• ベストアンサー

パリサイ人はどうして偽善者なのでしょうか?

benderの回答

  • ベストアンサー
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.3

> 聖書によるとパリサイ人は偽善者だそうです。 > どうして偽善者なのでしょうか? マタイによる福音書23章にはイエス様が説明されていました。 ご自分で直接聖書を読まれるのがよいかと思います。 http://www.kidok.info/BIBLE/cgi/biblevlist.php?VR=6&FR=H 偽善者は、たとえば goo 辞書によると、「本心からではない、うわべだけの善行」をする人だそうです。そこで、一見その行動がよさそうだけど、その実、神様の意志にかなう善いことを(心から)していない人、のことかと思います。 > またパリサイ人はユダヤ教の一派だそうですが、 > 現在も存在するのでしょうか? 日本語の wikipedia にある「ファリサイ派」や、英語のwikipediaにある "Pharisees" の記事によると、現在は(その名前で)存在しないようですが、その後のユダヤ教の主流派になったそうです。

関連するQ&A

  • パリサイ派

    ユダヤ教のパリサイ派とはどんな派だったのですか? 後、イエスはパリサイ派を批判したらしいのですがそれは何故なのでしょうか?

  • これは偽善?

    これは偽善ですか?カッコつけただけなのでしょうか... 好きな人に告白しました。 ですが、相手には既に交際相手が居る事をしっていました。 だから振られるために告白したのです。 同時に応援もしました。 その人と幸せになってとその人と別れないでと でも本当は交際したかったです。 相手には○○(私)の事は好きだし、○○(交際相手)が居なかったらそうなってた付き合ってたと言われただけに余計にです。 タイミングが悪かったそうです... 相手には相手の幸せ願う発言をしましたが、本当はやっぱり付き合いたいです。 私がとった行動は、偽善だったのでしょうか? このまま本当の気持ちを隠すのは間違いですか?

  • ”偽善”批判に意味はあるのか

    偽善批判に意味はあるのでしょうか。 善意につけ込んだ募金詐欺とかなら分かります。詐欺は悪行ですから。 そうで無い偽善批判に意味はあるのでしょうか。 そもそも、正解の存在しない人間の「心」というものについてどうと語っても、客観性が無く、結局答えはまず出ない気がします。まして凡人は宗教家でも哲学者でもありませんから、心のあり方がどうと言っても一個人の意見でしかありません。。 もっと言うと、私は心自体には善も悪も存在せず、善悪があるのは言動の方だと思っているので、偽善批判の意義が分からないというのがあります。 これは恐らく偽善批判をする人には理解されない思考だと思いますが。 忌憚の無い意見をお願いします。

  • なぜ 偽善がこの世に生じてしまうのか?

    偽りでない善は存在しないという論理でもかまいません。 私は 嘘偽りの無い他人へ幸せを願う真心は存在すると思っていて そこからの質問であるわけですが、そのこと自体への反論も その? に通じるかと思いますので そのへんを頭をひねられてみてもかまいません^^。 偽善生成の理由に関することならなんでも 自在に書いてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 救世主・約束の土地

    ユダヤ教はほぼユダヤ人(ユダヤ教徒)の為の宗教だと思うのですが、その経典である旧約聖書が、非ユダヤ人を含むキリスト教の経典でもあるのはどう説明されるのでしょうか?。例えば旧約聖書には「救世主がいずれ、約束の土地を与える」という事が書かれているそうですが、それは「ユダヤ人に対して」なのではないのでしょうか?。であれば、非ユダヤ人であるキリスト教徒がこの旧約聖書のこの部分をどうして受け入れられるのでしょうか?。

  • 偽善者・・・・?

    相手のことが好きなのに振るってどうなのでしょう。 以前、私が付き合ってた人に「嫌いになったわけじゃない、好きなんだけど・・・」と言って振られました。 その時は、「偽善者ぶらないで。どうせ嫌いになったんでしょ」と思ってました。 しかし、現在付き合ってる人に、別れを告げようか悩んでます。 嫌いになったわけじゃないのです・・・ 相手のため、自分のためにです・・・

  • 偽善なのか何なのか?

    現在あなたにお付き合いしている人物がいないと仮定します。 その時、知り合いから、お友達からでもいいのでと言われ、メアドを渡されます。 渡してくれた人とは付き合うことはありません。 その場合は、どういった対応があり得るのでしょうか? (メアドは受け取らないことも可能です) ちなみに私は、メアドを受け取り少しはメールをすると返答したら、 それは、相手に希望を持たせることになり偽善だと言われました。

  • 新約聖書の存在意義

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は旧約聖書は共通と聞いています。 キリスト教には新約聖書は必要と思いますが、ユダヤ教、イスラム教にとって新約聖書の存在意義はどうなのでしょう。イエスキリストをメシアとして必要とするか否かで分かれると思うのですが。

  • ギリシャ語由来の言葉

    ギリシャ語由来の言葉 日本語でいう「ユダヤ人」とは、「ユーダイオス」で 「パリサイ人」は「ファリサイオス」というギリシャ語由来の 言葉だそうですが、ギリシャ語でどう綴られるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 「それは偽善」正直、傷ついてます

    前の職場でのことです。 急な転勤で定員からマイナス1人となってしまったので、仕事をみんなで手分けしてやろうということになり、担当替えがありました。 私は「みんなで」という言葉を「均等に仕事を配分する」と解釈していました。 そもそも、ここが甘かったのですが・・・ 現実は、私の所に給与管理と科内庶務という2人分の仕事が。 自分が休めば人様の給料に影響が(例えば、今月からもらえるはずの手当てが1ヶ月遅れるといったような)そして科内の業務に支障が出ます。 なので、「迷惑をかけちゃいかん」という気持ちだけで仕事をしていました。 それが当たり前だと思っていたので。 先日、10年来の親友とひょんなことからその話になりました。 「なんであんなに仕事をしていたのか」 と聞かれたので、その旨を話したのです。 すると「それは偽善」と返ってきました。 「しょうもない仕事のシステムだなーとは思っていたけど・・・」 8年勤めた職場で学んだこと、親友から見れば「しょうもないこと」なんだそうです。 前の職場で倒れるくらいきつい思いをしていたので、今の職場で自分が仕事を手伝っている人が夜中まで仕事をしていると知り、「自分にできることがあれば言ってください」と伝えました。 どうやら、そのことも偽善だと言いたいようなのです。 でしゃばり、かっこつけ、良く思われたい、その程度だと。 しかし、それはたとえ無意識であっても「偽善」なのでしょうか? 当たり前のことだと思っていたのに・・・。 が、自分だけで考えていては「違う」という答えしか出ません。 良く評価してくれなくていいから、悪くとるなよとしか思えないでいます。 そこには、なんの見栄も外聞もないので。 長くなってしまって申し訳ないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。