• ベストアンサー

先生・年上の人に対する子どものあいづち

子ども(小学生高学年)がオンライン(マンツーマン)で英会話を習っています。私は横で聞いていて、子どもが「???」になった時、ちょっと助けます。 その中で、講師の方が自分の話をした時、どう反応したら自然なのでしょうか。 例えば、食べ物の話をしていて「僕もこれは大好きだよ」と言われた時とか、「僕の誕生日は○月○日だよ」と教えてくれた時などです。 こちらとしては「ええ~っ!?」と驚くほどではなく、「へぇーそうなんですかぁ」と笑顔で軽く返す感じの反応がしたい時です。何かリアクションしたいのだけど、言葉が出てこなくて困ります。 講師の方は若くて気さくな感じなのですが、だからといってあまりに馴れ馴れしい(タメ口っぽい)のは失礼だと思うので、あくまでも生徒らしい感じで、特別おおげさでない軽いあいづちをしたい(興味を持って聞いている態度を表したい)のですが、どういう言葉が適切でしょうか? このカテゴリーであいづちに関する質問と回答をたくさん読みましたが、特に目上の相手と話す場合に使えるものが知りたくて、新しく質問することにいたしました。 英語が喋れる方、お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「Really?」でいいと思います。「Really, Ms. Smith?」などと、語尾に先生の姓を入れると、もう少し丁寧な印象を与えます。また、ファーストネームで呼び合う約束をしているなら、「Really, Mary?」と、そのファーストネームを入れたほうが、何も入れないよりはいいと思います。 他に「Is that so?」とか、文末に「sir/ma'am」を付ける方法もありますが、生徒が小学生で先生も気さくな雰囲気なら、冒頭の表現が妥当でしょう。 もちろん、その場に応じて「What a coincidence.」「So you were born in summer.」などと返せるとベストです。とかく、英語圏では、そうした「場に応じた返答」が求められますし。 尚、アメリカの先生などは本当に気さくなので、生徒もついタメ口で返してしまい、それが当たり前だと思っている日本人も多いようですが、アメリカで地域の公立小学校に通っていたときに、先生に「yeahではなくyesとおっしゃい」と言われたことがあるので、目上の人には一目置くに越したことはありません。

manmarugao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「Really?」は目上の相手にでも使えるんですね。 まだボキャブラリーが少なく臨機応変なあいづちは無理なのですが、簡単な言葉でも「会話っぽい雰囲気」が味わえると楽しいですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 一番単純な返し方としては、先生の言ったことを利用した疑問文で返す事だと思います。 例えば、 「My birthday is XXXXX.」と言われたら、 「Oh, is it?」で返し、 「I like XXX very much.」と言われたら、 「Oh, do you?」と返し、 「I went to XXXXX.」と言われたら 「Did you?」と返し、 「I will visit XXXX.」と言われたら 「Will you?」と返す、と言った感じです。 相槌、というか、「あら、そうなんですか?」と言う感じになります。 ただ、ここから話を膨らませてその話題について話さないで、いつもいつもこのオウム返しだと、それこそ失礼に当たってしまうと思いますが・・・^^;

manmarugao
質問者

お礼

ありがとうございます。 これができるといいですよねー。たくさん練習したら反射的に出るようになるかな・・・?  型にはまったワンパターンではいけないのは、どこの言語でも一緒ですね。

関連するQ&A

  • 相槌に「ええ」は失礼でしょうか?

     半年前に転職をしたのですが、先輩から何かにつけて指導(!)を受けます。その中で  「あなたはいつも相槌を打つときに『ええ』と言うが、目上の人に対して普通はそんな言葉は遣わない。今までそれで生きてきたかもしれないけど直した方がアナタの為」 と言われた事があります。  私は今まで目上の方とお話をする時に「はい」と「ええ」を組み合わせて返事をしていたのですが、やはり失礼なのでしょうか?  ビジネスマナーの観点だけでなく、感じたことでもいいのでご回答、お願いします。(;_;)

  • 目上の人への相槌について

    アルバイトで一年事務をしており、最近バイト先を変えたのですが 新しいバイト先で上司に、 「相槌でうなづくのは目上の者だけで 目下のものは口だけの返事にしろ」 と言われました。 確かに私は相槌をうつときは 口で「はい」や「分かりました」といいながら うなづく動作をしているのですが、 これまで学校や前の職場では 「口だけの返事ではちゃんと聞いているか分からないから、 人の話はうなずきながら聞くように」 と言われてきたために、この指摘にはびっくりしてしまいました。 正しいマナーでは目上の方へは相槌で うなづいてはいけないのでしょうか? 正式なマナーを身につけたいと思うのでアドバイスを お願いいたします。

  • あいづちの言葉

    たまたま知り合った外国の女の子と 最近よく一緒にいるのですが、英語でのあいづちの ボキャブラリーが少なくて困っています。 写真を見せてくれたり、色んな話をしてくれるのですが 毎回それに対する僕の反応が that sounds great. that's awesome. などに限られているのに気付きました。 相手の言葉に対して、少しおだてたり褒めたりしながら 自然にあいづちになる 「それいいねー」「おもしろそうだね」 みたいな感じの言葉を教えてください。 中級~上級くらいの言葉だと嬉しいです。 あと皆さんが使うあいづち表現で便利なものもあれば教えてください。

  • 相槌をたまたましなかっただけで・・・・

    気楽に、答えて頂けたらと思います。 私は、普段から打ち合わせ中でなくても、 相槌を心掛けている方だと思います。 それは、話をしている方への反応であり、 「聞いてますよ」という無言の反応だからです。 ですが、当たり前ですが人はロボットでなく、 ごくまれにぬけてしまうことがあります。 たまたま、同期の女性の会話に相槌をするのを忘れてしまいました。 それを見た上司が、なぜか激怒したのです。 そして、他の事を加えて(たまたま掃除を始められなかったこと、たまたま税務署などへの連絡の為に休憩中に女性陣と話を数日できなかったことなどなど)、 月曜日までにレポートにして来い、っていうのです。 ちょっと、横道にそれましたが、 相槌をたまたましなかった私は、激怒されるべきなのでしょうか。

  • 相槌の打ち方

    こんにちは。20代後半♀です。 結婚を考える同い年の彼がいますが、付き合って1年半が経ち、マンネリしてきました。 私が「話すことが特にない」と言うと、 彼は「じゃあ、自分が話すよ」と言ってくれます。 彼の話は主に、仕事・出身校・趣味で、彼は理系で専門職です。 すると、仕事や出身校の話は、私の知らない言葉がたくさん出てきます。 彼なりに、分かりやすくしてくれているのは分かるのですが、 理科系と全く関わりのなかった私には、それでも「?」状態です。 趣味も、私は一切興味がない分野なので、同じく「?」状態です。 そしてそのうち、相槌は、「へぇ」「ふーん」「すごいね」くらいしかなくなります・・・。 もちろん、話は頭に入っていません。 同じ話を繰り返しすることもありますが、私は始めて聞いたかのようなリアクションを取っています。 皆さまは、こういう場合、どんな相槌を打っているのでしょうか? ちなみに、彼の専門分野(理科系)や趣味分野の知識は付けるつもりはありません。 何故なら、彼は「にわか知識で話されると腹が立つ」と言っていたからです。 よろしくお願いします。

  • 好きな相槌、嫌いな相槌は有りますか?

    気持ち良く会話するには。相槌(あいづち)の仕方やその時の言葉が大事だと思います。 チョッとした事ですが、その人の性格や、自分に対する感情まで分かる気がします。 海外旅行にツアーに行った時のことです。 ツアーバスの前の席に座ったのが同じようなシルバーの夫婦で、仲良く話をしてた時に感じたのは、夫の話に、タイミングよく妻が言う「そうね」と言う言葉です。 夫「今日は天気で良かったなあ」 妻「そうね」 夫「帰りまで持つと良いけどね」 妻「そうね。多分大丈夫と思うよ」 とこんな感じです。 否定する時でも、「そうね。でも夜は降るかも」と、先ずは肯定します。 「そんな先のことは分からないわ」では、この先の旅行も暗雲が立ち込めますね。 東北に向かう列車の中で、おばあさん二人が盛んに使う「うんだ、うんだ」は、横で聞いてても気持ちが良かったです。 こんなチョッとした言葉の相槌で、好きなもの、良い印象を持ったものは有りませんか。 逆に、嫌いな物は有りますか。

  • いちいち相槌(独り言)を言う人

    ある講演会に参加しました、面白い講師の話に笑う場面も多かったのですが、基本は学ぶ為の連続講座で、私も学ぶ為に参加してました。 すると、隣の人が講師の一言一言に相槌を打ち、思った事をいちいち口に出すタイプの方でした。相槌であり、独り言かなとも思いますが、例えば講師が「○○については」と言うと、すぐ「あ、○○ね~」と言いながら私のほうをいちいち顔を向けてくるのです。同意が欲しいんだなと思いましたが、そこで「そうですね」なんて返したら、周囲からしたら二人で雑談してるようにしか見えないし、一分に一回くらいの頻繁な言い方でしたので、無視したら黙るかなと、ずっと無視してました。 しかしその人はずっと相槌を打ってました。講師「では次の資料に」「はい、資料、えーと○○において、、」(独り言、資料を声に出して読む) 時々、こういう方には遭遇するのですが、高齢の女性にありがちな行動に見られます。 ずっと無視してたのですが、こういう場合周囲は「静かにして下さい」とか言うと良かったでしょうか?そして、こういう行動は何か高齢者特有の病的にも感じましたが、どう接したら良いのでしょうか。

  • ふーん、って相槌しますか?(特に東北地方の方)

     ふーん、という相槌はしますか?岐阜市出身(25)です。岩手県出身(29)の友達と電話で話をしていて、「ふーん、」と相槌を打っていたら「何?ちゃんと聞いてるの?」と言われました。彼女が言うには、「ふーん、」というのは、その話がどうでもよくて、聞き流しているように聞こえるらしいのです。言い方にもよるとは思うのですが、私は彼女の話を聞いて本当になるほどなあ、という感嘆の気持ちも含んで、なるほどねー、という感じで「ふーん、」と言っていて、言い方が興味なさそうだった、というような感じではなかったと思います。「ふーん」という言葉自体使わない、と言っていました。  彼女だけではないかと思い、彼女の周りの地元の人数人に聞いてみてもらったら、みんな「ふーん、」は言わない、馬鹿にしている、というような意見だった、と言っていました。  「ふーん、」は、友達の間では極普通に使う相槌なので驚きました。地方によって、失礼にあたるようなイメージがあるのでしょうか。みなさんのお住まいの所では「ふーん、」という相槌は使いますか?教えてください。  それから、彼女と話す時は「ふーん、」という言葉を使わないように心掛けてはみるものの自然に出てしまうので無理でした。では私が「ふーん、」と言う時、「へー、なるほど、そうなんだ」という気持ちで相槌を打つ時、何と言うかと尋ねたら、「そうなんだー、」と言うらしいです。確かに話の間その相槌が多かったですが、私からするといちいち「そんなんだー、」という相槌はちょっと長くて面倒くさいです。「ふーん、」は、短く、軽い感嘆のニュアンスを表明できて良い、と個人的には思っているのですが。  相槌について、みなさんの場所ではどのような言い方をするかも教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • 目上の方へのあいづち

    日本語のマナーについて1つ質問があります。 目上の方とお話しする際に、あいづちはどのように打てばよいのでしょうか? 「なるほど」では失礼だとお聞きしたので、違う表現を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 相槌について

    日本人と話をするとき、こちらはなにをしゃべっても、日本人は常に相槌をしてくれて、なかなか反対の意見を言いません。相槌はイコール賛成ではないと聞いておりますが、以下の事をお伺いいたします。 1、 日本人の相槌の文化的原因は何でしょうか。 2、 如何にして日本人の相槌から反対の意味を読み取るのでしょうか。 3、 日本人の相槌の代表的な言葉はなんでしょうか。 4、 日本人と同じような相槌をしたいですが、何か方法がおありでしょうか。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますが、まだうまくいけません。 ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。