• ベストアンサー

決済日から引渡日まで半月

joker00の回答

  • joker00
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

No1の回答者の方と質問者の方の引渡しという解釈が違っているようなので整理しましょう。 質問者の方がおっしゃっているのは決済日に代金を支払い、移転登記を完了させるが、物件に入居できる状態になるのが半月後(売主が居住中のため)と言うことですよね?! 私は、そう解釈しましたのでこの前提で回答します。 違ってたらご指摘ください。 まず、どうして引き渡し前に決済をしなければならないのでしょうか。理由がわかりません。買い替え先の工事が遅れ引渡し期限が延びるのなら引渡しが出来るようになった時点で決済すればよいのではないですか? 厳密に言うと決済後は質問者の方の所有になるのですから、自分の家に他人が住んでいるという形になりますよね。無いとは思いたいですが、そのまま住み続けられたり、悪意を持って他の人に貸されたりしてしまったら裁判沙汰になってしまいますよ。 売主も業者さんも悪意は無く条文を作ったのだと思いますが、もう少し買主側のリスクに対する配慮があればと思います。 結論として、決済と物件の引渡しは同日に行う。出来なければ契約を見合わせたほうが無難だと思います。

aurora00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 解釈、その通りです。 先方の買い替えの決済日がその日なので、抵当権をはずすために、私たちの決済日も同日にしてほしい、しかし、売主さんは大規模マンションに引越しで、引越しが伸びるかもしれないため引渡日は半月あとにしてほしい・・・と。 業者さんは長○工さんですが、売主さんにこちらの真意も説明してくださってないようで、売主さんに誤解をされてしまっている状態でした。 最終的には売主さんは信用できそうな方だということと、物件は気に入っているということで、契約をすることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古マンションの決済日と引渡日がづれる場合の費用

    お世話になります。ご質問させて頂きます。 仲介業者を通して、中古マンションを購入して、契約まで終わっており、決済日が8月7日、引渡日が8月10日となっています。売主側の引越の手続きなどの理由で、引渡日は10日となりました。決済日から引渡日までの3日~4日までの家賃相当分を、売主又は宅建業者(仲介)に請求できないのでしょうか。 民法上も、住宅費用を全額支払った時から所有権が移転すると思いますし、契約書を見ますと「売買代金全額受領日」つまり決済の日となっています(また「契約書に定めがない場合は、協議する」と記載されています)。決済日から引渡日までは、法的には売主は所有権がないのに占有している状況だと思います。 この場合、法令上、売主に3日~4日までの家賃相当分を請求できるでしょうか?また、不動産取引の慣例や商習慣では、このような場合にこのような請求をすることはあまりないのでしょうか?ちなみに、仲介業者にその件を訊ねたら、「普通は家賃相当分を請求したりしない、そういうものだ」と言われました。 返答、よろしくお願い致します。

  • マンション購入の物件の引渡しについて

    抵当権設定のあるマンションを一括決済という形で購入しようと思っています。 一括決済をして、所有権が私に移転した後、引渡しなのですが、売主の都合で、所有権が移転してから、1週間くらい私が購入した物件にいたいと言っております。 一週間くらい物件にいたい売主の理由は、一括決済の日に買主(私)がちゃんとお金を払えるか心配ということです。お金を支払われなかった場合に、物件から引っ越して他の場所に住んでしまった場合、ダブルローンになるのが嫌だからということらしいです。 私としては、所有権が私に移転した日から、その物件は私の所有になるので、自分で住みたいと言っているのですが、話の折り合いがつきません。 もし、売主がその物件に一週間滞在し、一週間経った後でも、売主が物件から自己の所有物を取り除かない或いはその物件に住み続けるような場合には、どのように対処したらいいですか? また、この物件の契約をする際に、どのように契約書に書けば、自分にとって安全に(売主が約束の期日に物件から確実に出て行くように、また出て行かなかった場合に対する対処等)この物件を購入することができるのでしょうか? 私の不動産屋の仲介は、こういうことはよくあるので問題はないと言っていますが、とても心配です。 あと、物件が引き渡される時は、鍵はそのまま売主からもらうものなのですか? 鍵を変えないと、売主がいつでも合鍵等をもっていた場合に物件に入れるようなってしまうと不安です。 鍵を作り変える場合には、買主と売主ではどちらが負担するものなのですか? できるだけわかり易く説明をお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産契約後の売主の要求をのむべきかどうか悩んでいます。

    先日、中古マンションの契約をしました。 売主は現在も居住中で、買い換え予定だそうです。 そのため、決済日から1週間の退去猶予期限を与えるということで、こちらも同意し、契約書にも「売主は買主に対し、本物件を売買代金全額の受領から7日間内に引き渡すものとします。」との記載もあります。 ところが、契約から2週間後の今になって、売主側の業者が、 「売主が購入予定の物件が決定したが、その物件の売主も同じく買い換え予定の方で、退去までに1週間かかる。そのため、私達が契約を済ませた物件の決済をもう1週間前倒ししてほしい」と言ってきました。 売主の都合もわかるのですが、決済が済んでから、2週間も他人に無料で部屋を貸す形になるのは、こちらとしても「冗談じゃない」という気持ちです。(元来の1週間の引き渡し猶予もしぶしぶだったのに) 契約時の話では、決済日は○月22日、引き渡しは○月29日 ということでした。 引き渡しは月末ぎりぎりなので、私達の引越は翌月にするつもりです。 でも、今回の要求通り、決済を1週間前倒しして、○月15日にするのであれば、契約書の内容に従えば(決済後1週間での引き渡し)その月のうちに入居できるはずなのに・・・ こちらは現在賃貸なので、家賃が余分に発生すると考えても気分が悪いですし・・・ このように契約後に、契約に書いてある内容を無視した内容を突きつけてくる売主側の良識を疑ってしまいます。 このようなことが常識として考えられますか?? 私たちは、売主の都合なんて関係なしに、決済を前倒しするつもりもないし、決済後7日間で退去してください。と言い切ってしまってもいいと思いますか?こうすると、売主への印象が悪くなることで後々何か問題が発生する可能性もあるのでしょうか。

  • 売り主が引渡しを延ばしたいと言って来ました

    2月に中古住宅を契約しました。 売り主さんが契約書の決済のシメきり(というのでしょうか?この日までに決済をするという日です)は4月末にして欲しい、と言うので4月28日に設定しました。 が、昨日 「引き渡しを1週間延ばして欲しい」 と要望がありました。 不動産屋は「断わっても問題ないですよ」と言いますが、どうも引っ掛かります。 契約書をよく読んだのですが、引渡し日までに渡せないとなると、何かしらペナルティがあってもよさそうなのに、私の読解力がないせいかもしれませんが、特に何もなさそうです。 この『お願い』を断わっても、本当に28日引き渡してもらえるか、不安です。 本当に決済日までに出て行ってくれなかった場合は、引き延ばした事によりこちらに発生する損害は払ってもらえるのでしょうか? 決済日の2週間前になって「引き渡しを遅らせて欲しい」と売り主が言って来る事って、よくある事なんでしょうか? 主人は「契約通りに事を進めた方が、トラブルは少ないから断わろう」と言いました。 今住んでいる家をまだ「退居します」と言ってないので、6月末退居に出来ない事もないです。 5月末目標でバタバタリフォームするよりも、ゆとりを持ってやった方がいいように思えます。 もう少しゆっくり引越したい気持ちもあります。 だから、『6月分の家賃』と『1ヵ月分の電気水道ガスの基本料金』プラス『迷惑料』を支払ってもらったらいいかな~という気持ちもあります。 (まだ、お金の話はしていません。もらえるのかどうかも分かりません) アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 決済日が延期になり日程を再調整する場合

    不動産の売買について教えてください。 当方は買主側です。 すでに手付けも払い、当方の住宅ローン審査もおり、あとは決済日を待つだけの状態にありました。 しかし、決済日の1ヶ月程前に仲介する不動産屋さんより売主様の都合で決済日を少し延ばして欲しいという要望が出てきました。 本来の決済月は今月です。 売主様は個人の方で、延期理由は体調不良との事。 売り物件自体は相続等で売り急いでいるものという訳ではないようです。 やむを得ない事情ですし、当方側に決済を急ぐ理由がなかったので、決済日は後日再調整するという事で延期する事自体は了承しました。 そこまでは良いのですが、決済日が再調整となったので、当方側としては、どうせなら更にもう1ヶ月程度延ばしてもらえると、資金調達面が随分楽になるのでお願いできないか?と不動産屋を通じて要望したのですが、不動産屋が決済月自体は変えないで欲しいと言ってきています。 もともとこちらの都合で決済日が延期になった訳ではないので、こちらの要望も少しは入れて欲しいと思っているのですが、売主様の都合を唯々諾々と受け入れるのは、仕方が無い事なのでしょうか。。。 契約自体をこちらから破棄したいまで思っているわけではありませんが、先方がこれを理由に破棄したいと言ってくるようであれば、先方からの手付けの倍返しで決着して頂いても構わないとは思っています。 私の考え方は不動産業界の商習慣上は異質なのでしょうか??

  • マンション引渡しの遅延

    このたび新築マンションを購入し、あと一ヶ月ほどで引渡しでしたが、突然デベロッパーより電話があり「売主の都合により受け渡しが半月ほどずれる予定です」「詳細は後日書面にてお送りいたします」との事。 今住んでいる賃貸アパートも予定引渡しにあわせて引越しを予定しましたが、すべて白紙を戻さざるを得なくなりました。 確かに契約書条項に「引渡しが遅延する場合は売主はその旨及び引渡し日を改めて買主に通知するものとし、買主はこれに対し、なんら意義を申し出ないものとします。」とあります。 しかし現住まいの解約予定の変更や住宅ローンの変更その他もろもろで多少ですが、予定外の費用が発生してしまいます。 このような引渡し遅延など間々あるのでしょうか。 契約書に記載されている以上何も請求は出来ないのでしょうか。 このようなことがあると建物に何かあったのではないかと不安が募ってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 土地の決済時期

    土地を購入する際の代金決済時期の質問です。 購入する土地は現在造成工事に入った段階でまだその業者も区画 通りの登記は済んでいません。 口頭で購入する意思を売主の不動産会社に明示し、 申込書として記入するのは盆明け頃を予定。 支払いは手持ち金でローンは利用しません。 物件の引渡しは10月末です。 今後正式な契約をする事になりますが、 この場合の代金の決済時期というのは土地の引渡し日より先ですか、 それとも契約書を交わせば即入金ですか。

  • 不動産売買の決済日ってどれくらいの拘束力があるのでしょうか?

    先日、賃貸用のアパートを購入しました。 手付金も支払って正式に契約したのですが、残金を払って決済する日程が 契約書上で定められていたので、それに向かってローンの手続きも急ぎま した。 ただ、売り主の方が、今になって「決済日をずらして欲しい」と申し出て 来たのです。 遅れるのは2週間くらいなのですが、収益物件ですので、それだけでも10 万円くらいの家賃が入ってこないことになります。 腑に落ちないのですが、仲介をしている業者さんも、「それくらいでしたら ご了承いただけませんでしょうか?」と、売り主さん寄りです。 こんなのって法律的にはどうなんでしょうか?

  • 教えてください!13日引渡し(決済)です!!

    中古戸建を売主の不動産会社から13日に引き渡してもらいます。 朝から銀行へ行き、手続きをするらしいのですが問題があります。 重要事項説明書に「都市ガス」と記載され、案内もされました。しかし本日、ガス開栓の際にプロパンだと判明しました。 我が家は、家探しの際にプロパンは不可という条件を伝え、探しておりました(どうしてもの場合はオール電化に変更するので、その費用を差し引いた金額の家) 納得がいかず現在、不動産会社と話し合い中ですが、引渡しの13日までに答えがでるか分かりません。 些細なことなのかも知れませんが、最悪の場合、キャンセルするつもりです。 そこで、皆様に質問させてください。 このような、うやむやな状態で決済を行っても、後々問題(不利な点)はないのでしょうか? もし、決済を延期となると、引越しはズレてしまいますし、現住居の退去もしなくてはなりません。このような場合に発生する料金は当方負担になるのでしょうか?

  • 住宅ローンの決済日延期について

    中古のマンションを購入することになり、平成27年3月中旬の残金決済、平成27年4月の中旬の引渡しという期日を設定し、昨年8月に契約を済ませました。マンションの購入にあたり両親より住宅取得等資金贈与の特例を受ける予定です。契約当時は、平成26年度の贈与では500万円の枠でしたので、残金決済も平成27年3月中旬に設定しましたが、平成27年度の方が贈与できる額が増額されるとのことで、平成27年度に贈与を受ける予定に変更し1000万円を予定しています。 ただし、平成27年度税制改正大綱は発表されたものの、国会で予算が通ったわけではありませんので、国会審議が終了し、法案が通ってから贈与を実行したいと考えています。 ですので仲介業者には、4月上旬の決済でお願いしたいと伝えましたが、売主さんの希望で3月下旬までに決済をして、4月上旬の引渡しにしてほしいと仲介業者より連絡がありました。 理由としては、売主が1週間でも早く新居に入居したいからという理由でした。 正直、3月は年度末で、休みもかなり取りづらく、税制改正のこともありますし、4月の上旬の決済で何とかお願いしたいと考えていることを仲介業者に話すと、売主が新しく購入する予定のマンションの決済が遅れるので違約金がかかる恐れがあるだの、買主である私の契約不履行になるだの、意味がわからない違約金がかかるといって、圧力をかけてきます。 ちなみに、仲介業者は両手であり、さらに売主が購入した新築マンションの販売会社の子会社であるので、決済日をかたくなに3月に設定したがるのは、売主さんの意向というよりも、仲介業者や販売会社が年度内に予算を確保したいだけという疑念を持っていますし、本当に売主さんと話をしてくれているのかも疑問です。 私の主張する平成27年4月の上旬に決済日を設定したとしても、昨年契約書に記載した平成27年4月の中旬の引渡しにはなんら支障はないわけですし、もし売主さんの都合が悪ければ引渡し日を延ばすことも当方はOKしているのにもかかわらず、仲介業者がかたくなに拒みます。 このような場合は、どうしたらよいでしょうか?