• ベストアンサー

時計の革ベルトの部分が臭くて困ってます。

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.8

こんにちは 残念ながら何をしても取れないと思います 時計の皮の部分と言いますより なかに芯が入っていてそれに匂いが入りこんでいますので 取ることは不可能なんです バンドの穴の位置をひとつに固定せず、ひとつ外側にしてみたりする (バンドの持ちも違います) きつくバンドをつけない 汗をかいたらこまめに拭く 替えベルトを用意しておき、何日かごとに変える(シ-ズンごとでもいいです) 替えの時計を用意し、ひとつの時計を使わない 時計を外したら軽く拭き風通しのいいところに置く これで大丈夫だと思います 今回は、新しいものと交換してくださいね

tamazusav_v
質問者

お礼

そうですか・・・とりあえず、いろいろ試してみてかた判断します。

関連するQ&A

  • 時計の革ベルトに・・・

    革ベルトの時計を愛用しているのですが、1年も使うと、ベルトの臭いが気になってきます。 今までは、交換をしていたのですが、何か臭いがつきにくくする方法などがあったら 教えていただけないでしょうか。また、ついてしまった臭いに効く消臭方法があったら教えてください。 ちなみに、革用の防水スプレーなんか裏側にしておくと、臭いがつきにくくなったりするものでしょうか? 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • 時計のメンテナンスについて

    防水の腕時計を使っています。ベルトはステンレスです。 最近になって時計をぬらすと、変なにおいがします(洗濯物の生乾きのようなにおい)。 防水なので水で洗ったり、石鹸で洗ったり、イソジンで洗ったりしてみましたが、やはりにおいは取れません。 どうもベルトの部品と部品の間の狭い穴が原因のような気がするんですが、どなたか良い洗浄方法知りませんか? 高いのでお店でのメンテナンスは考えていません。

  • エルメスの時計の革ベルト

    エルメスの時計(ケープゴッド)を使用していて革ベルトを気分で変えたりするのですが、エルメスではなく時計やさんやロフト等で売っている革ベルトで、安いし気に入った物が有り購入して付け替え様かと思っているのですが、サイズさえ合わせれば特に問題ないのでしょうか?それともやはりエルメス以外の物に付け替えない方が良いのでしょうか?どなたかわかる方・また私と同じ様に付け替えたりしている方がいれば、お答えお願いします☆

  • 革ベルトの腕時計について

    D&Gの革ベルトの腕時計を使い始めました。しかし、留め具の部分と一つめの革の輪っか(非可動)の部分との間が狭く、革も固いため、かなり力をいれないとベルトを輪に通すことができません。無理に通すと革が傷みます。二つめの革の輪っか(可動)には通せるのですが、みなさんはどうしていますか。 他の種類の時計でも同じような状態であったらどうしているか教えてください。

  • 腕時計革ベルトの酸味のある臭い

    夏によく使っていた腕時計の革ベルトから酸味のある臭いがします。新しいのに換えればいいのですが、ベルトはまだしっかりしていて捨てがたいのです。革ベルトのいやな臭いを消すにはどうすればいいのでしょうか。専門家はどうするのでしょうか。よろしくお教え願います。

  • 腕時計の革ベルトについて

    はじめまして。 腕時計の革ベルトを替えようと考えているのですが、教えていただきたいことがあります(>_<) わたしの持っている時計は、ラグ幅17ミリの時計に16ミリのベルトがついています。 祖父から譲り受けたもので、もらったときからそのベルトが付いていたのですが、同じサイズ(16ミリ)に付け替えた方が良いのか、それとも17ミリぴったりの方が良いのか迷っています。 時計に詳しい知人には、「革が縮んで16ミリになったんじゃない?」と言われました。 やはり縮むものなのでしょうか? 一万円くらいのクロコダイルのベルトに付け替えようと考えているので、慎重になっていますm(_ _)m 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について

    腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について こんにちは!質問させて下さい。 一行目の通りなのですが、 腕時計のベルトの洗浄についてです。 毎日使う物なので清潔に保っておきたいのですが、 ベルトが取り外し出来ないタイプで、 時計本体は「生活防水」程度なので丸洗いも出来ず… …いつも洗浄方法に困っております。 ベルトの素材は、基本が合皮・飾りが布・止具が金属と混合です。 何より悩んでいるのが『におい』です。 石鹸、洗濯用洗剤、台所用洗剤、漂白剤 etc… ファ●リーズ系の消臭剤、香水なども一時しのぎで、 今度はそのにおいが染み付いてより不快になる逆効果… (漂白剤の時など、独特のツーンというにおいが落ちず本当にまいりました) お日様の下に一日干して見たり 消臭剤と一緒に密閉してビニル袋に入れたりしてもほとんど効果ナシ… もう水没を覚悟で洗濯機に放り込んでやろうかッ!ってなくらいです(^_^; よく『靴のにおいは「重曹」「10円玉」などで脱臭できる』と聞きますが、 ようするに「滅菌」すればにおいは消えるでしょうか? たとえば「熱湯にさらす」などすれば菌は消えると思うのですが… なにせ 素材が合皮&布&金属の混合なので勇気が出ません。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非 教えて頂きたいです。 近くに時計屋さんもない田舎なので、 出来れば自分で出来る方法を知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 時計の革ベルトについて。

     時計の革ベルトについてなのですが、ワニベルトや牛革ベルトなど、いろいろな種類があると思うのですが、その種類と特徴を教えて下さい。それと、先日、ワニベルトを購入したのですが、ワニ革のツヤのある黒色は、使用していくうちに、ツヤが無くなっていくのでしょうか?お応えをお願いいたします。

  • 腕時計の革ベルトの材質

    知見をお持ちの方の意見を賜りたく。 現在使っている腕時計の革ベルトがだいぶん綻びてきましたので、交換しようと考えています。 現在のベルトは牛革とかいてあります。 時計屋さんに行くと ・ワニ革 ・トカゲ革 ・牛革 とあるのですが、それぞれの特徴は何でしょうか?ポイントは自身が汗かきなので、比較的に水に対して強いベルトが欲しいと思っています。(但し、腕時計の形や、重くなるのを考慮しますと、金属製のベルトは選択肢にはありません。)

  • 革ベルトの腕時計について

    こんにちは。 革ベルトの腕時計が欲しいなと思ってるんですが、こちらの2つで迷ってます(>_<) (私は女性です。) タイプが違うけど、どちらもいいなと思っていて迷います。 両方買えるといいんですが・・・(-_-; SPICA http://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2110249000438/ HAMILTON http://www.hamiltonwatch.jp/collection/khaki/field/?id=H70455553 ミーハーですが、SPICAは菅野美穂さんが着けててカワイイなと思いました。 HAMILTONはケース径がかなり大きいですが、ゴツ目の腕時計も好きなので、大きさはあまり気にしてません。 ただ自動巻きなので、メンテがめんどくさいのかな?とも思いますが、どうでしょうか? あと、革ベルトは手入れが大変なイメージなんですが、革靴みたいに、クリーナーでこまめに手入れするべきですか? 汗染みとか気になりそうだなと思いますが、革ベルトの腕時計をしている方は、夏も革ベルトをしてますか? たくさん質問してすみませんm(__)m

専門家に質問してみよう