• ベストアンサー

靖国神社、本当に分祀できないの?

靖国神社にA級戦犯が合祀されている問題で、 本当に分祀できないのでしょうか? たしか、出来ない理由は、一度合祀したら神様となるので、 神様相手に分祀は不可能というようなことでした。 でも、宮司が変ったら簡単に分祀できます、なんてことになりそうな気もします。 神道の理論で本当に分祀できないのでしょうか? 他の神社でそのような例はないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.14

杓子定規に回答させて頂ければ、「分祀は不可能」というのは、現時点での靖国神社の教義ですから、その教義を変えるのであれば、理論上は分祀は可能、という事になります。その決定ができるとしたら、宮司ではなくて、氏子総代でしょう。 他の神社と比べた場合、一つの神社に複数の祭神があるという例なら、ごくありふれた話で、これを分けるのは例のある事ですが、複数の魂(って言い方で正しかったかな?とにかく、靖国神社の場合で言えば、戦死者=及び公務死した自衛隊員等の魂)が、一体化して一つの祭神になる、という神社は、(少なくとも私の知る限りでは)他にないので、参考になりません。 しかし、論理的には教義を変えれば可能とは言っても、そもそも外部の人間(政府だろうが誰だろうが)が、ある宗教の信者に対して、教義を変えろとか言える話か?、という問題があります。 「戦死者・公務死した人の魂が一体化する」という靖国神社の教義の基礎部分に関する事を、ある時点の氏子が自分の判断で変えてしまうのは、相当プレッシャーのかかる話で、現時点では、分祀の可能性は、限りなくゼロでしょう。また、個人的には、それでよいのだと思っています。他人の宗教観念に対して、誰かが「それを変えろ」と言ったら、その外部の意見が通ってしまう、というのは、あまり住みやすい世の中とは言えませんから。 参考までに申し上げると、分祀論と、靖国国家管理論には、密接な関係があります。宗教法人でなくならないと、憲法上国家管理も難しいし、宗教法人でなくならないと、政府等の外部が、「分祀しろ」と言った教義上の問題を言えないからです。靖国神社が宗教でなくなれば、この話はわりとすっきりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

分祀ではなく、解体して新しい無宗教の施設を作ればよいのです。 靖国神社を解体(宗教法人の資格を剥奪)してしまえば、分祀は関係ありません。 そもそも靖国神社などは、過去の遺物で、戦後解体されるべきものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

そもそも靖国神社には戦没者の霊魂を取り扱う物質的象徴(位牌など)は何もありません。ただ「霊魂」があるだけです。 分祀云々言っている人は、「靖国には何も存在しない」と思っていればいいじゃないですか。 そもそも分祀をする理由は何ですか? 支那や朝鮮のため?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.5

すべて生きている人間の脳内でのことです。 皆が忘却したらそれこそ何もなくなります。 その点国家と似ていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.4

75年に国からの働きかけでA級戦犯を合祀していますからね。あの神社が独自の考えの元に行動をしているようには考えにくいっすね。やる気になればできるんじゃないですかね。心の問題とか、一宗教施設とか言っていますけど、結局こじつけですよね。なんか小泉さんとか最近のここの掲示板などみていると、創価学会信者の政教分離論聞いてるようで、な~だかな~って気分になってきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wajyurou
  • ベストアンサー率14% (13/89)
回答No.3

どうして「分祀」を考えるのですか。報道でA級戦犯どうこう・・だからですか。すでにもう「中国の罠」にはまった日本人を中国はしめしめと思っているでしょう。中国は経済が活発になり、日本と拮抗できるまでになりました。アジアを「北京中心の世界」に作り変える意図です。これは「毛沢東」が中共建国時に「国勢図版回復計画」の一環です。版図を清朝時の・・アヘン戦争以前まで「拡大」する計画なのです。「沖縄」も半分中国に朝貢していたので「わが領土」と主張するでしょう。すなはちアジア帝国の盟主の地位の回復を企図している「中共」の罠に日本はハマッテしまっているのです。・・・神社の説明では祭神は「ローソクの火」と同じでどこまでがこうとは言えないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

神様といっても、しょせん人間が考えだしたことに過ぎません。 宮司が代われば分祠もあり得るでしょう。 いや、代わらなくともあっておかしいことではありません。 しかし、何のために分祠を議論するのでしょうか。 中韓両国がうるさいからですか。 日本は独立国家です。 有史以来、日本の国全体として中国の冊封体制に組み入れられたことは、一度もありません。 ここにいたって、外圧に屈するようなことがあっては、後世に禍根を残します。 靖国神社はそういう考えなのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 古来から「融通の利く」日本の神様のことですから、たいていのことはできるとは思います。  ただ、この問題は、そういう方法論の問題とはちょっとちがうような気がしますがね。  そういう方法論だけを考えてしまうと、本質が見えなくなるように思います。  それをご承知の上での単純なご質問であれば・・・「うーん、できなくはないんじゃねーかなぁ?」と、自分は思うんですが。  歴史的に観て、八百万の神様の扱いは、厳正且つ極めていい加減ですから。何でもありでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 靖国神社の合祀分祀問題について

    最近、靖国神社参拝がいろいろと報道される事が多いのでこれまでの経緯や靖国神社についていろいろと調べて見ました。その結果、どうも腑に落ちない事が出てきましたので詳しい方がいたら教えてください。 1.なぜ松平さんは1978年のA級戦犯の合祀を周囲の反対を押し切って強行したのか ・ 靖国神社は遺族会の出資によって運営されている ・ 遺族会は1978年のA級戦犯の合祀には後ろ向きだった ・ 前代の筑波宮司も靖国神社総代会も実際の合祀の実施には後ろ向きであった ・ しかし当時の宮司であった松平永芳が独断でA級戦犯の合祀を行った なぜ松平さんはそこまでしてA級戦犯の合祀に拘っていたのでしょうか? 表面上の理由は読みましたが、その後のゴタゴタが容易に予想出来る中、あえてやる理由には見えませんでした。前代の筑波さんや靖国神社総代会が後ろ向きだったのに松平さんは第6代宮司に就任と殆ど同時に合祀を独断で取り行っています。松平さんの真意はどこにあったのでしょう? 2.遺族会と靖国神社の真意はどこにあるのか 事の経緯を時系列で追ってみた限り、靖国神社と出資者の遺族会は当時はA級戦犯合祀にはあまり前向きでなかったように見えます。国政の失敗、一億玉砕のスローガンの元で多くの家族を無駄死にに追いやられた遺族会の方々が快く思えなかったのは理解できます。ただし、一度合祀が取り行われたあとは合祀支持に転向しました。今では遺族会で反対している人は少なくとも表面上は存在しないとの事です。ここの変化の部分が人間心理として不自然で今ひとつ腑に落ちません。合祀が行われた以上は手遅れだから靖国神社と神道教理を守るために政治的な意味合いで支持派に転向したということですか?この問題についての遺族会や靖国神社の本音を知りたいです。 3.分祀は本当に不可能なのかどうか 南部さんが靖国神社の宮司をしていた当時の分祀が不可能な理由を書いた声明文を読みましたが、神道自体が自由度が高く厳格な教義を持っていない事を考慮すると「私は個人的に分祀はしたくありませんのでこういう理屈を考えてみました」という声明文に読み取れました。靖国神社側がやりたい、やりたくないという話を別にして、分祀は本当に理論上不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 靖国神社の「分祀」と「合祀」はどう違いますか?

    靖国神社のA級戦犯の「分祀」と「合祀」という問題が取りざたされています。 両者はどう違いますか? 具体的には何をどうするのでしょうか? 仏教にいう位牌のようなものがあって、それを同じ堂に入れるとかいうことですか? あるいはそんなものはなくて、同じ紙に記帳する程度のものなのでしょうか? そもそも神道で祀るというのは最初にどうするのでしょうか? 仏像の魂入れのような神事を行うのでしょうか? 天照大神を祀っていた神社にAさんを神として追加するというようなことは他の神社でも普通に行われているのですか? ニュースで何度も靖国問題が報道されるのですが、具体的なことになると何も知らないことに気づいたので質問します。 よろしくお願いします。

  • 靖国神社とA級戦犯

    靖国問題の元凶はA級戦犯の合祀にあると思います。 靖国神社にA級戦犯が合祀されるようになったのは最近のようなのですが、なぜ、戦後数十年もたってからA級戦犯を合祀するようになったのでしょうか。 合祀に至った経緯を教えてください。

  • ★分祀は、何故できない?

    一度合祀した御霊を分祀できないと、靖国神社の宮司さんは言うが、、 (1)いつ、誰が決めたのか? (2)何故、合祀できて分祀できないのか? 個人的には当初、以下のような思惑があったと思うのだけど。 (1)仏教伝来などにより、神道崩壊を防ぐ為 (2)分祀が進むと参拝者が減りお布施が減る為

  • 素朴な疑問(靖国?について)

    皆様、お早うございます。 他の方の質問を読んでいてふと皆様にお聞きしたい質問が浮かびました。 少し重い話題ではありますが、ご想像でも何でも結構ですから、頭に浮かんだことを気軽にご回答下さい。 私は、戦後教育しか受けていないため、何も知らずに、ただ日本には戦争責任があると教えられてきたのですが、 靖国参拝について、どうしても判らないことがあります。 (1)他の神社に分祀していたA級戦犯となった方々を、何故、わざわざ靖国に合祀したのか? (2)合祀する事で国益が損なわれたとするならば、また、分祀することは出来ないのか? という疑問です。 まあ、戦勝国による不平等裁判なので、A級戦犯とは認められないとか、 日本では死後、魂になってしまったら、悪人も善人も区別無く弔わなければならないとか、 そういった話も聞きますが、何故、国益を削ってまで、そこまでA級戦犯の靖国合祀にこだわるのかが判りません。 それにしても、 私の母が、パワハラ?を受けていた祖母とは絶対に同じ墓には入りたくないという話を何度も聞かされるにつれ、魂になっても区別することもあるに違いない、 そして、国を思って戦ったA級戦犯とされた方々も、国益を損なうなら分祀して欲しいと思うに違いない、 と思ってしまうこの私に、天皇すら靖国参拝が出来なくなったのに、どうして、政府は靖国合祀にそこまで拘るのか、ご想像で構わないので、どうか、教えて下さい。

  • 靖国神社のA級戦犯の合祀

    A級戦犯の合祀はどのような理由で何時、誰が決定したのか? いったん合祀したらそれを除去することはなぜ出来ないのか? これほど国際問題化しているのに、神社宮司の発言が 全然聞えてこないのは何故か?

  • 靖国は戦争犯罪者によって運営されているの

    A級戦犯合祀を独断で決めた靖国の宮司は、松平永芳(まつだいら ながよし)という元海軍の少佐らしいです。彼は、何らかの戦犯として追求された事があるのでしょうか。A級戦犯を神として崇める靖国教の運営者には、戦争犯罪者が多いのでしょうか。

  • 靖国神社参拝について

    小泉首相が靖国神社参拝の理由は、「戦争で犠牲になった人々を弔う。それの何が悪いのか。」というのみです。 首相は、A級戦犯が合祀されていることに対しては、どのような見解なのでしょうか? なぜそのことに言及しないのでしょうか。

  • 【靖国神社】ネットウヨに質問。

    【靖国神社】ネットウヨに質問。 ネットウヨの方々にお聞きしたいのですが、 A級戦犯が合祀されて以来、天皇陛下が靖国神社への参拝を取りやめてしまったという事をどのように捉えているのでしょうか。 富田メモによれば、昭和天皇はA級戦犯合祀に強い不快感を示していた事が明らかになっています。 陛下の御意志などは関係ない、ということでしょうか。

  • 靖国神社からA級戦犯を追放する方法

    靖国神社からA級戦犯を追放する方法を教えてください。 確かに中国や韓国がA級戦犯が合祀されているので政府要人の靖国参拝を問題視しています。 しかし、他国の評価などではなく日本人の評価として東條英機をはじめとするA級戦犯が合祀されているのは容認できません。靖国には第二次大戦関係で200万以上が合祀されています。さらに言えば靖国に合祀されていない民間の戦争犠牲者も多くいます。これだけの犠牲者を出した責任者が合祀されているのは日本人として許せません。 で、このA級戦犯を靖国から追放する方法を教えてください。

EB-FH52でワイド表示にならない
このQ&Aのポイント
  • EB-FH52を使用しており、起動時にワイド表示にならず4:3表示となってしまいます。
  • 縦長の映像になってしまい、プロジェクタの設定メニューも4:3となっています。
  • 設定の変更でワイド表示に戻す方法はありますか。
回答を見る