• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いちいち相槌(独り言)を言う人)

いちいち相槌を言う人 〜高齢者特有の行動にどう接する?〜

このQ&Aのポイント
  • ある講演会に参加し、隣の人が講師の話に対して相槌を打ちながら独り言を言う行動が見られました。
  • その行動は高齢の女性にありがちであり、無視しても相槌を打ち続けました。
  • このような場合、周囲が注意することもありますが、何か特別な対応が必要か悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223500
noname#223500
回答No.3

>注意しても治らないなら、注意しないほうが当たり障りないという事でしょうか。 注意しても貧乏ゆすりと同じように癖なので、注意された時は止まっても、すぐまた始まると言うことなんです。 >講座など、公共の場は周囲がご家族でなく他人ですので、、。 >癖だとして、大きな音声になってるという事や迷惑がられてるのは気がつかないように思いました。 独り言を言って質問者様に同意を求めて無視されているわけです。 普通の人ならそこであれ?っとなって止めますよね? でもその類の人は無意識にまた始めます。 とにかく止まらないみたいです。 妹の場合はですけどね。 そうそう、私の妹はこれに足して、 自分のし損なった事を、周りで買い物をしている人に聞こえるように、笑いながらわざわざ声に出します。 黙っていれば分からないのにです。 こちらは本当に恥ずかしいけど、本人には恥ずかしいと言う意識はありません。 隣の人によっては愛想笑いをしてくれたりするので、迷惑を掛けているつもりは無いみたいです。 とにかくいつも周りを意識していると言った感じです。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#223500
noname#223500
回答No.2

歳には関係なく本人の癖だと思います。 私の妹は今年66歳ですが、子どもの頃から今も、そう言った癖があります。 本人は周りに迷惑を掛けているなんて、もちろん気が付いていません。 注意してもおそらく治らないと思います。 私の妹のは相槌とか独り言の域を脱していて、それに加えてひけらかしが加わります。 TVなどでドラマやニュースを見ているときも、関連した自分の知っていることを口に出して、一人で話し出します。 こちらはコメンテーターや出演者の意見を聞きたいのに、ドラマの出演者のセリフを聞きたいのに、いつも妹の声で聞き取れません。 注意をするとその時は止まりますが、しばらくするとまた直ぐに始まります。 本人には人に迷惑を掛けている自覚は無いみたいです。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 注意しても治らないなら、注意しないほうが当たり障りないという事でしょうか。 講座など、公共の場は周囲がご家族でなく他人ですので、、。 癖だとして、大きな音声になってるという事や迷惑がられてるのは気がつかないように思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.1

会社の中などでは「うなづき」などで存在感を示していくことで、チャンスを得られるケースというのがあります。 その方は高齢だからというよりは、これまでの人生でそのようなことで得してきたから、今もしているのかもしれません。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 得をしてきた経験があるのかもしれないのですね、残念ながら今回は講座の中で講師からも誰からも相手にされず(隣からは無視され続け)、単に講座の会場で私語を言ってただけという結果になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしゃべりで仕事の邪魔をする人がいて困っています

     仕事には直接関係の無いくだらない話を持ちかけては邪魔をする人がいて困っています。普段は適当に相槌を打っていますが、こちらとしても非常に忙しいときや疲れているときなどはいちいち相手をしていられません。  それで、放っとくこともあります。するとその人は独り言を始めるんですよね…。それも嫌ですが、もっと困るのは、自分のことを無視したといって不機嫌になることです。  こんな自己中心的な人は怒らせたら始末に悪いので適当に付き合っておきたいものですが、上記のように、適当に付き合うのさえもしんどいときがあります。でもそうすると不機嫌になるし…。どうしたらいいんでしょうか(^_^.)

  • 目上への相槌

    医療系の大学に通っているので、今病院で学生実習を行っています。 指導者の先生が、色々な知識を教えてくれるので、ただ頷いているだけでは相手にちゃんと話を聞いて納得しているということが伝わらないかなと思い、頷くのと同時に「ふんふん」と小さく声に出しながら相槌を打っていました。話が切れたときには「はい」、終わりには「ありがとうございます」と、はっきり声に出して言っています。 ですが実習期間も半分程過ぎた今日、ある指導者の方に、「昨日思ったんだけど、君は話している時に“ふんふん”と言うよね。これは他の病院だったら怒られるよ。実習生として来てるんだから。頷くだけか、“はい”にしなさい。」と言われてしまいました。 私は指導者の方が熱心に話をしてくださるので「貴方の話に興味があります」という雰囲気が伝わればいいなと思ってわざと頷く他に声にも出していたのですが、これは社会的には無礼なことなのでしょうか。 いちいち「はい」だと相手の話を遮ってしまう気がしますし、何より“納得してる”“感心している”という時の相槌は「はい」や「ええ」では無い気がします。   小さく「ふんふん」と言う事も相手の気分を害すなら、「へぇー」や「なるほど」などのような感嘆詞も一緒だなと思い、今日は黙って頷くことしか出来ませんでした。 でもただ頷くのもそんなに礼儀正しい行動では無い気がしてしまうし、積極的な態度では無い気がしてしまいます。 今日までずっと他の指導者の方にもそのような話の聞き方をしてきてしまったので、皆さんからそう思われていたのだろうかと思うととてもショックで明日からどのような態度で実習に臨めばいいかわからず悩んでいます。 誠意を相手に伝えるにはどのような態度で講義を聞けばいいのでしょうか。 はっきりした正しい回答は無いとは思いますが、是非アドバイスいただけたらなと思います。よろしくお願いします。

  • いちいち突っかかってくる彼氏

    私には2ヶ月ほど前から付き合っている彼氏がいるのですが、彼は私のことあまり好きではありません。態度は他の女の子とはすごく楽しげに話すのに私には冷たい感じです。ちなみに告白したのは私です。 そんな状態についに耐えきれなくなって、好きじゃないならはっきり振って、と言いました。しかし彼からは返事はなく、それから前よりもっと冷たくなった気がします。 私が言った言葉とか行動にいちいち突っかかってきます。彼に対して言ったことじゃなくてもです。例えば友達に「~したほうがいいんじゃない?」と言ったら近くにいた彼が「それはちゃうやろ。」とかをぼそっと呟くみたいな感じです。そんなことがしょっちゅうです。 こんな感じの状態でどーしたらいいのかわかりません。嫌いなら振ってくれればいいのにそれすらしてくれないし。返事してくれないのはどーゆう心境なのでしょうか?振るのも面倒くさいってことでしょうか。嫌いなら無視すればいいのにいちいち私の発言に文句とか言ってきて正直困ってます。 でも私はまだ彼のことが好きなので、私から振るのは無理です。 どーしたらいいのか、アドバイスください。

  • 会話に相槌(あいづち)って必要??必要ないと思う方の意見を聞きたいです。

    深刻に悩んでいたりはしないのですが。。 会話をしていて、相手の意見に賛同する際や、驚いたときなど、「そうだね。そうなんだ。なるほど!」などと何らかの相槌を打つ、ということは普通にしていることだと思います。 しかし、私の友人で、私や他の人が何を言っても、大体、完全に無視している人がいます。 聞いていないのかしら?と思うと、次に会う時には、こないだ○○って言ってたよね、、という具合にちゃんと聞いている感じです。 聞いているのに、表情ひとつ変えず、目線も全く違う方向を見ていて、「うん」の一言も発さず、コメントなどはゼロ。そういう話の聞き方をする人がいることに多少驚きました。 自分の話をする時は、こちらが興味を持っていようがなかろうが、機関銃のように話していて、こちらの相槌やコメントは一切待っていないので、こちらとしては、ただ笑って聞いている状態ですが、本人は話したことで満足している様子。 思うに、そういう聞き方&話し方をする人は、自分に自信があるから、他人の相槌を必要としていないのではないでしょうか?だから自分も相槌をしない。 私は、会話の雰囲気づくりが気になる方で、相手の相槌も気になるし、自分も「興味を持って聞いてます」という態度に。相手の相槌がないと、不快なのかと心苦しくなり、自分の会話を続けるのが申し訳ない気持ちになって、気が気じゃない。。 最近、自分のやっていることに、疑問を感じてきました。そして友人のように、自信を持った態度で会話するべきか?と思うことも。周りの友人達には私は、聞き上手と言われますが、自分では分かりません。ちなみに、この完全無視の友人は、私を話し上手だと言います。 相槌を打たずに話を聞くという方、相槌を打たない理由を教えて下さい。真剣だからこそですか?

  • 講演会の司会

     今年会社の初日に新年会を行うのですが、その新年会の前に約1時間社長の知人があるテーマについての講演を行っていただけることになりました。 例年当社の新年会は社員オンリー(約30名)で行っていたのですが、今年は講演会を行うということもあり取引先や講師の知人の方々にも声をかけ社員外から50名の参加者が予定されます。(総勢80名) 社外参加者としては、金融機関の役員の方や、取引先会社代表者等です。 私がその講演会の司会を務めなくてはなりません。このような司会を務めるのが初めてなので、どのような言葉を発したらよろしいのか等々アドバイスを頂戴したいのです。 講演会の流れとしては、まず会社代表(社長)の挨拶、そして次に講師による講演スタート。講師の方の経歴は別途資料にて配布する予定なので、あえて司会者が詳細をお伝えしなくてもよろしいのではと思っております。(社長の挨拶で説明される) ・まず講演会をスタートさせるにあたって、一番最初私が司会者(会社代表)として言葉を投げかけます。気の利いた新年のご挨拶パターンとは・・。 新年スタート第一声(6日)を任される重任にドキドキ状態なのです。 何か参考になる書物でも構いません。また、これら経験豊富な方からアドバイスを頂戴したく思っております。 何卒ご協力の程お願い申し上げます。

  • 女性を対象にした防火・防災の講演の講師を紹介してください

    今度、女性防火クラブなどの方が集まる会で、防火・防災をテーマに講演会を行います。 そこで、講師をどなたにお願いするかを考えているところなのですが、 知識が乏しく、困っています。 今まで参加された防火・防災関連の講演会で、いい講演をされていた講師の方を教えていただけませんでしょうか? 内容としては、 女性の方が、女性の視点、女性の力を活かして、地域で防火・防災に取り組むことの必要性に気付き、何かしてみようと思うきっかけになるようなものにしたい、と考えています。 よろしくお願いします。

  • 協同組合における 専務理事の職務は?

    理事長 専務理事 事務員がいますが  今は  会議資料集め 作成。 研修会参加報告書作成。 講演会講師。 関連団体との打ち合わせ、 全部理事長がしています 専務は 自分の仕事は 調整役だけと言います おかしいと思いますので 教えてください 具体的に よろしくお願いします。

  • ネットワークがトラウマに

    今年の2-4月にネットワークビジネスに 関わっていたことがトラウマになってます。 関わったと言っても、説明会に参加したり 紹介者について遠征にいったりとした行動で 誰かを勧誘とかはしませんでした。 本格的に始める前に、ネットワークの会社の やり方と紹介者・その周りの人の行動に 違和感を感じて、距離を置きました。 そして、最近になって新しく知り合った人は ネットワークではなくコミュニケーションを学ぶ ためにとある団体?に所属してるようで、講師 の人の講演に数度誘われたことがあり、自分 もコミュニケーション力の向上の目的を持って 2度ほど参加しました。 すると紹介者は講演への参加を当たり前に感じてるようで 案内メールを送ってきては行くでしょ?という感じです。 お茶とかに行っても最後は「講演行こうよ♪」という感じで 楽しい気分も一転してしまいます。 まるでネットワークの勧誘を受けている時の再現のように感じています。 単純に、友達・知人が欲しいという思いで堅い殻を破って会いに行ってる のに残念です・・・ 世の中こんな人ばかりなのでしょうか? 何かの団体に属していて、勧誘の目的で近づいてくる人が多すぎです。

  • 苦手な人への対応

    いつもお世話になります。カテ違いなら、すみません。 対人関係で、相談させて下さい。 今社会人学校に通っていまして、再就職の為に勉強しています。まだ通い始めて数日なのですが、苦手だと感じる方がいます。 初対面の時から馴れ馴れしく話しかけられたり、いきなり話かけられたら『子供の写真見てくれる?』とか、授業中の独り言も大きくて、講師の方の話がストップする事もあります。 講師の方が冗談でわざと言い間違いをして和ませようとしても、言い間違いした言葉を大声で訂正したりします。 人が忙しそうにしてても、誰これ構わず話しかける。誰が何を食べてるとかも観察してて、『◯◯のお味どうでした~?』など、少しほっといて欲しいなと。 喋り方も、年齢の割には子供っぽい。よく言えば、若々しい。 多分周りが見えてなくて、気持ちの読み取りが苦手な方なのかな?と思います。 私は、勉強をしに行ってるし、こちらのパーソナルスペースを無視して、ぐっと来られるのが嫌で嫌で仕方ありません。 人の悪口を言ったり愚痴などは仰らないし、挨拶などもきっちりなさる方ですから、悪い方ではないのでしょうが、苦手なのです。 ですので、此方からは話しかけない、挨拶はお返しをする、だけ対応してます。ですが、ストレスたまります。 みなさんは、こういった方にどのように対応してますか?

  • 母がいちいち・・・(長文です)

    母に悩まされています。 私は今年高校を卒業しました。学生の頃は忙しくてほとんど制服での行動が多かったのでオシャレがあまり出来なかったのですが卒業後バイトで稼いだお金で楽しむようになりました。 そんな私が珍しかったのか母は新しい服など見るたび「それどうしたの?」と聞いてきて私も普通に返していましたが、ある日母と食事に行ってその時に着た服を母が気に入ったようで数日後まったく同じ服を買ってきたんです。確かに買った場所は教えましたが、まさか買うとは(汗) 心が狭いのかもしれませんが持ってる物が被るのは仕方なくもこんなに側に居る人に真似されるのってちょっと嫌です。せめて一言聞いてほしかったです。この事で母とはすごく揉めました。これを境に母は私のフッションに対して「その服どうしたの?いつ買ったの?どこで買ったの?いくらだったの?」と毎度しつこく聞くようになりました。答えてまた真似される不安もあるし、この質問に答える必要ってあるんでしようか?完全に自立はしていませんが、たとえ自分のお金で買った物でも家を出ない以上は親の管理なんでしょうか? 最近では母の前で新しい服を着るのを避けたり、洗濯を個別にしたり…それでも、うっかりしていると洗濯籠をあさって私の服を見つけ出します。正直この行動には引きました。同じ質問を何度もしてくるのとコソコソと買ったり着たりするのにも嫌になっています。かと言って質問を冷たく返す事も出来ないし、前みたいに簡単な会話が出来た仲に戻りたいです。 こんな事いちいち気にしてる方が馬鹿なんでしょうが、いちいち言われるんで気を使います。 何度か母に訴えたのですが逆ギレか軽くふざけた返事をされたりで…親が子供に興味を持つのは仕方ないのかもしれないし、良い事だと思うんですが、母には異常さを感じています。 今後母や自分の気持ちをどう対処したら良いでしょうか?ご意見アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 賃貸のためアパートを見に行った時、壁の状態が酷かったので、大家に言うと、私がペンキを塗るのなら、材料代は大家が出すと言いました。
  • 部屋全体の壁のペンキ塗りとコルクの修理をする許可を得たが、材料費には壁2のものは含まれていなかった。
  • 壁の修理を1ヶ月かけて行い、完成したが、大家は写真を送るように言ってきた。私はこの要件に腹を立てている。
回答を見る

専門家に質問してみよう