• ベストアンサー

弥生会計06で複数法人の管理

お世話になります。 弥生会計06では、複数法人の管理は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

弥生会計06は手元にありませんが、 今までの弥生会計はできたいましたし、 システム的に、可能なはずです。 導入に、データの新規作成(2社目以降作成) 事業所データだったかで、会社選択等(他の会計データ選択) はなかったでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生会計など法人用と呼ばれる会計ソフトに・・・

    弥生会計など法人用と呼ばれる会計ソフトに法人税申告がないのはなぜですか。 個人事業主だと青色申告に対応しているのに、法人には青色申告(法人税申告)がないのが前から疑問でした。それに市場を占有している主要な会計ソフトメーカーがほとんど対応してません。需要はあるはずなのに各社共に作っていないのはなぜなのでしょうか。

  • 弥生会計でNPO法人の会計を処理できるでしょうか?

    NPO法人の会計は一般企業の場合とは違う言葉を使う場合もある (例えば「資産」を「正味財産」と呼ぶ)ようですが、 弥生会計でNPO法人の会計処理ができるのでしょうか? それともNPO用に専用の会計ソフトがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弥生会計と法人税

    法人税の別表4の「所得金額又は欠損金額」って弥生会計のどのページを見れば 出てくるのでしょうか? これは自分で計算するのですか。

  • 弥生会計

    会社にソフト購入するよう言われたのですが、 4社の会計するように言われました。 弥生会計で何社まで入力できるのでしょうか? それと、1つのソフトで複数のパソコンに インストールできるのでしょうか?すみません どなたか教えてください。

  • 弥生会計04 から弥生会計11にしたいが・・・

    PCの調子が良くないし、今なら弥生会計スタンダード04から弥生会計スタンダード11に 出来るらしいのですが問題ないでしょうか?

  • 弥生会計の「資産管理」について

    H22年度より弥生会計を導入した者です。 (昨年は白色申告で、会計ソフトも使ってませんでした) 前期に購入した不動産(土地・建物)を「資産管理」の欄へ登録をしたのですが貸借対照表の「1月1日 (期首)」に反映されません。 そればかりか、当期購入(資産管理へ登録済み)分も金額が不足してます。 何か設定や入力不足があるのでしょうか。 ちなみに「減価償却費の計算」の用紙は内容が全て合っております。 弥生会計11にて主に簡単取引で入力しております。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計06と会計王7の違い

    このたび、会社を設立し、会計ソフトの導入を考えています。 小規模法人用会計ソフトとしては、弥生会計06と会計王7が、人気があるようなので、この2つのどちらかにしようと思っています。 2つのソフトの違いを調べたところ、 会計王のほうが優れる点 ・会計王のほうが少し安い ・会計王は部門損益が出せるが、弥生では出せない 弥生のほうが優れる点 ・弥生はエクセルにデータ書き出しができるが、会計王はできない ・弥生は給与明細作成機能があるが、会計王にはない ・弥生は白紙に帳票印刷ができるが、会計王では専用帳票が必要 ・弥生は新会社法に対応しているが、会計王は対応していない という違いがあるようなのですが、上記の理解は正しいでしょうか。また、他に、大きな違いはありますでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計について

    こんにちは。 今、学校で弥生会計の勉強をしているのですが、弥生会計はあまり使われていないと言う話を聞きました。 また、会計ソフトは違っても弥生会計を学んだことが生かせるような共通点はありますでしょうか? この件についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計8と弥生会計7の互換性について

    お世話になります。 私は会社で弥生会計07を使用しております。 先日アドバイスを受けるために友人宅の弥生会計08で作業をしてもらい持ち帰ったところデータをインポートすることが出来ませんでした。 せっかく作業して貰ったので是非インポートしたく存じますが、手持ちがないためアップグレードもままなりません。 どうにか、インポートする方法はないものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • 弥生会計について

      お世話になります。中小企業で経理を担当している者です。    勤務先で「弥生会計08ネットワーク」を使用しているのですが、  「弥生」のインポート機能を使って、入力の手間を省きたいと    思っています。   データをCSVなどに変換して、「弥生」にインポートできる  ソフトはないでしょうか?

Google Chromが起動しない
このQ&Aのポイント
  • 本日、御社から購入したPCのセットアップを実施していますが、Google Chromが起動しません。
  • ダウンロード後起動すると添付の画像データの状況から進みません。
  • 対処方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る