• ベストアンサー

レポートの書きやすい本選び

tummy0715の回答

回答No.2

わたしだったら「「世間」とは何か」を選ぶと思います。 阿部謹也さんはドイツ中世史がご専門ですが、ドイツに住んだ後に日本に帰ってこられて感じた文化的な違和感に基づいて書かれたのがこの本です。西洋社会では宗教が何かと判断基準になるのに比べて日本では「世間」というものが良くも悪くも大きい意味を持っているという内容でした。 レポートは本を読んだ感想だけでなく自分なりに発展させたり考察しないといけませんよね。 最近の日本の事件やできごとを「世間」という視点から見ると面白いレポートになりそうです。わたしの場合はイラク戦争の始めの頃に3人の日本人が人質に取られたときに、さかんにバッシングされたあの事件を見て、世間というものをつくづく感じました。 具体的な事件を取り上げて「世間」の存在を指摘し、それについてのあなたの考えを付け加えればいいレポートになりそうです。

関連するQ&A

  • 指定校推薦で聞かれる本

     私は、指定校推薦で大学に行こうと考えています。家庭教師の先生に面接の時に「最近読んだ本は何ですか?」と聞かれるかもしれないので、本を読みなさいと言われました。先生は、「鷲田 清一」という人が書いている本がいいと言いました。何か面接で、聞かれて、答えられる本があるなら教えてください。

  • 高3。本を読んでレポートを書く方法。作文用紙5枚。

    高校3年生です。入学予定の大学から課題が出されました。 指定された本を読んでレポートを書くというものです。 一冊につき作文用紙5枚書かなければなりません。 書き方が分からないので書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブックレポートについて

    はじめまして。 先日学校から「指定する本の内容をまとめ、考察したレポート」を提出するという課題を出されました。 その本は読んだのですが、書き方がよくわかりません。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学生のレポート

    大学のレポートで、本に書かれた筆者の心得を箇条書きにまとめることと指定されている場合、 ・~~~ ・○○○ ・ のように書き連ねるだけでいいのでしょうか? 入学前課題で、レポート未経験なので勝手が分からず困っています。 お願いします。

  • レポートの書き方について

    レポートの書き方について こんにちは(^^) 自分は高校3年で、進路の内定ももうもらえた者です。 その大学から課題がでました。 推薦図書が20冊程書いてあって、是非読んでおいてくださいというものでした。 また、レポートを提出(提出は自由)すれば、コメントを書いて送るとも書かれていました。 レポートを提出しようと思うのですが、書き方の指定もなく、自分自身レポートを書いた事がないため、どんなことを、どんな順序で書いていけばいいのかわかりません… ちなみに選んだ本は評論です。 ご存知の方お願いします。

  • レポート書けません

    よく大学で、「本を読んで考えたことを書いてください」、というレポート課題を出されるのですが、いつも考えたことを書くと、指定された文字数に達しないとか、テーマとズレてるとか、とにかく困ってます。正直、考えたことも微妙な感じなんですよね・・・。 講義の後に、講義の感想を書いてくださいって言われるときも困ってしまう始末で。 何かこんな自分に解決策があれば教えてください!!

  • ブックレポートって何ですか

    夏休みの宿題で、学校から指定する5冊の本の中から一冊選びそれを読んで考察したことをレポートにまとめよという課題が出ました。 中学校三年生で、科目は社会科(公民)からです。 「ブックレポート」というのは初めてなんですけど、講師の先生でそれを知らなかった所為か、普通のテーマの絞り方やレポートを書くときの手順とかを教わっただけでした。 それはそれはわかりやすかったのですが、その説明は今回の課題のものではなく、「大学でも使える全てのレポートを書くときはこういう風にしろ」というものでして。 課題図書の 岩波新書「新聞の読み方」を一通りよんでみたのですが、考察というのは本全体のテーマに対してなんですか?それとも、小さいことでもいいのでしょうか。 この本には新聞の面白さを伝えるために、実際にあった新聞記事に対してここが面白いのですよ と書いてあるのです。その小さいことにたいしての考察でもいいのでしょうか。 そもそもブックレポートというのは普通のレポートは違うのでしょうか? また違うのならどこがどういうふうにでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • レポートの内容

    大学で指定の本を読み、レポートを作成するという課題がでました。過去の質問でも、書き方についてなどたくさんあり、いろいろ見ていたのですが、どうも何を書けばいいのかわかりません。どんな意見、感想、考えを持ち、どんな判断を下したかなどを述べればいいと書いてあるのですが、私は本に書いてある通りの意見を持ったし、言いたい事は本に全部書かれてしまっています。それを書いても、ただ本を要約しただけみたいになってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • レポートについて

    私は今高3(男)です。 この間に進学先の大学から課題が来たのですがその内容が 『指定した本を読んでレポートをA4サイズのレポート用紙3枚以上で1000字~2000字程度にまとめなさい』 というものでした。私は今までレポートという物を書いたことがないのでどうすればいいのか全く分かりません。 書くときはボールペンかシャーペンかとか書く紙はノートか原稿用紙かとか図などはいるのかいらないのかなど..... ほんとに無知ですいませんが解答していただくとありがたいです。 お願いします

  • レポートの書き方、コツ、ヒントを教えて下さい。

    就職先の会社からレポート提出の課題が与えられました。 指定された本を読んでレポートを書くこととの事でした。 最初の行からどうやって書けばいいか分からず完全に行き詰まってます。 この場合は普通どの位の字数を書けばいいんでしょうか? 敬語では書かないほうがいいんでしょうか? その他レポートを書く上で気をつけることやコツやヒントなんでもいいんで教えて下さい。