• 締切済み

うちの猫。。。

nekokichi03の回答

回答No.8

外に出すことについては他の方も言われているように、病気や寄生虫を貰ってくる心配もありますし、出たがらないものを無理に出してやる必要はないですよ。 うちは繁華街ですぐそばに大きな国道が走っていたりして、危険がいっぱいですから、完全室内飼いですが、1匹は元ノラなので外に出たがって困ってます。もう1匹は怖がりでよその人どころか父にも未だに馴れてないです(^_^;)9歳です。 しかも体質的なものか、怖がりで外にも出ず、人間の食べ物も欲しがる食いしん坊の方はスラリと痩せていて、外に出たがり、遊びも好きでご飯もダイエット用の餌しか食べない方は太っています。 だから外に出るのと肥満はあまり関係ないです。 今はダイエット用のフードも種類が豊富ですし、オモチャもいろいろありますから、おうちでダイエットさせてあげてください。 オモチャは猫によって好みがありますが、アルミホイルを丸めて転がしたり、紐の先に裂いた紙の束を取り付けるなどお金をかけなくても工夫次第です。 怖がりの子だと、大きな音のする鈴が付いていたり、オモチャが大きすぎると怖いかもしれませんから、注意してください。 一番オススメはレーザーポインターです!他のオモチャに飽きた時も、かなりノリノリで遊んでくれます。最近コレを使ってうちも本気でダイエットさせようと思っています。(#^.^#) 床だけの運動より、飛び上がったり降りたりの上下運動を取り入れると効果的らしいですよ。 お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • わんちゃんねこちゃんが運動しないとどうなるの?

    今日は。お世話になっております。 外出すると、いろんなお宅のわんちゃん(ねこちゃん) を見ると=外で飼われている場合、 ずっと、つながれていて、明らかにお散歩に連れていってもらってないなーっていう子たちは、一生ほとんど、 運動しないままでいると、どうなるんでしょうか? やはり、筋力がつかない?ので、早く逝ってしまうの かな?と想像するんですが・・・。 自分ちのワンコの場合、家のものが何人かいるので、 一日3回から5回はお散歩させます。 お友達のねこちゃんの話をきくと、 外に出すと、ばい菌=病気がこわいから、ずっとおうち の中という話をきいて、家から出ないで一生過ごしたら、 猫ちゃんは、どうなるのか?と疑問に思いました。 わんこやねこちゃんは、運動しなくっても、 平気なもんなんでしょうか? よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
  • 猫の散歩について

     前にある動物漫画で見たんですけど、猫の飼い主Aさんは、帰宅して家の玄関のドアを開けました。すると飼い猫のMちゃんが家の中から外に出てきて飼い主さんを迎えました。AさんはMちゃんが外に出たことに驚き、慌てて「Mちゃんダメ!(外に出てはいけない)」と叫びました。   ・・・ということはこの猫は決まった時間に飼い主さんが綱か何か付けて散歩しているのでしょうか?放し飼いでは絶対ないし・・・。このMちゃんは病気やケガもしていません。    猫を飼っている皆さん。放し飼いをしていない家の猫は散歩をしているのでしょうか?気になっています。

    • ベストアンサー
  • 猫の幸せ

    一年ほど前のことなのですが、 まだ、僕の中にしこりがあるので、 よろしければすこし、考えていただきたいのです。 ペットに関することなのかはちょっと図りかねるのですが。 以前、飼っていた白い猫が車にはねられて死んでしまいました。 猫が外に出たがるので、外に出していたら、ある日、はねられたんです。 今は、別の猫がいます。 僕は、猫を外に出すのは反対していて(危ないから)、家の中だけで飼おうとなんども家族に言っていたのですが、そんな僕の意見は受け入れられず、猫が外に出たがると、家族は猫を外に出してしまっています(僕が家にいる時は死守するんですけれども)。そして出しっぱなしで外出したりするのです。 以前、死んでしまった猫と同じ事になりやしないか 心配なんです。 はねられて死んでしまった猫も、 外に出さなければ、死ななかったと思うんです。 ただ、それでは猫がかわいそうだと家族が言います。 現に、猫は外に出たがっていますから。 でも、僕は危ないと思うし、家の中で飼いたいと思うのです。ただ、これは猫の意思(?)に反しますよね。 僕は僕の気持ちを優先させたいだけで、猫の幸せを考えていない人間ということになるのでしょうか?。 でも、猫には、外に出る事が、死のリスクを伴っているなんて解っていなだろうし・・・・どうお思いになりますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の引越し(外猫→内猫)

    よろしくお願いします。 実家で外猫としてかわれてる猫を寒いのでマンションにもって帰りたいんですが、無理でしょうか・・・。 今まで夜は家で寝てたんですが、祖母を引き取ることになって(実家で)猫が嫌いで家にいれるのは いけないってことになったんです。 それで昨日、今日としめだされてかわいそうなので私の住んでるマンションに冬の間だけでもつれてかえりたいんですが ただ、お外も自由に行き来する子で(2匹)マンションにおいておくのはかわいそうな気もするし、旦那にもなれていません。 そのまま寒いのを我慢させて実家においておくのが幸せなのか、私に一番なれているので引き取るのがいいのか悩んでいます。 猫の引越しをしたことがなく家につくならストレスで病気にならないか心配です。 なにかこうしたらいいというアドバイスがあればお願いします。また外猫から内猫というのは無理でしょうか・・・。

    • 締切済み
  • 外猫の寿命

    今飼ってる猫は8歳です。 1日に3回程外に出て自由に散歩などしています。 喧嘩などもしてきます。 質問なんですが、外に出る猫の寿命ってどのくらいでしょうか。 最近元気がなくて心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫を散歩させるべき?

    こんにちは。 動物病院の先生からは「猫は外に散歩させる必要はありません、家の中に縄張りを作る動物なので、家の中が一番好きです。」と言われました。 しかし、実際は猫が外に行きたいと鳴いてやみません。 首輪とリードをつけて散歩に行くと、喜んでいるようです。毎日窓に向かって鳴いています。 で、実際のところはどうなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方について

    現在一匹の猫を飼っています、田舎なのでずっと放し飼いにしてきました、しかし猫も高齢で今後のことを考えて家族に家の中で飼いたいと相談しても絶対無理と言われます、何度相談しても無理なようです…そこで自分が一人暮らしして猫と一緒に住もうと思っています、今は実家で両親と暮らしています、両親はいいんじゃないと言いますし本気で考えています、でも猫も高齢ですし完全室内飼いしたら環境の変化で体調崩すんじゃないかと心配です…でもこのまま死ぬまで外にいるのは違うと思うので、悩んでいます、みなさんの意見がほしいです、よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 散歩する猫

    先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

    • 締切済み
  • 猫から菌が入ってきますよね?

    飼ってる猫を外でも自由にさせて家のなかでも自由にさせてる家は、 やはり猫から菌が入ってきますよね? そういう家の住人は病気になりやすいのでしょうか? 猫が外から帰ってくるときに手足を拭いたり、洗ったりはしていません。

    • ベストアンサー
  • 猫について

    私の家では生後8ヵ月のオスの 猫を1匹飼っています。 その猫は捨て猫で私の家の前に 捨てられていたので飼うことに なりました。 外に出たいという猫の行動に 親猫のいない猫を家の外に 出すのは帰ってくるか心配で 今まで出さずにいましたが、 家族で話し合った結果今年の 春から外出させるように決定 しました。 親猫がいない猫でも、 私の家にちゃんと帰ってきて くれるでしょうか。

    • 締切済み