• ベストアンサー

犬の床材、ダックスのヘルニアについて

oku2006okuの回答

回答No.5

フローリングは滑りやすいからダメだと聞いたことがあるんですが その時ショップの人がじゅうたんを薦めていたという話をききました。 フローリング素材の上にカーペットのようなものをひくのはどうでしょうか?^^

umi5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! フローリングは足に負担が大きいんですよね!?たしか。 やはり、ゴザかコルク系のものをひこうと思います! 参考になるサイトお教え頂きありがとうございます。 まだ、詳しい内容までみれていないのですが、病気に関するものや病院に関して調べられるサイトを探していたので助かりました。 いろんなものを参考にしながら、ワンちゃんに快適に過ごしてもらえるようにがんばります☆

関連するQ&A

  • ダックス犬の階段の上り下りどうしたらいい?

    一戸建て(3階建て)を建てようとしており、犬が大好きなので 飼おうと考えています。 ここで問題になるのが、犬(ミニチュアダックス)の 階段を上り下りをどうするか?という点です。 ・階段から降りられなさそう。 ・腰などに負担がありそう。 などなどいろいろ考えられるのですが、なにかいい解決案はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 良いミニチュアダックスの見分け方教えてください。

    今度初めて犬を飼うことになりました。私はミニチュアダックスが欲しいのですが、全然知識がなくて、ペットショップへ行っても良く分かりません。種類や価格の面でも、ちんぷんかんぷんで、同じミニチュアダックスのロングヘアーでも価格差があって、「なぜこっちは高くて、こっちは安いの?」と店員さんに聞いてみましたが、「貴重な色だからです!」と言われましたが、何が貴重なのかもわかりません。店内も混んでいて良く説明が受けられないまま帰って来ました。私は出来れば、いいミニチュアダックスが欲しいのです。良くご存知の方、いいミニチュアダックスの見分け方を教えてください。お願いします・・

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスを飼われている方に質問です。

    私はミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 しかし、今までハムスターしか飼ったことがなく 犬や猫を飼った経験がありません。 そこでミニチュアダックスを飼ったことのある方にご質問です。 私は両親と共に一軒家に住んでいるので 条件的にはペットを飼えるのですが あまり余裕のある部屋がないので 自分の部屋でベッドなどを置きたいと思っています。 でもベッドではなくケージの方がいいでしょうか? それともキャリーボックスのようなものを寝床にすればいいでしょうか? 自分の部屋の中に、ペットのスペースを作らないといけないと思うので ケージ又はベッドの大きさを大体知っておきたいです。 あと、みなさんはお留守の時は家の中に放していらっしゃいますか? それともケージに入れますか? あとペットを飼う時に一番大事なことは何でしょうか? 成犬を飼うか仔犬を買うかは決まっていないのですが アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の犬好き 人間好き

    家で犬(トイプー&ミニチュアダックス)を4匹飼っています 普段の散歩では他の犬が来ても絶対に吠えません 相手からどんなに吠えられても犬も大好きなので 吠えてる口元まで近づいていきます 噛まれるんじゃないかと思うんですが今まで噛まれたことはありません 吠えてる犬って何が目的なんでしょうか?また吠えない犬って 吠えてる犬をどう思ってるんでしょうか? どんなに大型犬で唸っていても全然へっちゃらで近づいて行きます ほとんど吠えない犬ですが、私が犬部屋でそのまま寝てしまう事があるんですが横になるとなぜか激しく「ワンワン」ではなく「キュイキュイ」なきます これは何を言ってるんでしょうか? 特に仰向けで寝ると激しいですがうつぶせでも鳴き起きるとすぐになきやみます ケージに入れてるときはこれだけで済みますがケージの外では 顔全体がべちょべちょになるまで舐められます  犬の気持ちがわかる方ご教授宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬の

    6畳の自分の部屋でミニチュアダックスフンドを2匹を1匹ずつ分けてケージで飼っています。 部屋を出て扉を閉めたら吠えます。吠えた直後戻って叱っても何をいっているのか分からないみたいで、また出てったら吠えます。ちなみに生後7ヶ月です。2匹のうち1匹だけ吠えます。 今後犬を増やしていきたいんですが、迷惑もあるので、無駄吠えをしないようにするにはどうすればいいでしょうか??

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスの顔

    こんにちは。ミニチュアダックスの子犬を飼っています。 10ヶ月を過ぎたところです。 成犬のミニチュアダックスを見ると、顔が細長く 身体の毛がとても長いのですが、 うちの犬はマズルが短かめで太い感じがします。 毛も短いです。 ミニチュアダックスが大人の風貌になるのは 生後何ヶ月くらいでしょうか? 私は今の顔が可愛くて気に入っているので まぁこのままでもいいかなって思っています。

    • ベストアンサー
  • ヘルニアの予防法

    間もなく8歳のミニチュアダックス♀です。 この2年、冬になるとヘルニアが出ます。 グレードは1か2なのでケージで安静にして数週間で治っています。 その後、いまでも普段歩いていると少し後ろ脚が滑るような感じで開きます。 今度の冬も心配です。 普段から抱き方や床材などわかっている限りの事はしていますが・・・。 寒さに向けては、どんなことに注意をしてあげたらよいでしょうか? トイレも暖かい部屋の中に置こうと思っています。 散歩は暖かい日中に少しだけ・・・あとは暖かくして抱っこして散策しようと思っています。 寒さは大敵かと思っているのですが・・・。 良いお知恵があればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 6か月ミニチュアダックスがおとなしい?!

    今週ペットショップでミニチュアを買ってきたのですが、店でもものすごくおとなしく、抱っこしてもされるがままって感じです。飼う方はおとなしくていいとは思うのですけど、あんまりほえないのも逆に病気?ではと思ってしまうのですが・・・。確かになれるまではというのも聞くし、性格にもよるとも聞いたのですが、ほんとにやる気なし?みたいな・・・ケージから絶対出て来ない!!呼んでも鼻先だけクンクンして一歩も出ようとしない・・犬ですけど、ねこかぶってるだけでしょうか? あとダックスの散歩で、(胴が長いこと)注意する点はありますか?散歩したら足はあらうのでしょうか?初めての経験で全く分からないのでよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠え

    生後5ヶ月のミニチュアダックスを飼い始めたのですが、無駄吠えがすごいです。…というより、お留守番のときはケージに入れているのですが最初のうちは「クーンクーン」という感じで少したつと「ワンワン!」と吠えまくりです。 ブリーダーさんの家では、ケージに入れていなかったみたいなので、犬はケージに入れられ不安だったりするのでしょうか? また、寝る時もケージの中に入れているのですが「ワンワン!」と一晩中吠えていてとても困っています。。。 何か、よいしつけ方がありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • うさぎと犬、同じ部屋で飼ってても大丈夫ですか?!

    うさぎはネザーランドドワーフ&犬はミニチュアダックスです。 質問はタイトルのままなんですが、問題ありませんか?うさぎと犬は、一匹ずつケージに入れています。一緒に出す事も絶対にありません。心配なのは犬の鳴き声です。それでうさぎがストレス溜まることはありますか? あと、うさぎと犬、同じ手で触らない方が良いですか? お願いします★