• ベストアンサー

亡き友人にお花を送ろうと思うのですが・・・

001001の回答

  • ベストアンサー
  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.4

すごく大切なお友達だったのでしょうね。 私は、皆様と意見が違い、私が亡くなったご両親の立場でしたら、 すごくうれしいです。 3年前に亡くなった娘の誕生日を今でも覚えてくれるお友達がいる。 娘は、とっても素敵なお友達を持ったんだ。 とすごくうれしいです。 ご両親様宛てにして、 「○○ちゃんととても親しくしてもらった△△です。 今日は、○○ちゃんの誕生日だったなと思い、お花を送らせていただきました。○○ちゃんのことを今でも時々思い出します。(ここで、ちょっとした思い出話を手紙に書いたらいかがでしょうか?○○ちゃんのご冥福をお祈りしています」 ご両親は、きっと喜ばれると思います。

haruru17
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ご提案いただいた文章、素敵ですね。 これなら簡潔に気持ちも伝える事ができるな、と思いました。 過去に命日にもお誕生日にもお花を届けたことがあったのですが 今年は都合がつかず、遠方のためお墓参りもできないので郵送で送ろうと思ったんです。 ぜひ参考にさせていただければと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亡き友人のご家族へのお手紙…

    こんにちは。19歳の大学生です。 昨年の初夏、まだ高校生だった友人が亡くなりました。 生前は友人のご両親にもよくしていただいたのですが、お葬式の後はまったく連絡していないのがずっと気がかりでした。 そこで、2月に故人の誕生日が来るので、これを機にお手紙を書きたいと思っているのですが・・・。 1.亡き愛娘の誕生日に手紙をもらうことは、ご両親にとっては嫌なことでしょうか? 2.故人についてあまり触れない方がいいのか、それともご両親の知らない思い出話など書いてもいいのか…内容について悩んでいます。 3.同じ市内に住んでいますが、遠いためにお線香を上げに行くことがかないません。せめて気持ちばかりのお線香料を同封したいのですが、失礼にはならないでしょうか? 以上の3点を質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします!

  • 命日のお花は誰宛に

    生前とてもお世話になった方の2回目の命日が くるのでお花をおくりたいと思います。 遺族は息子さん(成人)お一人です。 メッセージカードの宛名は息子さんの名前を ○○様とかいてから~様を忍びお花を送らせて いただきます。 でよいのでしょうか?それとも故人の名前を 書いてメッセージのほうがいいのでしょうか? ふと思い。。。悩んでしまいました。どなたか 教えていただけないでしょうか。よろしくお願い いたします。

  • 友人が自殺で亡くなりました

    友人が自殺で亡くなりました。 私は、体調不良で葬儀に参列することは出来なかったのですが、 友人にお香典を託し、香典返しも当日返しで預かってきてもらいました。 1) 亡くなった日から1ヶ月経たない内に、故人の誕生日があるのですが、ご実家にお花を送ってもよいでしょうか? 2) 出来れば、命日などに墓前にお花を手向けたいと思うのですが、 四十九日が済んだ後、ご家族に、お墓の場所を教えていただけるようお願いするお手紙を差し上げても、失礼ではないでしょうか? (香典返しが当日だったもので、納骨のお知らせなどは来ないのかと思いまして・・・。) よろしくご回答お願いいたします。

  • 家族を亡くした友人に花を贈りたいのですが・・・

    お父さんが亡くなったのを友人から聞いたのは葬儀も終わった後でした。 友人一同でお花でも贈ろうと言う事になりましたが、送り先と差出人について困っています。 友人はもう実家を出ており、高速で1時間はかかる所に住んでいます。 また、小さい子がいるので友人宅に送って実家に運んでもらうよりは実家に直接送った方が良いだろうと思います。 しかし、実家にいる友人のお母さんは私たちの名前を覚えているかどうかが不明です。 いきなり知らない連名で花が送られてきたら友人のお母さんも困りますよね。 お花屋さんに頼むメッセージカードに長々と友人との関係を書くのも、ちょっとスマートでないし…。 何か良い方法ありませんでしょうか? ちなみに、お金を送ることは今のところ考えていません。お花を送るもしくはお花に代わる物を友人の実家に控え目に送る方法をお願いします。

  • 墓参りの時のお花

    友人のお墓参りに行きました。 まだ亡くなって日も浅く(といっても、もうじき2年になりますが)、両親か旦那さんが毎日来ているようです。 いつ、何時に行っても新しい花があり、お水がかけられており、掃除がされています。 故人が好きなものとお花を持っていくことが多いのですが、すでにお花が添えられている場合、持って行った花はどうしたらいいのでしょうか? いつも花があるなら持って行かなくてもいいのではないか?という回答よりは、すでにお花がある場合はどうしたらいいかを教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の誕生日

    本当に大事な友人がいます!その友人に誕生日に今までの感謝の思いを伝えるって どうでしょうか? あんまり手紙とか書いたことなくて、 誕生日ならなおさら思いつきません・・・。 皆さんどーいうこと書いてますか??

  • 四十九日の供花の宛名は?

    親しかった友人が若くして亡くなりました。近いうちに四十九日があるのですが、遠方の為ご自宅にお花を贈らせていただく予定でいます。 こういった場合のお花の宛名は、故人宛て・ご遺族(お母様のお名前を伺っております)宛て、どちらがより適切でしょうか。 また、お花の到着はは四十九日の前後どちらのほうが失礼がないでしょうか。

  • 夫婦別姓の海外の友人への宛先・・・

    友人であるアメリカ人夫婦の奥さんの方へ誕生日プレゼントを贈ろうと思っています。 彼らが夫婦別姓であることは以前に聞いていたのですが、私は旦那さんの苗字しか知りません。その場合どのように宛先を書けばいいのかご存知でしたら教えて下さい。 それと例えば、宛先には奥さんの名前(名のみ)の下にc/oで旦那さんの名前(姓名)、それか奥さんの名の後に旦那さんだとやはり失礼でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 友人への誕生日プレゼント

    来週友人の誕生日があります。その友人とは一年近く連絡をとっていないのであげにくいのですが・・・ 友人は来年結婚します。そんな友人にプレゼントで何をあげたらいいか非常に迷っています。何かお薦めはありますか? あと久しぶりなのでメッセージを送りたいと思っています。手紙やカードは無難なので絵本をあげたいのですが、恋人あての絵本はよく目にするのですが友人あての絵本が見当たりません。何かご存知ではないですか? お願いします。

  • 主人の友人から誕生日に花をいただきました。

    一般的に、友達の奥さんに、誕生日のお祝いに花を贈ったりしますか? 直接、渡されたのではなく、送られてきたのですが。 周りの友人に聞いても、そんな事はされた事がないそうです。 私も、お返しに、お誕生日には何か送ったほうがいいのでしょうか?