• 締切済み

宇垣一成について

昭和期の軍人について調べています。 いろいろ複雑でわかりにくいところがあります。 特に気になるのは宇垣一成です。この人は、三月事件で首相に担ぎ上げられた人物でありますが、この人の行動というのは軍縮を行ったり、軍部が政治的権力を握ることに否定的であったといえると思います。 にもかかわらず、なぜ桜会のような軍事政権を目指す組織に首相候補とされたのでしょうか?

みんなの回答

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.3

宇垣に興味がある、ということで、蛇足ながらもう少し書きます。 前述の通り、三月事件の時点では、宇垣派の勢力が陸軍内で最も強かったわけですが、特に宇垣派四天王と呼ばれる人たちが軍の重要な役職を占めていました。 杉山元(すぎやま・はじめ)陸軍次官 小磯国昭(こいそ・くにあき)軍務局長 二宮治重(にのみや・はるしげ)参謀次長 建川美次(たてかわ・よしつぐ)作戦部長 陸軍の機構は、人事や予算を切り盛りする陸軍省と、作戦を立案・実行する参謀本部という2つのピラミッドに分かれています。 陸軍省で一番偉いのが陸軍大臣、次に陸軍次官、次に軍務局長。 参謀本部で一番偉いのが参謀総長、次に参謀次長、次に作戦部長。 つまり陸軍省と参謀本部のナンバー2とナンバー3を、宇垣派四天王が占めていたわけです。 さらに陸軍大臣が宇垣本人でした。 これは、宇垣派の協力がなければクーデターなど起こせるわけがありませんね。 桜会の橋本欣五郎は、右翼の大川周明の協力を得ます。 そして、宇垣派四天王にも協力を要請し、OKが出ました。 (ここで、四天王から宇垣本人にちゃんと連絡をやったのかどうか、連絡したとしても具体的にクーデターとはっきり言ったのか、謎です) ところが「数万人集める」と豪語していた大川周明が、数百人しか集められなかったという衝撃的な知らせが桜会に入ります。 橋本はまだ希望を持っていたようですが、折りしもここで宇垣から「クーデター中止命令」が入りました。 そこで、「宇垣は賛成派だったのに、人数が集まらないことを知って成功する確率が低いと思って反対に回った」というのと、「誰も宇垣に具体的な話を持ち掛けないまま計画だけ進んでいて、やっとクーデター計画を知った宇垣が慌てて反対した」というのと2つの説があるわけなのです。 なお、三月事件が失敗に終わり、桜会は今度は十月に同じような計画を立てます。今度は若槻礼次郎首相以下、政府要人を次々暗殺してクーデターを起こすという、三月のやつよりも過激な計画でした。 ここで何と、宇垣は暗殺リストに載せられてしまうのです。 裏切ったやつは許せない、というわけなのでしょう。 たった7ヶ月のあいだでこんなにも扱いが変わるとは……「転落の人生」とはこのことでしょう。 四天王も満州事変の計画にかかりっきりで大忙し。 ところが宇垣さんは満州のことには全く関わっていなかったようで。 一大派閥だった宇垣派はほとんど壊滅状態に陥ります。 それだけ満州事変という事件が陸軍の空気を一変させてしまったということでしょうね。 ちなみに外交官や政治家はみんな(2)説で、軍部は(1)説を採っています。軍人に信用されず、政治家や外交官に信頼された軍人、というわけなのでしょうか。不思議な人ですね。 広田内閣が倒れた後、重臣たちが「宇垣がよかろう」と言ったのに対して、軍部は石原莞爾を中心に猛反対することになるのです。 東京裁判のアメリカ人首席検事、キーナンをご存じでしょうか? 裁判で東条英機と対決した人物です。 そのキーナンが、「戦争に反対した平和主義者」たち4人を招いてパーティを催したのですが、その中に宇垣も選ばれることになったということは特筆すべき事項でしょう。 ちなみに顔触れは、 若槻礼次郎 岡田啓介 宇垣一成 米内光政 でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.2

渡辺昭夫「宇垣一成」という本が中公新書から出ており、その謎について触れられているのですが残念ながら絶版です。 なので私がその本や他の本などを読んで得た知識を再構成してみます。 宇垣は三月事件に対しどのくらい関わっていたのかについて2つの説があります。 (1)宇垣は政権への意欲があり、桜会のクーデターに賛成だった つまり、橋本欣五郎・長勇・大川周明らの説得を受けて心を動かし、クーデター後の総理大臣になるつもりだったのに、いざ本番前になって心変わりして、クーデターを中止するよう命令したという説です。 (2)宇垣はクーデターに反対だった この説においては、「宇垣が反対だったにも関わらず、なぜ三月革命計画が宇垣首班という形で具体化していたのか」という謎があります。 この謎を解く鍵として、昭和天皇独白録(文春文庫)に面白い記述があります。 「宇垣は何かというと『聞き置く』と言う癖があった。そのせいで意見しに来た者に自分の意見が通ったと勘違いをさせてしまう。三月事件でかつがれたのもそのためであろう」 (手元に原文がないので私の記憶で書いてます。多少違うかも) この話からすると、三月事件において、橋本たちは宇垣に対し「政党腐敗を何とかせねばなりません」などと抽象的な文言を話し(右翼にありがちな観念的なしゃべり方というやつです)、宇垣は話半分のつもりで「君の意見はよくわかった。聞き置く」などと答えて、桜会側は何となく計画に承諾したという雰囲気に錯覚してしまったのではないかということが考えられます。(これが渡辺さんの本にも昭和天皇独白録のあとがきにも書かれている説です) 宇垣ファンとしてはこちらの説にこだわりたくなっちゃいますね。 さてもう1つの問題は、桜会のメンバーがなぜ「宇垣首班」を望んだかということです。「宇垣さんの経歴を見ると、クーデターなんかに賛同する人間かどうか、すぐわかるはずなのに何故?」という謎ですね。 これは、当時の陸軍内でまだ「反宇垣」という勢力が出来上がっていなかったからでしょう。 宇垣さんは岡山出身とはいえ、田中義一の子分みたいな存在でした。つまり、長州閥なのです。 当時の陸軍はなんだかんだ言って長州閥がトップに立っていたのです。 それに反感を感じた若手将校たちが、「一夕会」という組織を立ち上げ、「林銑十郎・荒木貞夫・真崎甚三郎」の3人の大将を反宇垣側として盛り立てて行こうと決めたのですが、この頃はまだその活動も本格化していませんでした。(ちなみにその組織はその後統制派と皇道派に分かれて熾烈な派閥争いを引き起こします) やはり1931年3月の段階で、陸軍を使って何かを起こそうとするには、長州閥を動かさないと何にもできない状態だったのです。 その雰囲気を一気に変えてしまうのが同年9月に起こった満州事変でした。板垣征四郎や石原莞爾の大活躍で、彼らは「満州派」などと自称しはじめます。宇垣派なにするものぞ、といった気分だったのでしょう。 この事件に影響を受けて、桜会はまたクーデター計画をたてますね。十月事件というやつです。 こちらの事件では、もはや宇垣の力は必要なしとみて、橋本大佐は荒木貞夫を首班にしようと計画を立てました。 反宇垣という勢力が十分に力をつけてきたということなのでしょう。

kaokao7
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 宇垣についての疑問が晴れました。宇垣についての興味もますますわきました。 参考文献に挙げられている文献にも興味があります。探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

軍縮についてのみの私なりの回答なんですが・・・ 軍縮と書くとただ単に兵隊の数を減らして予算を確保したり、他国との条約でお互いに実施することで牽制し合って平和を維持する目的があります。 さて彼の行った軍縮は今日では宇垣軍縮と言われていますがこれは恐らく適切な用語が無かった事と実際に兵隊の人数が減った事によります。 今では適切な用語があります。ここまでで既に察していると思いますが「リストラ」って言葉です。当時にこの言葉が普及していればきっと宇垣リストラとでも呼ばれたでしょう。 この場合彼は確かに兵隊を減らしました。それで浮いた予算で新兵器を入手したのです。結局はそれによって総合的な戦力を増強している事になりますね。 これで日中戦争は泥沼になりました。事の良し悪しは別としても軍部は力押しでなんとかなると思える位に自信が持てたんですね。逆に言うと宇垣軍縮がなければ単独で大陸へ侵攻する事は避けたかもしれません。(それ位の判断が出せる人が居たかは疑問ですけどね。)仮に戦争しても更に苦戦して撤退していた可能性も出てくると思います。 これは想像でしか無いのですが、桜会のメンバーで彼の軍縮の効用を理解した人物が居たのかもしれません。だとすると苦しい言い訳じみていますが首相へ推したのもわかる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軍部独裁のための政党について。

    1.ミャンマーの政党、『連邦団結発展党』と軍部による国家の統治手法について質問です。 ミャンマーには、軍事関係者だけ構成された政党、『連邦団結発展党』という政党が存在している。 この政党は、民主化されても、未だに軍部の影響力を保持させるための政治組織だが、ここで質問です。 軍部が国家の主権を握り、国内を統治する場合、ミャンマーの連邦団結発展党のように、一党独裁体制型を採った軍事政権体制は、最も適した統治体制なのでしょうか? 2.ミャンマーの軍事独裁政権による政党の創設と軍部系政党と軍部の対立について質問です。 ミャンマーには、翼賛団体である連邦団結発展協会の後継組織、「連邦団結発展党」という政党があり、これにより政界に大きな影響力を持つことができるのですが、ここで質問です。 とある国の軍部が、政治的影響力を持たせると同時に、権力維持するための手段として、ミャンマーの「連邦団結発展党」のような政党を結党して、一党独裁型軍事政権として確立しとする。 その際、外交や国内政治、経済といった分野に関わらなければならない。 では政治的経験あるいは政治的センスを持つ党員(軍人)と政治的経験の無いあるいは政治的センスの無い軍人、つまり仲違いが起きて、党と軍との対立が起きてもおかしくないのでしょうか?

  • 軍事政権が崩壊するとその国の軍隊はどうなるんですか?

    今、ビルマでは軍事政権が権力を掌握していますよね。デモに対しても武力で鎮圧しようとしています。ですが、仮に軍部のクーデターなどではなく民衆の力によって軍事政権が崩壊したし新たな政権が発足した場合、その国の軍隊はその後どうなるんでしょうか?軍部は軍事政権に賛成の立場にいたわけですから、新しい政権に従うとは思えないのですが…

  • 軍政での政体・統治機構の表記について質問です。

    軍隊あるいは軍部が統治する「軍政」と軍政での政体・統治機構の表記について質問です。 アニメの話になりますが、『銀河英雄伝説』に出てくる自由惑星同盟軍の一部隊が軍事クーデターを起こし、軍事政権を樹立させるシーンがある。 その軍事政権の名前は、「救国軍事会議」という名前だが、ここで質問です。 仮定の話になるが、とある国の軍隊あるいは軍部が政治権力を掌握し、“軍政=軍事政権”を樹立したとする。 その際、国内の国民や産業、経済界、財界を支配・統制下に置き、それらを軍拡に必要な国力を増強させるのに、政体・統治機構を設ける場合(所謂、翼賛体制のように)、 「●●軍軍政府」 「○○軍評議会」 「○○軍本部」 の内、どれが軍が政治権力を握り、翼賛体制を敷いているようなイメージが強いのでしょうか?

  • 陸軍良識派は?

    三国同盟や対米開戦に反対していた海軍軍人といえば米内光政・山本五十六・井上成美等、いわゆる条約派・海軍左派といわれた人たちがいますが、陸軍に、そのような人たちはいたのでしょうか?思いつくのは宇垣一成くらいしか思いつきませんが。

  • 政治と軍事の両方に秀でた人物

    歴史上には様々な政治家や軍人が登場しますが、政治と軍事の両方に秀でた人は少ないように思います。 優秀な政治家でも戦争の指揮をすると失敗したり、優秀な軍人でも政治に介入して国を衰退に導いたりすることが多々ありました。 あるいは、分をわきまえて軍事には手を出さなかった政治家、政治には手を出さなかった軍人もいるでしょう。 そこで質問なのですが、両方に秀でた人としては誰が挙げられるでしょうか?

  • ミャンマー軍事政権

    日本は小泉政権、アメリカはブッシュ政権、北朝鮮は金正日政権と表現しますが、 ミャンマーはなぜ政権を取っている人の名前を出さずに「軍事政権」というような言い方をするのでしょう? 軍部のトップの名前をつけて××将軍(将軍かどうかは知りませんが)政権というようにした方がいいと思います。 第一、「ミャンマー軍事政権」では誰がトップかわからないではないですか。

  • 広田弘毅はどうして軍部大臣現役武官制を復活させたのですか?

    昭和11年、広田弘毅首相が、軍部大臣現役武官制を復活させたのですが、どうしてでしょうか? 軍部に頭があがらなくなり、自分の首をしめるような行為ではないでしょうか? お人よしだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 明治憲法下の政治権力

    明治憲法下では枢密院や軍部などさまざまな勢力が権力を有する割拠的政治体制を持っていたと教科書に書いてあったのですが、実際に立法するのは帝国議会で、行政は内閣に委ねられてますよね? じゃあ軍部とか枢密院の人達が主に議会や内閣を構成していたってことですか?

  • 金正日体制とは?

    北朝鮮は本当に金正日の独裁体制ですか? 僕は独裁体制という事がよく分からないのですが、金総書記が本当に独裁者だとすれば何故そんな権力を握る事が出来たのですか? 勿論、父の金日成主席の後を引き継いだ事は分かっていますが、それだけで長期間政権を維持する事は可能でしょうか? 軍部は政権にどのように関与しているのでしょう? 誹謗中傷ではなく、あくまでも北朝鮮の政治体制という事でお願いします!!

  • 昭和天皇

    に戦争責任はあったのでしょうか? もし開戦に天皇が反対されたら戦争は回避 されたのでしょうか? それとも天皇は軍部に利用だけされた存在だったのでしょうか? もし天皇が「一億玉砕せよ。神風は必ず吹く。」 と放送されたら今の日本は無いですね。 そこが他国の独裁者と違うところですよね。 昭和天皇はやはり神と思います。 天皇を騙した政治家軍人に靖国合祀はふさわしくないと思いますが 皆様はどのようにお考えですか?