の同級生3人で一緒に行く予定でしたが3回目のアンケートで1人の友達が行き先を変更しました。そのことは行き先が決定した後に知りました。その子は高校でできた友達と2人で行きたかったらしいです。それはいいのですが、一緒に行く予定のもう1人の子は10日程前から学校に来ていません。連絡をしても既読にならず、なぜ休んでいるのか分かりません。このまま学校に来なかったり、もしも退学や転校をしてしまうと私は一緒に行く人がいなくなります。どうすればいいでしょうか?他の行き先であれば友達はいます。今から変更することはおそらくできません。周りの子も一緒に行く子が決まっていると思います。2年生になってできた友達と行ける可能性はありますか…?こんなことを今から気にしていても仕方がないかもしれませんが、その子のことも心配で最近すっきりしない感じです。なんでもいいのでアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 高校で仲が悪い人を作らないには…。

    新高1です。私は、中学校の時、いろいろあり、裏切られたりしました。そして、周りが私の事をどんどん嫌っていき、クラスで私と一緒にいるとその一緒にいる子が周りの目を気にしたりしていました。そして、私は、中学の時周りに悪く言われていたので、今日入学式でこれから同じクラスの子たちとかとも顔合わせをしたのですが、皆、全く知らない人たちなのに、トイレ休憩などに、なぜか、自分の事を周りに何か悪く言われてるんじゃないかと思ってしまいます。そして、高校の同じクラスの子と私が一緒にいると、周りが悪く言ってその子が離れて言ってしまうんじゃないかと思ってしまいます。そして、特別仲のいい友達ができたわけでもありません。ですが、メアドを交換したり話したりした子はできました。今は一番その子たちが話しやすいです。なので、これから先も一緒にいたいのですが、いつか仲間はずれにされてしまうんじゃないかとそんな気がして不安になりません。私がこれから通う高校は知っている人はだれ一人いません。なので、本当になじめる子が居ません。なぜか、いつかその子たちに仲間はずれにされてしまうような気がするのですが、一緒にいるためにはどうすればいいのでしょうか。あと、高校の周りが、私の事を悪く言っているように感じるのは中学とのキの影響でしょうか…。今もそんな気がします…。こういう時はどう改善していけばいいのですか?考えすぎでしょうか?そして、クラスにふいんき的に苦手な感じの女子が居たのですが、私は高校では仲の悪い人を作りたくありません。ですが、なんかふいんきてきに苦手というか嫌いな感じの女子がクラスにいます。そういう人にはどう対応していくべきでしょうか。なぜか、自分がそう思っていると相手にも自然と伝わってしまうので…。ですが、ふいんき的にどうにもあまり好まない感じの女子がいました。こういう人たちとは、トラブルにならないにはどう対応していけばいいですか。長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 小柄な男の子っていじられる

    中学3年で160センチにも満たない男子です 今までいろんな子を見てきましたが、小柄な男の子って何故かよくいじられているように思います。年下の子からも先輩などという意識でなく同級生感覚で接して来ているように思います。 みなさんの周りにいる小柄な子っていじられていますか?だとすればどのようなことされているのでしょう?そもそも、そうされる原因ってなんだと思いますか

  • 友達・年下の後輩達と遊ぶことについて!

    友達・年下の後輩達と遊ぶことについて! 自分は20代後半の男です。 同級生の友達・先輩(年上)の友達は比較的多い方だと思います! ですがここ1~2年の間にみんな一気に結婚して遊ぶ機会もかなり減りました…。 昔はほぼ毎日遊んだり飲みに行ったりしてました。(今は奥さんの目が厳しいみたいです汗!) 自分は現在彼女もいなく結婚したい気持ちもありますが、 今は焦らず自分磨きをして貯金をして『いざ!その時』に備えています。 自分は趣味でサーフィンが大好きなのでここ1年間はサーフィンに没頭してました。 そこで出会った後輩達・年下の友達が最近すごい増えました! (後輩と言ってもかなり年は離れていて、みんな20~22歳ぐらいの子です) ここ最近はその年下の子達と遊ぶ機会が多いです!飲みに行ったりカラオケしたり! 最初に『敬語を使うな』と言い、今じゃ同級生の親友達よりも仲が良いかもです! (みんな気が合うし歳とか関係無しで、最高の友達だと思っています☆) そのことを最近久しぶりに遊んだ同級生や先輩達に話したら笑われました…。 ■ おまえ後輩とかと最近遊んでるのかよ(笑) ■ 別に良いと思うけど、何か情けないな(笑) とかいろいろ言われて凹みました…。 自分は歳は関係無しで気が合えば後輩でも『友達』と思っています!! 歳が離れていてもそんなの関係無い!と思っています!! ですが正直、周りのみんなが結婚して遊ぶ友達も少なくなり、 気軽に遊べる後輩達に頼ってたのも事実です…。 世間一般的に30歳近い独身男が年下の20~22歳ぐらいの子と、 遊ぶのはやはりおかしいのでしょうか?情けないのでしょうか・・?? みなさんはどう思いますか!? 何でも結構なので意見など宜しくお願いします。

  • 高校での友達ってそんなに大切?

    私は高校1年生の女の子です。今、高校生活が楽しくありません。 友達はたくさんできたし、友達がいないワケじゃないんだけど、 やっぱり、なんかみんなとのズレを感じてしまいます。 私は、性格は明るい方なんですが、苦手な人がいると、 ホントに自分が出せないんです。だから、中学が一緒だった 友達といる時は、クラスにいる時よりテンションが高いです。 私の学年は240人くらいで、そのうち中学校が一緒だった人が 50人もいるんです。だから、クラスにも前から仲良かった 子もいるし、どこへ行っても知ってる人ばかりです。 しかし、その反面、クラスに同じ中学だった友達が多すぎて、 その友達ばっかりとかたまっちゃうんです。 だから、高校に来て新しい友達ができても、何でも話せるような 友達はできないんです。それに、中学同じだった友達も、 だんだん新しい友達と仲良くなってきたりして・・・。 中学の時に先生から、高校ではかけがえのない友達ができるよ、と 言われましたが、全然できません。今の担任の先生も、 同じようなことを言っていました。デモ、そんなに高校での友達って 大切ですか?私は、中学が一緒だった友達の方が、悩みも 聞いてくれるし、かけがえのない友達です。 無理してでも高校で仲のいい友達を作らなくてもいいような気がして・・・。 デモ、やっぱり信頼できる友達はいたらいいなぁって思います。 担任の先生に、「中学の友達の方がいろいろ話せるし・・・」 みたいなこと言ったら、「高校で信頼できる友達を作った方がいい」 みたいなこと言われて・・・。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 こんな私ってヘンですか?中学の時の友達といても、別に へんなことじゃないですよね?

  • グループに入れたくない…高校

    こんばんは。 授業で同じグループに入れてっていう子がいるんですが、私は正直入れたくありません…。 こういう時、どうすべきか教えてください;; キャラじゃないし、友達には相談しづらいので…お願いします;; えっと、入れてって言ってるその子は特定の友達がいないみたいなんですが、そういう子ってやっぱりいるじゃないですか。で、中学の時先生に「友達になってあげて」って言われてから班も一緒になった子がいるんですけど、それから周りの目が大分変わったんです。私は友達もまぁいるし、いわゆる中堅より上くらいだと思うのですが、色んな人から軽く見られるようになったっていうか…何があったといわれると難しいんですが、雰囲気がそうなんです。 中心グループの友達には「ああいう子と付き合うと自分まで同じように見られるからやめたほうがいいよ。」と言われて、ムッとしながらもそうかあと思ったり…。良く言えば「気軽に話せる」「人当たりがいい」と思うんですが。 でもそう思うってことは… 同情心がしつこい割には、軽く見られたくないというか…傲慢なのかもしれないですね…自分がイヤになります… でも、高校上手くいってるんでもう中学みたいにはなりたくないです… でも断ったら可哀相だな~…とか…(自分だったら嫌だなぁとかどうしても考えちゃいます)特に同じ小学校だったこともあり数ヶ月前2回くらいメールしたこともあります…。(趣味はオタク系であいませんが…)裏切るみたいで…うしろめたいです。 こんな偽善者精神なんですが、実際皆どう対応してるんでしょうか? 教えて下さいっ;;