• 締切済み

探しています。本や漢字・動物・・・

現在OLをして3年目になりますが、転職を考えております。 (1)本や漢字・動物が好きなので、そのようなことに関る仕事。 (2)仕事についてからは、多少ハードでも構いません。 (3)お給料が多く貰えれば、休みなどは問いません。 この条件で、知っている、職業があれば教えてください。

みんなの回答

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.1

こんにちは ご希望の条件から浮かんだのは、出版大手の平凡社ですね。 出版社で、百科事典を出版していることが理由ですが。 ただ、出版業界は(3)には当てはまらないし、平凡社は現在求人は行っていませんでした。 出版関連は自社で全ての編集を行っているところが減っているので 編集プロダクションに潜り込むというのも手でしょう。 ただ、全くの未経験だと難しいかもしれません。 未経験でも専門スクールである程度のスキルを身につけないと。 OL3年目で転職。 「お給料が多く貰えれば」という条件は、いくら「休みは問わな」くても厳しい気がします。 もう少しOLを続けながら、スクールに通ってみては如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本を探しています

    「ははがこにきかせるどうぶつのおはなし」と言う本ですが、どこが漢字かひらがななのかは分かりません。ハードカバーの本でした。色々な短編が入っていて、もう30年は経っていると思います。 どなたかこの本の出版社や、現在手に入る方法をご存知ないですか?

  • 動物看護士・動物介護士の方教えてください!

    カテが違ったらごめんなさい。 私は現在、専業主婦ですが実際は、無職です。 というのは、既婚ですが、離婚して一人で生きていこうと思っています。 そのため動物看護士・動物介護士などの資格をとり、動物に関係した仕事に就き生きていきたいと思っています。 このような職業についていらっしゃる方、どのような事でもいいのでアドバイスください!(資格のとり方、通信or通学など・・・) そしてこのような職業は、地域にもよると思いますが、一人で暮らしていけるだけのお給料はもらえるでしょうか?ちなみに現在、猫2匹と暮らしているため厳密に言えば、一人ではありません。一人と2匹です。 よろしくお願いします。

  • 動物看護士になりたい

    こんにちは。 以前も、動物看護士について質問させていただいたのですが・・・ やはり動物看護士への夢をあきらめることができず、 真剣に考えています。 色々な本などで、調べてみたところ、 専門学校などで勉強をしていたほうがいいという意見が多かったのです。 そこで、通おうかなと考えていますが なにぶん、現在OLをしていますので、 平日の昼間の通学はできません。。。。 できれば、夜間のところはないかと探しています。 夜間コースがある動物系の専門学校で、 神戸にあるという学校をご存知の方、教えてください。 また、動物看護士経験者の方や、 普通の会社員から転職しましたという方など、 参考に色々と経験談など教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • トリマーの収入

    21歳のOLです。 動物関係のお仕事(特にトリマー)に転職したいと考えているのですが、 それにあたっていくつかの疑問があります。 まずは収入について知りたいのですが、 過去ログでもトリマーについていくつか検索したところ、 回答に「給料が安い」という発言が多く見られました。 自分は「高収入は見込めるがかなりハード!(肉体労働)」 というふうに聞いていました。 実際動物関連職業の収入は平均していくらくらいなのでしょうか? (特にペットショップ、トリマー) そしてボーナス(この不況下で...って怒られそうだけど、現在はもらっているので...) はあるのでしょうか? 残業手当は?有休は? などなど... 本当に動物が好きなら収入は関係ないと思いますが.. どうしても現職と比べてしまいます。 (ちなみに大手会社(一応)の一般事務しています)

  • 好きな事。

    現在21歳のOLです。勤めて3年になります。しかし、給料があまりよくなく、転職を考えています。 そこで、仕事の内容についてご存知の方に質問があります。 私が興味のあるものとしては、動植物関係・図書・国語・漢字なのですが、こうゆうものを仕事としているもので、また生活していくには問題ないというのは 何があるのでしょうか? わずかな情報でも構いませんので、回答をお願いします。

  • 動物の仕事について

    こんにちは。 この手の質問は多いかと思いますが、是非回答が頂けたらと思います。 自分は高校3年生で、9月末までにそろそろ志望校を決めなくてはいけません。 自分は小さい頃からずっと動物が好きでした。 家の敷地に沢山の野良猫がいて、遊んだりして仲良くしていたので、 猫や動物に関する仕事がしたいと思っていました。 テレビのドキュメンタリー番組などで、野生動物の保護や、 動物の敷地が人間によって荒らされている。などを見ていると、自分も動物のためになりたい。 と思っていました。 小学校5、6年生の頃に保健所について知り(調べ)、とても悔しい思いをしました。 今回の大震災でも同様です。首輪に繋がれたまま亡くなったなど、悔しいです。 動物は人間と違って義捐金なども貰えないし、言葉もわかってもらえない。 ましてや動物を殺したって判決は器物破損。 動物は、人間の科学の力の前にはとても無力です。 そんな動物を助けたい。力になりたいと思うのです。 なので、進路は動物の専門学校に行きたいと思うのですが、 進路担当の先生に、「それはボランティアでやるもんで、仕事ではできないよ」と言われました。 獣医師の選択もありますが、自分は母子家庭で金がないにも関わらず、 姉までも専門学校へ行っています(2年制の約束だったのに3年制行きました) 勿論奨学金を借りて進学する予定ですが、4年制はキツく、2年制までしか行かせられない。と言われました。 なので獣医はほぼ難しいと思います。 そして、慣れだとは思いますが、血液とか内臓とか見るのは今のところ苦手です。 やるからには必死に勉強してやりたいと思うので、克服するつもりですが。 因みに、ペットショップやトリマーも多少興味はあるのですが、 自分がやりたいのは飼育、保護なのです。 先生いわく犬・猫の方が需要が多い(お金を出す人が多い)ため、トリマーやペットショップ、ドッグトレーナーにした方がいいそうですが・・・。 それでも自分的には、動物に携わる仕事につきたいのです。(希望としては救済) 犬猫に限らず、小動物・肉食動物・草食動物・爬虫類・鳥類など。 しかし、動物園などは求人がないそうで、トリマーなどの人気職業は給料も少ない。 先生は普通の職業に就いてボランティアをやった方がいいのでは。といいます。 ここで質問なのですが、 動物関係の仕事って何かありますでしょうか?(トリマー・保護など) それとも普通の職業でボランティアをした方がいいのでしょうか・・・。 やはり、動物系の職業に就くには専門学校ですよね? 他にもアドバイスがあればお願いします。 勿論厳しい道でありますが、やはり動物に携わりたいのです。 ぜひとも回答お待ちしております。

  • 野生動物保護。

    私は現在高校2年で、野生動物保護の仕事に興味があります。 僕は密猟などで傷ついた動物を治療する仕事がしたいのですが、どうしたらその職業につけるかご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 動物病院で働きたい

    会社員37歳女性です。 転職して動物病院で働きたいと思ってます。 看護士か、トリマーとして。 資格は、ありません。現在夜間トリマー学校に通っていますが卒業は38歳になります。看護士の仕事もしたいです。動物病院で看護士かトリマーで、働いている方、どのようにして職をお探しになりましたか? ひとつの会社でしか、勤めた経験しかなく、 年齢も40歳前なので、あせってます。 現在、独身の一人暮らし、正社員がいいのですが、バイトかパートでも、最低限生活できるのお給料が、あればよいと思っています。パート・アルバイトのお給料の相場はどれぐらいなのでしょうか? 動物病院で働いて、大変な事、やりがいなどいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 動物病院で働きたい

    転職して動物病院で働きたいです。 病院は大切な家族の命を預かる場所でもあるし、病気や死にも直面しなければいけません。かわいいから、好きだから助けてあげたい、というだけで簡単に出来る仕事でないことはわかっています。だから、「動物病院で働く」ということを少しでもわかりたいと思っています。でも私は動物に関する充分な知識はありません。 獣医さんや看護士さん、経験された方、働くことに対してのアドバイスや読んでおくべき本などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 動物看護士になるために有利な高校はありますか?

    こんにちは。 私は動物看護士になりたい福岡在住の中学2年生です。 家でハムスターを飼っていて、ちょくちょく動物病院にお世話になっています。 その動物病院で働いている人々がとてもかっこよく、また、命を助けてくださった獣医さんにあこがれていました。 そこで、仕事を調べてみると、動物看護士という職業があり、そちらの仕事が、とても魅力的に感じ、その職業を目指しています。 動物看護士は国家的資格がなく、民間の資格を取らずとも就職できるのは知っています。 しかし、資格は持っておきたいですし、いろんな動物について学びたいと思っています。 そこで、現在、専門学校への道を考えています。 しかし、高卒じゃないと通えないところがほとんどで困っています。 できれば、動物の生態が詳しく学べる高校に行きたいのですが、福岡県でそのような高校がありましたら是非教えて下さい。 農業学校の生物学科は私が学びたいものと少し違うのかなと思いまして、そこへ行くことは考えていません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LP-S6160の両面印刷ユニットを取り付ける際のトラブルシューティング方法を解説します。
  • 中古のLP-S6160の両面印刷ユニットを購入したが、取り付け時にAカバーが閉まらず困っている。
  • EPSON社製品LP-S6160の両面印刷ユニットの取り付け方法と問題解決法について詳しく説明します。
回答を見る