• 締切済み

iTunesのことです。

iTunesのデータをフリーダウンロードしました。 しかし、何回も「iTunes Music Libaryのファイルが見つかりませんか作成できません」とメッセージがでます。 フォルダじたいはありますが開きません。 iTunesの作動方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.3

色々と答えられると困ってしまいますが^^; 普通であれば、 マイドキュメント   →マイミュージック     →iTunes      →iTunes Music  →曲のファイル       iTunes Library       iTunes Music Library という感じの構成になると思いますが。 マイドキュメントをDドライブに移しちゃってるとかいう話では無いですよね?(それではiTunesがフォルダを作成出来ない筈だし・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.2

iTunes Music Libaryというのは、 マイドキュメントフォルダ→マイミュージックフォルダ→iTunesフォルダの中に作られるXMLドキュメントの事です。 iTunesがこのファイルを参照出来ない為に、エラーメッセ時が表示されていると思われます。 マイドキュメントフォルダ内のiTunesフォルダの構造はどうなっていますか?

ronpon1
質問者

補足

色々有難うございます。 iTunesの「iTunes Music Libary」を開くと英数文字ばかりです。 他にはファイルや、iTunesのプレイヤの表示もありますが。 それから、ダウンロードの仕方として、「セキュリテ」解除をしてのダウンロードです。何かが足りないのですか? 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

一度iTunesをアンインストールして、もう一度インストールし直しても同じメッセージが表示されますか? インストール先のフォルダは、 C:\Program Files\ のままでインストールしましたか?

ronpon1
質問者

補足

アンインストールもフォルダもNO1さんのとおりです。 必ず同じメッセージです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesのiTunes LibraryやiTunes Music Library等のファイルについて

    iTunesに関してなんですが、itunes側で[itunes music]フォルダの場所 というのを変更して、曲データ自体はDドライブに保存しております。それで、使用自体は何ら問題は無いのですが、マイドキュメント内のマイミュージックの中にitunesというフォルダがあり、iTunes LibraryやiTunes Music Library等があります。 調べていると、ライブラリの情報等を保存しているファイルのようなんですが、itunesのどこを見てもこのファイルに関する記載がありません。 このファイルの場所を正式に変更する事は出来ないものでしょうか? どなたか、ご存知の方お教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • itunesについて

    こんにちは。  先日、友達にUSBを借り、そこにある複数のフォルダを、ミュージックライブラリ→itunes→itunes media→musicにコピーしました。そしてUSBを外して、それらのフォルダをひとつずつ、itunesのファイルをクリックし、「フォルダーをライブラリに追加」から入れていきました。まず、一つのフォルダを入れて、二つ目を入れようとし、また「フォルダーをライブラリに追加」をクリックすると、「~は利用できない場所を参照しています。このコンピューターのハードドライブ上……」と出てきます。曲自体は聴けるのですが、それが毎回出てきて気持ち悪いです。どうすれば解消できるのでしょうか。  なお、ミュージックライブラリにもフォルダーをコピーすると、そのメッセージは発生しなくなったのですが、ほかの楽曲のようにmusicだけに保存したいのです。回答よろしくお願いします。

  • ライブラリーへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダにコピーするのチェックを入れ忘れた

    ちょっとわからないので教えてください。 タイトル通りなんですが、XPパソコンからVISTAパソコンに買い替え、itunesをダウンロード、VISTAパソコンのitunesに音楽データを入れました。 (バックアップを取ってなかったのでフリーソフトを使いipodからitunesへ) で、itunesの設定でライブラリーへの追加時にファイルを「iTunes Music」フォルダにコピーする」にチェックが入ってなかったので(入れ忘れ)追加した音楽ファイルのコピーがmusicフォルダにありません。 musicフォルダに追加時のファイルをコピーをしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • iTunesのファイルについて

     iTunesのファイルを(C:)から(D:)に移動させ、「iTunesの編集→設定→詳細」より、iTunes Musicのフォルダの場所を変更をしました。そして「フォルダにライブラリを追加」を実行しました。  それでライブラリに曲は戻ったのですが、プレイリストがすべて消えてしまいました。  過去の質問より、プレイリストを管理しているファイルは「iTunes Music Library.xml」ということを知ったのですが、そこには    曲のファイル自体は、他のドライブに存在してもインポートすればOKです。「iTunes Music Library.xml」などのファイルは移動しないように。    とも書いてありました。  そこで聞きたいことがあるのですが、 (1)消えたプレイリストは元に戻る (2)iTunes Music Library.xmlの作成場所を移動させることはできる(元のC:の中のiTunesのフォルダを消去するとライブラリの曲が消え、「フォルダにライブラリを追加」をするとまたiTunesのフォルダがC:に作成されます。) のでしょうか。  困っています。教えてください。

  • iTunesの設定 C・Dドライブにあった曲を外付けHDDへ移したあとの設定など

    C、Dドライブがいっぱいになったので、外付けHDDを購入しました。 すでにダウンロード済みのC、Dドライブを外付けHDD(Fドライブ)へ移したところ聞くことは可能なのですが、新しくitunesに落としたものが、FドライブのフォルダのiTunes Musicの中ではなく、新しくフォルダが出来てしまいます。 そのフォルダの中身(曲)をiTunes Musicの中の該当するアーティストの フォルダへ移しました。するとitunesで新規で入れた曲を聞こうと思いダブルクリックしても 「元のファイルが見つからなかったため、曲(  )は使用できませんでた。元のファイルを探しますか?」とメッセージが表示されます。 また、新規で取りこんだ曲を一旦削除しようと思い、itunes内のデータは 削除しましたが、FドライブのフォルダのiTunes Musicの中には削除されずに残ったままです。以前、itunes内のデータを削除したら、ワーニングメッセージが表示され「ごみ箱」へをクリックすると、Dドライブ内のデータも消えていました。 どのように設定したら良いのでしょうか?

  • iTunesをCドライブ⇒Dドライブに移すのに失敗しました…。

    こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 vistaでiTunesを使用しています。皆さんの質問にもたくさんあったのですが、Cドライブがいっぱいになり、かなりPCの動作が遅くなったのでiTunesのミュージックデータをDドライブに移しました。データとしてはうまく移すことができたのですが、iTunesはCドライブのデスクトップに残ったままのような感じになりました。そして、iTunesを起動させようとすると、『iTunesフォルダが必要ですが、見つからないか作成できません。このフォルダの規定値の場所はミュージックフォルダです』と表示されてしまい、iTunesが起動しません↓↓そしてコンピューターのOwnerのところからミュージックのファイルフォルダも消えてしまい、どうして良いのか分からなくなりました。 再度iTunesをダウンロードしたり、再度Cドライブに戻したりと色々やってみたのですが全然回復しません。。もしこの状況に対応できる方がいましたらアドバイスをお願いします。長々と失礼しました(+_+)

  • iTunesでのwmaファイルの変換について。

    iTunes8を利用しています。 マイミュージックの,wma形式ファイルを含むあるフォルダを,iTunesの左側のプレイリストにドラッグすると,自動的にwmaファイルがMPEGファイルに変換され,マイミュージックの「iTunes Music」というフォルダに保存されます。ここまではいいのですが,2回目に同じようにドラッグすると,また変換され,同じ「iTunes Music」のフォルダの中に「(タイトル)1」みたいに,タイトルの後ろに数字がついて,同じファイルが複製されてしまいます。これを,2回目にドラッグした時に,wma形式のファイルを,前回作成したファイルに関連付けされる方法はないでしょうか。どなたか教えてください。

  • iTunesが起動できません

    先週まで問題なく使用していたiTunesが起動できなくなりました。エラーメッセージは「iTunes Music Library.itlファイルがロックされているかロックされたディスク上にあるか、またはこのファイルへの書き込みアクセス権がありません」と出ます。しかし、iTunesフォルダー内のファイルには何も手をつけていません。 先週から今週までに行ったことで関連するかもしれないこととして、JWordという日本語の検索サービスソフトをアンインストールしたこと、PowerDVDというDVD再生ソフトをバージョンアップしたこと、フリーソフトの英単語辞書をiTunesにダウンロードしたことです。 どなたかお助けください。

  • iTunesのプレイリストと曲の一部がなくなった!

    削除をした覚えがないのですが、プレイリスト全部と曲の一部(15GB分位)が、iTunesに表示されなくなりました。 iTunesのバージョンは8で、パソコンはWindowsVistaです。 音楽のファイルは外付けHDに保存していて、中にiTunesのファイルフォルダがあり、その中には iTunes Music(ファイルフォルダ) 更新日時08/10/13 Previous iTunes Libraries(ファイルフォルダ) 更新日時05/08/20 iTunes Library(iTunesデータベースフォルダ)3,886KB 作成・更新日時05/08/20 iTunes Music Libtaty(XMLドキュメント)4,883KB 作成・更新日時05/08/20 がありました。 iTunes Music(ファイルフォルダ)をクリックしてみると、表示されない曲のミュージシャンの名前があるのですが、このフォルダ自体が空のようです。 パソコンのミュージックをクリックするとiTunesのファイルフォルダがあり、その中には Album Artwork(フォルダ)210MB 作成日時08/10/13 iTunes Music(フォルダ)46,9MB 作成日時08/10/13 iTunes Library(iTunesデータベースファイル)10,1MB 更新日時09/04/19 iTunes Library(Damaged)(iTunesデータベースファイル)16,5MB 更新日時09/03/13 iTunes Library Extras(iTunesデータベースファイル)12,0KB 更新日時08/10/13 iTunes Library Genius(iTunesデータベースファイル)28,0KB 更新日時08/10/13 iTunes Music Library(XMLドキュメント)11,3MB 更新日時09/04/19 がありました。 表示されなくなった曲のデータが残っているのか、残っているのなら再度iTunesで表示されるようにするにはどうすればよいか教えてください。 ちなみに外付けHDは前のパソコンから使用していたもので、今のパソコンに昨年秋に買い換えました。 長文で申し訳ございません。

  • itunesが使えない状態で困っています

    一昨日から iTunes を開くときに、「iTunes”フォルダが必要ですが、見つからないか作成できません。このフォルダのデフォルトの場所は、“ミュージック”フォルダです」というメッセージが表示される 状態で、itunesが開けません、 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302398-jp ↑こちらのアップルのサポートページで Tweak UIをダウンロードしてspecial folderを見たのですがそこにMyMusicのフォルダ自体が無いので移動することができません、マイドキュメント内にはマイミュージックとituneのフォルダは存在しています 何故なのでしょう・・・色々なサイトを見ましたが解決策を教えていただきたく投函しました 本当に困っています、宜しくお願い致します ちなみにXPを使っています 何度かアンインストールとインストールを繰り返しても解決しません

RECBOXのセキュリティについて
このQ&Aのポイント
  • 音楽ファイルをRECBOXに入れる理由とセキュリティについて
  • RECBOXとオーディオネットワークプレーヤーの音質比較と使用環境
  • RECBOXとUSBメモリーの利用方法およびセキュリティ対策
回答を見る

専門家に質問してみよう