• ベストアンサー

ガソリンタンクからキャブにガソリンが行ってない?どうすればいいでしょう。

shin163の回答

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.4

キャブという事は、電動ポンプではない可能性がありますので、結構安く上がるかもしれません。 まずは、修理工場へ相談し、レッカー移動することですね。 今後、放置する場合は、燃料は満タン状態にしておいたほうが、水分の混入などが減りますので、将来の参考にどうぞ。

zukarino
質問者

お礼

そうなんですね。 燃料は半分以上あったけど 青空駐車だったし・・・ 希望を持てます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ホンダ、スティード・半年乗らなかったらエンジンが掛からなくて??キャブ?

    ホンダスティード400 NC26に乗ってるのですが、エンジンが掛からなくて セルを回したときにタンクの下のパイプからガソリンが出てきます。 キャブレターのオーバーフローでしょうか? 対処法とキャブを自分で分解&清掃をしたいのですが、 手順を教えていただきたいのですが? また図解等があれば最高です。必要な工具も併せて宜しくお願い致します。

  • ガソリンタンクのサビ防止か、ガソリン劣化か、

    年間走行距離が600〜800キロしか走行しないスズキキャリー、平成12年式、軽トラックがあるのですが、 ガソリンタンクの錆防止のために、ガソリンは満タンにしておくべきでしょうか? あと、 バッテリー上がり防止のために2週間に1回は用事が無くても、わざと車を動かしています。 ガソリンの使用期限が半年とかと聞きますが、 とても半年ではガソリンが使いきれそうにありません、 それでもガソリンは満タンにしておくべきか迷います。 ガソリンの劣化か、ガソリンタンクのサビ防止か、、 どちらをとるべきでしょうか!?

  • キャブにガソリンがこない・・・。

    先日、不動のヴェクスター125(CF42A-106***)9600kmを購入しました。 スズキのバイク屋へアドバイスもらうために聞き、『キャブのO/H』『エンジンオイル交換』『プラグの交換』『バッテリーの交換』『エアクリの掃除』『ガソリンの交換』で生き返るよって言われたので挑戦。しかし、セルは回るばかり・・・。それでキャブを外したときにちょっと疑問を感じました。 キャブから伸びてるスプリングの付いてるホースと普通のホース1本ずつありますが、スプリングの付いていないホースはどこにも繋がっていなかったことが・・・。要するにホースの片方はキャブには刺さっているが、もう片方はフリーの状態です。 バイク屋へ聞いてみると、ヴェクスターは吸われないとガソリンが出ない仕組みだから圧縮ポンプへ繋がってるハズだよ!っと・・・。しかし、圧縮ポンプの4本はちゃんと繋がっていました。2本はタンクへと、もう1本はスプリング付いてるのでキャブへ、そして、出っ張ってる部分はキャブとエンジンの中間の部分へと・・・・。 ここを入れ替えてみて(その出っ張っている部分を外し、キャブのフリーのホースを接続)してもエンジンはかかりませんでした。 キャブにガソリンはきているのか?と思って、下のほうにあるネジを開けてみたが細いホースからガソリン流れず・・・。 正常ですか?

  • 気化ガソリンが高温物体のそばにあるとヤバイですか?

    ガソリンの気化に詳しい方にお尋ねします。学生の頃の話ですが、路肩に止めたとたんに私の400ccバイクの燃料ホースが何かの拍子に外れ、当然ですがガソリンがタンクから流れ出し、まだ熱々のエンジンに降りかかりました。シューという音ともにガソリンが気化していきました。すぐにホースをねじ込みガソリン漏れは直ったのですが、もしかしてこれはかなりヤバイ状態だったのでしょうか?気化したガソリンが相当ヤバイことは当時詳しくは知りませんでした。屋外とはいえ、高温のエンジンにガソリンがもろにかかったわけなので、気化ガソリンに引火して火だるまになる可能性もあったのかなと、後から背筋が寒くなりました。 気化したガソリンが、高熱のエンジンの側にあることによって発火する可能性は、ある(あった)のでしょうか?

  • ガソリンタンク辺りからタン、タン、タンと一定のリズムで音が鳴っています

    ガソリンタンク辺りからタン、タン、タンと一定のリズムで音が鳴っています。 スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。キャブレター車です。平成8年式、走行距離4万キロです。 エンジン始動直後はこのような音はしないのですが3分後くらいからガソリンタンク辺りから音が鳴り始めます。1秒ごとにタンと鳴るような感じです。燃料ポンプに何か異変があるのかなと思い質問させて頂きました。 宜しければ回答の方宜しくお願い致します。

  • 燃料タンクからガソリンが漏れます。

    車種 バンディッド250Vです。 キャブレターのオーバーホール、燃料タンク(錆取り→洗浄→コーティング→)、フューエルコックの分解、洗浄(固着あり)をして、キャブを装着して燃料タンクはのせないで、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)にガソリンを入れて接続しました。 始動OK、アイドリングOK、走行してもOKでした。 しかし、燃料タンクをのせて始動はしたのですが、カブリ気味て200m位走行したら、エンジンが停止。その後、エンジンがかからず。燃料タンクのフューエルコックとの接続部分より、プチュプチュ音がして、タンクキャップをあけたら、音は停止しました。そのヒューエルコック部分のあたりから燃料が漏れてました。 再び、タンクをおろして、簡易式タンク(点滴みたいなやつ)を接続したら、エンジン始動OK、アイドリングOK、走行OKでした。原因は、やはりヒューエルコックなのでしょうか? ちなみに、ヒューエルコックとタンクの接続部のパッキンは交換していません。(劣化ぎみ) 詳しい方がいらっしゃいましたら、教え頂けないでしょうか! 宜しくお願い致します。

  • タンクに燃料が残っているのにガス欠

    ガソリンの供給系のトラブルで悩んでいます。 ちょっと文が長いので、すいません。 1年半ほど前に、中古で買ったバイクで、カタログ上では タンク容量が10+3リッター(3は予備)です。 いつもだいたい4~5リッターぐらい減ったところでガス欠症状なります。 特に、坂道を登っているときや高速走行時に、よく症状が出ます。 ガス欠といっても、エンジンが吹けなくなるだけで、停止してもアイドリングはとまらずに安定しています。 タンクを除いてみるとまだガソリンは残っているようで、ゆすってみても、チャラチャラ音がしています。 その後「予備」に切り替えると問題なく走れます。 タンクキャップが詰まっているのかと思いバラして清掃してみましたが、変化はありません。 走行中に時々とまってタンクのふたを開けたりしているのですが、変わりません。 なので、タンクキャップの詰まりではないと思われます。 その他、気づいた点は、 *ガソリン満タン時にはまったく問題がでない。 *満タンにするときは、いつも同じところまで入れている。 *燃費は良いです。 *ほんとうにガス欠したときは、エンジンが吹けなくなるだけでなく、アイドリングもとまってしまう。 *前の持ち主の話では、売る直前ぐらいにバイク屋でキャブレターの分解清掃をしているようです(ニードルジェットが折れた?らしい)。 *私が購入してからは、エアクリ、プラグは交換しましたが、キャブは全くさわっていません。 わかりにくい説明で申し訳ないのですが、 何か、アドバイスをいただければ、ありがたいのですが。

  • なぜキャブレターが"気化器"なのか?

    エンジンに搭載されているキャブレターですが、あれをなぜ気化器と呼ぶのでしょうか? キャブレターでは、ベンチュリ効果を利用してジェットからガソリンを"ミスト状"にして吹き出すのであって、"気体"にまではしないですよね。 でもなぜ"気化器"なのでしょうか?

  • ガソリン漏れで困ってます。

    こんにちは。 バイク(ビーノ)のキャブからのオーバーフローホースからガソリンがもれてきてしまいます。キャブを分解清掃しましたが直りません(一時的には直りました:一時間くらい、エンジンのかかりも、漏れもなくなりました)。どこが悪いのでしょうか?また、信号で停止する度にエンジンが止まります。また、ふかしながらでないとかかりません。 気になる点は、最近間違えてガソリンタンクにオイルを入れてしまいました(満タン時に150ccくらい)。エンジン停止時でも燃料コックから少しずつガソリンが出ています(キャブ取り外し清掃時に気づきました)。よろしくお願いいたします。

  • 起動しにくいガソリンエンジン対策は

    フォークリフト(ガソリン式)を運転しないことが多い冬のこの時季は、使い終わるとバッテリー端子から配線を外すようにしています。 しかし、数日後に再び使おうとして、バッテリーを取り付けますが、セルモーターがクゥクゥといって、エンジンスタートがなかなかうまくできません。 外している間は、補充電をしておいてもあまり効果がなく、仕方なくブースターケーブルでスタートをさせています。なお、そのバッテリーは新品なので、温かい時季は快適に起動しています。 そこで質問ですが、 1.外した12Vバッテリーを、常用している軽トラの荷台に半固定して、ブースターケーブルで、軽トラのバッテリーにパラレル接続しておくと、バッテリーの自然放電の心配もなく、フォークリフトですぐに使えるようになるものでしょうか。 2.気温が低いと、バッテリーの機能も低下する上に、ガソリンも気化しにくいので、掛かりにくくなると思われます。そこでキャブレター周辺を投光機で予熱してみますが、さほど良い結果は得られません。 何か良い方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。