• ベストアンサー

野良猫の死体の引き取り

nyantanの回答

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.2

こんにちは。 野良猫ちゃんの遺体を安置してくれるなんて、hironeko様はたいへんお優しい方ですね。 市役所ですが、休日も全く人がいなくなるということはないはずです。 ですから、しつこく電話を鳴らせばどなたかが出てくれるとは思います。 しかしわたしも経験しておりますが、 「担当は○○課○○係りになりますが、本日担当者が休日で不在ですので月曜日におかけ直しください。」と言われてしまう可能性が高いと思います。 また、持込み(亡くなった猫ちゃんを連れて行く)が可能な場合でしたら、市の動物火葬場であずかってくれますよ。 「○○市 動物火葬」などで検索するばHITすると思います。 その際民間の動物火葬場ではお金がかかります。 無料で済ませるならば市の火葬場をご利用くださいね。 もし最悪の場合、遺体の腐敗などを避けるために保冷剤などを入れたほうが良いと思います。 ケーキや宅急便の中に入っている物で充分です。 冷凍庫で凍らせた後、更にビニール袋に入れるか不要なタオルで軽く包んだものを猫ちゃんの胸の部分に抱かせておくといです。 2.3個あればいいですね。 hironeko様のお優しい気持ちに、本当に胸が熱くなりました。 猫ちゃんもきっと喜んでいるでしょう。 天国で幸せになってほしいですね。

hironeko
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ございません。 案の定翌日電話しましたが守衛さんが出られて担当者はいないので月曜になりますって言われました。 他にも色々あたったのですがなかったのでっ結局月曜朝早め、ということでお願いしました。 ダンボールに入れた後、保冷材も入れ、なるべく日のあたらない所に安置しておきました。 何とか腐敗せずにいけたような気がします。 大変親切に教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫が住み着いて悩んでいます。

    私の家の庭に野良猫が住み着いて困っています。 毎日必ず2匹は多いと、3匹、4匹仲間を連れて居て、松の木にのぼったり屋根にのぼったり、夜中にはサカリがひどくて寝られません。 市役所、保健所に電話して聞いてみたら、犬の引き取りはできるけど、 猫の引き取りは出来ないとの事。 猫の繁殖はとても多いと聞きました。 きっと今居る猫も其のうち繁殖し、また増えそうな勢いなんです。 保健所も助けてくれない・・・ どこなら、どういうような対処をすれば猫はいなくなるのでしょうか? このままでは家が猫屋敷のようになってしまいそうで、 とても耐え難いです。 誰か野良猫の対処の仕方教えてください!!

  • 野良猫が多くて困っています

    最近また、野良猫が増えて、親猫、子猫あわせて8匹以上がうろうろしています。 まず困っているのが朝ゴミの日にゴミの袋を破ってしまうこと。 また、それを車の下に引っ張りこみ、食べ散らかしている(我が家を含め、それぞれ、新聞を巻いたり、ダンボールに入れるなどしてはおりますが。。)こと。 それと、息子が猫アレルギーです。私も最近風邪でもなく、ずっと鼻や目が「花粉症」のような症状になるので、おかしいと思っていたら、やはり軽いですが猫アレルギーでした。 市役所に電話をして聞いたことろ、犬は「狂犬病」という大義名分があるので、野良犬の確保はしてくれるんだそうです。 でも、猫にはまったくそういう措置はとられず、勝手に危害を加えると「動物虐待」ということで、こちらが罰せられるそうです。 なので、個人で確保して、それをしかるべき場所に「飼育不可能」ということで持ち込まれれば、預かるということでした。 殺したいとは思わないのですが、アレルギーは花粉症でもういやになっておりますし。 なにか、猫が去っていくような方法があれば教えていただけますか? せめて、我が家の区画だけでも(家と家の間の細い道、境界線や駐車場を抜け道にして、間で糞をしています)なんとか、行き来できないようにできないものでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 福岡市内の野良猫情報を集めております。

    福岡市内の野良猫情報を集めております。 こんにちは、福岡県福岡市内で朝方 野良猫が沢山いる場所などをご存知の方がいらっしゃれば その場所を教えていただけないでしょうか。 野良猫を撮影しようと思っているのですが、なにぶん無精者で なかなか朝起きれないのと、やっとこさ起きたとしても、以外に夜いるから 朝もいるというものでもないらしく、大変難しいものだなと感じております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うちの敷地内に、死にそうな野良猫が迷い込んできました

    動物の咳き込むような声を何度か聞き、庭で飼っている犬の視線の先に目をやると、野良猫がうずくまっていました。うちの隅の外壁のところに。 近づいてみるとこちらを見ますが、首を向けるのも大変そうで、目やにがたくさんついていました。背中はやせこけています。 「もうだめだろうな」と思い、昨夜はそのまま静かにしておきました。 今朝猫の様子を見に行くと、こんどはこちらを見ることもなく(もうそんな力が残っていないんだと思います)、昨日と同じ格好(伏せのポーズ)でしたが、まだ時々ほんの少し顔が動いていたので、生きているようです。 私はこのままそっとして死期を待ち、公園にでもうめてやろうと思うのですが、父は市役所に電話して引き取ってもらったほうがいいといいます。それとも牛乳かえさをやって動物病院につれていくのがよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 寒くなると野良猫はどこに行くのでしょう?

    このカテゴリーでよいのでしょうか。 ネコの生態について詳しい方、教えてください。 暖かい春から夏にかけて、しょっちゅうノラネコが遊びに来ていました。 先週の水曜日、11/14を最後に姿を見かけません。 たまに、日和の良い日の朝に見かけていましたが、急にまったく見かけなくなりました。 ノラネコの苦情が増え、役所がネコ狩りをしてるなんて話もききますがネコ狩りを見たこともなく、それは無いだろうと思います。 ノラネコは、寒くなってどこかへ引越しでもするのでしょうか? それともさほど広くも無いテリトリーのどこかで、寒さを凌げる場所を見つけて、変わらない生活を送っているのでしょうか。 どなたか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫で困っています!助けて下さい!

    野良猫が3年ほど前から家の敷地内に住みつき(餌などあげてないのに・・)、子供を産んで困っています。 市や自治体などでは「不要猫の引き取り」というのはありますが、それは猫を殺してしまうのです。 うちは、「動物を飼わない」というだけで殺してしまうのはちょっと・・・ どなたか猫が出て行ってくれる方法、寄りつかない方法をご存知の方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 野良猫の赤ちゃん

    庭の隅に野良猫ちゃんだろうと思うのですが赤ちゃんを産み落としています。 気づいたのは一昨日なのですがまだ目も見えてないようで、一日中ニャーニャーと泣いているのですが、わんこもいるし年も年なのでもう新たに家では生き物は飼えませんので無責任に何かをあげる訳にもいきません。 私も外出しますので、親猫がおっぱいをあげに来ているのかどうかわかりません。 隅っこなので気づくもっと前に生んでいたなら3日以上生きている事になるので親がおっぱいをあげに来ているのかもしれませんが・・・。 以前他のうちの話で市に電話したところ「生きている猫ちゃんは手を出せないので」と断られたそうです。 何かいい知恵はありますか?親が見に来ていたらそのうち銜えてどこか都合のよい場所に運んでいくものなのでしょうか?

  • 野良猫かどうかの確認って?

    はじめまして。猫について質問させてください。 日本語が苦手なので、誤字脱字や意味不明な点もあるかと思いますが、 ご了承ください。 まず質問の前提として、ある野良猫を飼いたいという思いがあります。 1・野良猫かどうかの確認について 近所に野良猫かどうかの判別がつかない、猫が数匹います。 そのうちの一匹に私は惚れこんでいます。 となりのおばちゃんが毎朝、餌(ミルク等)をあげています。 首輪とか目印になるものは特にしてないのですが、 この時点で、その猫はそのお家に飼われていると判断するべきか? 2・野良猫だった場合、自分のお家で飼うことは可能か? まわりの友達に猫を飼っている人がいて、相談をすると、 「別にいいんじゃん?」的な回答をされるのですが、 実際どうなんでしょうか? 猫的に外で元気よく遊んでいる方が、幸せだと思います。 私の都合で、今日からここに住みましょう!って言われるのは 猫にとって、苦痛になりますか?(ストレス等) 他になにか市役所などへの申請は必要なのでしょうか? 3・仕事で帰りが遅いのは猫を飼ったとしても可哀想では? 猫がお家でお留守番というのは、やはり猫にとって辛いなのでしょうか? (6:30~23:00くらいまで家にいない) 猫のご飯の問題もあると思います。 他の猫との関係など、いつもの場所にいなくなったら 猫は寂しいでしょうか? 猫がかわいすぎて、引っ越して猫と暮らせる所へ…とも考えてます。 しかし私だけの意見ではどうすることもできず、 猫の意見を聞きたい所です… その他、猫を飼う上での問題点、注意事項等指摘いただければ 非常に助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    長男が、名古屋市内に住んでいるのですが、先日から家の近くに野良猫の子猫がいるようで、保護したいと言っています。しかし、長男の住んでいるアパートはペット禁止なので飼うことが出来ません。こちらは、祖母がアレルギーのため、飼えません。なので、保護団体を捜しています。信用できる名古屋市内で活動している保護団体をご存じないでしょうか?。

    • 締切済み
  • 野良猫が死んでいた

    今朝、家の敷地内で野良猫が死んでいるのを発見しました。私には原因はわかりません。 特にペット霊園等で供養しない場合、ペット等の動物が死んだら、役所で引き取ってくれるという話を聞いたので、役所に電話で聞いた所、廃棄物扱いで生ゴミと一緒に燃やすので、ゴミ収集所に出しても同じという回答でした。気が進まくなってしまったので、みなさんのお知恵をお借りしたいのですが、ペット霊園以外で、死んだ動物をどうすればいいでしょうか?庭に埋めるにも特に良い場所はないし、死んだ動物が成仏しないとかするとか、色々な説があるので、悩んでます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー