• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOEIC リスニング 高得点)

TOEICリスニング高得点の鍵とは?

このQ&Aのポイント
  • リスニング能力を鍛えれば、問題文を先読みせずに正解を選ぶことが可能なのか?TOEICリスニング高得点の秘訣を教えてください。
  • TOEICリスニング高得点者やリスニングが得意な方に質問です。TOEICのリスニングで450点以上取得したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
  • TOEICリスニングの得点を上げるには、どのようなトレーニングが効果的でしょうか?リスニング能力を向上させ、問題文を聞きながら正確に回答する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.3

ANo.2です。 アメリカで仕事をされているなら、リスニングを鍛えることはさらに容易だと思います。 何しろその気になればひたすら英語に接していられるのですから。羨ましいです。私もあと2、3年はアメリカにいたかったなぁ。 会話などで直接目の前にいる人間が話す英語を聴き取る能力と、メディア系(TV、インターネット等)や音声のみの英語(電話や機内アナウンスなど)を聴き取る能力とはちょっと違うと思います。 目の前にいる人間の場合は表情などで話すタイミングがつかめますが、後者はこちらの事情にお構いなしでガンガン話しまくるわけで、それに対応するのはちょっと練習が必要だと思いますね。 こういった英語に対応するには、リズムに乗ることと、頭の中にバッファを作って音の塊で英語を一旦記憶しそれを後追いで分析する能力を鍛えることの2つが必要だなぁと私は思いました。 リズムに乗ることっていうのは、例えば What are you going to do next weekend? の発音リズムがホワッチャゴナドゥネクストウィーケンドであることを体得することです。 リズムが重要。このリズムを捕まえられれば英語のリスニングはぐっと楽になりますね。 でもこれだけではボーっとしているときにいきなり英語で話しかけられたりアナウンスが始まったりしたら聞き逃す可能性があるので、音の塊をある程度頭のバッファ領域に記憶して「あ、今何言った?」ってのを後から分析できるようにしておく必要がありますね。 日本語でなら「今、こう言ったでしょう?」っていうのができるはず。これを英語でもできるようにすればいいのです。 アメリカにいるとTVはサブスクリプトが付きますよね?ドラマでもニュースでも。ああいうものをフル活用されるといいと思いますよ。 頑張ってください。

syoukinn
質問者

お礼

僕はどちらかというと、会話よりメディア系の方が簡単です。 Native同士の会話はついていけない事が多いです。訛ってるのですかね?? でもほんとの英語力を習得すれば訛りも克服できると思うので、まだまだ成長の余地があると前向きに考えたいと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

TOEICスコアはいつも900以上、ここのところ940~950くらいで落ち着いています。TOEIC用のテスト勉強は一度たりともしたことはありません。 ちなみにしばらく米国で仕事をしていました。 さてTOEICのリスニングは耳の能力を試すテストですから、質問文を聞いて答える、が基本です。 先に問題文を読んで解くやり方も可能かもしれなけれど、テストとしては想定していないと思います。 想定外の方法でスコアばっかり稼いでも、そのスコアはあなたの英語力を反映していないということではないでしょうか。 スコアだけ稼げれば満足なのですか。なんかさびしい気がしますけど。 リスニングに余裕を持たせたいのなら、一つお薦めの勉強方法がありますから試してみてください。 NHK BSのワールドウェイブというニュースがありますので、これを録画します。そして英語のニュースを原語のまま(副音声で)早送りで聴きます。 これでも十分聴き取れます。いつも私はいつも早送りで聴いているので、TOEICのリスニングのスピードだと止まっているかの如く遅く感じられます。当然余裕で対応できますよ。 もともとニュースを再生する時間を節約するために始めた方法ですが、よかったので紹介してみました。

syoukinn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もちろんTOEICは英語の能力を表す1つのベクトルで、訓練やコツで点数を稼ぐ事ができることも知っています。 自分自身もTOEICだけでなく、英語としてのトータルパフォーマンスを向上させようとしています。 しかし悲しいかな、TOEICの点数で英語能力が判断されるのが日本の現状でないでしょうか? 日本で最も有名な英語能力を定量的に判断できるテストではないでしょうか? 今までは問題先読みで取り組んでいましたが、リスニングを極めたら ape wiseさんのおっしゃる通り想定内の解き方ができるのかなと思い質問しました。 少し勇気がいりますが、次回は思い切ってやってみようと思います。 ワールドウェイブですか。。。 実は私も現在米国で仕事をしていまして、しばらくはCNNとFULL HOUSEで頑張ろうと思います。 帰国して、自分のリスニングに不安があるのなら、取り入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

>リスニング能力を鍛えれば、Part3,4の問題文を先読みをしないで正解を選ぶ事は可能でしょうか? はい、可能です >よくあるTOEICのコツの事です 結局、テスト対策で高得点をとるのであって、本当の実力ではないということですよね でも、「テスト対策」としてお話しした場合、先読みしないことがいい点につながる可能性はあります それは、"聞きながら読む"もしくは"聞く直前に情報を取り込んで、聞きながらそれのどれかと照合する"という行為をするわけですから、集中力が分散されるわけです 一旦、リスニング内容をできるだけ集中して理解して、イメージを作り上げたうえで解答するほうが頭の整理がつくと思いますが TOEICはメモができませんから、忘れないうちに選択肢を読むのか、忘れないようにイメージを作ってから選択肢を読むのか ちなみにイメージを作ってからだと、答えに自信がない問題に戻っても、どんな内容だったかは大体覚えてます(自信がないのは、どれを選択するかに迷うという意味です) 私はメモする場合(日本語でも、英語でも)、聞いた都度書き込むのではなく、ある程度の情報を取り込んだうえで、できるだけ少ないフレーズに直してからメモすることにしています その方が、理解が確実ですし、後で読んでも理解できるきちんとしたメモができるからです ただ、テストだと時間制限がありますので、質問の方がやりやすい方法をとればいいと思います 並行して作業を進めたほうがいい人と、別々にしたほうがいい人といますから いや、表現としては、"いるようですから"がベターでしょうね  話すことをその都度マシンガンのように書き込む人がいますけど、理解しながら書いているかは疑問ですので ま、コツの話しをすれば、リスニングでも選択肢を"読む"ということが必要になりますので、listening対策のためにreading力をつけるというのは有効だと思います これは実力なのであって、「テスト対策」ではないと思います

syoukinn
質問者

お礼

リスニングを極めれば、平行作業が可能では?聞き流しのような感覚になれるのでは? と考え質問させていただきました。 ただ、sknuuuさんのおっしゃる通り、自分の向いているのがどちらかはわからないので いちどチャレンジしてみたいと思います。 英語の実力を磨き、TOEICも高得点を目指したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう