• ベストアンサー

TBSの誤訳についての釈明

pluto002の回答

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.4

「行くべきでないと強く感じているわけではない」と「行くべきではないと強く思っている」ですからね~。証券会社の誤発注みたいなものですね。こういう間違えが一度ではないという事は、仕事の流れの中に現場にある種のインタフェースに問題があるのでしょうね。 ただこのニュースの配信元が http://www.zakzak.co.jp/ 「ゼロ金利解除後も現在のポストに "居座る" 意向を示している日銀の福井俊彦総裁に」とか書いていますからね。このサイトの方がかなり意図を持ってニュース配信している感じがするので、単なる上げ足取りにも見えますね。ま、写真週刊誌のネット版を目指している様なサイトのようなので、週刊誌を読む感覚で読んでいればよいのではないですかね。

noname#24690
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 わからないのは、翻訳もテロップも当然外注してると思いますが、内部でチェックするはずで、どうしてこんな中学生レベルの間違いをするんでしょうか。内部の機構を知りたいですね。

関連するQ&A

  • 朝青龍の発言が「誤訳」で日本で報道された事実はなぜ、日本のマスゴミは報道しないでしうか?

    新聞の記事を参考してみましょう? 東京新聞:朝青龍 母国で会見が波紋 協会批判は誤訳 モンゴル www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/.../CK2010031802000089.html つまり、朝青龍の発言は意図的?に「誤訳」させて、日本で報道するという日本人のマスゴミがいる。 それに関するにユースは 東京新聞以外の新聞社 だれも報道しない。 なぜだろう!! 事実と違う内容を報道しても問題はないでしょうか?日本では

  • TBSの夕方の報道番組 THE NEWSの視聴率惨敗、TBSは事前に予想できなかったのか?

    雑誌のTV番組批評記事を見ていると、TBSの夕方の報道番組のTHE NEWSの惨敗が伝えられています。 曰く、 「小林アナウンサーはアナウンサとしての基本技術がなっていない。  加えて今までずっと芸能分野のアナウンサだったので報道番組に起用されても視聴者から信頼感が得られない。  さらに、小林アナの主な支持層は、若い男性、中年男性だが、この層は放送時間中には家庭に戻っていないので見てもらえない。夕方のニュース番組の主な視聴者層は主婦であるが、この層は小林アナが難しいニュース原稿を読んでいると反感を覚える。フジの安藤優子やテレ朝の小宮悦子の方がはるかに視聴者に対して安定感、信頼感を与えるので、視聴者はそちらを選択してしまう」 というような内容でした。  素人の私が見ても、なるほどなあ、まったくそのとおり、と思ってしまいます。  これって、TBSで番組制作している人は放送開始前にまったく気づかなかったのでしょうか?  それとも記事は視聴率を見てから理由を後だしじゃんけんで考えているのでしょうか?

  • ネット無料リアルタイム視聴可能BSやCSのNEWS

    夜のニュースで TBS 報道1930 19:30-20:55 BSフジ プライムニュース 20:00-21:55 が無料でネット視聴できることを知りました。 他の局などで無料でネット視聴できるBSやCSのニュース番組はあるでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • TBSサンデーモーニング:麻生副総理発言問題

    8月4日放送のTBSサンデーモーニングで、麻生太郎副総理のナチス憲法発言問題について取り上げており、この中で、橋谷能理子さんが、「麻生副総理の発言そのものは許諾の問題で使用できないためVTRの中ではナレーションでお伝えしました。」と述べました。 報道番組でこのような断わりを述べるのは異例のような気がしますが、何か特別な意図があるのでしょうか? 一方、ネット上では、麻生副総理の発言そのものについて生の声が前後の内容も含め出回っており、これを聞く限り麻生副総理側が情報公開を拒みたくなるような内容でもないと思いますが。 _

  • TBS拉致被害者判明の誤報は故意?

    TBSは、北朝鮮に厳しい態度をとる石原都知事の発言を 歪曲捏造したり、これもでも不自然な報道があったのですが、 今回の件も報道後数日で写真の本人という脱北者が名乗りを あげるなど、不可解な点があるようです。 金目当てで脱北者が偽の写真を提供したというのですが 特定失踪者に登録されている人物にあれほど酷似した人の写真を 脱北者が偶然手に入れるなんて可能でしょうか?しかもカップルで。 この誤報で、特定失踪者問題調査会や、これまで拉致被害者特定に協力してきた法人類学者の信用が貶められました。 TBSが故意にこの結果を意図したか、もしくは北の策謀に あえて引っかかったという可能性はないでしょうか? 安倍氏らを標的とするNHK番組改変問題を報じた朝日と供に TBSも、サッカー北朝鮮代表の密着TV取材を許可されてますね。 選手や監督への独占インタビューなど、北朝鮮とは思えない マスコミへのサービス振りです。 ここしばらくの不信な報道の動きと無関係でしょうか?

  • 鈴木宗男氏の発言

    昨日テレビ(TBS)を見ていたら、 鈴木宗男氏が地元の支持者に向けた演説の中で 『利益誘導をしてなにが悪い!』と 叫んでいるワンカットがあり唖然とました。 その前後にどいういう発言があったのかわからないのですが (その報道では出てこなかった) ご存知の方おられましたら、教えてください。 日ごろの彼の主張から、こういう発言は当然という 推論でもかまいません。

  • 「政治的公平は、一般的な公平・公正とは全く違う」?

    TBS系報道番組「NEWS23」アンカーを務める岸井成格氏が「政治的公平は、一般的な公平・公正とは全く違う」と主張しているとの報道がありました。 しかし、浅学非才な凡人には「政治的公平は、一般的な公平・公正とは全く違う」という岸井老人の発言の意味が良くわかりません。 多少の違いはあるのかもしれませんが「全く違う」という主張が理解できません。 どなたか、政治的なことに詳しい方、岸井老人発言の真意を解説していただけませんか?

  • TBS 日露共同記者会見を報道 意図を教えて下さい

    TBS系列のMBSで30日夕、例の会見のニュースを流しました。 が、多少の編集とTBS側による主観的解釈を最後の5秒間入れていて、ニュースの意図として一体何を一番伝えたかったのか分かりません。 判明していることとして、 1、昨日から、ネット上でのTBS批判が続いている 2、短く編集されたこのニュースを翌夕方になって(慌てるように)報道した 3、ニュースでは、「TBS記者」とは一切言わず「日本メディアからの代表質問」として報道 4、質問に対する苛立ちをやたら強調。プーチン大統領は気が短いような印象 5、最後に「ロシアの主権などの言葉は使いませんでした」と締めくくる 最後に入れてあるTBS側の「5」の真意が判りません。 また、ニュースの全体構成として何を一番伝えたかったのか不明です 単純に見ていると、「日本メディア代表者」が質問したところ、 ・プーチン大統領は気が短い ・記者の鋭い質問に対し、この地域(北方領土)に「ロシアの主権の言葉は使っていない」(日本に返還されることの期待感)と伝えたかった この2点に集約されるのかなぁ、と考えます 肝心のTBS記者の失態は誤魔化して、むしろ手柄を立てたとも思わせるような印象操作?――この地域(北方領土)に「ロシアの主権の言葉は使っていない」(日本に返還されることの期待感)―― このニュースをどのように分析・解釈してよいのか困っています。 事情通の方、ご教示を ニュースタイトル 「プーチン大統領、日露首脳会談の会見でいら立つ」 http://www.mbs.jp/news/jnn_5320428_zen.shtml

  • 亀田のゴキブリ発言、侮辱罪?で訴えたら、いくら取れますか?

    亀田親子のテレビで公然と、ボクシング世界王者・内藤選手をゴキブリ呼ばわりしたあの発言ですが。 もし内藤選手が、 侮辱罪もしくは名誉毀損で訴えるとしたら、慰謝料いくらぐらい とれるのでしょうか? 不特定多数の大量の人間に、個人に対する侮辱を報道したTBSにも 違法性はあるのでしょうか? 個人を罵倒することで、大衆を煽り、稼いだ視聴率や広告料金は不当利得になるのでしょうか? いくらくらいの慰謝料請求が妥当なんでしょうか? アメリカの有名スポーツ選手で、似たような裁判沙汰あったのでしょうか?

  • マイケル・ジャクソンとマスコミ

    マイケル・ジャクソンとマスコミについて。 彼は白斑という病気で肌が白くなってしまったのですが(森光子さんと同じ病)、それに関してマスコミは真実を追究もせず嘘の情報を垂れ流します(先日のフジTV特番の何某の無知な発言も同様)。 姉のラトーヤ・ジャクソンも同じ病気で実際肌が異常に白いですね。彼女の報道も一緒にすべきではなかったのではないでしょうか? よく調べもせずに色々とマイケルを奇人変人扱いするのは何でですか? こういうサーカス的見世物扱い報道は一過性の視聴率がとれ、ついでに視聴者がCM広告を見たらスポンサーが喜ぶという計算ですか? マスコミの報道原則に違反しないのですか?