- ベストアンサー
再就職先での社会保険加入時期について
- 再就職先での社会保険加入時期について相談です。過去にパートとして働いていたが、収入面と社会保険の加入がない理由で退職し、派遣として新しく働いています。給料はもらえるが、社会保険料を引いてもらえず、電話で年金手帳の送付を求められました。派遣先に送付して手続きが遅れると、税金や保険料に支障があるのか心配です。加入時期が8月からでも遅くても同じなのか、知識がなく困っています。
- 再就職先での社会保険加入時期についての質問です。以前パートとして働いていましたが、収入面と社会保険の加入がないため退職し、派遣として新しい職場で働いています。給料はもらえますが、6月分給料には社会保険料が含まれていなかったため、派遣元に問い合わせました。年金手帳の送付が必要と言われており、送付手続きが遅れても税金や保険料の支払いに影響はあるのでしょうか?また、加入時期が遅れても問題はないのでしょうか?理解が不足しているため、教えてください。
- 再就職先での社会保険加入時期について質問です。以前パートで働いていましたが、収入と社会保険の加入の問題から退職し、派遣として新しい職場で働いています。給料はもらえるものの、6月分給料から社会保険料が引かれていないため、派遣元に連絡しました。年金手帳の送付手続きが必要と言われ、手続きが遅れると税金や保険料に影響があるのか心配です。加入時期が8月からでも問題はないのでしょうか?詳しく知らないため、回答をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 今月年金手帳を送付しても手続きが遅れて総額を手取りとしてもらってしまい8月分から保険に加入すると、なにか税金や保険料の面等で支障があるでしょうか? 厳しいことを言うようですが、あなたの勝手な判断は通用しません。 会社はあなたが年金手帳を提出しないばかりに手続きができないで待っていると思われます。年金手帳を遅く出されてもあなたは6月に遡って社会保険の加入義務があります。 社会保険の加入は加入基準を満たすと、あなたがいくら8月から加入したくてもあなたの意思や会社の意思は尊重されることはありません。 6月に遡って加入しますと、当然あなたの保険料も6月に遡って徴収されます。あなただけでなく、保険料を折半する会社も同じように遡って負担を強いられることです。 > 加入していない今年1月~7月までの年収が多いと来年その部分だけに関して何かを請求されたりするのでしょうか? 社会保険に加入しようが、加入しまいが「あなたの年収の金額」は社会保険料控除前の何も控除していない総支給額をみますから、なんら年収の金額に変わりありません。手取り額とはちがいます。 おそらく6月に遡って社会保険に加入するのでそういうことにはなりませんが、仮に加入しないような場合は、あなたの年末調整の社会保険に加入しない分の社会保険料控除額が減るだけです。その場合あなたの所得税と住民税(来年徴収)が若干増えます。 また、「社会保険の加入しない月」と「社会保険の加入された月」の総支給額が同じであれば、月々のあなたの所得税も比較すると社会保険料控除後の金額で所得税を求めますから、当然社会保険加入後の月々の所得税のほうが安くなってきます。 > 社会保険をかけてもらう時期が8月だろうと、9月だろうと加入するにはちがいないのでそれならば少しでも遅いほうが手取り額が多いのでいいのでは?と主人は言うのですが、 無意味な考えはお止めになったほうが良いです。 契約によってはすぐに雇用保険に加入なさるかは存じませんが、たかが2~3ヶ月の保険料ばかりにとらわれていますと、仮に会社が6月に遡って加入させなければ、万が一あなたが会社を突然辞めなくてはならいないことが発生したときに、被保険者期間が1ヶ月足りないばかりに失業給付を受けられないということもあります。 健康保険も誰もが該当するわけではありませんが、被保険者期間が拘ってくるものがあります。 保険というものはこの先何が起きるか先が読めません。一時の保険料だけにとらわれ過ぎると未加入期間に泣くこともあるのです。 老婆心ながら・・・ 今後、会社で「提出してください」と言われたら、期日までにきちんとされないと いざあなたが権利を主張したくても、何も義務をはたさなければ相手にしてもらえませんのでお気をつけください。 また、社会保険に加入してからのことですが、健康保険をはじめ保険は申請しないと給付されないものが多いです。 すべてに時効があります。申請忘れのないように日頃からどのような保険給付があるか、関心をもたれると良いですよ。「知らなかった」は理由になりませんので損しないようにね!