微積分の問題:正確な面積を求める方法

このQ&Aのポイント
  • KとLが正の定数であるとき、正のX軸とグラフ y=Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2)との間の全体の領域の正確な面積を微積分学の基本定理を用いて求めなさい。
  • 問題の解法は不定積分を使います。不定積分の結果を計算機で出力し、KとLが具体的な値でないため最終的な計算方法については不明です。解法を知っている方、教えてください。
  • 問題の原文は英語で書かれていますが、日本語訳をみながら解法を考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

微積分の問題 y=Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2)

微積分の問題です。問題は英語で書かれています。 原文: Find the exact area using the Fundamental Theorem of Calculus for the entire region between the positive x-axis and the graph of y=Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2) for K and L positive constants. 日本語訳: KとLが正の定数であるとき、正のX軸とグラフ y=Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2)との間の全体の領域の正確な面積を微積分学の基本定理を用いて求めなさい (と訳してみました)。 まず、Anti-derivative(不定積分)をしてみました。 ∫Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2) dx Kx^3 ∫e^(-x^4) + L arctan(x) これは僕の計算機が出した答えです。 ∫1/(1+x^2) dx = arctan(x)になるのは知っていますが もう片側は果たしてこれでいいのかどうか…。 しかもKとLが数字ではないので、これからどうすればいいのか分かりません。 どなたか、この問題の解法を教えてください。 では、よろしくお願いします。

  • kicker
  • お礼率89% (235/263)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

K,L は正の定数というだけしかわかっていませんから, 結果も K,L を含んだものになります. 被積分関数の (1)  Kx^3 e^(-x^4) + L/(1+x^2) は x>0 でずっと正ですから,積分領域は0から無限大までです. x →∞ のとき,主要部分は第2項で,x^(-2) のように振る舞いますから, 無限大まで積分してもちゃんと収束します. L/(1+x^2) の不定積分はおっしゃる様に arctan(x) ですが, 第1項の方がまずいですよ.定数の K はおいといて (2)  ∫{0~∞} x^3 e^(-x^4) dx の計算ですから,x^3 だけ勝手に前に出しちゃっちゃいけません. (3)  y = x^4 とでもおけば, (4)  dy = 4x^3 dx ですから, (5)  (2) = (1/4)∫{0~∞} e^(-y) dy で,直ちに積分値がわかります. あとはお任せします. 最終結果は (1/4)K + (1/2)Lπ です.

kicker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、「y = x^4」がこの問題のキーですね。 かなり長かったですが、なんとか解けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【積分】1/{e^x+e^(-1)}が分りません

    1/{e^x+e^(-1)}を積分するとarctan(e^x)となるはずなのですが 方法が分りません。 =In e^x/(e^x+1)dxにしてみたりもしましたが出来そうにありません。 どなたか教えていただけませんか?

  • x^xの積分の正式な求め方

    x^xの積分の求め方で、exp(-k)置換積分法(正式にはどういうのかしりませんので私がかってに呼んでるだけですが・・・)で求めたら(x^2) logxになりましたが,どうも置換積分法にたよりすぎている気がします。 これ以外の方法はどういうのがあるでしょうか?webを見ても探しきれませんでした。 頭のリフレッシュということで30年ぶりに数学を再勉強中です。よろしくおねがいします。 A) 置換積分法によるx^x積分 x^x=exp(-k) 以下e(-k) で置換 x=e(-kx^-1), k=-log(x^x)=-xlog(x) なので ∫x^x dx = ∫e(-k) de (-kx^-1)/dk dk = ∫e(-k) (-xde(k)) dk = -∫xe(0) dk = -xk k=-xlog(x) なので ∫x^x dx = (x^2) logx

  • 広義重積分の問題が解けません

    Arctan(x/y)を第1象限の四半球(半径a)上(集合Kとする)において積分したいのですが、答えまでたどり着きません。 分かる方、教えてください。 以下、途中まで計算してみたところです。 間違ったところがあればあわせて教えていただければ幸いです。 広義積分と考えて解く。 Arctan(x/y)はK上正なので、Kに収束するある集合列{Km}について極限を求める。 Km={(x,y)∈R^2|x^2+y^2≦a^2,x≧1/m,y≧1/m}とする。  ∬Arctan(x/y)dxdy =∫(1/m~√(a^2-(1/m)^2))dy∫(1/m~√(a^2-y^2)) Arctan(x/y)dx dxの部分を積分すると(以下明らかな部分は区間省略)  ∫Arctan(x/y)dx =[xArctan(x/y)-(1/2)log(1+(x/y)^2)] =√(a^2-y^2)Arctan(√(a^2-y^2)/y)-(1/2)log(a^2/y^2)-(1/m)Arctan(1/(my))-(1/2)log(1+1/(my)^2) この結果を1つずつyで積分する。 (1)∫√(a^2-y^2)Arctan(√(a^2-y^2)/y)dy (2)∫-(1/2)log(a^2/y^2)dy (3)∫-(1/m)Arctan(1/(my))dy (4)∫-(1/2)log(1+1/(my)^2)dy (2)=-∫log(a/y)dy  =∫(logy-loga)dy  =[ylogy-y-yloga]  =略 (3)=-(1/m)∫Arctan(1/(my))dy  =-(1/m)∫(π/2-Arctan(my))dy  =[-(π/2m)y+myArctan(my)-(1/2m)log(1+(my)^2)]  =略 (1)と(4)はまったく分かりません。

  •  積分の問題です。y=x^2ー3xとy=-2x+2に囲まれた面積を求め

     積分の問題です。y=x^2ー3xとy=-2x+2に囲まれた面積を求めよ。です -∫(-1~2)(x^2-x-2)dx=-[x^3/3-x^2/2ー2x](-1~2)で間違いないですね。 とすると -{(8/3-2-4)-(-1/3-1/2+4)}となって答えが回答になる9/2にならないのですがどこが間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教えてください。不定積分 ∫(e^x /x^3)dx

    教科書で問題を解いてるときに  ∫(e^x /x^5)dx という積分が出てきました。1日考えてみて置換積分を試したりしてもも糸口すら見つかりません。 出来るなら解答までの計算式も含めて、どうかよろしくお願いします。 一応ですが、元の問題は (x^2)y''-5xy'+8y=e^x  です。 もしこの積分が必要ない時には問題の1歩目から間違ってる事になるのでご指摘お願いします。

  • 定積分の問題について

    定積分の問題についておしえてください 以下の問題の答えをおしえていただけないでしょうか 1.閉区間[α、β]で定義された連続関数y=f(x)のグラフを、x軸の周りに回転して得られる回転体の体積は V=π∫(αからβ){f(x)}^2dxで与えられる。これを用いて、半径aの球の体積を求めよ。 2.ε,k,Mを正の定数として、次の定積分を求めよ。 (a)∫(εから1)dx/x (b)∫(εから1)x^-kdx(k≠1) (c)∫(0からM)sinxdx (d)∫(0からM)xe^-xdx (e)∫(0からM)dx/e^x+1 (f)∫(0から1/2)dx/√1-x^2 お願いします。

  • e^(x^2)の積分に関して

    この積分をする場合、1と掛けてると考えて部分積分法を用いてやれば良いのでしょうか? e^(x^2)を部分積分するなら (インテグラル)e^(x^2)dx=(x・e^(x^2))ー((インテグラル)x・(e^(x^2))’)dx になるともうんですが e^(x^2)の微分がどうしていいのかわからないので解けません 誰か詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • x≧0、y≧0と円で囲まれた面積の求め方。

    x≧0、y≧0と原点を中心とする円x^2+y^2=1とy=kx(k>0)で 囲まれる面積なら 円と直線の交点のx座標αを求め ∫(from0 to α)√(1-x^2)dx をx=cosθとして置換積分すれば求められますよね? では、x≧0、y≧0と原点を中心としない円で囲まれた面積の求めるにはどのようにすればいいのでしょうか? 積分を使って求めるのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? x軸、y軸との正の交点とでできる円の中心角から扇の面積を求めて あとは三角形を足す方法を思いついたのですが 中心角が求められません。 回答よろしくお願いします。

  • [(e^x)/(e^x+e^-x)]の積分

    f[(e^x)/(e^x+e^-x)]dxの積分計算を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 広義積分の問題を教えて下さい

    次の問題の答えを教えて下さい。 1.次の広義積分を求めよ。ただし、r,kは正の定数とする。 (a)∫(rから∞)dx/x^2 (b)∫(0からr)dx/√r-x (c)∫(-∞から0)e^(kx)dx (d)∫(0から1)dx/x^2の三乗根 (e)∫(1から∞)dx/x(1+x) (f)∫(0から1)√(x/1-x)dx 2.次の広義積分を求めよ。 (a)∫(-1から1)dx/x (b)∫(-1から1)dx/x^2 (c)∫(-∞から∞)dx/x^2+1 3.広義積分I=∫(0からπ/2)log(sinx)dxの値を、次のようにして求めよ。 (a) I=∫(π/2からπ)log(sinx)dx=∫(0からπ/2)log(cosx)dxが成り立つことを示せ。 (b)x=2tとおいて2I=∫(0からπ)log(sinx)dxの値を計算することによって、I=-(π/2)log2であることを示せ。 4.s>0として、ガンマ巻数Γ(s)=∫(0から∞)e^(-x)x^(s-1)dxについて式Γ(s+1)=sΓ(s)が成り立つことを示せ。 5.p>0,q>0として、ベータ関数Β(p,q)=∫(0から1)x^(p-1)(1-x)^(q-1)dxについて式Β(p,q)が成り立つことを示せ。 お願いします。