• 締切済み

be surprisedのあとのto不定詞とat+動名詞の違い

「私はあなたに会って驚きました。」を英作させると、I was surprised at seeing you.という解答をする生徒が何人かいました。正しくはI was surprised to see you.だ、と教えましたが、その根拠が自分的に明確ではないので御質問しました。 seeは自分自身の行為であり、自分がやったことに驚くのはおかしい、という説明を加えたのですが、これは正しい解釈でしょうか。 例えばI was surprised at (your) visiting me.とかI was surprised at receiving your letter.なら、「キミの僕への訪問」や「僕がキミから手紙を受け取る」ことの意外性からatの目的語に動名詞をもってくるのだ、と理解しています。 この解釈に関しまして、どなたか御教授願えませんでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.4

生徒に簡単明確に説明するには、動詞がある場合は、toを好み、名詞しかない場合はatを好む、と言うほうが良いと思います。 I was surprised at his failureのほうがat his failingよりずっと頻繁に使うということです。

hirorinyam
質問者

お礼

確かに、英英辞典ではそのような表記しかありませんでした。ジーニアスには「at (receiving) your letter」系の表記があったもので。説明としてはすっきりですね。ありがとうございます。

  • fortune1
  • ベストアンサー率71% (32/45)
回答No.3

 はじめまして。 アドバイス程度に受け取ってください。  まず、see は確かに自分自身の行為ですが、見ようと意識しなくても視界に入ってくるものを目的語にとるようです。 それに対して、意識的に視線を向ける意味合いの動詞に look(at)があり、その他にも 動くものを見守る意味合いの動詞に watch がありますね。 つまり see も意外性を包含するので(堅苦しい表現ですみません)、この場合 visit や receive と同じように使っても問題ないような気はします。  しかし、“be surprised at doing(動名詞)”よりも、“be surprised to do(不定詞)”の方が一般的な表現であると思います。  この場合、“be surprised at seeing”でも意味は通じるのでしょうが、文法的に不具合がある言い回しであるために避けられているのではないでしょうか。 日本語にもあるように。 英語圏の方か、それに近い方の感覚も聞いてみたいですね。

hirorinyam
質問者

お礼

seeも意識動作ではないので、意外性を含む可能性がある、というのは確かにそうですね。アドバイスありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

言葉が足りませんでした。 「意外性からatの目的語に動名詞をもってくるのだ」という感覚は、自分も正しいと思います。

hirorinyam
質問者

お礼

御丁寧に補足していただき、ありがとうございます。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

>I was surprised to see you. googleで引いてみると "surprised to see" の検索結果 約 9,300,000 件 "surprised at seeing" の検索結果 約 36,700 件 ということで、基本的には、to see のほうがよく使われるということですね。 >I was surprised at receiving your letter. "surprised at receiving" の検索結果 約 764 件 "surprised to receive" の検索結果 約 211,000 件 ということで、これもtoのほうがよく使われます。 では、atとtoの違いということですが、実を言うと、最初この解答を書いたとき、否定が続くときだけだと考えてしまいました。つまり、 I was surprised at not having the book.のような例ですね。 これは、I don't like him playing around. のような例があり、通常to不定詞をとるのに、否定のときはingをとるのと同じかなと感じたからです。 しかし、atを使ったほうが確かに自然と思える場合もあるような感覚もあり、さて、どう考えるのかなと、しばらく考えていました。 結論は、結局、atとto の差にあるのだと今は思います。 atは、一種の集中を表します。toは、移動、時間差などを表しますから、 I was surprised to see you. は、普通に、理由・原因をあらわす時間差で、「君にあって驚いた。」であり、 I was surprised at seeing you. は、seeing に感情が集中する感覚から、多少その驚きの程度が高く、「君に会うなんて、驚いたよ。」のようなものだと思います。 通常、surprised at doing は使われず、surprised at the ...のように、普通の名詞がくる場合が圧倒的に多いと思います。 この差は、やはり、基本的には、atは名詞だけを目的語にとる前置詞という意識が強いためであり、toは、その点、to do という形の不定詞にもなるためでしょう。名詞は動詞に比べたら、その存在感が強いですから。 これらの表現でいつも思い出すのが次のものです。 I am tired of/from reading the book. ofで「飽きた」、fromで「疲れた」となりますが、of/from の目的語との結びつきの違いがよくわかります。つまり、「疲れる」というのは、読書が終わってもそのまま疲れている状態ですが、「飽きる」というのは、読書についてだけ感じるわけなので、一体性をしめすofを使うわけです。 ここで、もし、I am tired at reading the book. と言ってしまったら、どうかと考えて見ましょう。 「飽きる」も「疲れる」も、あまり、強い感情の動きではないと思います。というか、tired は何か感情が蓄積されてたまっている感覚です。動きを感じることができません。そのため、集中という動きを示すatとは、相性が合わないのでしょう。

hirorinyam
質問者

お礼

非常に細かい説明、参考になりました。前置詞の本来的なニュアンスについては、私も指導上留意していますが、よくわかるご説明をいただき今後に活かせます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 動名詞と不定詞の違い?

    動名詞と不定詞の違い? NHKラジオ英会話講座より 前後省略します。 I also like receiving a handwritten letter more than an e-mail. 質問:動詞を名詞化するには動名詞にするか、不定詞にするの2種類ありと思いますが、その使い方の違いはあるのでしょうか?receivingは動名詞ですが、I also like to receive......は可能ですか? 初心者にも分るよう、易しく詳しいご説明をお願いいたします。以上

  • 動名詞かto不定詞

    動作を主語とするとき、動名詞、to不定詞ではどのように 意味が違ってくるのでしょうか? 例えば Seeing is believing.「見ることは信じること(百聞は一見にしかず)」 が To see is to believe.  となったらどういう意味になるのか、ということをお聞きしたいです。

  • 動名詞の書き換え問題

    お世話になります。 1.彼女は、見知らぬ人から突然話しかけられてびっくりした。 She was surprised ( )( )( )( ) suddenly by a staranger.   自分の答えto being spoken to 疑問はShe was surprised at the news.のように名詞の前はatですが、動名詞の前はtoそれともat のどちらですか。 動名詞を使って書き換えなさい。(自分の答えで合っていますか。) 1.Frank is angry that I never give my opinion clearly. =Frankly is angry at my never giving my opinion cleraly. 疑問 前置詞はatでもaboutでもいいですか。 2.He is happy that his favorite soccer team won the game yesterday. =He is happy at his favorite soccer team having won the game yesterday. 疑問 前置詞はatでもaboutでもいいですか。forも使えますか。 以上よろしくお願いします。

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • 動名詞・不定詞の・・・

    英語の動名詞・不定詞の問題で、 分かりません。教えてください。 次の英文の(      )に〔      〕内の語を適切な形に変えて入れなさい。 (1)It is important (       ) for world peace. 〔work〕 (2)She is looking forward to (       ) a letter from her pen friend. 〔get〕 お願いします。

  • I stopped to talk to her. 動名詞と不定詞の違い

    動名詞と不定詞についての質問です。 I stopped talking to her. I stopped to talk to her. 上記2文において、動名詞の文は「彼女と話すのをやめた」 になると思うんですが、TO不定詞を使った場合はどうなるのでしょうか? 「私は彼女と話すために止めた」と私は解釈しましたが意味が繋がりません。 それとも下の文は成立しないのでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 動名詞の書き換え教えてください

    動名詞の書き換え教えてください i wonder why you did not take his advice. → i wonder (about) your not having taken his advice. (   )内が違うみたいなんです。何が入ったらいいのでしょうか? 教えてください

  • 動名詞について

    動名詞について Having found out how Bob arrived in Utah,the sheriff was at a loss about what to do with him. なぜ I have found out ではなく、Having found out になるのでしょうか。 友達にメールを送るときなどにも、普通に動名詞って使うんでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。

  • 不定詞?それとも動名詞?

    NHKラジオ英会話講座より Sorry,but I never got around to filing these papers for you. ゴメン、君のためにここにある書類をファイルする余裕がなかったんだ。 (質問)和英の問題で、[filing]を[file]としてしまいました。 「get around to..の[to]が前置詞だから動名詞になる」のは理解できます。(前置詞の後ろは名詞か代名詞) (1)不定詞の[to]は品詞は何でしょうか? (2)不定詞なのか、前置詞なのか、判断する方法はありますか? 質問もよくまとまりませんが、何か参考になるアドバイスがあれば教えてください。初心者です。よろしくお願いいたします。 以上

  • 「be surprised to do」の「to」は何?

    「be surprised to do」の「to」は何ですか?詳しく説明してください。お願いします。  辞書で「be surprised to do」を探すと、「・・・して驚く」と書いてあります。例:He was surprised to find that she did not like his tie.  この場合の「to」は不定詞の副詞的用法「~するために ~して」でしょうか?本当のところ、どう理解すればいいんですか?  とても基本的な質問ですが、自分で考えてみてもはっきりしないのでこちらへ質問しました。