• ベストアンサー

リスニングのメモのコツ

高2男です。 英語のリスニングのときにメモをとると良いと聞いたのですが、メモをとっている間にも話が進んでしまって逆に内容がつかめない気がします。 そこでリスニングのメモのコツを教えて下さい。 また、2回以上放送される場合には、1回目はメモをとらずに聞くことだけに集中したほうがいいんでしょうか? 人によって違うかもしれませんが、回答おねがいします!

  • mabody
  • お礼率86% (1151/1331)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高2、ということは、受験英語のリスニングですよね? 慣れていないと、おっしゃるとおりメモをしている間に話が進んでしまうので、できれば私はメモはしない方がいいと思います。 ただし、話される英文の長さにもよりますよね。(長い文だと、最初の方を忘れてしまうのでメモしておくと助かる)基本的には、文の基本的な内容はメモを取らずに聞き取っておき、その文の具体的な要素は忘れやすいのでメモを取っておく、というのがいいかと思います。 どういうことかというと、私の場合ですが、まず数字は書いておきます。一番忘れやすいので。 あと、並列されているものがある場合もメモしておきます。例えば、英文が「例えば」という意味のことを言った場合は、そのあとに具体例がいくつか並ぶと思うので、メモ用紙に箇条書きしておきます。 また、「第一に、、、第二に、、、」という文が聞こえてきたら、メモ用紙に1、2、と書いて、聞こえてきたキーワードを書いておきます。 あくまでも、『そのメモを見て、文の内容を思い出せる』ためのメモであるべきで、一番大事なのは聞き取って理解しておくことだと思います。聞き取れてもいないのにいくらメモを書いても役に立ちません。 ですので、2回放送されるなら、私なら1回目はメモしません。1回目を聞いて「メモを取らないと忘れてしまうだろうな」という箇所(数字、具体例など)を2回目にメモします。 あくまで、私の場合、ということですが。

mabody
質問者

お礼

1回目は聞くのみで、2回目以降で数字や具体例をメモすればいいのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

英文速記の原則について 受験英語としてのディクテーションについては#1さんがわかりやすく説明されています。 私は英文速記について,自分の経験を書きます。 まだむつかしいと感じるかもしれませんが、将来役に立つと思います。 会議などで発言を要領よくメモするのはかなり高度な技術です。 発言を正確にメモ取ろうとすると、気がついたら初めの二三語しか出来ていないということになります。 そこで自分なりに練習して記号を編み出すのです。 その際は漢字は結構重宝です。 自分だけがわかる記号やしるしを編み出して、フルに使ってメモにします。  私は30代の前半、NHKの英語ニュースをテープに録音し、練習しました。 International/int’l, といった省略は普段から工夫しておくと便利です。 要は創意と工夫です。 メモが取れるようになると、英語に自信が出来ます。 むつかしいですが、遣り甲斐もあります。 

mabody
質問者

お礼

確かに自分だけの記号を作っておくとメモのスピードは上がりそうですね。使わせていただきます。 そういえば、うちの英語の教師もlanguageをlanのように省略していたことがありました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEIC リスニング 高得点

    TOEIC リスニング高得点の方ご教示下さい。 リスニング能力を鍛えれば、Part3,4の問題文を先読みをしないで正解を選ぶ事は可能でしょうか? 私は現状、先に質問・選択肢を見てから問題文を聞き回答を選ぶ方法を採っています。 (よくあるTOEICのコツの事です) しかし問題分を日本語のように完璧に聞き取れ、回答文の速読、精読ができるなら、質問文が放送されている間に回答できるのではないかと思います。 そしてそれこそがテストとしての解き方で、究極の英語力ではないかとも思います。 TOEICリスニング高得点者、またはテスト英語に限らずリスニング得意な方、そういったことは可能でしょうか? TOEICのリスニングで450点以上取得したいと思います。 私のリスニング最高点は420点ですが、リスニングに余裕をもって回答できるようになりたいと思います。 以上、よろくおねがいします。

  • TOEICのリスニングテストのコツ

    こんにちは。今度TOEICを受けてみようと思うのですが、問題集のCDを聞いてみて、内容としては(後から英語を見てみて)そんなに難解ではないのですが、問題が出されて、3つ、4つの答えの中から選ぶうちに、最初に聞いた内容が飛んでしまうような感じになり、正しい答えが導きだせないことがよくあります。 ・写真描画問題 ・応答問題 ・会話問題 ・説明文問題 これらのリスニングテストを受ける時、何らかのコツのようなものはあったら教えてください。 例えば、質問の最初の「誰が何を」という主語・動詞に集中する、 How many~?など、5W1Hで「どれぐらい」なのか「なに」なのか「どこ」 なのか質問の概要をイメージする、みたいなことが大事だなと感じています。こんなことのような事を教えていただけたら助かります。

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて質問します。 リーディングは文法をやって、単語を覚えたら出来るようになり、これからも文法、単語とやっていき、長文を読んだり、テスト形式に慣れていけば、このまま成長していけると思っているんですが、問題はリスニングです。 どうやったら出来るようになるんでしょうか? とりあえず DUOという参考書を聞きまくって一応聞き取れるようにはなりました。(もちろんDUOが聞き取れるようになったぐらいでリスニングが出来るようになるとは思っていません。) また英語特有の、例えばwe areがウェアと聞こえたり、単語と単語があたかも繋がっているかのように聞こえたりするのをその都度、参考書にメモしたりしているのですが、 はたして、このままやっていけばリスニングは出来るようになるのでしょうか? DUOが聞き取れるようになったのも、リスニング力が上がったというよりも、文を覚えてしまっているから聞き取れているだけじゃないのかと最近思うようになりました。 また英語独特の発音や語と語の繋がり方も、一定の法則みたいなものはわかりましたが、それでも多種多様にあり、このまま続けてもできるようになる気がしません。 英語が聞き取れる人はどうやって聞き取れるようになったんですか? できれば英語がすごい出来てペラペラだという人よりも、 喋れないし、映画なんかも字幕なきゃチンプンカンプンだけど、TOEICは800以上いくよみたいな人に回答してもらいたいです。 こんな参考書をこうゆうふうにしたら聞き取れるようになったとか、聞き取れるようになり始めた移行する期間なんかを詳しく聞きたいです。

  • TOEFLのリスニング

    TOEFL ITPのリスニングについて質問します。 大学院の入試で、ITPを受けなければいけないのですが、TOEFL ITPのリスニングでは、読み上げは1回のみ、そのうえ、質問文も1回しか読まれずそれは、会話やレクチャーが読まれた後に読まれますよね。 それで、私は今まで大学入試のリスニング(センター、二次)ぐらいしか経験してなく、2回読まれるものが当たり前と思っておりました。 ところがTOEFLでは1回のみ、しかも、どの点に注意して聞けばいいのかというのが質問文があとからよまれるので判断できません。最初のパート程度なら、短いのでそれでも何とかなるのですが、最後のパート(レクチャーを聞いて答える)程度になると、厳しいのです。 それなりに長いうえ、メモもとてはいけないとなると、英語を聞き取れたかどうかということはさておき、記憶に残ってないということが考えられますよね。少なくともレクチャーの内容を細かいところ(数字など)を覚えれるのはなかなか難しいのではないでしょうか。 しかも、本番では、たまたま飛行機やヘリコプターが飛んでいて音が聞こえにくかったり、受験者がくしゃみをしたりして聞き取れない場合もあると思います。 そんな中、なぜ1回しか、しかも質問文は後読み、そのうえメモ禁止という厳しい条件なのでしょうか。 そのレベルの英語力、記憶力を求めているのだとは思いますが、非実践的ではないですか?少なくともふつうの講義ではメモぐらいとってもかまわないと思います。また、重要なことなら、講師は、繰り返し言ったり、強調したりして記憶に残りやすいようにしてくれると思います。 そういうことを考えてたらなんかイライラしてきたのです。どなたか、このもっともらしい理由を教えていただけませんか。あるいは、こう考えればイライラしないのでは?というのでもかまいません。よろしくお願いします。

  • リスニングのコツまたは方法を教えてください

    私は二年間住んでいる地域は英語圏ではありませんが・・・海外で国際学校に通って英語の勉強をしています。学校では先生が英語で話授業を進めてます(英語圏の先生)。初めは聞こえなかったのですが・・・何か月後にはあるていどなら聞き取れるようになりました。しかし、そこから一向に成長できず聞き取りが全然聞き取れません。友達は僕よりもっと聞き取りがよく授業で発表するのですが僕は理解が少しできるだけで発表とはいきません。短い文の話ならすぐ答えられるのですが・・・・授業のように長い文だと聞き取れません。何かアドバイスはありますか? 授業の内容をもっと理解したいのですが・・・・何か良いアドバイスはありますか?皆さんはどのように聞き取りを行いますか? 今は大まかに文を聞き取り、背景で分かるようにしています。しかしやはり、その場合、英語圏の人との会話をすると英語圏の口がごもったり、音程が変わったりするようで聞き取れません。何か良いアドバイスはありますか?何かよいリスニングの方法はありますか?やはりボキャブラリーに問題があるのでしょうか? 

  • リスニングに挑戦するタイミング

    リスニングって英語がどれくらい身についてから始めるのが良いですか? 文型もまったく理解していない内から映画のセリフを集中して聞いていたりして、当然意味は理解できないわけなので無意味な行為でしょうか? あるいは無意味を通り越して逆効果になったりしませんか? やっぱり、リスニングはある程度、英語の仕組みを理解した段階で始めるのが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学受験の時英語のリスニングで高得点を取ったかたに質問!!!!

    大学受験の時英語のリスニングで高得点を取ったかたに質問!!!! 受験生です。英語のリスニングについて  試験ではこんな風にメモをとれとか、解答する時のコツとかそういうのがあったら沢山教えて欲しいです!! あと、対策の仕方とか教えて下さい!!

  • 話を聞きながらメモをとることができない

    話を聞きながらメモをとることができません。 話あるいはメモのどちらか一方に意識が集中してしまいます。 (1)話に集中した場合、メモが読み返すことのできない意味不明な 単語の羅列になってしまいます。 (2)メモに集中した場合、「(文字・文章を)綺麗に書こう」と意識しすぎて 話の内容が頭から抜けてしまいます。 これまで自宅で電話応対するときや学生生活では苦労してきました。 今後アルバイトもしようと考えているのでなんとか改善したいと思っております。 話を聞きながらメモをとるにはどのようなことを意識すればよいでしょうか。 また、具体的な書き方や参考となる書籍等が御座いましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 「英検準1レベル」のリスニング

    英検準1級を、大学の試験の合間に受けに行きました。 が、昔からのネックであるリスニングにやはりやられました。 1回しか放送されないのはやはりきついです。 そこで英検とかトーイックとか、そういった狭い次元にとらわれるのでなく、本当の英語リスニング力をつけた上で、準1レベルに達したいと思います。 しかしヤフーで検索してみてもどっかの広告ばかりで胡散臭いというか、うまいこと書いてあるが実際効果あるか分からなくて高い教材ばかりが出てきました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、本物の英語力、リスニング力をつけるにはどうすればよいと思いますか? 教材があれば教えて頂きたいですが、留学は考えていません。 よろしくお願いします。

  • TOEIC 受けてるときのコツは?

    3回Toeic受けたが、ずーと800点前後でいくら準備しても一向に点数が上がりません。 そこでもしかしたらここに問題点があるのではないかと思ったのは、試験中、問題が放送されている間、ずーと目を閉じたまま問題を集中して聞こうとするのですが、この方法はもしかしたらコツが悪いのかも知れないと思いました。 やはり目を開けて問題を見ながら放送をきいた方が良いのでしょうか? 高得点の皆様は試験中どのように心がけていらしゃるのかアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。