• ベストアンサー

近所の公文式の指導方針

hibikorekoujituの回答

回答No.2

詳細が不明なので何とも言えませんが、結果が全てです、結果が出ているならばその指導方針を認めるしかないでしょう。 まー、生徒の質で有効な指導方針は変わりますから、現在の生徒に対して現行の指導方針は有効だったということなのでしょう。

関連するQ&A

  • 公文式教室の良い指導者(先生)って?

    子供を2年ほど公文に通わせています。 算数に加えて、夏休みから英語もはじめました。 子供の進度(算数)もまあまあで教室に通ったことは、親子共々満足しています。 そこでご質問ですが、公文教室においてよく「指導者によって指導法は千差万別、伸びるか伸びないかも指導者次第」みたいな意見を目にしますが、いったい良い指導者とはどのような方でしょうか? 自学自習をモットーとしている公文式ですので、今まで特に指導者のかかわり方について深く考えたことがありませんでした。 英語を始める際に、こちらの公文に関する過去の質問をたくさん拝見し、上記のような意見をよく見ましたので質問させていただきました。 ちなみに、子供の先生は頑張っていると褒めてくれる優しい感じの先生ですが、直接の採点はアシスタントの方の仕事のようです。 新しい項目に進むと算数だけで、3時間も4時間もかかることもあります。どうしても分からない所はアドバイスがもらえると言っていましたが・・・ 教室を覗いた感じは、せまい教室内に子供があふれ、先生方は採点に追われている印象を受けました。 特に不満があるわけでは無いのですが、当方の住んでいる地区には教室も多数ありますので今後の参考にさせてください。 よろしくお願い致します。

  • 公文式の先生について

    公文式の教室をフランチャイズで運営してる先生は、どのくらいの生徒数で月手取りいくらくらいの収入を得てるんでしょうか?

  • 公文の指導員を一刻も早く辞めたい

    公文の指導員を辞めたいです。 精神的にもかなり今きつい状態で、体調も悪いです。 一刻も早く辞めたいのですが、何かお知恵を貸して下さい。 以下は詳しい、いきさつです。 3月より、指導員としてフランチャイズ契約をし ました。 教室は、新しい教室ではなく公文の社員の方が研修でされていた教室を引き継ぐ ことになり、生徒がかなりいました。 私の主な収入源は学習塾の事務で、それに関しては公文も 掛け持ちで仕事をしても大丈夫だしやっていけると言ってくれました。 公文の方は、早く教室を引き継ぎたかったらしく、実質1ヶ月くらいで 研修は終わり全ての業務を1人で4月からしています。 ただ、この頃からきちんとした業務の説明がないことや、 締め切りぎりぎりで「これをして下さい、あれをして下さい。」と 言われることに不信感を抱いていました。 また、サポートして行くといいながらも、向こうの不手際が多く、 (テナントの契約書を私に預けたと公文は主張していたのに、結局公文が持っていたり、 生徒の情報引き継ぎや住所の紙をこちらが言うまでもらえなかったり、 テナントの鍵を返却しなかったり。。。)など、 私が気づいて行動しないとトラブルになることが多かったり、 向こうが紛失したものまで私が先方に電話をして確認しなければいけないなどの 手間が通常以上に多く、とてもじゃないですが、掛け持ちで仕事が 出来る状態ではありません。 また、私は事前に扁桃腺が弱いので大きな声を出したり出来ないと伝えていたところ 「集団授業じゃないので大丈夫」と言われましたが実際、 いすの上に上っている子ども達や後ろの方で座っている生徒を注意するのに 大きな声を出さなければならないことが多くあります。 公文の業務は教室日(週2日)以外にも色々あり、毎日夜の4時まで家で採点やら 何やらをしている状態です。今まで事務の経験は長いので他の人よりは効率よく出来ている とは思っています。しかし、 片付けても片付けても全く業務が終らず、現在パートの人には2人来てもらっていますが、 パートの人をあともう1人雇えば、1ヶ月で手元に 1万円ほどしか残らない状況になります。 そんな状況にも関わらず、勉強会やセミナーの参加を促してきて、うんざりしています。 毎日の寝不足と体調不良で、食事もほとんどのどを通らず体重もかなり落ちました。 精神的にもかなり追い込まれた状況になり、公文に辞めたいと打ち明けましたが、 たった1ヶ月で何を言っているんだ!という状況でうけあってもらえません。 というか、先延ばしをしようとして全然話をすすめてくれません。 他の公文の指導員の方に相談すると、内容証明を送れば、3ヶ月で契約(法律)的には 問題なく辞められるから、公文が何と言おうと内容証明を送って3ヶ月我慢をすれば?と言われたのですが、 一刻も早く辞めたいです。でなければ鬱病になるか、体を壊して倒れてしまいそうです。 何かすぐに辞められるような知恵をお貸し下さい。 また、向こうは「通常、辞める半年前には言ってもらわないと困る。」と言われたのですが 契約書には3ヶ月前に文書で通知と書いています。 (こういう、嘘をつくところもだまされている気がして嫌なのです。) 半年も絶対にやりたくはないですし、半年したらキリがいいので年度が変わるまで等言われそうな気がします。 散々、公文には振り回されたので面目をたてるつもりも無いのですが、契約書にある限りは 向こうが何と言おうと最悪3ヶ月では辞めることは出来ますか? 長くなりましたが 1、一刻も早く辞める(法的に問題なく)方法が知りたい。 2、1が出来なかったら、最悪3ヶ月で契約書通りに辞めても問題が無いか。  が知りたいです。 子ども達には悪いなと思っていますが、こんな精神的に追いつめられている 私が指導するよりは他の人の方がいいと思いますし、子どもたちの情が移る 前に辞めてしまいたいという気持ちもあります。 いくら、公文の対応が悪くても1ヶ月で辞めたいのが無責任というのは自覚しています。 しかし、もう精神的にかなり参っているので、「無責任だ。」というような説教めいた 回答はやめてください。今は受け止める力がありません。

  • 公文式の教室において

    今日は。現在ある公文式の教室で採点助手として働いている主婦です(子供もお世話になっています)。今すごく悩んでいまして・・・実はその教室の生徒さんの1人(小2)の行動がとても目に余るものがありまして、具体的にはまず勉強に集中しない(できない?)、他の生徒さんの邪魔をしたり騒いだりする、果ては他の生徒さんに暴力を振るったり(実際うちの子もたたかれました)、暴言を吐く・・・。昨日から無料体験の開始で、新しい方が見えているのに、相変わらずの態度。教室の運営をされている先生が手の離せないのをいい事に、まるでやりたい放題。私が家でもこんなに子供を怒らないという程その生徒さんを怒っても、当の本人はどこ吹く風?という感じで、全くこたえていない様子。逆にこちらを挑発しそうな態度ですから、最近では先生を始め他のスタッフの方々も知らん顔、無視です。(正直な所、なぜここまで私が怒らないかん?と落ち込む日々です。)その生徒さんが教室に見える限り、私はこの教室のマイナス要素になる、悪い影響を与えなければ良いが、と心配です・・・。が、悲しいかな、私は雇われの身、その生徒さんをやめさせる権利はありません。偶然その生徒さんと私の子供は同じ小学校に通っていますが、担任の先生も匙を投げている状態とか。公文式の教室の場合、他人に迷惑をかける生徒さんの処遇はどうなっているのでしょうか。またそういう生徒さんの良い対応の仕方等アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。(ちなみに私は来年から諸事情により勤務時間を短くするので、その生徒さんと会わないかも・・・。でも、その生徒さんが辞めないようなら、私が辞めようか、とも思っています。)

  • 公文の進度について、悩んでいます。

    公文の進度について、悩んでいます。 下の子は現在5歳、4歳のときから公文の国語を習わせています。 もともとお絵かきや絵本が大好きで、習い始めてから、字が読めるようになり、スラスラと読むようになり、ひらがなも書けるようになり、公文のコツコツとやる成果が目に見えてわかりました。年中の現在は1年生レベルを学習中です。 公文は進度を競いがちですが、私自身は進度よりも、現在の土台を固めることを大切にしたいと思っています。ですから、先に進みすぎる必要はないと思っています。学校で学んでいることと、公文で学んでいることに差がありすぎると、逆に良くないと思うからです。進んでも、1学年先まででいいのではないでしょうか。 漢字の学習に入ったところで、年中で漢字まで習わなくても・・・と思ったので、一旦休会することも考えました。1学年先以上はしたくないという私の意の調整のために、学習したところをもう一度何度も何度も繰り返し学習することは、いいことかもしれませんが、月謝がもったいなくないですか?(ケチで言っている訳ではありません。お金は有効に使いたいと思っているだけです) 実際、教室の先生に、その考えを伝え、意見を伺ってみたところ、 「途中で休んでしまうことによって、学んだことを忘れてしまうし、ここまで進んだのにもったいない」 といわれました。かといって、目的は先に進むことではないと思っています。 公文式を途中で休会することについて、意見を伺いたいと思います。

  • 公文式の学習方法について

    子ども5才と8才を公文に通わせることについて考えています。 自分なりにどのような指導方針がされていのか確認したくて図書館で調べて見ましたが古い本しか見当たりません。 質問1 くもん出版では2001年以後最近は公文式の学習方法について書かれた本がないように思いますが特に変更はないのでしょうか 質問2 2001年以後の出版で公文式の学習方法について参考になる書籍はありませんでしょうか ? 質問3 批判的な本もありましたらお願いします なお、下記はすでに読んでいますのでご紹介不要です。 危ない公文式早期教育 保坂展人 太郎次郎社 1994 公文式“プリント狂”時代の終わり 平井雷太 太郎次郎社 1994

  • 公文式について

    5歳年長の息子が公文式に通っています 年中から通って1年経ちます 教科は国語と算数 教室に行くと平均で2時間もいます 長い時で2時間半です 正直、5歳児の集中力的に2時間ってどうなんでしょうか? 幼稚園のお子さんを通わせてる方は、平均どれ位、教室にいますか?

  • 公文 進度上位の英語基準について

    公文 進度上位者について教えてください。 毎年表彰される進度上位者(三年先まで学習が進んでいる子)なのですが、小学五年生以下の英語だけ基準が違います。 小学四年生なら、どこまで進度が進んでいればいいのでしょうか。 今三年生の娘が来年の英語の表彰を目指してがんばっているのですが、目指すレベルが分からないので、困っています。 現在GIの100まで進んでいます。 教室の先生に聞けば早いのですが、以前一度教えていただいたことがあり、それを忘れてしまったので、二度目は聞きにくいのです。 ご存知の方、おしえていただけないでしょうか。

  • 公文式通信学習につて聞かせて下さい

    公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて下さい。 現在小6の水泳選手で毎日激しい練習で 学習との両立が難しい状況を感じています 本人は続けたい言いますし、親としては偏らずに 基礎学力も身につけさせたいと思い 公文式通信学習を検討しています 全教科が理想ですが、まずは国語かなと思います。 算数だけ幼稚園~小学校低学年まで公文教室でやっていました 公文式通信学習を考えた理由の一つに、教室に通っていた時に レベルが上がった時、 考えても分らない子どもに対して 先生からのヒントが少なすぎること事でした。 結局残りは家でやるため 学年以上の事を教えるのは、素人の親には苦痛で 父親も母親も兄弟も本人も苛々・・・ 計算力だけは上がりましたが、家族の負担が大きいと言う事もあって 2学年先の学習に入った時点でヤメテしまいました。 教室の先生にもよると聞きますが、 どちらも同じようにヒントを与えるのが親ならば (親が教えながら進むのならば) 通信学習の方が良いと思ったのも理由の一つです。 あとはやはり時間的に 公文教室通える日がないので。 教材などのメリットは感じるので再度公文を検討しているのですが 教材の提出が たしか月に1回ですよね? 【せめて週に1回なら子どもがダラケにくいのではないかしら】 と思うのですが 月に1回ならば 他社の通信学習とあまり変わらなくなってしまうのが引っかかっています。 公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 公文式を2年7月ですが、理解にばらつきがあります。

    公文式の国語と算数を2年7月している小学校3年生の男の子です。公文式では小学校3年程度のC教材を使っています。全国統一テストでは偏差値40で文章問題や容積などの単位の問題がなかなかできません。公文の教室では今は太い幹を作る時なので、成績が上がってくるから大丈夫、ということだったのですが、授業についていけないのでは心配です。学校の先生からは学校では生徒が「分かった。」と言えばそのまま進むので、自宅でフォローしてください、と言われています。両親が働いているので平日は勉強を見るのも宿題の範囲になってしまっています。他の塾のやり方を夏期講習などで見てみたほうが良いでしょうか。本人は公文が良いと言っています。