• ベストアンサー

ハローワークの求人情報

mikarin624の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

給与の条件とか、勤務に関する条件など面接の時に確認しなくて、いつ確認するのでしょう? 入社前の面接時に、きちんと確認し納得のいくところでなければ、就職したって続かないだろうし、採用する側もきちんと説明しなくてはいけないはずです。 また、求人票に記載されている事柄と現実とが異なっており、求人票の内容が虚偽の内容であれば、問題にできるはずです。 その職安担当者の言うことは、少し間違ってますよね。

RAM9428
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね?!私も全く同感です。 働く側にも勤務条件や待遇で会社を選ぶ権利はありますもんね? な~んだ、聞いて良いことなんですね! 主人も転職経験初めてなので、自分の気持ちと職安担当者に言われた ことの狭間で苦しんでいました(汗)

関連するQ&A

  • ハローワークの求人

    約一ヶ月前に、個人経営の内科の面接(医療事務)を受けました。 特に経験・資格は必要なく、応募できる条件だったので職安を通して紹介してくださいました。 しかしその求人の受理日が11月前半で、「今まで受けた人が居なかったのか?」と思いました。(見る限り雇用や給与についても条件は良く、まだ締め切られていないのが不思議なくらいでした) 本題です。 結局私は落ちました。 後にその求人は無くなっていました。 この場合、ほかの誰かに決まった?それとも今必要じゃなくなった? 職安で相手方に面接の日取りを聞いたとき、翌日とのことで、急いで履歴書を書きましたが、それも問題だったのでしょうか…面接が悪かったかもしれないのもありますが…(持ち物は紹介状と履歴書、当日は面接のみでした。のち、一週間以内に不採用通知と履歴書は帰ってきました。) また、半年前に同級生が中途でその内科に採用されました。(おそらくその時期にも求人が出ていた?) よく出る求人なのか?と思いましたが、機会があったらまた再応募を希望しています。 うじうじしてばかりでこんな自分が嫌なのですが…どうしても受かりたかったのでモヤモヤしています… もう一度繰り返します。 お聞きしたいのは ・今回はだれも応募しなかったのか。 ・私と僅差で面接し、私以外の誰かが採用されたのか。 ・ほか、考えられること。 どなたかご教授願います。

  • 求人情報の給与の記載

    求人サイト・はたらいくの、株式会社イマジンという会社の求人情報で、 “給与 月給22万7738円~27万5043円 ※固定残業代(5万9238円~7万1543円、45時間相当” このように記載されていたのですが、この“固定残業代”とはなんですか? 通常残業代とは、一日8時間以上勤務した場合に支払われるのものだと思うのですが。 労働法に詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • ハローワークの求人情報

    ハローワークの求人情報を利用し再就職しましたが、求人情報の内容と実際の金銭的なものが全く違い困惑しています。内容は、①基本給の昇給は3500~7000と書いてありましたが、実際は、1000円以下。上がらない人もいる。この状態が7年続いているらしい。②ボーナスは夏冬で3.0と書いてありましたが、実際は無いとのことです。3年前に1回あったらしいが、金一封で70000円を一部の人に渡したのみだそうです。 面接の時にも確認したのに、こんなことってありでしょうか。 求人情報は、今年の5月に発行されていました。 それならば、もう少し違った書き方があるように思います。 こんな求人方法ってありなんですか?。労務関連のかた教えてください。 また、違反対象になりませんか?労基にひっかかりませんか

  • ハローワーク求人入ってこない

    ハローワーク求人入ってこない 昨年大卒23歳既卒(資格無し)です。既卒をなめていました、既卒は厳しいと聞いてはいたのですが求人に給料や休日にこだわりがなければ(資格不要、未経験者可で車がないので交通機関を使って勤務できることのできるは条件)若いから大丈夫だろうなど考えていましたが職安員の人が「今ぜんぜん求人が入ってこない」と言うほど求人が入ってきませんそのなかでも既卒が応募できる求人がありません(経験者や転職者、必要な資格があればいくつかは応募できる感じ)リクナビネクストなど見ても転職者や第二新卒のような転職者で一回でも職歴がある人が応募条件ばっかしです。どこもの地域もにたようなものでしょうか?ここは北海道です。 独り言です。昨日やっと応募することができたやつの面接をしました(求人票で書かれていなかったが面接で転勤あり、働く場所が違っていました。一応大丈夫と答えました)そこでは半分の人間がやめていくと言う話をされました。今の時代、仕事をやめる人間が多いのに求人がその分比例しているのでしょうか?

  • 求人情報について

    現在求職中で、医療関係の資格を持っている者なのですが、職安等で求人情報を見ると、新情報や求人はそれなりにあるのですが、いつも同じ病院や施設がずーっと何ヶ月も残っていると、ついつい何かワケあり!?人間関係が悪いのかなぁと一人で考えて、前に進めなくなっています。ずっと残っているからと言って、変に考え過ぎない方がイイのでしょうか??。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 求人内容にウソ…

    現在、就職活動中の主婦です。 この一ヶ月半で職安で3社面接を受け、一般求人誌で2社受けました。 2人の子供を持つ私は、短時間の事務パート希望です。 求人には勤務時間 9:00~15:00 と記載がありながら面接を受けると9:00~18:00で残業あり。とか職務内容は一般事務と記載されているのに営業や接客だったり。履歴書を書いて面接に行って全く違う内容だとがっかりします。個人情報満載の履歴書を提出しているだけでも良い気はしません。なぜ実際と異なる求人募集をするのでしょうか? 企業に何のメリットがあるのでしょうか? 職安まで内容と異なる求人を出している事、とても憤慨です。 職安の職員に紹介してもらう際、求人内容に嘘や偽りが無いか聞いても良いのでしょうか? 何十社、面接受けて不採用になるより、内容の違う求人に凹みます。 なぜ嘘ばかり記載するのか全く分かりません…。 ご意見お願いします。

  • ハローワークの求人情報に偽りが!

    ハローワークの求人とそこの会社のホームページの求人には40万円から50万円と記載されており、応募しました。 面接を受けに高速道路を使って片道5時間もかかるところに行きました。 ところが、面接を受けたら「40万から50万と記載していますが、最低40万円を保証するわけではありません」と言われました。 これは多くの人を集めるための、詐欺ではないでしょうか? 他の人が同じような被害にあわないためにも、こういったハローワークへの嘘の掲載や、自社のホームページでの嘘の掲載は何処へ相談・連絡をしたらよいのでしょうか? こういうところには是非、行政指導願いたいです。

  • ハローワークの求人票に関して

    現在、就職活動中の者です。 ハローワークの求人票に関して、基本的に残業時間は書かれていますが(本当かどうかは別として)、残業手当については記載されてませんよね? これはどうしてなのでしょうか?又、ハローワークから申し込んだ求人でも残業手当は出ますよね?

  • 求人情報

    求人情報で「給与 25万円以上」などがありますがこれは手取りなのでしょうか。

  • 求人応募 面接

    求人広告に載ってた会社に応募しようと思ってます。 給与○○万円(残業代込)って書いてあって、これだと基本給や残業時間がどれぐらいなのか分かりません。 面接時に聞くしかないんですが…基本給はいくら?とか残業が1日何時間あるのか?って聞いてもいいものなのでしょうか? また、他にもいろいろ聞きたいことがあります。 家族手当や住宅手当もあるみたいですが…その金額、転勤の有無、昇給・賞与・退職金の有無なども聞きたいのですがこういったことを聞くのってどうでしょうか? あんまり金銭面ばかり聞くのはどうかなって気もしますが、入社して後悔したくないので聞けるなら聞きたいです。 こういったことは聞かないほうが良い、こういうのは聞いても良いなどアドバイスください。